スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)21:03:04 ID:W2P
ぜんぶあげて
スポンサーリンク

4: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)21:04:44 ID:DQq
頼み方があんだろ?

 

5: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)21:04:45 ID:kNm
全旧帝

 

6: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)21:05:19 ID:ALg
東大京大

 

7: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)21:05:34 ID:ALg
阪大名大東北大

 

8: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)21:06:04 ID:ALg
東京医科歯科大
防衛医大
その他地方単価医大

 

9: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)21:06:34 ID:kNm
知恵袋民の正論
「私の勤める重工メーカーでの採用時でも、公立の大阪府大工学部と比べて早稲田理工は学歴では格下扱いです。
早稲田・慶応が旧帝国大学に匹敵するのは上位層だけでしょう。」

 

10: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)21:07:02 ID:Zi9
>>9
おっと、長文来ちゃったw
悔しかったねぇ

 

12: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)21:12:50 ID:W2P
旧帝大は上?

 

13: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)21:13:36 ID:Y6W
慶応の英語なんて
100回受けても通る気しない問題だったな
京大は2回で受かった

 

16: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)21:14:15 ID:W2P
>>13
京大からみて早慶より上ってどこ?

 

19: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)21:18:08 ID:Y6W
>>16
東大かなぁ
慶応医は超難関なんかな
文系だからわからんけど

 

21: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)21:19:38 ID:W2P
>>19
そうなんや

 

14: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)21:13:39 ID:W2P
府大のは中期だからダメだろ

 

15: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)21:13:56 ID:Zoe
上ってなんや
就職か入試難易度
入試難易度はそもそも科目数ちゃうから無理やろ

 

17: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)21:14:51 ID:F6y
上って何が?
入試難易度?

 

18: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)21:16:49 ID:W2P
>>17
せや

 

20: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)21:18:57 ID:F6y
東大京大大阪名古屋東北九州北海道千葉筑波
川崎医大除く医学科
こんなもん?

 

22: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)21:19:54 ID:W2P
>>20
なるほど

 

23: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)21:20:38 ID:W2P
東大>早慶>京大の順番?

 

27: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)21:22:24 ID:ALg
金沢大岡山広島忘れてた

 

28: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)21:22:48 ID:W2P
東大早慶京大だよな

 

29: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)21:23:40 ID:F6y
>>28
どういうことや?

 

32: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)21:26:16 ID:ALg
旧帝大+単価医大+金岡千広+5s+神戸筑波横国千葉首都大大阪市大大阪府大
こんなもんやな

 

79: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)22:01:58 ID:P3Z
>>32
わかる

 

33: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)21:26:42 ID:ALg
私大の軽量入試がおごるなよ?

 

34: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)21:26:42 ID:W2P
東京一工早慶
阪大以下の地底駅弁は全部ゴミ

 

36: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)21:27:32 ID:kNm
>>34
君、早慶だろ?

 

35: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)21:27:10 ID:Zoe
東京一工阪大名古屋くらいちゃう

 

38: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)21:29:36 ID:Zoe
7ってゴミみたいな問題集めただけやろ
選りすぐりの3のが難しいわ

 

40: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)21:30:43 ID:ALg
>>38
センター試験はゴミだった…?

 

41: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)21:32:45 ID:Zoe
>>40
早慶の問題と比べたらってことや
お遊びやろ

 

44: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)21:34:42 ID:ALg
>>41
早慶は奇問ばっかのゴミやぞ
3科目という入試制度の弊害やな
受験者のレベルが高くて(3科目だけ)奇問を出さないと差を出さないという

 

スポンサーリンク

39: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)21:29:39 ID:kNm

ガルちゃんの正論

偏差値55 の5教科7科目の公立大は同級生がぼろぼろ落ちてたけど、
偏差値65の3科目の私大はみんな受かってました。
偏差値マジックを見ました。 (「ガールズちゃんねる」より)

 

45: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)21:34:52 ID:9cG
ハーバードやろ

 

50: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)21:38:53 ID:kNm
知恵袋民の正論
ベストアンサーに選ばれた回答  aka********さん 2016/8/101:16:32
地方国立でも工学系で院まで行けば大半が大企業に就職できます。ネット情報に騙されて私立に行った人は残念な事になりました。

 

51: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)21:40:21 ID:MB0
なんかバカって私大のほうが国立より頭いいと勘違いしてるよな

 

53: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)21:41:15 ID:kNm
>>51
早慶からはノーベル賞受賞者が1人も出ていないが、地方の国立大からは16人も出ている 文理のバランスが取れている知性の持主の方が優秀

 

52: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)21:41:13 ID:BNV
モスクワ大学とかいう超エリート学校

 

54: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)21:43:32 ID:ALg
結論:国立>早慶

 

55: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)21:43:35 ID:0ho
ワイ北大卒、早慶より上とは思えない

 

56: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)21:45:32 ID:hFN
立教

 

57: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)21:45:38 ID:hZS
早稲田より上の大学は無いな
偏差値の話やけど

 

60: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)21:48:22 ID:ALg
>>57
そら3科目集中やもん
見かけの偏差値に騙されるな

 

58: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)21:46:39 ID:Zoe
東京一工阪大名古屋>早慶
まあこれくらいかな上は

 

78: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)21:59:41 ID:BFI
>>58
名古屋の主張強すぎィ

 

59: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)21:47:31 ID:beI
東大阪大

 

61: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)21:48:29 ID:hZS
早>慶>東>一>京>阪> MARCH>それ以外

 

65: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)21:49:51 ID:0ho
>>61
マーチよりは北大のが上やわ

 

67: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)21:50:29 ID:hZS
>>65
せやな
旧帝大とMarchは同格くらいやからそこらへんは好きにしてくれ

 

63: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)21:49:26 ID:kNm
日本の大学のトップ50ランキング
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 大阪大学
4位 東京医科歯科大学
5位 名古屋大学
6位 東京工業大学
7位 東北大学
8位 一橋大学
9位 九州大学
10位 北海道大学
11位 筑波大学
12位 東京外国語大学
13位 神戸大学
14位 慶應義塾大学
15位 京都府立医科大学
16位 大阪市立大学
17位 千葉大学
18位 広島大学
19位 奈良県立医科大学
20位 横浜市立大学
21位 早稲田大学

 

66: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)21:50:27 ID:0ho
>>63
早慶ザコやん

 

スポンサーリンク
64: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)21:49:47 ID:kNm
22位 金沢大学
23位 熊本大学
24位 上智大学
25位 和歌山県立医科大学
26位 岡山大学
27位 札幌医科大学
28位 国際基督教大学
29位 浜松医科大学
30位 お茶の水女子大学
31位 京都府立大学
32位 首都大学東京
33位 大阪府立大学
34位 東京農工大学
35位 立教大学
36位 同志社大学
37位 滋賀医科大学
38位 国際教養大学
39位 自治医科大学
40位 京都工芸繊維大学
41位 横浜国立大学
42位 奈良女子大学
43位 法政大学
44位 大阪医科大学
45位 東京慈恵会医科大学
46位 埼玉大学
47位 東京理科大学
48位 日本獣医生命科学大学
49位 関西医科大学
50位 明治大学

 

68: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)21:50:54 ID:Zoe
マーチより上は広大岡大辺りからやな

 

70: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)21:53:43 ID:P3Z
千葉とかだよああ早く楽に死にてえわ

 

71: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)21:55:13 ID:qA1
39位 自治医科大学
これ見るだけでもおかしいわ
自治医科の難しさ頭おかしいで旧帝下位医ぐらいはあるのに…

 

73: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)21:56:06 ID:kNm
>>71
入試難易度だけではないで 総合ランキングやで

 

72: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)21:55:35 ID:BFI
大学ランキングは大学の実績ランキングであって学力ランキングやないからなあ

 

81: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)22:10:31 ID:F6y
イッチはガイジ

 

82: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)22:19:55 ID:W2P
東京一工早慶

 

85: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)22:21:02 ID:W2P
東慶
京早一工
完璧やろ

 

86: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)22:22:02 ID:oWb
東大京大阪大東北名古屋東工大一橋大
九州北海道はよくわからん ちな受験生

 

87: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)22:23:36 ID:BFI
>>86
F欄でも受けるんかな?

 

88: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)22:24:47 ID:P3Z
就職 社会的影響力 知名度 だと早慶に敵う大学はそうないかもしれないけど
難易度 だったらいくらでもある

 

89: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)22:26:05 ID:BFI
>>88
就職社会的影響力は日大の方が上やろ
人数が桁違いやし

 

90: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)22:30:33 ID:kEK
東京一工阪だけかな

 

91: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)22:31:48 ID:gnh
日大は知名度も上がりましたね…(小声)

 

92: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)22:31:52 ID:W2P
実際東大京大以外には勝ってるやろ

 

93: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)22:32:52 ID:kEK
>>92
レス乞食なんか?

 

94: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)22:32:52 ID:gnh
都内の大企業に就きたいなら早慶で良いと思うで
東大京大にいけるならそれでいいけど

 

100: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)22:40:38 ID:Sgs
大東京一工やぞ

 

102: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)22:43:25 ID:W2P
>>100
大とかいう関西の馬鹿がくっついてるぞ

 

103: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)22:46:42 ID:F6y
>>102
大東文化大「すまんな」

 

119: 名無しさん@おーぷん 2018/09/08(土)01:14:13 ID:tEq
悔しいのはわかるで?
大好きな「数字」で文系に劣ることが証明されたんやからなぁ

 

引用元: 早慶より上の大学ってどこがある?

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク