1: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)09:40:17 ID:1C6
どうなんや?
2: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)09:41:20 ID:aiR
ワイ中高一貫校やけど中3で数1おわったわ
3: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)09:41:46 ID:1C6
>>2
まぁ中間一貫校はな
4: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)09:41:56 ID:1C6
中高や
5: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)09:42:14 ID:sjL
進度はともかく集中できるのあれやん
6: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)09:42:24 ID:TJk
底辺高の英語はアルファベットのおさらいから始めるんやで
7: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)09:42:44 ID:trD
分数の足し算から始まるらしいって聞いたぞ
9: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)09:43:41 ID:1C6
>>7
それは底辺の中でも岬とかそこらへんやろ
8: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)09:43:36 ID:HMT
ワイ底辺校だったけど
「お菓子パクー!先生ムシー!ジュースゴクー!ケシカスポイー!w」
こんなんばっかりやで
「お菓子パクー!先生ムシー!ジュースゴクー!ケシカスポイー!w」
こんなんばっかりやで
13: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)09:44:29 ID:1C6
>>8
大変やな
ニキは勉強頑張ったんか?
ニキは勉強頑張ったんか?
20: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)09:46:52 ID:HMT
>>13
法学部行きたくて死ぬほど頑張った
底辺校と進学校の授業進度はかなり変わると思うで
底辺校と進学校の授業進度はかなり変わると思うで
22: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)09:47:15 ID:1C6
>>20
法学部かぁ
国立か?
国立か?
24: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)09:48:12 ID:HMT
>>22
私立や
国公立なんて行ける頭なかったわよ
国公立なんて行ける頭なかったわよ
25: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)09:48:53 ID:1C6
>>24
ええやん。大学行くことが素晴らしいことや
10: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)09:44:00 ID:Cdp
ガチの底辺は授業どころか生活習慣形成から始まるそうな
幼稚園かよ
幼稚園かよ
16: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)09:45:23 ID:sjL
>>10
幼稚園児に失礼やろ
11: 犬の星で夢はシリカ60w◆ 2018/07/29(日)09:44:20 ID:1vF
どっちも行った人いないから先生が来ないとわからんね
19: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)09:46:27 ID:1C6
>>11
わいは中間や
自称進学校で進学実績早慶宮廷ゼロや
自称進学校で進学実績早慶宮廷ゼロや
12: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)09:44:26 ID:Cdp
底辺といえば「ぬまっき」は今でも有名なんやろうか
14: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)09:44:45 ID:1C6
>>12
伝説はNG
ほんとならあれは頭おかしいやろ
ほんとならあれは頭おかしいやろ
17: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)09:45:46 ID:Cdp
>>14
知人の兄がぬまっき出身や
事実らしい
最寄駅からぬまっきの送迎バスが出てるんだが乗り込む生徒の雰囲気が
あっ(察し)やで
事実らしい
最寄駅からぬまっきの送迎バスが出てるんだが乗り込む生徒の雰囲気が
あっ(察し)やで
21: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)09:47:00 ID:1C6
>>17
全員ヤンキーばかりやないのも闇深よな
26: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)09:49:10 ID:Cdp
>>21
元不登校児とか知的障害スレスレとかも多いな
東洋経済オンラインっていうサイトで「教育困難校の実態」みたいな連載があるから
暇なときに読むと興味深いで
東洋経済オンラインっていうサイトで「教育困難校の実態」みたいな連載があるから
暇なときに読むと興味深いで
18: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)09:46:17 ID:Cdp
駅から2キロも離れてないのに送迎バスが出てる時点でおかしいわ
たどりつけないのか
たどりつけないのか
23: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)09:47:40 ID:1C6
私立でもニッコマあたりからは普通に凄いと思うで
27: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)09:49:47 ID:1C6
でも国立が凄いわな
理系文系関係なく高校の基礎教養レベルは全部網羅してるってことやろ
理系文系関係なく高校の基礎教養レベルは全部網羅してるってことやろ
28: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)09:49:48 ID:OC4
これはあるよ
中高一貫で高校から公立に入り直したけど全然違う
中高一貫で高校から公立に入り直したけど全然違う
29: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)09:50:22 ID:1C6
>>28
中高一貫は少しインチキやん
33: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)09:52:12 ID:OC4
>>29
一貫はどこもそうやからね
中学までの範囲は中2の前期で終わった
中学までの範囲は中2の前期で終わった
34: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)09:52:42 ID:1C6
>>33
灘なんか中1で終わらせてそう
32: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)09:52:07 ID:1C6
ワイの年にはセンターがなくなる?らしいから国立への進学は難しくなるらしいで。
35: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)09:52:58 ID:04B
ワイ底辺高出身やけど
自分の名前をローマ字で書きなさいって問題はテストであったよ
自分の名前をローマ字で書きなさいって問題はテストであったよ
37: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)09:53:17 ID:ICo
ワイの中学一貫で今中二で中3までいってるで
39: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)09:55:14 ID:NBI
高校は進学校行ってたが中学で覚えた公式は知ってて当然で進められたから一からやなくて3からスタートしたし授業の進度も違ったわ
41: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)09:57:47 ID:ua5
中高一貫校通ってたけど、中学までは公立のやつと話すというほどやってるこのに差ないやん思うたことあったわ
たださすがに受験期にそいつらと一緒に勉強したら、やっとることのレベルがちゃうんやなってなった
たださすがに受験期にそいつらと一緒に勉強したら、やっとることのレベルがちゃうんやなってなった
42: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)09:58:33 ID:NBI
みんな当然のように国立か有名私立志望するから自分も焦って勉強するって言う意味で環境って大事やで
44: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)10:00:22 ID:Usq
本当かどうかは知らんけど底辺高校に行った知り合いは高校の3年間かけて中1の内容をやるって聞いて草生えたわ
45: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)10:02:02 ID:8aF
底辺高校ってやっぱヤングキングとか読むの?
でもヤル気がないからヤングキングを探して読むというのができないかな 今、不良漫画ってマイナー雑誌にしかないし
でもヤル気がないからヤングキングを探して読むというのができないかな 今、不良漫画ってマイナー雑誌にしかないし
46: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)10:02:43 ID:ua5
>>45
むしろバイタリティには溢れてるイメージなんやが
47: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)10:03:53 ID:4e3
ワイ通信制高校、ガチで小学校の内容をやってる模様
50: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)10:05:46 ID:8aF
今の漫画ってジャンプサンデーでも優等生が主役なとこあるから不良が読んでてもムカついてつまらんと思うし 底辺高校生って小学中学で周りからバカ扱いされてとにかく無気力なイメージ
52: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)10:06:21 ID:1C6
最近のテレビの東大推しはなんやねん
もう他の宮廷の大学生の方が賢そう
もう他の宮廷の大学生の方が賢そう
54: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)10:08:33 ID:AWz
で、スレタイの結論はどうなんや
55: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)10:08:37 ID:X2D
「自称」進学校やったけど、基本的な理屈は予習してある前提で
授業は受験対策やったな
授業は受験対策やったな
57: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)10:10:00 ID:1C6
>>55
ワイのところ要所要所しか教えてくれへんから予習してない奴は置いていきますよ感がやばいわ
56: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)10:09:55 ID:8aF
カードゲームやってて思ったわ、難関大学は遊びの質が違うわ 同じゲームでこれかって
東工大生がいたんだわ 効率的に相手にデッキ事故を起こすにはどうしたらよいか?とか
東工大生がいたんだわ 効率的に相手にデッキ事故を起こすにはどうしたらよいか?とか
58: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)10:11:22 ID:1C6
ワイは数学英語を固めてるわ
何か一年から固めてるといいらしいで
何か一年から固めてるといいらしいで
59: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)10:11:57 ID:80B
自称進学校ワイ
春休みで因数分解を終え
一年で数Ⅱを半分くらい終え
二年で数Ⅲまで終え
ついていけず無事退学した模様
春休みで因数分解を終え
一年で数Ⅱを半分くらい終え
二年で数Ⅲまで終え
ついていけず無事退学した模様
61: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)10:12:38 ID:1C6
>>59
ワイのところは特進応用基礎に分かれてて
特進は多分そんな感じや
特進は多分そんな感じや
60: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)10:12:05 ID:1C6
分詞構文が難しかったわ
まず分子ってなんやねん形容詞と動詞が組み合わさったものか?
まず分子ってなんやねん形容詞と動詞が組み合わさったものか?
63: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)10:13:11 ID:lVq
ワイのとこは1番頭いいので九九が出来るで
なんでも次は分数の掛け算に挑戦するらしい
なんでも次は分数の掛け算に挑戦するらしい
64: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)10:13:53 ID:lUy
ワイのパッパの高校はアルファベット教えるところから始めたらしい
66: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)10:14:36 ID:1C6
>>64
親が教員は凄い
底辺校でも進学校でも質は同じやしな
底辺校でも進学校でも質は同じやしな
67: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)10:15:13 ID:lUy
>>66
教員やなくてその出身校のOBや
68: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)10:15:15 ID:72S
親が勉強強制するやつってそこそこのレベルには到達するけど天才はおらんイメージやわ
天才なら強制する必要ないしな
天才なら強制する必要ないしな
69: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)10:15:22 ID:X2D
理系選んだ連中は進むのが早くてひーひー言ってたが
文系の連中は綴り正確さ至上主義の英語に困ってた
文系の連中は綴り正確さ至上主義の英語に困ってた
71: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)10:15:55 ID:n97
桐蔭は2年までに高校でやるべき事を終えて3年は受験対策やな
ワイのところは自称進学校なもんで世界史とか卒業までに終わらんよ
まあワイは自習でどうにでもできたけど
ワイのところは自称進学校なもんで世界史とか卒業までに終わらんよ
まあワイは自習でどうにでもできたけど
77: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)10:17:23 ID:OC4
>>71
三年になると建物だけ男女共学やな
クラスは別やが
クラスは別やが
72: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)10:16:18 ID:tiz
理系は7月までに数3と理科全部終わらせるぞ!←終わらず地獄の夏期講習
これやめろや
これやめろや
76: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)10:17:07 ID:1C6
>>72
これ点取り合戦って言われてもしゃーないよな
73: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)10:16:22 ID:aUT
進学校は学校や先生の方針で詰め込み教育なイメージあるわ
79: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)10:17:40 ID:23A
ワイ底辺高、授業は基礎的なのしかやってないで
特に英語のテストはバカにしてんのかと思うほど簡単なのに平均点が低くて草生えたわwww
全クラス英検3級受けて合格したのワイだけだった時はもう驚き所か笑ってもうたわ
特に英語のテストはバカにしてんのかと思うほど簡単なのに平均点が低くて草生えたわwww
全クラス英検3級受けて合格したのワイだけだった時はもう驚き所か笑ってもうたわ
81: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)10:18:06 ID:1C6
ワイの二人のいとこの話をするで
163: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)10:50:22 ID:0l1
>>81
センター試験熱出さないように気をつけるんやで
85: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)10:18:40 ID:1C6
一人は学年1位で明治に行ったわ
86: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)10:19:47 ID:1C6
もう一人は高3で頭良くも悪くもないパリピ高校でバイクバイト彼女って暴れてるけど横国目指すらしいで
88: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)10:20:12 ID:1C6
そんな奴が大学に行ってええのか?
89: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)10:20:29 ID:cp9
うちは友達が東北大学と北海道大学行ってたで(´・ω・`)なおワイ
90: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)10:20:47 ID:1C6
全入時代とは言え学歴取りに来てるだけで学びに来てないやん?
いかんでしょもう働けや
いかんでしょもう働けや
92: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)10:20:57 ID:3wA
たまに割と底辺な部類の高校から駅弁あたりに進学する奴いるけど、あれはあれで凄いわ
93: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)10:21:12 ID:X2D
国公立やなきゃ諦めてくれ言われて高卒やで
96: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)10:22:05 ID:1C6
>>93
F私立なら残当
そういうところの大学生と関わったことあるか?ちびるで
そういうところの大学生と関わったことあるか?ちびるで
100: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)10:23:15 ID:X2D
>>96
うちの会社が業績いまいちでな
5年連続ベースアップゼロw
私立に行かしたら従業員に申し訳が立たんちゅうて
5年連続ベースアップゼロw
私立に行かしたら従業員に申し訳が立たんちゅうて
102: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)10:23:59 ID:1C6
>>100
なんで申し訳が立たないの?
109: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)10:28:01 ID:X2D
>>102
田舎の一族経営企業の事情や
95: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)10:21:42 ID:cp9
進学校でもワイみたいな底辺やとゴミみたいな大学やで(´・ω・`)・・・
98: 名無しさん@おーぷん 2018/07/29(日)10:22:17 ID:n97
まあワイみたいなガイジでも勉強さえできれば早稲田に行けるんや