スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)16:48:31 ID:fHk
どうすればええ

スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)16:49:04 ID:Kdp
またお前か
法務省管轄の国立にでも行けw

 

3: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)16:49:30 ID:O6M
国立音楽大学でええか?

 

4: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)16:49:40 ID:Omc
お前はプール学院大学がお似合い

 

5: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)16:49:56 ID:exU
琉球大
そこもダメならもうない

 

6: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)16:50:01 ID:gMx
今日は勉強したん?

 

9: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)16:50:18 ID:RFY
>>6
これ

 

18: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)16:53:07 ID:fHk
>>6
ちょっとだけ
ただ頭ん中で音楽が流れてて集中できない

 

7: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)16:50:18 ID:6xp
人生の重大な選択を匿名掲示板に委ねるって最高にバカ

 

10: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)16:50:54 ID:8tJ
>>7
やめたれw

 

8: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)16:50:18 ID:0BU
サッカーか?

 

11: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)16:51:45 ID:AV6
底辺高に入学しといて何を寝ぼけたこといってんだ

 

12: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)16:51:54 ID:0BU
高知大学とかならいけるんじゃないか?

 

13: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)16:52:21 ID:oVj
琉球大や高知大舐められすぎだろ草

 

14: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)16:52:33 ID:7HI
勉強せえよ。高校なんか関係ないわ

 

15: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)16:52:46 ID:rRP
センターで一定の点数取って過去問やればいけるで

 

16: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)16:52:48 ID:GnN
偏差値はよ

 

17: ■忍法帖【Lv=13,デッドペッカー,U3R】 2017/12/21(木)16:52:55 ID:Re1
神奈川大学やろ

 

19: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)16:53:29 ID:fHk
>>17
埼玉住みや

 

35: ■忍法帖【Lv=13,デッドペッカー,U3R】 2017/12/21(木)17:03:03 ID:Re1
>>19
じゃ、埼玉大学にしよう

 

20: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)16:53:41 ID:kiJ
また君かぁ

 

21: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)16:54:03 ID:fHk
さっきも勉強しようと思ったが結局机に座っただけ

 

22: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)16:55:11 ID:GnN
諦めて就職しろ

 

23: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)16:55:29 ID:0BU
センターで6割とか6割半でいける国立
あると思うで、そういうとこは大抵センターで決まるから
2次はそんな対策せんでええし

 

24: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)16:56:07 ID:jls

>>1
高校卒業した後に
もう一回違う、今より上のレベルの高校に入り直せば?

ぶっちゃけ一部の会社以外たいして気にされんから
遠回りしたり浪人してでも良い大学入った方が将来に繋がるし

 

27: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)16:58:08 ID:gMx
>>24
さすがに予備校の方がいいんちゃうか
高校課程一通りやってるんなら演習積むだけやろ

 

32: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)17:01:27 ID:jls
>>27
予備校は行ってるだけで勉強した気になる奴多いし
それならまだ家庭教師雇って見張られて勉強して課題もらってマンツーマンのが良い

 

28: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)16:58:49 ID:0BU
>>24
そんな面倒な事する意味がわからん

 

31: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)17:00:35 ID:jls
>>28
そんな面倒くさい事しなくても良い奴は
そもそもこんなスレたてなくても希望の大学行く手段見えてるやろ

 

34: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)17:02:39 ID:0BU
>>31
そうじゃなくてそんな事するメリットがわからんのやが

 

33: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)17:02:22 ID:fHk
>>24
は?進学校やぞ

 

29: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)16:59:41 ID:tMw
探せばいくらでもあるで楽に入れるところ

 

30: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)17:00:31 ID:avG
公立ならバカでも入れるとこあるで
スポンサーリンク

36: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)17:03:04 ID:9gr
琉球行けや

 

37: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)17:03:26 ID:fHk

東大現役進学率はトップスリー

自慢じゃないが

 

38: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)17:03:59 ID:jls
>>37
たしかに過去の先輩が凄かっただけで
お前が凄いわけじゃないから自慢ではないな

 

39: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)17:04:19 ID:fHk
>>38
ってかワイは学校一のバカやから

 

41: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)17:04:34 ID:xyw
>>38
それがわからんからイッチは馬鹿なんやで

 

44: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)17:05:35 ID:0BU
>>38
入れたイッチはちょっとすごいやん

 

40: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)17:04:30 ID:9hG
ワイみたいに私立大学から国立の院に進めばええんやで

 

42: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)17:05:11 ID:fHk
>>40
私立は絶対嫌や

 

47: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)17:05:56 ID:9hG
>>42
まあやれるだけやればええんやで
結果論や

 

43: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)17:05:18 ID:gMx
進学校の底辺ってきついよな
受験期は教師にほとんど見向きされないし

 

49: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)17:06:46 ID:fHk

>>43
まあ受験は個人プレイって感じやから教師がすごい面倒見てくれるってことはまずないで

普通に質問すれば答えてくれるそれだけ

 

58: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)17:09:32 ID:gMx
>>49
自称進学校のワイのとこは東大京大勢を贔屓して面倒見てたわ
結果惨敗だったけど

 

61: ■忍法帖【Lv=13,デッドペッカー,U3R】 2017/12/21(木)17:10:15 ID:Re1
>>58
学校の贔屓は腹立つンゴねぇ

 

73: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)17:14:31 ID:gMx
>>61
学校全体が東大信仰だったから他の志望校狙ってる受験生にはおすすめしたくない学校や
ワイは腹たって志望校京大にしてやったわ

 

65: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)17:11:45 ID:fHk
>>58
少数やと面倒見いいのかもなー
ワイんとこはほぼ東大狙いやから

 

45: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)17:05:44 ID:tMw
国立大のワイやけど勉強嫌いなら無理していくこともないで

 

46: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)17:05:50 ID:Jg8
ここで聞かずに先生に相談定期

 

48: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)17:06:14 ID:7HI
底辺校やのうて進学校の底辺やったか
まあどっちにしてもこつこつ勉強する以外の道はないけどな

 

50: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)17:07:50 ID:9hG
学部はどこやねん

 

51: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)17:08:06 ID:fHk
>>50
それも決めてない
理系は決まってる

 

53: ■忍法帖【Lv=13,デッドペッカー,U3R】 2017/12/21(木)17:08:35 ID:Re1
>>51
慶應でええやん

 

56: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)17:08:50 ID:9hG
>>51
物理生物選択はせんのか

 

60: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)17:10:15 ID:fHk
>>56
物理や

 

64: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)17:11:27 ID:9hG
>>60
なら工学部でええんやない?
これからは人工知能発達して工学方面成長するし
医学とか農学にも応用できるし

 

52: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)17:08:19 ID:7HI
でも中学の内容が頭にちゃんと入ってればまだなんとかなると思うがな
ほんとの底辺校はそれも怪しいが、イッチはそうやないんやろ?

 

59: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)17:09:40 ID:rRP
進学校の底辺ワイはセンター英語125/200で京大は入れたんやけどな
2次英語も壊滅やけど

 

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1513842511/

 

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク