1: 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)12:13:36 ID:XCQ
女の一人も口説けない奴は仕事できない
だってさ
なんでこんなに馬鹿にされなくちゃいけないの?

2: ■忍法帖【Lv=11,さつじんき,szZ】 2017/12/30(土)12:14:22 ID:1vJ
物を売るのと女を口説くのは同じ能力なんだってさ。
3: 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)12:15:04 ID:89e
あわれだね
4: 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)12:15:11 ID:tBs
生物としては欠陥品だろうな
5: 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)12:15:13 ID:XCQ
人には得手不得手があるんだから仕方ないのにな
6: 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)12:15:35 ID:tyd
恋愛に興味がないだろうが
興味のないことだろうが何でもできるのが有能
勉強や仕事だって同じだろ
11: 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)12:18:06 ID:XCQ
>>6
興味ないことに本気で取り組むのが苦痛
やってもやらなくてもどちらでもいいのなら
基本的にやらないわ
7: 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)12:15:43 ID:Mh9
整形すれば自信が付くよ
8: 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)12:16:03 ID:89e
彼女はいるけど仕事はできない人のことどう思う?
10: 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)12:17:08 ID:XCQ
>>8
別にどうとも思わない
自分に関係ないし
9: 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)12:16:32 ID:XCQ
なにそれひどくね?
できないもんはできないんだから仕方ないじゃん
12: 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)12:18:07 ID:tBs
そういう諦めをする所がもう欠陥品
14: 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)12:19:09 ID:XCQ
>>12
あー無理だしめんどくせー
って思ったら手をつけないじゃん?
17: 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)12:20:28 ID:77v
>>14
何故彼女を作ろうとすることが面倒なのか
そして面倒なだけでなんでもかんでもやらないなんてそれこそ人間として欠陥品ではないのか
面倒でもやるべきだからやることなんて腐るほどあるしみんながみんな面倒から逃げてるわけないだろ
こりゃダメだ
18: 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)12:22:39 ID:XCQ
>>17
え、だってめんどくない?
金かかるしさ
仕事とかでやらされるならともかく
面倒なことは極力さけるのが普通でしょ
22: 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)12:24:30 ID:77v
>>18
本当に申し訳ないけど30過ぎて面倒かどうかが行動の指針になってるならあなたはかなり人としてダメだ、面倒かどうかより必要かどうかで動くのがお前以外の普通だ
金がかかるとか面倒とか、そんな言い訳するくらいなら俺はどうやって作れないっていう人間の方がまだ素直で魅力的だわ
23: 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)12:25:13 ID:XCQ
>>22
みんな必要と思って動くもんなのか
25: 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)12:26:48 ID:77v
彼女のことだけじゃないんだけどな、>>23の話は
俺は少なくとも彼女という存在は俺に必要だから1人身の時は動いてきたし長く切らしたことはないよ
27: 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)12:28:11 ID:XCQ
>>25
めんどくせーとか気分が乗らないとか
なんとなくで決めちゃうこと多いわ
28: 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)12:29:30 ID:HkW
仕事の内容にもよるだろ
>>25
はダメな職種もあるんでねーか?
30: 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)12:30:21 ID:77v
>>28
職種によるものなら職場でそういう風に言われなくね?とも思ってしまう
31: 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)12:31:05 ID:XCQ
>>28
しがない会社員よ
25: 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)12:26:48 ID:77v
彼女のことだけじゃないんだけどな、>>22の話は
俺は少なくとも彼女という存在は俺に必要だから1人身の時は動いてきたし長く切らしたことはないよ
19: 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)12:22:40 ID:tBs
>>14
その選択する時点で欠陥品
13: 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)12:18:34 ID:77v
まあ…そりゃそうだろ
15: 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)12:19:30 ID:9e3
本当に女に興味がないなら生物としては欠陥品だろ
まあ大概はまともに女と関われないから興味ない振りしてるだけなんだがな
24: 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)12:25:16 ID:guj
確かに欠陥あるかも
俺なんか口説いてる途中に飽きちゃって
好感触だとしても放置しちゃうもん
まあ人間である以上必ず欠陥はあるものだから気にしてないけど
26: 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)12:27:20 ID:XCQ
>>24
あの人間性全否定してくるのはなんなんだろな
私的な部分まで小言いわれるのが最近精神的にくるわ
こちらは一切干渉しないというのに
29: 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)12:29:41 ID:77v
言っちゃなんだけど彼女のこと以外にお前の評価が低いから攻撃されてるんだろ
お前が誰からもヘイト食らってなくて仕事も問題ないんだったらそういう風には言わないさ、せいぜい彼女作ろうよ~とか彼女作ってやろうぜ!くらいの軽いイジリだわ
愛想悪かったりしないか?みんな笑ってる時に輪から離れてたりしないか?
積極的じゃなくても人いる時に合わせてニコニコしてる程度で穏やかないい人という評価になるもんだぞ
35: 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)12:32:26 ID:XCQ
>>29
基本的にコミュ障
あとは感情表現苦手
ここ最近は作り笑いするのもしんどい
なにを見聞きしても笑えない
32: 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)12:31:34 ID:guj
他罰的もしくは他者に対する批判が多い人間は
それだけ自身の境遇や人生に対しても不満を持っているからね
何か言われない為には、距離を置いてそっとしておくに限る
41: 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)12:35:23 ID:XCQ
>>32
同じ部署だと距離とるのにも限界ある
34: 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)12:32:01 ID:HkW
会社員でも技術者なら言われんだろ
36: 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)12:32:40 ID:77v
職場の人間関係なんてみんな面倒くさいよ、手が合わない奴も嫌な奴もいくらでも出てくるし
でもせめて少しでも気分良く過ごしたいし周りのことも考えるからみんな大人として振る舞いコミュニケーションを取ってくのよ
自分だけよければいいからほっといてくれ、なんてスタンスの奴はそりゃヘイトの的になりやすいよ
自分でそういう面倒なことを放棄したならこういう責められ方しても文句言っちゃいけないね、他人は頑張ってることを自分は楽してきたんだから
43: 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)12:36:59 ID:XCQ
>>36
頼まれ事は基本やるし飲み会とかも出てるのに
44: 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)12:38:02 ID:HkW
>>43
あれだ
空気を読めないとかなら
口説きの下りは理解できるな
45: 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)12:38:49 ID:77v
>>43
それはあの…普通のことだからさあ…
問題はその時にどういう心象を相手に与えてるか、であって
学校出たての若い子なら多少尖ってても仕方ないけどお前の年だとただ用事をこなした参加しただけで評価なんかされないだろう、悪いけど
46: 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)12:41:36 ID:HkW
>>45
確かに普通の話だわな
して当然
しなかったり、愚痴の対象ではないわな
47: 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)12:43:28 ID:77v
>>46
だよね
あの人いつ何を頼んでも絶対嫌な顔しないしニコニコして聞いてくれるんだよねえ、とかなら大評価だし困ったことがあれば助けてもらえてちょいちょいお返しも考えてもらえたりするんだけどね
49: 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)12:45:18 ID:HkW
>>47
だね
後、毎回率先して人の嫌がる事をさも普通にしてる人
57: 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)12:50:17 ID:XCQ
>>45
毎回飲み会段取りとかさせられるし
もう面倒事押し付けられてるだけかと思って
周囲のやつだって自分から手をあげること
ないのになんで自分だけなのかな
58: 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)12:51:17 ID:4kp
>>57
舐められてるんだろ
人と関わらないからコミュ力が不足してて他人に利用されるんだよ
60: 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)12:52:18 ID:XCQ
>>58
年下が大人びてみえるときはある
どうすればなにもしなくていい側になれる?
66: 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)12:55:16 ID:4kp
>>60
仕事変えればいい
自営業みたいな仕事なら他人と深く関わる必要もないだろ
人間的に成長したいなら人と関わる努力をすべき
別に彼女作る必要はないけど
75: 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)12:59:41 ID:77v
>>66
店舗型なら愛想が必要
仕事受注型ならクライアントを見つける努力とクライアントとのコミュニケーションでつなげる能力が必要
自営業って、ただ始めれば何故か仕事が来るってもんじゃないんだよ?
76: 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)13:00:12 ID:HkW
>>75
ほんこれ
77: 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)13:00:18 ID:4kp
>>75
店舗型の自営業だけど他人と深く関わらないから楽だよ
79: 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)13:02:19 ID:77v
>>77
それはお前が最低限の愛想くらいできる人間なんだろう
81: 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)13:04:12 ID:4kp
>>79
飲み会うんぬんに対する返しなんだから愛想はまた別問題だよ
37: 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)12:32:58 ID:FZj
興味ないことは普通やらんよな
お前ゲームしないから欠陥人間だなって言われてるのと同じ
51: 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)12:46:46 ID:XCQ
>>37
そうなのよ
なんにでも興味津々なんていうほうか稀じゃないかと
38: 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)12:34:27 ID:HkW
コミュ障の事を指してるんでは?
こればかりは場数で乗り越えるしかねーし
39: 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)12:34:38 ID:XCQ
あとはあれかな
年相応の経験なくて話についていけない
テレビみないし本読まないしそもそも興味ないし
昔はゲームばかりだったが最近はそれすら興味失せてきた
みんなよくもまあ色々やってるわな
40: 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)12:35:16 ID:77v
コミュ障でもそれなりに頑張ってる奴はヘイトの窓にはならんよ、イジられる程度のことはあるだろうけど
結局何からも逃げて自己中だから叩かれてるだけじゃん
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1514603616/