1: 風吹けば名無し 2018/09/10(月)17:36:3 ID:LVLRkxzi0
就職で躓くやつ多くね?

3: 風吹けば名無し 2018/09/10(月)17:37:5 ID:LVLRkxzi0
世界史が得意なのやつはわリトまともなイメージ
4: 風吹けば名無し 2018/09/10(月)17:39:2 ID:f8jC5NXD0
どうして知り得たんか分からん
日本史の点良かったっていつのことだよ
んで就活は大学3年だろ?
日本史の点良かったっていつのことだよ
んで就活は大学3年だろ?
12: 風吹けば名無し 2018/09/10(月)17:40:3 ID:KXBoaEb90
>>4
ガイジ
5: 風吹けば名無し 2018/09/10(月)17:39:3 ID:OFF2+XDJd
公民ガチ勢の方が情けない人生送りがち
役に立ちそうで立たない
役に立ちそうで立たない
6: 風吹けば名無し 2018/09/10(月)17:39:4 ID:MhBI63nZ0
本当にやばい奴は現代文だけできる
10: 風吹けば名無し 2018/09/10(月)17:40:1 ID:MlmIUUvIM
>>6
ワイかな?
11: 風吹けば名無し 2018/09/10(月)17:40:3 ID:MhBI63nZ0
>>10
ワイやぞ
7: 風吹けば名無し 2018/09/10(月)17:39:5 ID:MlmIUUvIM
なんJ民は幕末と戦国時代だけ得意なイメージ
8: 風吹けば名無し 2018/09/10(月)17:39:5 ID:7L3q58BO0
顔がイケメンになってて人生順風満帆
9: 風吹けば名無し 2018/09/10(月)17:40:1 ID:jmhrTe4+0
世界史だけやたらできたワイはセーフ
15: 風吹けば名無し 2018/09/10(月)17:41:4 ID:+dG64XKO0
原文できるやつはマジで最強だと思うわ
数学や理科は努力でなんとかなるけど国語はマジでセンス次第だと思う
数学や理科は努力でなんとかなるけど国語はマジでセンス次第だと思う
16: 風吹けば名無し 2018/09/10(月)17:41:4 ID:+DZJOIJpd
世界史は割と頭ええ奴ばっか選んでたわ
17: 風吹けば名無し 2018/09/10(月)17:41:5 ID:aYkEMlcid
ワイジ、地理37点
18: 風吹けば名無し 2018/09/10(月)17:42:0 ID:TfA1tJUf0
政治・経済と現代文得意やったやつは法律関係に就職してた
19: 風吹けば名無し 2018/09/10(月)17:42:3 ID:LVLRkxzi0
数学と物理がずば抜けて高いやつが1番有能やな
まぁ当たり前やけど
まぁ当たり前やけど
22: 風吹けば名無し 2018/09/10(月)17:43:4 ID:VCJDb86Q0
標本数100未満は統計の価値無し
23: 風吹けば名無し 2018/09/10(月)17:44:0 ID:q3PkcuTwd
現代文だけやたら良かった奴はクズ
ソースはワイ
ソースはワイ
24: 風吹けば名無し 2018/09/10(月)17:44:1 ID:PYnGlXN/0
ワイクズ、倫理選択の理科は生物のみ選択で無事下位理系国立へ
25: 風吹けば名無し 2018/09/10(月)17:45:4 ID:iNnbeSCta
地理が死ぬほどできた俺はクソ無職やってます
26: 風吹けば名無し 2018/09/10(月)17:45:4 ID:2neoi0E70
人のセンターの点数とかよく覚えてるな
27: 風吹けば名無し 2018/09/10(月)17:45:5 ID:8Vrjgx8k0
世界史マニアは結構居たけど日本史マニアはあんまり居なかったな
28: 風吹けば名無し 2018/09/10(月)17:45:5 ID:I0vgzQx/M
ワオ学校のティストで世界史99点とったんやが自頭エリートなんか?
ちな高卒
ちな高卒
30: 風吹けば名無し 2018/09/10(月)17:46:4 ID:5Htd0xH/d
>>28
せめてセンターの得点で誇れや...
32: 風吹けば名無し 2018/09/10(月)17:47:2 ID:I0vgzQx/M
>>30
センターとか受けたこともねえわガイジか?
29: 風吹けば名無し 2018/09/10(月)17:46:4 ID:I7I3b11LM
生物だけ
31: 風吹けば名無し 2018/09/10(月)17:47:2 ID:0RsJ8k4vd
国語の天才ワイは大学で成績底辺さまよい中やで
36: 風吹けば名無し 2018/09/10(月)17:48:4 ID:q3PkcuTwd
>>31
ワイもや…
今留年に足かかってるわ
今留年に足かかってるわ
38: 風吹けば名無し 2018/09/10(月)17:50:1 ID:0RsJ8k4vd
>>36
ワイは中国と必修死亡確定や
45: 風吹けば名無し 2018/09/10(月)17:52:4 ID:q3PkcuTwd
>>38
一回生か?
なら心配する必要ないやろ
なら心配する必要ないやろ
33: 風吹けば名無し 2018/09/10(月)17:47:2 ID:NUipfG7d0
それは明らかにあなたの感想ですよね。
なんかデータとかあるんですか?
なんかデータとかあるんですか?
34: 風吹けば名無し 2018/09/10(月)17:47:5 ID:uxon7TRp0
介護行きましたな
35: 風吹けば名無し 2018/09/10(月)17:48:3 ID:I0vgzQx/M
ちな中学の時は国語いつも90点代だったわ
高校入って薬ハマったら現文ボロクソになって現文出来ない人の気持ちが分かったわ
高校入って薬ハマったら現文ボロクソになって現文出来ない人の気持ちが分かったわ
37: 風吹けば名無し 2018/09/10(月)17:49:3 ID:QXpfnZX5p
現代文だけはできると自称してる奴いるけど
センター現代文はどれくらい取れたんや?
センター現代文はどれくらい取れたんや?
40: 風吹けば名無し 2018/09/10(月)17:50:2 ID:0RsJ8k4vd
>>37
もちろんノー勉90や
42: 風吹けば名無し 2018/09/10(月)17:51:4 ID:2neoi0E70
>>40
何問ミス?
56: 風吹けば名無し 2018/09/10(月)17:55:1 ID:0RsJ8k4vd
>>42
大体2問とかや
年度でちゃうけどな
年度でちゃうけどな
61: 風吹けば名無し 2018/09/10(月)17:56:4 ID:QXpfnZX5p
>>56
何言うとるんや普通本番のを答えるやろ
しかも過去問やってたらノー勉じゃないやん
しかも過去問やってたらノー勉じゃないやん
63: 風吹けば名無し 2018/09/10(月)17:57:2 ID:nBUx4J/qM
>>61
たれやw
39: 風吹けば名無し 2018/09/10(月)17:50:2 ID:lNbWZziB0
歴史だけ点数良くなる理由がわからんのやが
41: 風吹けば名無し 2018/09/10(月)17:51:2 ID:nBUx4J/qM
>>39
おもろいから授業真面目に聞くやん?そうしてるといつの間にか点数上がってるじゃん?
44: 風吹けば名無し 2018/09/10(月)17:52:2 ID:9nkIHDMS0
なんだかんだ地歴公民って一番就活で役に立たないよな
47: 風吹けば名無し 2018/09/10(月)17:53:4 ID:7YS9+vdP0
理系で生物選択した奴の方がやばいぞ
55: 風吹けば名無し 2018/09/10(月)17:54:5 ID:QXpfnZX5p
>>47
は?
48: 風吹けば名無し 2018/09/10(月)17:53:4 ID:bffSmj/gM
現代文(物語文)だけできる奴wwwww
ワイです
50: 風吹けば名無し 2018/09/10(月)17:54:0 ID:9pFtCkxm0
就職の試験では地歴の知識問われるぞ
58: 風吹けば名無し 2018/09/10(月)17:55:2 ID:9nkIHDMS0
>>50
それはねえわw
SPI玉手箱とか色んなテストやったけどそんなの出てこなかったわ
SPI玉手箱とか色んなテストやったけどそんなの出てこなかったわ
60: 風吹けば名無し 2018/09/10(月)17:56:3 ID:9pFtCkxm0
>>58
お前がマスコミ受けてないだけやろ
66: 風吹けば名無し 2018/09/10(月)17:57:5 ID:9nkIHDMS0
>>60
マスコミって確か玉手箱やろ
答えが大学内で流布されてたわ
答えが大学内で流布されてたわ
71: 風吹けば名無し 2018/09/10(月)18:00:5 ID:9pFtCkxm0
>>66
それだけだと思ってんの?w
53: 風吹けば名無し 2018/09/10(月)17:54:4 ID:JRjlI+dn0
現代文だけできるのは文学オタク率高くて根暗メガネの集まり臭い
54: 風吹けば名無し 2018/09/10(月)17:54:4 ID:2neoi0E70
何問ミスかだけでも教えてくれてもええのに
57: 風吹けば名無し 2018/09/10(月)17:55:1 ID:g8XkIBQcd
センター現代文の平均点でわかるのは
それなりに訓練した成人に近い年齢であっても母国語で論理的に書かれた文章の意味を
きちんと理解できるやつがほとんどいないということ
自分が理解できてる側か否かは別としてこれを知った上で社会に出たほうがいい
それなりに訓練した成人に近い年齢であっても母国語で論理的に書かれた文章の意味を
きちんと理解できるやつがほとんどいないということ
自分が理解できてる側か否かは別としてこれを知った上で社会に出たほうがいい
62: 風吹けば名無し 2018/09/10(月)17:57:1 ID:bffSmj/gM
ふと思ったけど古文・漢文って勉強する意味ある?
67: 風吹けば名無し 2018/09/10(月)17:58:2 ID:lcVwM1h00
>>62
皆無
64: 風吹けば名無し 2018/09/10(月)17:57:4 ID:BoOmnfDEM
ワイ理系、暇で解いた世界史が地理以上にできてしまう不具合が生じた模様
65: 風吹けば名無し 2018/09/10(月)17:57:4 ID:L7GBwRWR0
俺も日本史だけは偏差値68あったわ
勉強じゃなく趣味感覚で出来たから捗った
勉強じゃなく趣味感覚で出来たから捗った
70: 風吹けば名無し 2018/09/10(月)18:00:2 ID:Z+PJ82ySr
言うほど母国語か?
半分は外国語やろ
半分は外国語やろ