1: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:05:23 ID:XeX
頑張るンゴ!

2: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:05:57 ID:HXQ
頑張れ
3: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:06:22 ID:vfH
電車で行けるか?タクシー使うんか?
4: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:06:43 ID:or5
偉いな
偏差値なんぼ?
偏差値なんぼ?
6: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:07:01 ID:UTU
今からだとさすがに難しそう
8: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:07:15 ID:XeX
>>6
一年や毎日自習しとる
7: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:07:07 ID:4uv
旧帝大?
9: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:07:26 ID:XeX
>>7
それは無理やろ天才しか行けんわ
11: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:07:49 ID:HKH
浪人しろ
12: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:07:58 ID:Z1w
一番簡単なルート教えといたるわ
高校から高専に編入学
高専から大学に編入学
この2段階ルートが一番楽
アホでも旧帝大いけるで
高校から高専に編入学
高専から大学に編入学
この2段階ルートが一番楽
アホでも旧帝大いけるで
13: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:08:47 ID:XeX
>>12
アホが宮廷行ったら辛いやろ...
14: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:09:13 ID:K7L
>>13
中退が多いと聞くな
15: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:09:42 ID:XeX
でも悩みが最近多くて大変や
17: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:10:12 ID:HKH
ワイ宮廷院卒やけど普通にしんどい会社入っとるで
18: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:10:12 ID:XeX
ガリ勉しとるわいよりサッカー部の子が賢くて焦る
19: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:10:13 ID:k7l
目指すは一番偏差値低い琉球大か?
22: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:11:07 ID:XeX
>>19
それでもその辺の私立よりは上やし馬鹿にするのは良くない
そもそもバカでもないやろそこ
そもそもバカでもないやろそこ
20: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:10:21 ID:K7L
文理どっち? どこ大あたり目指してるん?
23: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:11:58 ID:XeX
>>20
理系がええな
地方国立や
地方国立や
28: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:13:54 ID:K7L
>>23
駅弁クラスなら偏差値60以上の高校行ける頭あるなら行けるやろ
21: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:10:46 ID:4OH
ワイ宮廷やけど留年確定してるわ
24: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:12:29 ID:K7L
最底辺国立=MARCH
25: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:13:04 ID:XeX
>>24
さすが国立や
27: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:13:35 ID:XeX
金持ち以外で国立やなくてマーチあたり行く人っておるんか?
29: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:14:18 ID:HKH
岡山大学とかええんちゃうん
ワイが受験生やったときは倍率1倍近かった気がする
ワイが受験生やったときは倍率1倍近かった気がする
33: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:16:44 ID:XeX
>>29
ワイの高校岡山大学やなくて
岡山理科大に行く人があったんなやが...
岡山理科大に行く人があったんなやが...
30: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:14:24 ID:4uv
滑り止めで止む無くとかはあるやろ
31: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:14:39 ID:HKH
鳥取大学とか
36: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:20:12 ID:K7L
偏差値どのくらいの高校でどの位にいるん?
39: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:21:08 ID:XeX
>>36
40代...
41: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:22:08 ID:K7L
>>39
毎年何人くらい国立受かってる?
42: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:23:13 ID:XeX
>>41
特進クラスもあるのに現役は一桁や
44: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:23:58 ID:IKs
>>42
きつE
46: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:24:25 ID:XeX
>>44
せやでおんjやめて一日10時間三年やらないかんレベル
38: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:21:03 ID:CPW
国立も大学と学部を選ばなければ偏差値50切るとこ多いやろ
43: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:23:46 ID:Z1w
それと高専のいいところはもうひとつある
もし留年したとしても授業料は国立大学の更に半分や
バイト3ヶ月分やから親も怒らん
もし留年したとしても授業料は国立大学の更に半分や
バイト3ヶ月分やから親も怒らん
45: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:24:20 ID:eSm
イッチ…うん頑張れ
48: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:24:47 ID:XeX
塾には行っとるんやがなぁ
50: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:25:20 ID:K7L
一浪すれば何とかなるんとちゃう?
51: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:25:41 ID:XeX
>>50
まぁ国立やし浪人の価値も全然あるよな
52: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:26:01 ID:IKs
そういやセンター試験なくなるんやろ
大変やなイッチ
大変やなイッチ
53: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:26:37 ID:XeX
どうでもええが塾におる進学校の頭ええ奴が東北大は厳しいから浪人しろって言われてたわ。宮廷って難易度鬼なんやなぁ
56: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:27:59 ID:eSm
>>53
進学校でもピンキリやからな
58: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:28:16 ID:XeX
>>56
偏差値60越えてるぞ
59: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:28:40 ID:IKs
>>58
底辺は底辺やぞ
61: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:29:23 ID:XeX
>>59
ワイの話やないが
57: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:28:04 ID:XeX
定期テストはできて当然か...
63: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:30:13 ID:aGj
進研程度でむずいとかのレベルなら無理
66: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:31:26 ID:zUy
京大卒のワイがきたで
67: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:32:10 ID:99Z
進研やったら、国立やったら-5すればええな
69: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:32:31 ID:B8r
ワイ今から偏差値55の国公立目指すんやが無理かな
70: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:32:48 ID:aGj
>>69
学年と偏差値
72: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:33:19 ID:B8r
>>70
3年 三科目偏差値55 7科目48
75: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:33:57 ID:aGj
>>72
いける
79: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:35:23 ID:XeX
>>75
ワイはも終わりか...
85: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:38:30 ID:ONc
>>79
次からは河合も受けような
74: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:33:30 ID:0WA
理系の底辺国立なら北海道とか沖縄行けば?
77: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:35:13 ID:IKs
いうてバンバン上位国立入るのは偏差値70越えてからやろ
80: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:35:40 ID:IKs
センター試験のあとって何するんや?
87: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:38:42 ID:IKs
わいの地元の国立、偏差値50!w
88: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:39:21 ID:XeX
ええなぁ将来あるやつは
ワイはどんなにやっても終わりやで
ワイはどんなにやっても終わりやで
91: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:40:48 ID:eSm
>>88
そんなことないで
進学校じゃない高校から旧帝大クラスの大学行った人も知っとるしこれからの頑張り次第やね
進学校じゃない高校から旧帝大クラスの大学行った人も知っとるしこれからの頑張り次第やね
90: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:40:43 ID:B8r
安心しろ受験生で7科偏差値50割ってるワイよりは高いとこいけるやろし 後悔する前に始めるんや…!
92: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:40:52 ID:IKs
具体的にどこ目指してるんや?早めに決めた方がやる気出るで
93: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:41:02 ID:XeX
>>92
琉大
96: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:41:40 ID:UTU
>>93
もうちょい目標は高くも持て
それじゃその辺のようわからん市立にしか行けないぞ
それじゃその辺のようわからん市立にしか行けないぞ
98: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:42:21 ID:XeX
>>96
高いんやが
94: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:41:04 ID:K7L
塾には国立出身の先生おるんか? いればアドバイス貰えば大丈夫と思うで
95: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:41:22 ID:XeX
>>94
みんな国立
頭ええ人ばっかりや憧れるで
頭ええ人ばっかりや憧れるで
97: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:41:56 ID:XeX
ワイ毎日自習室におるしガイジと思われてるわ
100: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:43:53 ID:K7L
>>97
中小の塾なら国立とかの合格者出せば塾としては実績アップになるから応援してもらえると思うで
104: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:46:12 ID:aGj
ワイからアドバイスするとなると
分からない問題はあまり考えずにすぐ答えを見ろ くらいかな
分からない問題はあまり考えずにすぐ答えを見ろ くらいかな
105: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:46:22 ID:XeX
>>104
毎回それやで
109: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:49:16 ID:aGj
>>105
ほんま大事やぞ
高校レベルまでは「考える」作業はないと思ってもいい
高校レベルまでは「考える」作業はないと思ってもいい
111: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:49:47 ID:XeX
>>109
数学なら答え見て流れを暗記やしな
108: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:48:39 ID:XeX
ワイなんかいつも自習室でお腹ゴロゴロしてるしぜってーなんか言われてるわ
112: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:50:42 ID:UTU
>>108
いびきかいて寝てない限り誰も気にしてないぞ
113: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:51:15 ID:XeX
>>112
臭い気がする
お風呂は毎日6回は入ってる
お風呂は毎日6回は入ってる
115: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:51:59 ID:UTU
>>113
自意識過剰だ、どうしても気になるなら友達に聞け
110: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:49:20 ID:XeX
夏休みの勉強は復讐に当てた方がええってマ?
114: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)20:51:48 ID:XeX
世界史とか中々覚えきれん
朝ってなんやねん
朝ってなんやねん
118: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)21:08:45 ID:DNY
センター廃止って再来年からやろ?
123: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)21:15:14 ID:DNY
ワイもそんくらいやんなきゃいかんな
ちなニート(二浪
ちなニート(二浪
124: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)21:16:14 ID:K7L
センター廃止になってどう変わるん?
引用元: 国立大学に行きたいんやが