1: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:01:5 ID:tTFazmoa0
どっちが優秀?
2: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:02:2 ID:kE5xSLrtp
東大
3: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:02:2 ID:C66uzHPZ0
前者だよ
4: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:02:3 ID:UL8dcXp/0
慶応底辺と平成帝京大学主席で考えろ
92: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:19:0 ID:/S54hGsNd
>>4
それなら後者が上やろ。そもそも幼稚舎とかスポーツAOとかの学力無関係入学の奴は帝京平成の一般入試受かる頭もないやつ多いやろ。
5: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:02:4 ID:nEWqMIhv0
東大定期
6: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:02:5 ID:uRW1leWnF
首席の方が仕事できそう
7: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:03:1 ID:feEeDCo10
そら東大よ
8: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:03:3 ID:k8EZTADNM
2流のレベルによる
金岡千弘以上とかだと後者
金岡千弘以上とかだと後者
68: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:15:0 ID:jcIHrArD0
>>8
弘前紛れ込ますなよ
9: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:03:3 ID:ybUTRVB00
東大
10: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:04:0 ID:ccVpF/Nz0
二流大ってマーチとか?それなら東大
11: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:04:1 ID:hOssLVhB0
東大です
レベルの低いところでトップになっても評価されないよ
レベルの低いところでトップになっても評価されないよ
12: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:04:3 ID:oSfGGZpkd
東大に決まってんだろ
大学の成績なんてやる気あるかないかだけやん
2流私大にはやる気ない奴ばっかだから簡単にトップになれる
大学の成績なんてやる気あるかないかだけやん
2流私大にはやる気ない奴ばっかだから簡単にトップになれる
13: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:04:4 ID:oXDqjzdX0
なんとか卒業するだけなら割と簡単やろ
14: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:04:4 ID:Iex6demf0
東大とマーチ首席ってことやろ
なら東大やろ
早慶までいったら違うやろうけど
なら東大やろ
早慶までいったら違うやろうけど
15: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:05:0 ID:UL8dcXp/0
東大中退と比べたらまだわからんな
16: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:05:0 ID:XxcadZOSr
違うことやってて片手間で東大卒業できるやつと
二流大で出席とかテスト頑張ってセコセコ点数集めるしか能のない自主性のないやつどっちか雇いたいかは明白
二流大で出席とかテスト頑張ってセコセコ点数集めるしか能のない自主性のないやつどっちか雇いたいかは明白
18: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:05:1 ID:MzQ0SFLq0
学校の成績なんか卒業できりゃどうでもええやん
19: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:05:1 ID:XOSk/YI70
また二流マスコミが楽観的なの
20: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:05:2 ID:cz5OyG9j0
MLBの最底辺と横浜のエースならどっちが上よって話だな
21: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:05:2 ID:hwwIKfqO0
2流ってどこだよ
22: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:05:3 ID:0wK+lqUj0
仕事できそうなのは首席
23: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:05:4 ID:jegqOIJh0
二流ってどこ?
地方旧帝大マーチ辺りが二流なら東大
一橋東工大早慶京大が二流ならそっちやろ
地方旧帝大マーチ辺りが二流なら東大
一橋東工大早慶京大が二流ならそっちやろ
24: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:05:4 ID:lluKWA2e0
卒業できてるなら努力もできるやろ
アカンやつは留年したりドロップアウトするし
アカンやつは留年したりドロップアウトするし
25: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:06:1 ID:urM1U4H30
東大文一で6年留年と慶應法学部で首席みたいなもんか
28: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:07:0 ID:jegqOIJh0
>>25
流石にそれは慶應だろ
26: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:06:2 ID:I0DgSFgk0
主席
27: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:06:4 ID:0122Lop8p
正直Fランだとしても後者だな
会社やっててFランの首席か東大の底辺どっちとりたいかで言ったら確実に後者の方がつかえるやろ
会社やっててFランの首席か東大の底辺どっちとりたいかで言ったら確実に後者の方がつかえるやろ
40: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:09:0 ID:cz5OyG9j0
>>27
流石にFランはない
特別支援学級で良くできる子みたいなレベルだぞ
特別支援学級で良くできる子みたいなレベルだぞ
50: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:11:4 ID:0122Lop8p
>>40
なんとなく中高時代を過ごしてFラン入ったけど
後から努力して相当優秀になった人は1人2人はいるよ
大企業にたまにいるFラン生みたいな人はかなり優秀だと思う
後から努力して相当優秀になった人は1人2人はいるよ
大企業にたまにいるFラン生みたいな人はかなり優秀だと思う
29: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:07:2 ID:Z9eG/l9sa
どのレベルの大学でも主席なら上手くコネ作ってそれなりにええ人生送るやろ
31: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:07:2 ID:2wXe6Zv80
進学校の落ちこぼれか偏差値50の高校のトップなら後者の方が賢いよね
33: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:07:3 ID:y9NKIMpV0
首席の方が確実に使いやすい
34: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:07:3 ID:ipOhMzOz0
法政主席と東大ビリなら法政主席のほうが優秀やろけど
テロを起こす可能性があるからなあ
テロを起こす可能性があるからなあ
35: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:07:5 ID:r7jmCCo4M
3流ならともかく2流なら後者やないの
36: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:08:0 ID:nTMqzYCY0
うちの会社にいる東大京大は大抵無能だから後者だと思う
うちくらいに来るのは多分それぞれの優秀でないやつや
うちくらいに来るのは多分それぞれの優秀でないやつや
75: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:15:5 ID:IWwUoVqba
>>36
さすがにお前よりは有能だろ
38: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:08:4 ID:HiKlE3rP0
いや勉強だけのやつなんていらんわ
39: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:08:5 ID:u+XY6C/ud
受験と大学の成績は別物やからな
受験と違って真面目にやってりゃ自然とトップになるのが大学よ
もち東大クラスは真面目な奴多いから競争が激しいけど
受験と違って真面目にやってりゃ自然とトップになるのが大学よ
もち東大クラスは真面目な奴多いから競争が激しいけど
41: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:09:2 ID:w4C2kzvTd
何とかって逆に要領良いだろ
42: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:09:3 ID:bQgdsayud
鶏口牛後
43: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:09:3 ID:nEWqMIhv0
マジレスすると二流大の方
ギリギリストレートとかならまだ分かるが、なんとかってことは何年か留年して崖っぷちで卒業するようなクズなんだろ?
ギリギリストレートとかならまだ分かるが、なんとかってことは何年か留年して崖っぷちで卒業するようなクズなんだろ?
46: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:10:4 ID:y9NKIMpV0
なんとかってあくまでも常識的範囲やろ
せいぜい留年1回くらいやろ
せいぜい留年1回くらいやろ
47: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:10:4 ID:Ag/C6W9ud
まあ社会で評価されるのは圧倒的に東大やで
井の中の蛙や
井の中の蛙や
48: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:10:5 ID:udGVtZGKa
名大中退ワイvs近所に住んでる立命館大学卒のおっちゃん
どっちが上や?
52: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:12:1 ID:Dz1lYt+N0
>>48
おっちゃんに決まっとるやん
51: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:12:1 ID:Fx7EQIlEd
大学で真面目に勉強してる奴なんて殆どいないんだから主席の価値は真面目さであって優秀さではないで
67: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:15:0 ID:ipOhMzOz0
>>51
現代はそうでもないし、特に東大だと5~6割くらいは世間標準なら異様に真面目に勉強しとるで
53: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:12:3 ID:oRiJpvuF0
2流大学ってどこだよ
駅弁ニッコマくらいか?
駅弁ニッコマくらいか?
54: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:12:3 ID:roImQLolM
高校の勉強出来るやつvs大学の勉強できるやつやん
57: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:13:1 ID:yiq4zKY+a
2流大って首都大とか?
72: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:15:1 ID:urM1U4H30
>>57
それ三流とか四流
二流だと筑波大とか横浜大とか東北大とか名古屋大とか関大あたりでは?
114: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:23:1 ID:oRiJpvuF0
>>72
私立の評価高すぎない?
東北名大と関大だけで2ランクくらいかわるやろ
あと東北名大横国2流はないやろ
東北名大と関大だけで2ランクくらいかわるやろ
あと東北名大横国2流はないやろ
60: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:14:0 ID:4LkAf1cF0
東大いったけどなんとか卒業ってもろ勉強しかできない無能やん
後者のが有能っぽい
後者のが有能っぽい
62: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:14:2 ID:QOGygC5U0
東工大の首席はガチ天才やろ
70: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:15:0 ID:EaTxMGT1d
>>62
東工大が二流扱いなのか
63: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:14:2 ID:k8MwK0M50
メジャーリーガーに何とかなったやつVS草野球で無双してるやつ
どっちがすごいかわかるよね?
64: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:14:4 ID:My1v+xoI0
後天的に天才って作れないもんかなぁ
3歳くらいで決まってしまうらしいが
3歳くらいで決まってしまうらしいが
65: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:14:4 ID:3cmkQeSlM
灘高の落ちこぼれ vs そこら辺の公立高のトップ
これは灘やろな
69: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:15:0 ID:mBvPrshbd
日本の大学は入学がゴールなんだから入学後の成績なんて企業は見てへんし評価もされんで
ちな文
ちな文
73: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:15:3 ID:uwx1lQiOa
村の草相撲で横綱やってるやつより大相撲の十両の方が圧倒的に上やろ
80: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:16:3 ID:urM1U4H30
>>73
モンゴルの村だと普通に朝青龍とか白鵬がいそうで・・・ww
74: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:15:4 ID:O8WW1Pmn0
何とか卒業した奴がちゃんと大学に行ってた上で落ちこぼれたのかそもそも大学に行ってなかったのかで大分違う
83: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:17:0 ID:bQgdsayud
>>74
まあ行間読めば必死こいて勉強して留年しながらgpa1前後で卒業した奴とかちゃうか
86: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:17:5 ID:ipOhMzOz0
>>83
さすがにそんな絵に描いたような受験特化ガリ勉君はいないと思うがな・・・
それこそ逆にMARCHとかのほうがおるかも
それこそ逆にMARCHとかのほうがおるかも
93: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:19:1 ID:bQgdsayud
>>86
まあ何年かに一度はおるんちゃう(適当)
76: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:15:5 ID:DLzl1+0I0
東大を何とか卒業した奴はプライド高いだけのクズっぽいから使えん可能性大
88: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:18:0 ID:uwx1lQiOa
>>76
高卒のお前が言うてもなあ
81: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:16:3 ID:TW0l95v00
マーチあたりでも首席のやつは弁護士会計士官僚になるから後者やな
弁護士はローでロンダリングするやろうけど
弁護士はローでロンダリングするやろうけど
82: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:16:3 ID:B4sMX6Rud
まあポテンシャルは圧倒的に東大やね
2流大の主席に価値はない
2流大の主席に価値はない
84: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:17:0 ID:UnbRjFcK0
東大定期
85: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:17:4 ID:qM3S2/4QM
三留したら新卒じゃなくなるんだよなあ
87: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:18:0 ID:30xHQr9kd
2流ってニッコマあたりやろ
流石に東大の方がやわ
マーチの主席ならわからない
流石に東大の方がやわ
マーチの主席ならわからない
89: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:18:2 ID:DLzl1+0I0
ワイのとこの理論系の教授は駅弁出身やけど東大京大の天才達と渡り合ってるで
所詮大学入試とか高校のショボい内容で争ってるんだよなって感じた
所詮大学入試とか高校のショボい内容で争ってるんだよなって感じた
95: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:19:4 ID:Vo7JsVsAd
>>89
国立に2流大はない定期
90: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:18:4 ID:C8I5gBPqd
2流大の主席って例えば誰や?
高名な学者おるんか?
高名な学者おるんか?
97: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:19:4 ID:VAVlJ0t/0
>>90
学者ではないが山中教授とかどうやろ
102: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:20:4 ID:Vo7JsVsAd
>>97
神戸は2流ちゃうやろw
106: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:21:5 ID:n8jTzftPr
>>102
お世辞にも一流ちゃうやろ
118: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:24:0 ID:hT4QSqIX0
>>106
神戸大学医学部が2流…?
91: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:18:5 ID:zj32nlz80
能力は2流トップのやつ方があるんだろうけど社会的に評価されるのは東大卒の方
94: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:19:3 ID:gHq+lZlWd
三流駅弁でもトップは凄いことあるし偏差値順に大学決まるわけじゃないから後者
100: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:20:3 ID:n8jTzftPr
>>94
トップじゃなくて主席やぞ
絶対大したことねえわ
絶対大したことねえわ
96: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:19:4 ID:pAuVVvi+0
マジでギリギリの単位だけ取ってあと引きこもってたなら東大でもまともに就職できねえよ
101: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:20:4 ID:cS7Avg+h0
うーん見てる限り東大生も馬鹿はいるぞ
多浪しまくってやっと入った奴とか勉強が趣味だっただけで実際頭はそんな良くないとかな
多浪しまくってやっと入った奴とか勉強が趣味だっただけで実際頭はそんな良くないとかな
103: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:20:5 ID:qBhk9mZV0
東大と二流大でどれくらい授業内容変わるんや
108: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:22:0 ID:cS7Avg+h0
>>103
二流いたことないからわかんね
MARCH仮面の東大生おるかね
MARCH仮面の東大生おるかね
111: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:22:5 ID:JeubbEg9d
なんJの二流大の基準めちゃくちゃやなw
世間的に2流ってニッコマとかやろ
世間的に2流ってニッコマとかやろ
116: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:23:4 ID:n8jTzftPr
>>111
育ちが知れるで
112: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:23:0 ID:DLzl1+0I0
作家とか聞いたこともない大学出身なのにクソ天才多いよな
113: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:23:0 ID:DF5ky3wbd
安心しろ
昼間に学歴論争してるやつらに未来はねぇよ
昼間に学歴論争してるやつらに未来はねぇよ
115: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:23:3 ID:SQLd94s00
東大底辺も人脈はあるやろ 東大で
127: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:25:1 ID:ipOhMzOz0
>>115
「わざとサボった」みたいなひねくれ者はともかく(大抵中退する)
東大底辺って引きこもり陰キャか嫌われ者やで
東大底辺って引きこもり陰キャか嫌われ者やで
117: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:23:5 ID:iRPf2POD0
そもそも東大と二流大って同義語やろ
それなら主席の方が賢いに決まっとるやん
それなら主席の方が賢いに決まっとるやん
121: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:24:1 ID:VZb+fetiF
専攻してたのが学部ではマイナーすぎたんで首席余裕でした
122: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:24:2 ID:pAuVVvi+0
大学において一番大事なのはどこを出たかより何をしたかだからな
4年間何もしてない東大生より積極的に行動したFランの方がよっぽど良いとこ就職できる
4年間何もしてない東大生より積極的に行動したFランの方がよっぽど良いとこ就職できる
124: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:24:5 ID:lluKWA2e0
こういうスレ見るたびに思うのは東大ブランドって未だにすごいんやなあってこと
スレタイが仮に京大とか早慶やとしたら議論にもならんやろ
スレタイが仮に京大とか早慶やとしたら議論にもならんやろ
126: 風吹けば名無し 2018/04/08(日)13:24:5 ID:O8WW1Pmn0
専門的な知識が必要な職業でもなければ毎日ちゃんと真面目に働いてくれればええんやから体力が取り柄だけの体育会系の方がありがたいわ