スポンサーリンク

1: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)09:45:05 ID:NFj
正直他の教科と比べて学ぶ価値がほとんど無い
古文、漢文を無くしてその分を新たに法律の教科作って
法律学ばせたり他の教科を学ぶ方がええと思う
しょうじき古文漢文使わせたい変な協会とかの圧力でもあるんやろ
スポンサーリンク
2: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)09:46:31 ID:C8i
陰謀論乙

 

3: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)09:46:36 ID:IPH
せやな

 

4: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)09:47:24 ID:8Ng
最後の行以外同意
ただの惰性やぞ

 

5: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)09:48:11 ID:ZhP
そんな協会があるとしたら伝統を重んじる協会やろな

 

6: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)09:48:13 ID:abi
古文はまあわかる
漢文は謎

 

7: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)09:49:15 ID:YSH
歴史研究できるやつおらんくなるで
歴史は繰り返すんやで

 

8: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)09:49:22 ID:Rcu
古文を学ぶことで日本の歴史の研究に役立つやろ
無論漢文も

 

11: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)09:50:13 ID:D2v
>>8
法律も知らないのに歴史の研究するの?
アホばっかやんけ

 

14: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)09:51:41 ID:Rcu
>>11
法律は法律の専門化がいるから大丈夫
つか軽い法律は高校で習うやろ

 

25: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)09:56:14 ID:D2v
>>14
底辺高校舐めたらあかんよ
パパパっと本読んで終わりっ!
こんなんやで

 

9: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)09:49:42 ID:aOM
小説とか文学ってジャンルを全てなくして映像や絵一辺倒で行くんやったら古文漢文なくしてもええんやけどね

 

10: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)09:50:13 ID:0Hm
伝統やぞ
まあ確かに国語の1分野でもいいと思う
興味あるやつは大学以降で勝手にやるし

 

12: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)09:50:21 ID:N0v
日本の教育機構が情操教育に孔子を始めとする古代中国の学者の話が良いと思っとる節もあるやろな

 

13: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)09:51:11 ID:0Hm
>>12
平安から江戸まで学問といえばそれだったからしゃーない

 

15: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)09:52:34 ID:N0v
>>13
まぁ否定はせんわな
論語に書かれてる通りに生きれるなら理想やろなとは思うし

 

26: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)09:56:51 ID:0Hm
>>15
なお孔子は生涯クビと就活と放浪を繰り返す人生だったという事実...

 

16: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)09:52:45 ID:aOM
言うたら因数分解なんぞもバイト程度では使わんし
音楽の歴史なんて知ったところで意味ないし
理科なんて必要最低限の知識以外いるんか?
結果残るんが国語、公民、家庭、体育やぞ
なんでもプラグマティズムにしたらええちゅうわけやないで

 

19: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)09:54:13 ID:N0v
>>16
フリーター前提はいかんでしょ
言いたいことはわかるけどな
学校ってな常識と倫理教えるだけやのうて将来の選択肢提示する場でもあるから

 

27: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)09:57:15 ID:aOM
>>19
いや昨今は因数分解をIT系のサラリーマンが使う例あるからバイトにだけ言及しただけやで
実際選択肢を広げたるのが教育の場ってのは同意やね
ただ例えば古文漢文を礎になにか創作物を発表したとして受ける側の教養が必要って場合もあったりする
これは受ける側が発信する側に合せたる義理はないんで「知ったこっちゃない」で撥ね付けられるんやろうけどなあ

 

33: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)09:58:34 ID:N0v
>>27
創作に限らず研究職っちゅうのもあるでな
あるいは思想家とか
創作にしてもミュージシャンとかなら話は少し変わるやろうし

 

34: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)10:00:19 ID:aOM
>>33
結局ワイはある知識人が何かしらの考えを発表しようとした時、前提として受けての知識が必要ということも考えて最低限の教養くらいはあるに越したことはないと思うんや
音楽だけは古典主義とか関係なく受けるものは受けるって作り方は出来るんやろけどな
ロック一つでも音楽性の違い云々大衆性云々って話が出てくるんやし、根本的な悩みは変わらんやろねえ

 

36: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)10:02:47 ID:N0v
>>34
まぁそれはそうやな
でもそれなら古文を学ぶことによって受け手として楽しめるものが増えるとも言えるな?
それは新しい創作に限らず、実際ワイも民俗学を趣味でよく調べたりするが無教養と比較すりゃ役立ってはおるはずや

 

40: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)10:04:35 ID:aOM
>>36
ものにもよるけど学問をする過程で価値観が変わってくる場合もあるしな
どの分野でも一緒やし、結句無駄な学問なんてそうそうないんや
少なくとも高校でやる程度のものなら問題ないやろ

 

17: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)09:53:29 ID:q8S
単純に古文漢文面白いから廃止せんでええわ

 

21: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)09:55:19 ID:c2D
>>17
いや面白くはないわ…必要かどうかは別として

 

18: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)09:54:01 ID:sw6
温故知新やぞ

 

22: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)09:55:54 ID:XSV
文法の概念やら枠組みをいつも使わない言葉でやることで学べる教科やんけ

 

23: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)09:55:56 ID:3jQ
学ばせるのは興味を持たせることでいいと思うが、センターとかそういう能力測る試験で必要かと言われれば1番不要

 

30: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)09:58:12 ID:0Hm
>>23
ワイもこういう考えやな
詰め込みで覚えたところで使わんし、使う方向に進むやつはその後自分で学ぶ
スポンサーリンク

24: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)09:56:00 ID:moc
古文漢文読めないと法学部進んだ時、大審院判例が読めなくて詰む

 

28: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)09:57:25 ID:a26
存在価値のない奴に学ぶ価値がないとか言われてもね

 

29: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)09:58:08 ID:OgT
情報リテラシーや論理学を学ばせた方が絶対に役に立つ

 

32: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)09:58:31 ID:moc
というかつい数十年前まで公式文書はみんな漢文調やったんやから教養としてそれくらい読めないといかんやろ

 

35: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)10:01:37 ID:cOj
誰に何が役に立かわからんのがポイントやな
数学や科学の知識を役立てる奴もいれば
まさしく古文や漢文を役立てる奴もいるんだろう
多分こういうのを一律に教育するのが無理なんや
しかしそれを踏まえた上でも高校レベル程度ならたいした負担じゃないだろあんなの

 

37: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)10:03:13 ID:0Hm
難しい問題よな
実用性の問題もあるし、近代以降学問分野が増えすぎて基礎だけでも莫大な数やから取捨選択せなあかんし
そもそも大衆が教育受けるようになってまだせいぜい100年程度やし

 

38: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)10:03:31 ID:mev
まあいらねえわな
国語は現代文だけで十分

 

39: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)10:03:59 ID:3jQ
文章作成だったり社会的マナーも試験の一部にした方がいいと思うけどね

 

41: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)10:04:46 ID:i9Y
学問としては一般学生には必要ないかと思うが
常識としてとても重要やろ

 

44: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)10:06:11 ID:3jQ
>>41
古代の文書を読むという分野においては重要だが、常識では不要だろ
今はとりあえずみんな習ってるから常識扱いされてるけど

 

42: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)10:04:57 ID:V9V
義務教育のころから文理でわけて教育しろと言われる所以はこれやろ

 

43: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)10:05:39 ID:Rcu
古文漢文要らないというなら数学もいらなくね?ってなる

 

45: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)10:06:23 ID:V9V
>>43
F欄の理系科目すらついていけないぞ

 

51: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)10:09:10 ID:Rcu
>>45
他のやつが言ってるように使うやつだけ履修すればいい

 

46: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)10:07:36 ID:kLt
古漢は大学(おもに文系)進学コースだけが履修でいいとは思う

 

47: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)10:07:36 ID:0Hm
議論になる理由は西洋学問にないからやろなあ
近代教育は全部ドイツとイギリスに合わせたけど、こればかりは無理やからな

 

61: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)10:13:13 ID:UaZ
>>47
古典=ラテン語はあちらでもやっとるんやなかったか?
助動詞の活用やら助詞の分類やらまで覚えさせるのは流石に行き過ぎや思うが、教養としてある程度は触れさせといてもええと思うで

 

73: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)10:17:18 ID:a0I
>>61
向こうも古代ギリシャ語とラテン語を覚えさせるのやめよーぜって100年ぐらい前から言われてたらしい
昔の理系の学者でもスラスラ読める人がいっぱいいたけど今は出来ない奴も大勢いる

 

48: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)10:07:49 ID:Gj4
損得どうこうの問題やろか

 

50: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)10:08:50 ID:V9V
>>48
学問は常に就職予備校としての実用と学問としての学問との摩擦に
晒されるのは仕方ない

 

56: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)10:10:16 ID:aOM
>>50
就職予備校っていう考え方ほんまにきらいやけど、考えを変えればそこまで大学至上主義にしたったワイら大人の背景があるんやなって少し悲しくなるわ

 

62: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)10:13:26 ID:V9V
>>56
大学に就職予備校能力を求める風潮自体は色んな意味で矛盾してるしええ・・ってなるけど
就職予備校としての専門学校や高専の存在はええと思ってる

 

49: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)10:08:28 ID:uvu
古文はええが漢文はいらんわな

 

52: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)10:09:25 ID:Rcu
>>49
なんでや?

 

53: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)10:09:26 ID:e2x
正直理系は古典廃止して発展理科3科目にすれば良いと思う
あと数学も行列フカーツさせてさらに微分方程式も入れるべき

 

54: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)10:09:46 ID:9aE
義務教育~高校レベルなら社会科に含めるか美術芸術くらいの扱いでいいと思うわ
スポンサーリンク
55: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)10:09:51 ID:a0I
たぶんそうやって分別していくと
真の学歴格差社会が生まれるで
今の小学生か部分的にはそれ以下の知識しか持たない労働奴隷を量産する

 

57: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)10:11:44 ID:Wh3
そういう意見がでかすぎるあまり特に私立の大学はどんどん古文漢文の試験を廃止してってるんよな
特に漢文は絶滅寸前

 

58: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)10:12:22 ID:FBj
日大あたりだと理系学部でも分数の足し算ができないとか普通やで

 

60: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)10:13:12 ID:aOM
>>58
そマ?
日大出身の奴友人におるけどそこまでレベル低いやつみたことないで

 

59: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)10:12:55 ID:a0I
(W大学の試験も現代文の一部になってたのは内緒)

 

64: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)10:14:08 ID:FBj
嘘やないで
何人も入れてきた

 

67: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)10:15:32 ID:Rcu
>>64
推薦やろ?
bfじゃない限り文系の大学生は全員できるやろ
推薦を除いて

 

65: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)10:14:37 ID:e2x
別に古典を教えること自体を廃止する必要はないしむしろ教養として履修した方が良いと思う。副教科的扱いで
ただ、受験科目にする必要はない

 

68: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)10:16:00 ID:V9V
分数は分数でも複素数とかの入った繁分数式って落ちだろ

 

69: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)10:16:14 ID:aOM
文化大革命みたいなことにならんなら別になんでもええやろって考えも多数ありそうやけどね
学びたいやつが学べばいいってのが多数派やろなあ

 

70: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)10:16:19 ID:UBc
古文漢文より変形かな覚えさせるべき

 

72: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)10:17:09 ID:FBj
>>70
せやな

 

74: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)10:17:59 ID:e2x
単なる教養と実学は分けて考えた方がええと思うわ
学校では両方履修させて受験では後者だけで良い

 

76: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)10:18:35 ID:Rcu
>>74
実学ばっかやらせた結果が韓国やしな

 

75: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)10:18:17 ID:V9V
理系科目やる人間なら漢文やるより中国語のが価値があるかもな

 

80: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)10:20:29 ID:Be6
そもそも文理なんて分け方してるの日本ぐらいじゃね
そら理系の大学の学部設立するにはお金が文系よりかかるけど

 

81: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)10:21:51 ID:FBj
>>80
日本ぐらいってよりは馬鹿ぐらいって方が正しいかと

 

82: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)10:22:14 ID:TVr
若者言葉批判してる老害は一生古語しゃべってろって思う

 

83: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)10:23:03 ID:aOM
>>82
老害って便利な言葉やなあ

 

84: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)10:23:30 ID:UBc
団塊ガイジ

 

87: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)10:24:30 ID:IIJ
古文も漢文も日本史もいらないぞ

 

引用元: 古文、漢文って廃止にするべきだよな

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク