1: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:14:0 ID:GKuwE9GO0
?

5: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:15:1 ID:ZGLGt/h2M
Fランでしょ
高卒、で終わりなら
高卒、で終わりなら
6: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:15:2 ID:hyyVF15b0
Fラン
7: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:15:2 ID:bGkotU7ha
文系なら高卒
8: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:15:5 ID:zXvsU5Ep0
腐っても大卒やで
9: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:16:0 ID:hyyVF15b0
こんなもん明らかにFランだから
10: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:16:1 ID:o5sUyqeR0
職人系行くなら高卒
派遣とかフリーターならどっちでもええよ
派遣とかフリーターならどっちでもええよ
11: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:16:1 ID:7K7jmFuD0
これは高卒による嫉妬が湧くぞ
12: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:16:4 ID:Sl6QFCOQd
Fラン
13: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:16:4 ID:Fmu5jL/90
大卒と高卒じゃ全く違うぞF欄だろうと
高卒じゃ正社員とか無理
高卒じゃ正社員とか無理
25: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:21:0 ID:wNVQKxT2a
>>13
むしろ中小の正社員で奴隷やるのが高卒やろ
33: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:22:1 ID:Wn1MBsSsM
>>25
Fランは中小しか無理やで
高卒も中小しか無理
高卒も中小しか無理
44: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:24:1 ID:wNVQKxT2a
>>33
どっちも中小なら基本給高くてわずかながら出世の可能性もあるFランやね
14: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:16:5 ID:LWl8ktk3a
選べる幅が僅かに増えるのでf
15: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:17:4 ID:/2DSmQKnp
流石にFランや
16: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:18:1 ID:Qxw/gSfo0
ワイ高卒国家公務員内定組
Fラン大生にはいけんやろ。ワイ死ぬほど頑張ったんやで
19: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:19:4 ID:+7mYsq/2p
>>16
死ぬほど頑張るって前提が加わるんならFランでも行けるやん
29: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:21:3 ID:Qxw/gSfo0
>>19
B省ははむずいからFラン大生はどんなに逆立ちしても無理やでパッパが言っとったもんある程度の神学校だったから行けたんやで
39: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:23:3 ID:tR+X7Ql20
>>29
ソースパッパで草
17: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:18:1 ID:sfRWxqQFr
Fランや
18: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:18:2 ID:iXXe7u5j0
今どき高卒ってよっぽど家庭環境と人間性酷くないと無理やろ
ただのバカの方がマシ
ただのバカの方がマシ
64: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:26:4 ID:O0i/ThS5a
>>18
毎年半分がそういう人間って国が傾くのも頷けるわ
21: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:20:1 ID:Qxw/gSfo0
ぶっちゃけ学歴より年収と信用やろ?
Fラン大行ったらそんなもん手に入らんよ
37: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:23:0 ID:3I7F8vvQ0
>>21
コッパンじゃ収入もなければ年下上司にこき使われて信用も無くすんだよなぁ
26: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:21:1 ID:Wn1MBsSsM
中途半端に優秀なら高卒やな
バカ同士ならFラン
バカ同士ならFラン
27: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:21:1 ID:f0KqJy9ja
わいFラン国立文系だけど高卒のがいいと思う今2年だけど早く働きたい
28: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:21:1 ID:u7hDuAeV0
普通にFラン
30: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:21:3 ID:vQs8fRSy0
マジレスするとFランでも教授はすごい人多いからコネ使えれば大手もわりと入れる
31: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:21:4 ID:5IlTeKqE0
今時金さえ積めば誰でも入れるFランよりも能力のある高卒のほうが断然上やで
ってことにせんと高卒が発狂してまう
36: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:23:0 ID:+7mYsq/2p
>>31
有能な高卒でようやっと無能のFラン卒を超えられるってことなのにな
32: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:21:4 ID:i7tu0GxN0
腐っても大卒やな。
34: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:22:1 ID:lXlCG+lS0
大卒と高卒は天と地ほど差がある
35: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:22:4 ID:6CATaMTKd
神学校で草
38: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:23:2 ID:TMScpU52a
地位に関してはFやろ
40: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:23:4 ID:dCB+2dfdd
応募枠違う時点でFに決まっとるわ
41: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:23:4 ID:Qxw/gSfo0
たかが国家されど国家やぞ!!
給料だって平均でるしボーナスだってでるんや!!
クレジットカードの申請も通るんやぞ!!
Fランと一緒に砂!!ぎゃあ!!
48: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:25:0 ID:tR+X7Ql20
>>41
すまんがFランでも国家なんか腐るほどおるで
42: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:24:0 ID:f0KqJy9ja
今大学通っててもほぼ遊んでばっかやし高卒で働いた方社会のためになるやろなあと思ってる
50: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:25:2 ID:dCB+2dfdd
おっさんならわかるけど今どきのやつで高卒とかもう頭悪いか家が貧乏とかの訳有地雷確定やん
54: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:25:3 ID:Qxw/gSfo0
なんでおまいら高卒にきびしいん??
公務員組だけは除外してくれや!!
59: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:26:2 ID:9DFOOMAsa
>>54
国Ⅲなんて普通にバカにされるに決まってるだろ
56: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:25:5 ID:SloTUAfn0
タダでさえ国家公務員って激務で給料貰えないのにさらに高卒www
60: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:26:3 ID:VP3dFkvx0
まあ陰キャJカスは高学歴だろうが大したとこ就職できんやろ
72: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:27:4 ID:9DFOOMAsa
>>60
日本一の陰キャ大学は就職優秀だぞ
78: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:29:1 ID:f0KqJy9ja
>>72
一橋は陰キャでもコミュ力高くて頭切れるやつ多いから当たり前
61: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:26:3 ID:wNVQKxT2a
田舎で高卒ならまだそういうもんかとも思えるけど東京の高卒はマジでなんやねん
63: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:26:4 ID:bRdGMkfD0
Fランは少なくとも家にそこそこ余裕がある
67: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:27:1 ID:BX3q16SM0
高卒で働く価値があるのはインフラと公務員くらいやろ
その辺の中小ならF欄から行ったほうが少し上に行ける
その辺の中小ならF欄から行ったほうが少し上に行ける
75: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:28:4 ID:uJKuCtzo0
そりゃどっちが上かと言われればFラン大学の方が上やけど、どっちもさほど変わらんし4年先に働いてた方がええやろ
76: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:29:0 ID:noJ7Tjgn0
fランがここぞとばかしにイキっててなんか悲しくなってきた。
79: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:29:2 ID:3wb7hoCAa
Fランは自分はバカですけど遊びたくて大学行きましたって自分でレッテル貼ってるようなもんだから
まだバカだけどさっさと働いてる高卒のがマシかな
まだバカだけどさっさと働いてる高卒のがマシかな
83: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:29:5 ID:vBxrGP5j0
Fランと高卒って仲悪いよな
仲良くしろや
仲良くしろや
85: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:30:1 ID:tR+X7Ql20
>>83
トムとジェリーみたいなもんや
86: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:30:3 ID:dCB+2dfdd
両方ゴミに変わりはねえんだからさケラケラ
87: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:30:3 ID:ejgmenZJ0
Fランなんだよなあ
高卒の時点で大学に行かせる財力もない教養もない家庭なんだなと察する
高卒の時点で大学に行かせる財力もない教養もない家庭なんだなと察する
88: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:30:3 ID:f0KqJy9ja
わいもさすがにBF行くんだったら4年間ニート生活してから働く方がええと思うわ
93: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:31:4 ID:wNVQKxT2a
工業高校ってなんのためにあるんや?
昭和の負の遺産やろあれ
昭和の負の遺産やろあれ
96: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:32:1 ID:X8c8NqA60
>>93
工場
94: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:31:4 ID:uVcU/loo0
Fランなんて学歴求めて行くところやないやろ
あいつらは家に余裕があってモラトリアム楽しみに行くだけなんやで
だから比べるもんやない
あいつらは家に余裕があってモラトリアム楽しみに行くだけなんやで
だから比べるもんやない
95: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:31:4 ID:EOiSGEidd
腐っても大卒やろ
専門VS高卒ならわかるが
専門VS高卒ならわかるが
98: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:32:4 ID:D6IYxMR+0
F
101: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:33:0 ID:ho//Lyvl0
工業高校で頑張って大手に行く奴はFラン行くより賢いとは思う
それ以外の高卒はゴミ
それ以外の高卒はゴミ
102: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:33:2 ID:Qxw/gSfo0
ワオもパッパも高卒で国家やぞ!普通に良い暮らし出来てるし車もクラウン乗ってるし大学だって行くんだったら全額出しちゃる言っとったわ!!
どこか底辺なんや!言ってみろぎゃあ!!マウント取れるか取れないかなんか??
105: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:33:5 ID:tR+X7Ql20
>>102
なんや釣りスレか
108: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:34:2 ID:Qxw/gSfo0
>>105
どこか釣りなんやしばくぞコラ
110: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:34:5 ID:tR+X7Ql20
>>108
どのへんが凄いん?
116: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:36:1 ID:Qxw/gSfo0
>>110
あのな大学費用普通に全額出してくれるのもいい車乗ってるのも実はかなり贅沢な暮らしなんやで。
それができんやつどのくらいいるとおもってんねん
それができんやつどのくらいいるとおもってんねん
127: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:38:4 ID:tR+X7Ql20
>>116
大学の費用出してくれるのにお前はなんで大学行かんかったん?
高卒公務員の親父がおるってそんな凄いか?それかお前の周りの家庭がやばすぎるんか?
高卒公務員の親父がおるってそんな凄いか?それかお前の周りの家庭がやばすぎるんか?
137: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:40:3 ID:Qxw/gSfo0
>>127
どうしてもパッパの後ろ追いたかったからだもん小さい頃からの夢だったからな
139: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:40:5 ID:tR+X7Ql20
>>137
パッパのこと好きなんやな
103: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:33:2 ID:+8kmdnbyp
日本には新卒切符という物が存在する
四年の学費がどうたら言っても生涯年収でなんとかなる
ワイの知り合いは高卒でも年収云々とかいう話は考慮しない
個々を取り上げればF欄でも同じだから
四年の学費がどうたら言っても生涯年収でなんとかなる
ワイの知り合いは高卒でも年収云々とかいう話は考慮しない
個々を取り上げればF欄でも同じだから
124: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:38:1 ID:3wb7hoCAa
>>103
でもFランで新卒切符うまく使ってるやつほぼおらんぞ
Fランの9割は高卒でも働けるところ行くしフリーターも多い
Fランの9割は高卒でも働けるところ行くしフリーターも多い
144: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:41:2 ID:+8kmdnbyp
>>124
Fラン大生になるか高卒になるかどっちが良いかって話じゃないの?
高卒は権利が与えられてない
Fランは学費と年月の代わりに権利が与えられてる
活かすも殺すも個人の問題やろ
高卒は権利が与えられてない
Fランは学費と年月の代わりに権利が与えられてる
活かすも殺すも個人の問題やろ
106: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:34:1 ID:pCYErDP90
この前高卒の奴が関関同立生煽ってて草生えた
ネットで見てFランと勘違いしたんやろうな
完全にしらけとったわ
ネットで見てFランと勘違いしたんやろうな
完全にしらけとったわ
109: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:34:4 ID:f0KqJy9ja
Fランでも文理で大分話し変わってくるしなあ
やっぱり理系で専門的に学んでるやつは技術者として使えますし
やっぱり理系で専門的に学んでるやつは技術者として使えますし
111: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:35:0 ID:5A5qXCyza
F卒だけど親が最大手企業だから1000万ドブしても一軒家で優雅な暮らし送れててすまんな
113: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:35:1 ID:UZI/HQDx0
個人的には高卒のがまだ好感が持てる
115: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:36:0 ID:+7mYsq/2p
>>113
なんでや?
125: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:38:1 ID:UZI/HQDx0
>>115
fランは適当な人生送ってきたやつが殆どが高卒は経済的な問題が原因やったりなりたいものがあってその道を選んだ奴もおるしな
128: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:38:5 ID:UZI/HQDx0
>>125
殆どやが やな
114: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:35:4 ID:dCB+2dfdd
両方バカで家が貧乏か金あるかの違いやろが
117: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:36:2 ID:sfRWxqQFr
>>114
金ある方がマシやわ
119: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:36:5 ID:f0KqJy9ja
わい高卒有能には勝てる気がせんわ
あいつら頭切れるし仕事できるのに何で評価されないんだろう
あいつら頭切れるし仕事できるのに何で評価されないんだろう
120: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:37:2 ID:F4Tc/adaa
北大文系以下の陰キャは高卒で働いた方がマシやろ
123: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:38:1 ID:f0KqJy9ja
>>120
陰キャでもコミュ力あるやつは上手くいくよ
122: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:37:4 ID:MOOlfyDC0
人それぞれだけど
126: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:38:4 ID:NUfMWKh60
ワイ大学中退
これ世間的には大卒と変わらんよな?
これ世間的には大卒と変わらんよな?
129: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:39:0 ID:f0KqJy9ja
ちなみに中学の先輩地元の人F出て今ローソンの店員やってるで
133: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:40:0 ID:3I7F8vvQ0
>>129
高卒だと店長なれなくないか
前に見た求人だと大卒資格必要って書いてあったぞ
前に見た求人だと大卒資格必要って書いてあったぞ
140: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:40:5 ID:3wb7hoCAa
>>133
ねーよw
130: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:39:3 ID:QaE3gpkU0
一流大学中退ってどういう扱いなん
単なる高卒と一緒?
単なる高卒と一緒?
134: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:40:2 ID:X8c8NqA60
>>130
高卒
132: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:39:5 ID:GP4R1rda0
かっぺワイみんな高卒で就職
135: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:40:2 ID:8Zp8RWHy0
fランの方がええやろ親の負担を考えなければ
138: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:40:4 ID:wNVQKxT2a
高卒と比べるなら短大とか専門やないか?
141: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:41:0 ID:A8kV2ZT40
ワイ今年受験失敗したから公務員予備校いって高卒公務員になるわ
fランはプライドが許さなかったンゴねえ
fランはプライドが許さなかったンゴねえ
143: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:41:2 ID:f0KqJy9ja
この前幼稚園の同級背に「大学生はいいよな。遊んでばっかで。うちは金なくて働くしかなかったからお前らが羨ましい」
って言われたわ
その場では「うん…」って流して話題変えたんだけどさ
これ何て返すのが正解なの?
って言われたわ
その場では「うん…」って流して話題変えたんだけどさ
これ何て返すのが正解なの?
147: 風吹けば名無し 2018/03/29(木)02:42:1 ID:ejgmenZJ0
>>143
生まれの不幸を呪うがいいって返しとけ
引用元: Fランvs高卒ってどっちのがマシ?