1: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:16:4 ID:EehHU2x3d
普通シーフードだよね

133: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:43:4 ID:Op4711iF0
>>1
の言いたいことは凄くわかるよ
でも何年かぶりに醤油を食べてみたら醤油なんだよ
これは他味では味わえない
でも何年かぶりに醤油を食べてみたら醤油なんだよ
これは他味では味わえない
2: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:17:0 ID:o3IEAz3d0
チリトマト
101: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:35:4 ID:V/hm7v6Z0
>>2
これこれこれこれコレメンス
3: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:17:2 ID:dcNru/s60
シーフード一番人気やん
9: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:17:4 ID:EehHU2x3d
>>3
売れてるのは醤油らしい
4: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:17:2 ID:EehHU2x3d
シーフード>>カレー>>>>>醤油(笑)だろ
5: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:17:2 ID:T475DQ60M
チーズカレーやぞ
6: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:17:2 ID:QNIaOxADa
おっ、逆張りガイジか?
8: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:17:4 ID:rg3f7eZL0
カレーかシーフードでクッソ迷うわ
よってそれ以外はゴミ
よってそれ以外はゴミ
10: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:17:5 ID:l5CsrXX70
トムヤムクンやろ
11: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:18:2 ID:3k7mJBSs0
ワイはカレーやがスーツとか着てたら選ばんのやろな
12: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:18:2 ID:EehHU2x3d
シーフード系は派生で色々な味が出てるのに醤油は醤油しかないよね
13: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:18:4 ID:KV2KUOib0
ワイはカレー
14: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:19:0 ID:GBerPK1E0
いや、醤油やろ
15: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:19:2 ID:EehHU2x3d
カレーは無性に食いたくて堪らなくなるのではナンバーワンやわ
16: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:19:4 ID:rjc1LvBA0
醤油だろ、あれは完成されてる
17: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:19:4 ID:eAKwjBM5d
子供ワイ「カレー1択」
学生ワイ「シーフード最高や」
おっさんワイ「やっぱ醤油うめぇわ」
学生ワイ「シーフード最高や」
おっさんワイ「やっぱ醤油うめぇわ」
18: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:20:0 ID:Jkiz0Xgjd
醤油以外のやつワイは無理やわ
19: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:20:4 ID:suP7+uJca
醤油だよ
次がチーズカレー
次がチーズカレー
20: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:21:1 ID:EehHU2x3d
周りの人に聞いてもシーフード5割カレー3割で残りが醤油と他の味やわ
58: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:29:2 ID:Zxy6Apal0
>>20
クッソ狭いおまえの世界観の中でアンケートとってもそら偏るやろアホか
類は友を呼ぶともいうし、破れ鍋に綴じ蓋ともいうしな
意味わかるか?底辺くん
類は友を呼ぶともいうし、破れ鍋に綴じ蓋ともいうしな
意味わかるか?底辺くん
21: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:21:3 ID:aqpQkS/Yd
トムヤムクン2個食い
22: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:21:4 ID:fB3GAlPz0
たまにしか食いたくならないけど普通に醤油が一番やわ
23: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:22:0 ID:akW+WmDs0
まああんまカップヌードル買わんやつはとりあえずで醤油選ぶやろうからな
24: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:22:2 ID:uLqzSaFt0
チリトマトが飽きがこない
25: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:22:3 ID:EehHU2x3d
醤油は一口目はうまいよ
でも飽きるわ
シーフードは最後までうまい
でも飽きるわ
シーフードは最後までうまい
26: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:22:3 ID:x8Rboa+r0
トマトうまいやん
トマト嫌いやから手出さんかったけどあれ美味いわ
トマト嫌いやから手出さんかったけどあれ美味いわ
27: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:22:4 ID:3AIrSpZJ0
醤油>カレー>>>>>>>>>>>シーフード
28: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:23:0 ID:Jkiz0Xgjd
カップヌードルも他社のカップ麺も醤油以外のやつ買わん
29: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:23:1 ID:EehHU2x3d
チリトマト民多いけどそんなうまいんか?
騙されたと思って買っちゃうぞ?
騙されたと思って買っちゃうぞ?
45: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:27:3 ID:suP7+uJca
>>29
間違いない
定番商品にハズレ無いだろ
新商品はアカン
定番商品にハズレ無いだろ
新商品はアカン
31: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:23:3 ID:Wjr3uh/rd
醤油は卵がまずい
32: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:23:4 ID:gcpIJlxI0
カレーやろなぁ
33: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:23:4 ID:Jkiz0Xgjd
シーフードはいけてもカレーは無理やわ
34: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:23:4 ID:E50Cu2VS0
醤油が1番てかノーマルは醤油でええの?
35: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:24:2 ID:suP7+uJca
学生時代ならシーフード1択だけど
死ぬほど食べたからな
シーフードは
死ぬほど食べたからな
シーフードは
38: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:25:0 ID:suP7+uJca
>>35
食べなくなった
36: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:24:3 ID:EehHU2x3d
醤油はインスタントじゃ美味しくないのばっかりや
生ラーメンやお店で食べるなら醤油1択やけどな
生ラーメンやお店で食べるなら醤油1択やけどな
37: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:25:0 ID:mokcs7L80
チリトマトの中毒性やばいわ
タバスコと粉チーズと黒胡椒入れてパワーアップすると最高
タバスコと粉チーズと黒胡椒入れてパワーアップすると最高
46: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:27:4 ID:uLqzSaFt0
>>37
うまそう
55: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:28:5 ID:mokcs7L80
>>46
うんざりするくらい入れるのがコツや
食べ終わったあと汁にご飯と卵黄入れてリゾットにするのもまた美味い
食べ終わったあと汁にご飯と卵黄入れてリゾットにするのもまた美味い
39: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:25:1 ID:iaUILIIu0
チリトマトってトマト味か
40: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:25:3 ID:4vEvA3krd
ラクサばかり食ってるわ
41: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:25:5 ID:EehHU2x3d
おっさんというかジジイやろ醤油派は
50代~からの支持が高そう
50代~からの支持が高そう
43: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:26:3 ID:jJpk9+sxd
>>41
醤油好きワイ30代おっさんやで
51: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:28:2 ID:EehHU2x3d
>>43
ワイも30代やけどシーフード派や
42: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:26:1 ID:c1qaEhxN0
お前らも醤油食った後のスープに飯入れて雑炊するやろ
44: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:26:4 ID:EehHU2x3d
>>42
シーフードとカレーならあり
醤油と米は合わないやろ
醤油と米は合わないやろ
47: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:28:0 ID:026mdOIz0
カレーは月1いや月2くらいしか食えない
シーフードはマジで革命だと思う
シーフードはマジで革命だと思う
48: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:28:1 ID:es5hI//h0
シーフードとカレーは飽きちゃうからね
当たり障りない醤油が結局ええんや
当たり障りない醤油が結局ええんや
56: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:29:0 ID:jJpk9+sxd
>>48
無難なのは飽きない
49: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:28:2 ID:fB3GAlPz0
チリトマトはゲロみたいな味して不味い
カレーはただのカレー
結局醤油かシーフードの二択やけどどっちか一生食べ続けろって言われたら醤油や
カレーはただのカレー
結局醤油かシーフードの二択やけどどっちか一生食べ続けろって言われたら醤油や
50: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:28:2 ID:rbb3v53N0
なんで味噌がないのか昔から謎やった
52: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:28:4 ID:g49PArO+0
カレーやろが
53: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:28:5 ID:16Rm8wugd
子供舌多いよな
ジャンクフード世代の影響だからこれからも増えてくるだろな
ジャンクフード世代の影響だからこれからも増えてくるだろな
184: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:51:5 ID:JMZKwwJy0
>>53
子供舌の方がいい事に最近気づいたわ
もうワイの劣化舌じゃあの頃の味は体験出来んと思うと寂しいわ
実際味蕾の数はガキが1番多いし
もうワイの劣化舌じゃあの頃の味は体験出来んと思うと寂しいわ
実際味蕾の数はガキが1番多いし
54: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:28:5 ID:9Dspeouk0
シーフードは味がまったりしすぎて期間開けないときつい
72: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:31:1 ID:EehHU2x3d
>>54
一理ある
でもカップ麺とか毎日食うものじゃないからな
ワイは1週間に1度やからシーフード飽きずに食べられるわ
でもカップ麺とか毎日食うものじゃないからな
ワイは1週間に1度やからシーフード飽きずに食べられるわ
57: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:29:1 ID:kQJCKIiXM
一回でいいから本当に五つ食えるか試してみたい
59: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:29:2 ID:1rRZxNZJd
今出てる肉担々麺みたいなやつあんまうまくなかったな
60: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:29:3 ID:Vu3UCdoH0
味噌と塩は期間限定みたいな感じで時々出るよな
61: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:29:4 ID:wvuVRRZVa
sioなんだよなぁ
あんま売ってないけど
あんま売ってないけど
62: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:29:5 ID:9xFscHuL0
じじばばは醤油しか食べないからな
64: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:30:0 ID:+CHI5pbT0
味噌もあるんか?
84: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:32:3 ID:suP7+uJca
>>64
味噌とトンコツはカップラーメンで再現は 無理やで
65: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:30:1 ID:XUb9V/rXa
俺シーフード無理だ
カレー好き
カレー好き
66: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:30:1 ID:suP7+uJca
フカヒレのリッチぬーどるは不味かったな
67: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:30:2 ID:c+vFYbMXd
シーフードにはイカもカニカマも入ってるんやで
醤油やカレーは謎肉やで
醤油やカレーは謎肉やで
71: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:31:0 ID:rjc1LvBA0
>>67
謎肉の正体明らかになったんやで
68: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:30:2 ID:i43XQ2OdE
醤油なんて言ってる奴始めてみたわ
ノーマルやろ
ノーマルやろ
69: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:30:3 ID:rbb3v53N0
味噌ってコストがかかるんかな
ラーメン屋でも醤油とか塩より高いし
ラーメン屋でも醤油とか塩より高いし
70: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:30:5 ID:h0SsLe1i0
一応味噌もある
73: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:31:2 ID:nCaplHDU0
まぁたまには違うの食いたいけど普通が定番で安心するわ
74: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:31:2 ID:o/4QjlYj0
ワイは欧風チーズカレー…5
75: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:31:2 ID:xxnBha8a0
カレー味にチーズ入れて食ってるわ
76: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:31:3 ID:16Rm8wugd
醤油シーフードとかじゃなく色で言わないか
カップヌードルの赤、青みたいな
カップヌードルの赤、青みたいな
87: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:32:5 ID:EehHU2x3d
>>76
聞いたことないわ
77: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:31:4 ID:1rRZxNZJd
sioのオリーブオイルみたいなやつ不味すぎて一口食って捨てたわ
78: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:31:4 ID:ec7TrSRH0
シーフードが美味すぎやねんな
79: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:32:0 ID:vdNxaxaNd
夜中はカレーがほっとするな
81: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:32:2 ID:37VPwu0LM
トムヤムクンすこ
82: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:32:2 ID:c+vFYbMXd
何故かわからんが醤油は食べてると悲しくなってくる
100: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:35:3 ID:+GkPo+iwa
>>82
ワイはシーフードで悲しくなるわ
83: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:32:2 ID:Hhz6RdMNr
欧風チーズほんと好き
85: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:32:3 ID:mokcs7L80
Sioに荒くほぐしたオイルサーディンぶち込むと最高に美味い
麺は少し伸びたくらいが相性ええで
麺は少し伸びたくらいが相性ええで
86: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:32:3 ID:i4HkxR1y0
トムヤムクンはガチやぞ
88: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:33:2 ID:uLqzSaFt0
そもそも新作系はビッグサイズとかあんまないのがなぁ…
ワアの近所にあるコンビニが無能なだけかもしれんが
ワアの近所にあるコンビニが無能なだけかもしれんが
90: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:33:5 ID:BcUtbo+K0
市民プール帰りに食う醤油の美味さは異常
91: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:34:0 ID:0B2jPbHg0
醤油が1番やで
シーフードは確かにうまいけど万人受けするかっていったらねぇ
シーフードは確かにうまいけど万人受けするかっていったらねぇ
92: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:34:1 ID:QB4GKdOyp
チキンラーメンと比べるとカップヌードル醤油の時代における完成度は異常すぎる
105: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:36:2 ID:4q/de1eX0
>>92
1958年と1971年じゃ経済レベルがかなり違う気がしないでもない
93: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:34:2 ID:KtQ0oIWE0
シンガポールなんとかって奴が一番うまい
94: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:34:3 ID:oW7Yccmnd
シーフードw
くどいねん味が
くどいねん味が
95: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:34:4 ID:CtWGOdgU0
当然やろ
96: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:34:5 ID:f0A3Bkbrr
トムヤムクンうめえわ
スープ全部飲むのはこれだけ
スープ全部飲むのはこれだけ
97: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:35:0 ID:xOKoA2jV0
カップヌードルって言ったら醤油を指して他はシーフード、カレーとかやな
98: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:35:0 ID:jJpk9+sxd
カップヌードルは各国で味が違うんだよな
現地で受ける味になっとるから
現地で受ける味になっとるから
99: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:35:1 ID:y5TCYpU5a
ミルクシーフードのBIG出してクレメンス
102: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:35:4 ID:16Rm8wugd
シーフードをホットミルクで作るニキがなんJにいたけど味想像したら気持ち悪くなった
こってりしすぎて絶対クドいやろ
こってりしすぎて絶対クドいやろ
103: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:36:0 ID:Mu3MLoUF0
細長い容器で許されてるカップ麺てカップヌードルだけだよな
106: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:36:4 ID:dcNru/s60
>>103
中卒
104: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:36:1 ID:37VPwu0LM
チリトマト好きな奴は、人とは違う自分に酔ってる厨二病の節があるよな
115: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:37:5 ID:V/hm7v6Z0
>>104
ちゃうな
アレンジする懐の深さがあるんや
アレンジする懐の深さがあるんや
107: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:36:4 ID:Fb3QogQB0
シーフード派は声でかすぎ
110: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:37:0 ID:EehHU2x3d
シーフードは色々な○○シーフードがあるけどノーマルシーフードを越えられない
ミルクシーフードとかいうゴミはしね
ミルクシーフードとかいうゴミはしね
111: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:37:0 ID:Savr0vpPd
トムヤムクン
112: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:37:3 ID:ABfHjuEm0
コシが強い金ちゃんヌードルやぞ
113: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:37:4 ID:rBQadVIa0
シーフードに酢入れん奴は味障
114: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:37:4 ID:4QnUuFU40
カレーは最後ご飯にかけて食えば二度美味しい
117: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:38:1 ID:EehHU2x3d
カレーとかいう醤油派シーフード派でも大抵2番手に置かれる有能
119: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:39:3 ID:CVSTrT+/0
トムヤムクンくっそうまい
一口目でむせるけど
一口目でむせるけど
120: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:39:3 ID:GgpietOg0
チリトマトの辛いバージョンでチリチリトマトってやつおいしかった
121: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:39:4 ID:Z6YYeSVd0
でも醤油にニンニク入れたらクッソうまいで
125: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:40:3 ID:V6MSKJBCa
>>121
それはガーリック状のやつか?
129: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:42:0 ID:TI5Is7gyd
>>125
にんにくをガーリックにした奴も美味いけどおろしニンニク入れるのも好き
141: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:45:4 ID:6hVlJc0/a
>>129
ガーリック状定着させんのやめーや
122: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:39:5 ID:97HLTlG+p
サッポロ一番はどうよ
売上はみそ>塩だけど、個人的には塩やな
売上はみそ>塩だけど、個人的には塩やな
127: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:41:2 ID:EehHU2x3d
>>122
塩もうまいけど味噌もうまいからな互角やわ
あれも醤油は一段味が落ちるな
インスタントで醤油は難しいのかも知れない
あれも醤油は一段味が落ちるな
インスタントで醤油は難しいのかも知れない
123: 風吹けば名無し 2018/06/07(木)00:39:5 ID:eMN7Xc+j0
チリトマト>>>>カレー=シーフード>>醤油やぞ