スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)11:41:41 ID:ffT
正直やりたいこと何一つやれてない
ただ、毎日講義でて適当に過ごしてる感

スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)11:42:10 ID:ffT
大学行く価値がなかったなぁ

 

4: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)11:42:39 ID:aBJ
芸能じむしょでも入れば

 

5: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)11:43:01 ID:ffT
>>4 ぶっちゃけ狙ってるよ

 

6: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)11:43:28 ID:ffT
あたしは3歳の頃から音楽やってるからな

 

7: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)11:43:30 ID:OoW
受け身すぎでしょ。
教養期間に関連する文献とか書籍とか読みまくって自分の興味の向く分野を見つけて教授ルートに乗るか、インターン参加したりお金のお勉強したりでビジネスマンルートに乗るかしたらいいんじゃないの

 

8: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)11:43:31 ID:3r2
よう根暗

 

9: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)11:43:32 ID:GgY
ええやん
そうやって止まって考えられるのも学生ならではやで

 

10: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)11:43:46 ID:0cd
みんなそんなもんやぞ
楽しいフリして生きてるんや
大学の講義終わった自分の時間が勝負よ

 

11: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)11:43:47 ID:Ujl
やりたい事はおんjだからセーフ

 

12: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)11:44:10 ID:ffT
ただ、音大進学しようとは思えなかった

 

13: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)11:44:38 ID:ffT
理由は簡単
就職が厳しい現実を知ってるから

 

14: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)11:45:11 ID:ffT
それでも音楽を捨てきれないのはプライドだな

 

15: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)11:46:17 ID:ffT
大学行っても友達いない
まあ友達なんてのは作ろうとするものでもないし

 

16: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)11:47:31 ID:ffT
大学なんてなにが楽しいんだ?何をこれから生き甲斐にすればいいのか教えてくれ

 

17: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)11:48:17 ID:OoW
人の話聞かないタイプの女か

 

18: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)11:48:50 ID:ffT
>>17 音楽やってる奴なんて基本自己中の塊

 

19: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)11:50:11 ID:ffT
あ~つまらない

 

20: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)11:51:26 ID:ffT
なんか楽しいことねーの

 

21: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)11:52:27 ID:ffT
大学なんてただの暇つぶしで入学するってやつだな
認識したわ

 

22: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)11:54:58 ID:R8q
引きこもって講義すら行ってないワイよりはマシ

 

23: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)11:56:08 ID:FgJ
部活やサークルで音楽やれよ

 

26: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)11:59:00 ID:ffT
>>23 あたしがやってるのは津軽三味線と箏

 

27: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)12:00:04 ID:FgJ
>>26
うちの大学にはあったぞ
邦楽くらぶとかいう三味線、琴、尺八の演奏サークル

 

29: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)12:01:40 ID:ffT
>>27
お遊戯でやりたくないっていうプライドあるんだ
大会にも小さい頃から出てるしサークルって道楽でしょ?

 

34: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)12:05:38 ID:mX8
>>26
人と違うことがいいって言ってるけど、結局その感情自体がいろんなやつと丸かぶりで草

 

24: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)11:56:21 ID:mX8
わかる
音楽やってるやつのクソ野郎率ハンパない

 

26: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)11:59:00 ID:ffT
>>24 だいたい変わり者が多いんだよ音楽極めてる奴は自分の感情が優先だから他人よりも
スポンサーリンク

25: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)11:58:00 ID:B58
安心しろ
仕事のほうがやりたいこと何一つやれてない感もただ適当に過ごしてる感も強いから

 

28: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)12:00:28 ID:ffT
ぶっちゃえ~路上ライブやってるけどさ
単なる趣味程度に思われるのはシャクにさわる

 

30: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)12:03:36 ID:ffT
バイオリニストのA yasaは凄いなぁ

 

32: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)12:04:28 ID:ffT
あれだけ感情的に弾いて自分を制御してるのは鳥肌立つ

 

33: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)12:05:11 ID:ffT
あ、ほんと基本人の話聞かない系~

 

35: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)12:06:05 ID:6Er
音大って絶対音感いるんやろ?

 

38: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)12:07:05 ID:ffT
>>35 詩吟やってる子なんかは大抵
バイオリニスト、ピアニストよりも多いと思う

 

36: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)12:06:23 ID:R8q
誰かとやりたいなら自分でサークル作ったら?
ほんとに上手い経験者だけ集めるとかして

 

39: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)12:09:25 ID:ffT
>>36 それなら同じように路上してる人に声かけるよ
大学の連中はたかが知れてる

 

44: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)12:13:45 ID:FgJ
>>39
うまいやつは大学を腰掛けにしてそこからほんまに上手い奴とコネ作るんやで

 

45: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)12:17:12 ID:ffT
>>44 コミュ障までとは言わないが人付き合い下手なんです何か上手くいくコツない?

 

46: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)12:19:12 ID:FgJ
>>45
性格的に悪目立ちしなければ演奏技術でもって向こうから声かけてくれるでしょ
無かったら自然な流れで自分から聞いてどうぞ

 

37: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)12:06:59 ID:FgJ
インカレとかで大きい大学行けばレベルの高い楽団もあるやろ
別ジャンルやけど京大なんか演奏会で全国巡業しとるし引くぐらいレベル高かったりする

 

39: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)12:09:25 ID:ffT
>>37 でもそれ止まりじゃん、それにその人らは大学卒業したあと音楽を仕事にしてる人どれだけいるのさって言うね

 

40: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)12:10:21 ID:ffT
マジで音大進学すればよかったなこれは
今さら後悔しても遅い~

 

41: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)12:10:34 ID:UH3
ワイの友達は音大から自衛隊の音楽隊に入ってたな

 

42: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)12:11:59 ID:ffT
まあ音大入っても音楽を仕事にできる人は限られてるけどさ
こうもやる気起きない人生とかいわゆる糞ゲー?みたいな

 

43: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)12:13:32 ID:wdV
何年生か知らんけど、お金や時間に余裕あれば編入なり再入学するのもありやで
音大ちゃうけど再入学で文転、理転したやつ知っとるし

 

45: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)12:17:12 ID:ffT
>>43 でも音楽以外本当に今までやってきたことないから他の知識もないし今さら退学はできない。

 

47: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)12:20:11 ID:g2K
この辺でうだうだやってるやつと
目標に向かって一直線に頑張るやつには恐ろしいくらい差ができるんやよなぁ
ワイは前者やった

 

49: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)12:42:27 ID:vKM
遊べー

 

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1513392101/

 

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク