スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:27:3 ID:cBz9CG7H0
教えてクレメンス
スポンサーリンク

3: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:27:5 ID:sj+8gqyed
筋トレ

 

6: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:28:1 ID:cBz9CG7H0
>>3
スポ科志望やないんや

 

4: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:27:5 ID:w9cAdj1G0
なんJやめろ

 

8: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:28:2 ID:cBz9CG7H0
>>4
それは正論やな

 

5: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:27:5 ID:WISPDSbKr
お金を渡す

 

9: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:28:4 ID:cBz9CG7H0
>>5
裏口はアカン

 

7: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:28:2 ID:PISsNNlid
生まれ変わる

 

11: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:29:0 ID:cBz9CG7H0
>>7
今の世界で頼むわ

 

10: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:29:0 ID:t3+xFALQ0
何年や

 

13: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:29:2 ID:cBz9CG7H0
>>10
高2や

 

89: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:39:2 ID:t3+xFALQ0
>>13
もう無理やな

 

12: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:29:1 ID:TcZdZL+y0
英語だけやってSFC

 

17: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:29:5 ID:cBz9CG7H0
>>12
上位行きたいんや
それに国社得意で英微妙なんや

 

20: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:30:2 ID:ffh6vw5ia
>>17
英語苦手だとマーチすら落ちるぞ
下手すりゃニッコマも落ちる可能性ある

 

31: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:31:3 ID:cBz9CG7H0
>>20
マジか…
英語めっちゃ重要やん

 

42: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:32:5 ID:ffh6vw5ia
>>31
どこも配点が
英語150
国語100
地歴公民100
みたいな感じだもん
上智とかだと国語歴史ゴミでも英語で高得点取りゃうかる

 

69: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:36:4 ID:cBz9CG7H0
>>42
英語だけ配点高いんか

 

14: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:29:2 ID:JGmiOnik0
スマドラキメる

 

15: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:29:2 ID:n4Xg4Vyh0
AOいけよ

 

19: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:30:1 ID:cBz9CG7H0
>>15
底辺高からAOは無理やろ

 

16: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:29:3 ID:lLCc7eXkM
良い遺伝子を持ってある程度まともな人間性を持ち上流階級の親のもとに生まれて18年過ごす

 

21: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:30:3 ID:cBz9CG7H0
>>16
無理やな

 

38: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:32:2 ID:lLCc7eXkM
>>21
English grammar in useで文法勉強すれば英語得意になるはずやで

 

63: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:35:4 ID:cBz9CG7H0
>>38
参考書か?

 

72: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:37:0 ID:lLCc7eXkM
>>63
世界一有名なイギリスの英文法テキストや
めっちゃわかりやすいし本質的やし他のやつ知らんから差をつけられる

 

92: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:39:4 ID:cBz9CG7H0
>>72
日本語版あるんか?

 

104: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:41:2 ID:lLCc7eXkM
>>92
いやないけど子供用に書かれてるから中学レベルの英語力あれば余裕でわかる
英語で書かれてるけど日本のゴミみたいな受験参考書よりわかりやすい

 

125: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:44:2 ID:cBz9CG7H0
>>104
なるほどな

 

146: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:46:3 ID:2JA8hpe00
>>125
自学するということを早い段階で悟らないと努力する才能自体ないと思うけどな
自分で決めた事すらできないし他人から言われた事ならなおさらできないのが人間

 

スポンサーリンク

18: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:30:0 ID:X8RR5cLn0
いくらでも時間かけていいから過去問解いてみる

 

24: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:31:0 ID:cBz9CG7H0
>>18
過去問は3年になってから

 

37: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:32:2 ID:X8RR5cLn0
>>24
できなくてもいいし一年分でええからやってみーや
これをできるようにするための努力をこれからするんやなってのが少しでも分かるから

 

62: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:35:2 ID:cBz9CG7H0
>>37
なるほど
そういう意味でなら是非やりたい

 

22: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:30:5 ID:EE2SgHdHa
そもそも勉強なんてやれば誰だってできるようになるのに、底辺高とか自分で言ってるあたり勉強始めてもそこを言い訳にして続かなくなると予想

 

30: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:31:2 ID:9nLg9kctr
>>22
ええな

 

25: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:31:1 ID:aZ+ytomz0
正直1日10時間やっても現役は無理だと思うよ
それほど早慶は難しい
マーチならいけるかもだから頑張れ

 

39: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:32:3 ID:cBz9CG7H0
>>25
はえー難しいんすね

 

26: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:31:2 ID:xafxVU2T0
さっさと勉強しろ

 

43: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:32:5 ID:cBz9CG7H0
>>26
うん、やな

 

27: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:31:2 ID:OLvsp+S60
来世

 

28: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:31:2 ID:75KKl1O40
金で枠を買う

 

29: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:31:2 ID:l12a+4pta
偏差値46の高校から理一きた人知ってるから余裕

 

47: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:33:3 ID:cBz9CG7H0
>>29
それ天才やけど家近いからそこ入ったパターンちゃう?

 

60: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:35:1 ID:l12a+4pta
>>47
ほらなそうやって逃げるやん
いいからとっとと勉強しろ
どうせしないんやろけど

 

34: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:31:4 ID:a5uxpHOz0
英語出来なかったらガチで生きていけないよ

 

35: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:31:5 ID:ffh6vw5ia
優しいワイがこれやれば早慶受かるっていう参考書教えたろか?

 

55: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:35:0 ID:cBz9CG7H0
>>35
お願いします

 

83: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:38:2 ID:ffh6vw5ia
>>55
英語は百式英単語とアップグレードやって単語と文法を覚える
まずはこの2つ覚えないと長文読んでも分からなすぎて勉強する気起きないから
その後は基礎英文解釈の技術100ってのをやって文構造を覚える
最後にポレポレと透視図やって英文読解は完璧
そこからはひたすら過去問やりながらアウトプットと知らない単語を覚えていく

 

106: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:41:3 ID:cBz9CG7H0
>>83
サンキューガッツ

 

40: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:32:3 ID:gItWbKOIr
割とマジでSFCの情報入試に賭けるしかないと思う

 

49: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:33:4 ID:jzP6OqnQd
>>40
SFCとか馬鹿でも運で受かるじゃんw

 

41: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:32:5 ID:z/KHfnfwa
受かるための勉強をする
逆算するといい
どんな問題を出してくるか考えるのもいいし自分が東大京大目指してる子に教えるという役を演じるのもいい

 

48: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:33:3 ID:gIAIYnuf0
>>41
ガイジかな

 

44: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:32:5 ID:ZZA9c8KGd
某早稲田卒身長150センチのワイに質問はあるか?

 

45: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:33:0 ID:41EyIOFqr
でも早慶って1500時間で受かるらしいよ

 

57: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:35:0 ID:aZ+ytomz0
>>45
『偏差値65が』が抜けてるぞ

 

スポンサーリンク
50: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:33:5 ID:FXm2q5Q40
高2の2月の真剣マークが64点やったワイも勉強したら同志社受かったし今からやれば余裕やろ

 

51: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:34:1 ID:2JA8hpe00
たしかドカタでマサチューセッツ効果大学出たやつがいたはず
そいつは自分が頭悪いことを知ってたから回りの人に聞きまくったらしいわ

 

56: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:35:0 ID:3Oe9ONlma
>>51
でもそいつ金持ちじゃん

 

54: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:34:4 ID:nzl1hkGBa
三科目やろ?そんなん自分でどうにかしろ

 

59: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:35:1 ID:qtMmpiqM0
親に学校に寄付してもらって推薦狙いや
弁護士の娘で慶應法に行った奴おるで

 

61: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:35:2 ID:nzl1hkGBa

英語苦手なんや...ってそもそも早慶とか文理以前の問題やん

国立だろうが私立だろうが英語クソザコに人権はないぞ

 

78: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:37:5 ID:cBz9CG7H0
>>61
マジか
英語ガチらなアカンのやな

 

85: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:38:3 ID:V9lGH+dKa
>>78
アンチ乙SFCなら英語偏差値50でもええぞ
ソースはワイ

 

64: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:35:5 ID:2JA8hpe00
そのドカタめちゃくちゃ頭悪くて中学校の勉強から始めたらしいで

 

65: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:35:5 ID:vhL7pRXA0
早慶なんか簡単やぞ
東大模試偏差値30のアホだったけど慶應上位うかったぞ
英語苦手なやつは単語覚えてないだけ、シス単買って週に1週しろ

 

82: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:38:1 ID:cBz9CG7H0
>>65
了解や

 

66: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:35:5 ID:uBLkCvdEa
具体的にどこや
早稲田政経のワオがアドバイスしたるで

 

87: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:39:1 ID:cBz9CG7H0
>>66
具体的には政経とか法学部とかやな
アドバイス欲しいンゴ

 

185: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:53:2 ID:uBLkCvdEa
>>87
国語は差がつかない放置してひたすら英語と歴史やるんやで
君のレベルはわからんけど英語はとにかく文法命や
英頻なりネクステなり3週回すんやそしたらカスみたいなワイでもセンター190の政経英語8割いけたで

 

67: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:36:2 ID:V9lGH+dKa
まあ実際sfcの情報は簡単よ
なお小論

 

68: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:36:4 ID:0WjLGnJq0
ワイの知り合いの代議士に頼む

 

70: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:36:5 ID:Do4J+x9/0
なんJやってる限り無理やで
まずやめろ

 

74: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:37:2 ID:TcZdZL+y0

一つだけ言えるのは、受験終わるまでネット断ちできないなら落ちる

偏差値60のやつが日東駒専志望とかならともかく、
全国から浪人してまで受験生が何万人と集まるような大学はネット依存症は受からん

 

97: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:40:2 ID:cBz9CG7H0
>>74
そうやなー
インターネットはやめなアカンかやっぱ
気付いたらいじってしまうもんな

 

75: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:37:3 ID:gIAIYnuf0
そもそも進学校入れない時点でね

 

101: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:41:0 ID:cBz9CG7H0
>>75
ほんとコレメンス

 

127: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:44:4 ID:s90FIy+t0
>>101
なんや30代のとこかと思ってた
まだ余裕あるぞでも勉強しろ
55で平均くらいやでネットに毒されすぎや

 

131: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:45:0 ID:V9lGH+dKa
>>127
55はひどいぞ

 

76: 風吹けば名無し 2018/07/31(火)17:37:3 ID:3OIGNaqF0
就職できそうなら別にFランでもええよ
なんJに毒されすぎや

 

引用元: 【急募】底辺高のワイが早慶上位学部に合格する為にやるべきこと

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク