1: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)09:58:27 ID:Srt
なんでこんな糞遺伝子を持ってしまったんやろうな・・(絶望)
3: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)10:02:43 ID:CWL
それ以外の才能があった可能性
4: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)10:03:50 ID:Srt
昔の日本「馬鹿チビハゲブサイクでもガンガン子作りするで~」
このツケを払わされる身になれよ・・
人生敗戦処理だぞ(哀しみ)
5: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)10:04:44 ID:yWb
イケメン高身長高学歴高収入の優れたオスだけ一夫多妻を認めるべき
7: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)10:12:46 ID:Srt
>>5
「イケメン・高知能・高身長 × 美女・高知能・高身長」
だけが交配して子孫を残す
そんな時代がやって来るかもな
というか、もうそうなり始めてる気がする
高学歴で更にイケメンで運動も出来る
そんなスーパー人間が確実に増えて来てないか?
37: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)10:39:12 ID:yWb
>>7
淘汰の時代が始まるやろな
しかもデザイナーベイビーの台頭で身長190センチ以上で左右対称のハンサムな顔
頭脳明晰なオスが沢山出てくるやろなぁ
47: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)10:44:50 ID:Srt
>>37
「引きこもり・ニート」が増えてるのって
実は自然な流れなんじゃないかと思う。
社会システムを作るのは高い能力を持った人間たち
彼らが自分達が生きやすい、活躍できる社会を作る。
そうなると、それについていけない「脱落者」が発生する
「容姿至上主義」や「コミュ力」とかが
昔よりずっと言われる様になっただろ
8: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)10:13:50 ID:Uy2
わかるで
最近の若者すごe
9: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)10:16:39 ID:Srt
ミッツ「街を歩いているのは美男美女ばかり」
これ結構核心ついてると思うわ
もうそういう人種しか、外に出て他人と接触しようとしない。
それ以外は子孫を残すことを諦めてるから
外に出ない、ひきこもる
10: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)10:18:44 ID:Uy2
美男美女が子を産んで独身ブサ無能が引き取って育てればええんちゃう
独身でも子供いれば楽しい人半分ぐらいはおるやろきっと
11: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)10:18:58 ID:c7d
イケメン高身長が増えてもその中で新しくブサイクや低身長の定義ができるから何も変わらんやろ
東欧で身長175がチビ扱いになるみたいに
12: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)10:19:26 ID:1tX
遺伝子の多様性が大事だから運動も勉強もできないチビハゲデブも意味はあるんやで
13: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)10:20:11 ID:Srt
14: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)10:21:25 ID:TT9
ダメな奴はそこをなんとかしようと思うやん そもそも祖先が糞雑魚猿のワイら人間が、欠点を克服する気持ちを捨てたらあかんよ
15: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)10:22:31 ID:Srt
ガチの進学校の保護者の集まりみたいなのを見学した人が
「親たちは父親は高身長、母親は容姿は平均よりは明らかに上ばっかりだった・・」
みたいな事話してた
もう既に、そういう人種だけの子孫繁栄社会は
確実に始まってるで
16: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)10:23:24 ID:9Pl
高身長イケメンのほうがIQが高い傾向にあるらしい
22: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)10:25:41 ID:Srt
>>16
そうそう、スポーツテストの結果も
進学校ほど数値が高かった、みたいな話もあるし
東大生の平均身長や体力テストとかやって欲しいわ
23: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)10:27:15 ID:TT9
>>22
進学校は皆がんばるから平均上がるんやろ 努力の結果やん
27: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)10:28:59 ID:Srt
>>23
生まれ持って運動能力が、平均より高い人間が多い
17: うっすりチビガイジ◆qgqXZWB30M 2017/11/18(土)10:23:43 ID:37E
スレタイガチでワイやんけ...
18: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)10:24:09 ID:BJ9
遺伝でせいにしてる奴って同じ男として情けないわ
19: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)10:24:42 ID:jCL
むしろ遺伝のせいじゃないことなんてあるか?
25: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)10:28:07 ID:Srt
>>19
それを言い出したら、すべてが終わるから
社会は見て見ぬフリしてるんやで(この世の摂理
身長からガン家系だ糖尿病家系にハゲ家系
遺伝要因が大きい事が明らかになっても
知能とかだけは絶対に「努力次第」にしておかないと
社会のシステムが根本から揺らぐからな
24: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)10:27:20 ID:9yV
小中高大野球部ワイ、県1番の進学校で8/9赤点を記録
センターはカンニング(前後左右チラ見)で乗り切り公立大合格
屑で良かったわ
26: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)10:28:19 ID:isF
ワイやん
28: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)10:31:40 ID:PEL
暗記しか取り柄がない
分厚い本でもペラペラめくるだけで頭に入る
数学とかはからっきしだめや
容姿も性格も悪いから生きるのつらいで
31: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)10:34:24 ID:Srt
>>28
最新の脳科学の研究で
「知能」と「記憶力」は別物らしいというのが主流らしいで。
「記憶力」は生後でもある程度鍛えられるが
「知能」はほぼ遺伝でどうにもならんと。
ワイも歴史だとか英単語とかの暗記は結構出来たが
理数系や英文法とか「理解力」を求められるのは
アカンかったわ・・
参考書を何度読んでも「は?」って感じ
何もつながらないというか・・
29: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)10:32:06 ID:Srt
ダウン症の出世前診断とかも始まって
割とマジで真剣に「遺伝子」と人類は
向き合わなきゃならん時代になったと思う
優性遺伝学とか人間界ではある種タブーみたいな扱いだったけど
30: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)10:33:23 ID:isF
ワイも完全にクソ遺伝子掴まされたわ
35: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)10:37:03 ID:gWd
イッチは団塊さんやろか
36: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)10:37:50 ID:wot
子供を作らないことがワイらに出来る唯一の抵抗や
反出生主義広めるぞ
38: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)10:39:58 ID:isF
ワイ身長165cmブスデブハゲチビ戦慄する
39: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)10:40:32 ID:QDg
スポーツも体の動かし方意識してれば上達するやろ
あとは反復しとけばいいし
やってればできるようになる暗記と変わらんやろ
44: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)10:42:27 ID:yWb
>>39
球技に関してはそうやけど
凡人がいくら努力しようと立ち幅跳び2メートル80センチすら届かないんだよなぁ
40: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)10:41:03 ID:qYC
親のせいにして努力もしない奴の言い訳やな
41: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)10:41:30 ID:4dn
射撃とあやとりなら得意やで
42: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)10:41:40 ID:isF
おはのび太
43: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)10:41:58 ID:Srt
今、その辺の中規模国家より
アマゾンやアップルみたいな巨大企業の方が力を持つ時代だろ。
これって、「有能な人間だけを集めた新たな国家」だと思う
「企業」は己の利益だけを追求する
そのためには人種国籍問わず、「有能」な人間だけが欲しい
45: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)10:42:41 ID:isF
おんj民は取り残されるやろな
46: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)10:44:23 ID:jCL
努力なんかしてない小学生の頃からスポーツテストで差があったやろ
遺伝子のせい以外なんかある?
まあこれから少しでも良く生きるならネガティブにならず努力した方がいいがそこを認めないのは違うやろ
48: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)10:46:22 ID:Gtf
ワイ県大会準優勝
進学校で授業だけで1桁順位
高みの見物
なお身長
49: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)10:47:16 ID:rdO
>>48
別に低身長が好きな女性もいるから気にすることないぞ
52: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)10:49:51 ID:Gtf
>>49
170やから低くはないとは思うんやけどな
カッノが155くらいだから釣り合いはとれてる
60: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)10:53:16 ID:yWb
>>52
でもそれだけスペック高くて170ぐらいしかないなら惜しいよな
まぁ男は25歳まで身長伸びるって言うし諦めるな
64: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)10:55:25 ID:Gtf
>>60
サンガツ、、、牛乳アレルギーで成長期に
カルシウムたくさんは取れなかったのが
少しは関係してるかなと思うんや
今日も頑張るわサンガツ!
69: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)10:57:19 ID:yWb
>>64
タンパク質の摂取が身長の伸びに相関あるで
あと亜鉛飲めば身長伸びやすくなると思う
ワイ身長177センチしか無かったんやけどタンパク質の意識を高めて
亜鉛飲み始めてから182センチまで伸びたわちな19歳
71: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)10:57:46 ID:5xS
>>69
それは何歳ごろから始めたんや?
73: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)11:00:19 ID:Y9l
>>71
こいつ嘘ばっか言うてるで
53: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)10:50:13 ID:Gtf
なお顔
59: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)10:52:49 ID:rdO
>>53
正直彼女から好かれてるなら劣等感抱く必要性ないやろ
ブサイク低身長なんてどこから
61: 名無しさん@おーぷん 2017/11/18(土)10:53:35 ID:rdO
>>59
追加
どこまでとか決まってないんやし個人の思い込みやで
56: タイガー◆f7Z6YCC9S2s4 2017/11/18(土)10:51:38 ID:1sA
お前らがイチロー並みに努力しても大和以上にはなれない
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1510966707/