スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)16:35:0 ID:fYTXTvkA0
ワイや 有名な中高一貫校出身やが、中2から授業について行けなくなった
なまじチキンなだけに授業をサボることもできず、授業中に漫画とかスマホも禁止だったから、ただボーッと時間が過ぎるのを待っとったわ
大げさでなく、黒板見てた時間よりも時計を見てた時間の方が長い
スポンサーリンク

3: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)16:36:0 ID:OpiLCl/Mp
で、今は?

 

8: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)16:37:0 ID:fYTXTvkA0
>>3
一浪して普通の大学

 

4: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)16:36:1 ID:fYTXTvkA0
しかも
成績下がる→親に予備校に行かされる→高校のブランドでハイレベルコースに編入→さっぱり分からない
という最悪コースや

 

5: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)16:36:1 ID:AQoRU5Y9a
授業なんてまともに受けたことねえわ

 

7: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)16:36:5 ID:WahQtE8W0
ワイやで
浪人して大学行けたけど精神障害引きずりっぱなしで留年したで

 

13: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)16:37:4 ID:fYTXTvkA0
>>7
精神障害なのか? ワイは普通に意識低かっただけやわ

 

9: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)16:37:1 ID:3SzPMN9Yd
ずっとパズドラやってたわ

 

16: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)16:38:1 ID:OpiLCl/Mp
>>9
まだ10代やろお前w

 

22: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)16:38:5 ID:3SzPMN9Yd
>>16
21だぞ
パズドラ全盛期や

 

10: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)16:37:2 ID:mxWouEOzM
中2から付いてけないってよほどやぞ

 

27: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)16:39:5 ID:fYTXTvkA0
>>10
なんつーか、諦めちまったんだな
もしかしたらちょっと頑張れば追いつけたかもしれない けど、そのちょっとをしなかったせいで差が開いて、高校になる頃にはもう周囲との差が歴然

 

11: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)16:37:3 ID:yuKeA/Zia
お前の言う普通の大学ってどこらへんや

 

108: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)17:01:1 ID:IKZEOA1wd
>>11
九大とか北大らへんや

 

12: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)16:37:3 ID:jmx3C+9FM
そこで落書きでもしてちょっとでも絵描ける努力せんからお前はダメなんだ

 

17: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)16:38:1 ID:fYTXTvkA0
>>12
いや、それはしたで そのおかげでちょっと絵は上手くなった気がする

 

26: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)16:39:5 ID:jmx3C+9FM
>>17
なら十分ええもん持っとるやん
ネット上でなら良いコミュニケーション手段になるかもしれんで

 

29: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)16:40:5 ID:fYTXTvkA0
>>26
いやそこまでじゃないんよ 普通の人よりは上手いくらい 「へー上手いね」レベル止まり

 

14: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)16:37:4 ID:BI1tsMV9M
大学はどこいったんや?
ワイの従兄弟が有名私立の落ちこぼれで
早稲田に行っとったわ

 

20: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)16:38:3 ID:fYTXTvkA0
>>14
まあ早稲田慶応とかと偏差値は同じくらいのとこや

 

15: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)16:37:5 ID:7+4K+iZtx
1個下の高校行って勉強で無双したで

 

18: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)16:38:2 ID:PPHIAgS/M
ワイも似たような感じやけど、グレて退学転校していったやつみんな成績上がってて草生えた

 

19: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)16:38:3 ID:NG13zd+50
ワイは普通の偏差値50高校で落ちこぼれたで
まあ受験は頑張って現役でそこそこの私立には行けた

 

28: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)16:40:4 ID:t3kU+N3Na
>>19
そこそこの私立(ニッコマ)

 

30: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)16:41:4 ID:NG13zd+50
>>28
なんJ民が大嫌いなちな同や

 

21: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)16:38:4 ID:mxWouEOzM
発達障害が発覚して高2から遊びほうけてた俺でも進学校で平均は取れたからな

 

スポンサーリンク

23: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)16:39:1 ID:mxWouEOzM
中2からってのは流石になんかヤバいぞ

 

33: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)16:42:3 ID:fYTXTvkA0
>>23
ワイの高校、自慢じゃないが相当優秀だったんや
だから、それこそ数学オリンピックとか物理オリンピックとかの入賞者が毎年出とった
で、そういうやつらを見てたらなんかバカバカしくなってしまったんや

 

36: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)16:43:4 ID:tpgnkEDf0
>>33
努力を怠った言い訳を必死でしてて草。そんなことしても誰も同情せんで

 

47: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)16:45:2 ID:fYTXTvkA0
>>36
いや同情なんていらんわ
分からんか? 同じクラスに数学オリンピック優勝者とかおるんやぞ? ワイは何のために勉強するんや どうせそいつには勝てないのに

 

54: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)16:46:2 ID:lgWp9mDl0
>>47
今でもその考えが全く変わってないならただのダメ人間やな

 

24: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)16:39:3 ID:gF312ElM0
普通じゃない

 

25: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)16:39:4 ID:tpgnkEDf0
どうせろくに勉強してなかったんだろ

 

31: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)16:41:5 ID:f9cD/csRp
底辺校のトップ層と進学校の底辺層ってどっちが頭ええんや

 

37: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)16:44:0 ID:ScbnhnHC0
>>31
進学校の底辺層
一浪で駅弁レベルや彼ら

 

34: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)16:43:1 ID:t3kU+N3Na
ぶっちゃけ大学よりも社会人になったときのステータスのほうが重要やぞ今から努力して公務員にでもなれや

 

35: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)16:43:3 ID:lgWp9mDl0
国立か?
私立で早稲田と慶応と同じところなんてないしな
医学部除いて

 

40: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)16:44:4 ID:1vnHF1d1M
>>35
入試の形式的にこういうのが受かるとこだとICUだと思う
英語と変なテストさえ出来たら受かるし

 

38: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)16:44:2 ID:N5zyFFmZa
偏差値66のとこやったけど今ニッコマや

 

41: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)16:44:4 ID:3SzPMN9Yd
>>38
ワイかな?

 

39: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)16:44:2 ID:fYTXTvkA0
ただ、正直なところ、今の状況の方が気楽で伸びやかに過ごしてるとも思うわ
自分と同じくらいの頭の出来の奴らといた方が楽しい
中高時代は常に周りに置いていかれてる感があった

 

42: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)16:44:5 ID:7SZ4ems1d
無気力
これは共通してる

 

43: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)16:44:5 ID:nmkvuCmva
中学受験成功する頭でなんでそうなるんや

 

56: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)16:46:3 ID:fYTXTvkA0
>>43
中学受験の頃は親に洗脳されてた
小3から週に3回塾通いで学校行事にもあんま参加してない ひたすら勉強してた

 

63: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)16:48:3 ID:nmkvuCmva
>>56
勉強の面白さを何も知らないパターンか

 

77: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)16:52:5 ID:fYTXTvkA0
>>63
まさにそれ やらないと親に怒られるから勉強してただけで、自発的に取り組んだことがない
知的好奇心がゼロや

 

85: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)16:54:3 ID:ynj7cQ3uM
>>77
今話題のプログラミングとかどうや?
ってもその学歴ならプログラミングぐらい経験済みか

 

88: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)16:55:3 ID:fYTXTvkA0
>>85
いやちょっと齧っただけや でもつまらなくはなかった

 

101: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)16:59:3 ID:ynj7cQ3uM
>>88
ならもし就活失敗したら期間決めて下請PGとかなってみるとええかもしれん
経験がもの言う分野やし最初は奴隷になって知識だけつけて転職もアリや
もしもの話やけどな

 

110: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)17:01:3 ID:fYTXTvkA0
>>101
ちょっと気になる ありがとう

 

スポンサーリンク
44: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)16:45:0 ID:F9WJ6jC40
ワイかな?
マジでギリギリやったと思うが卒業時には真ん中ぐらいの成績にはなったで
結果的に行ってよかったわ

 

46: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)16:45:0 ID:xYEcDZ0lp
中高一貫で中学時代優秀で高校時代成績部活と遊びでガタ落ちしたわ
流石に浪人して改心したけど

 

49: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)16:45:4 ID:QDuK2loVd
灘け?

 

58: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)16:47:1 ID:fYTXTvkA0
>>49
御三家

 

50: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)16:45:5 ID:JKOT82nH0
底辺校よりマシやろ

 

51: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)16:46:1 ID:zKRWLZ1v0
中二で躓いてどうやって早慶レベル行くねん

 

62: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)16:48:1 ID:fYTXTvkA0
>>51
高3の時に偏差値48だった
浪人中に自習室で参考書だけ読みまくって偏差値65まで上げた

 

55: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)16:46:3 ID:hS0ueBEj0
こういう人は無理して難関校行かせずに中堅校でトップクラスにいて自尊心くすぐってあげた方が伸びたやろなあ

 

57: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)16:46:4 ID:1vnHF1d1M
頭良いけど勉強する習慣ないやつは大学受験辛いよな
マーチぐらいなら何にもしないでも受かるけどなまじ頭良いから親がもっと上行かそうとするし

 

66: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)16:49:5 ID:fYTXTvkA0
>>57
MARCH行こうものなら親がぶっ倒れるわ

 

59: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)16:47:3 ID:+gBLvt8I0
勉強ってちょっとでも復習怠るともう次からついてけんよなあ
連立方程式やるのに1次方程式理解できてないとついてけないみたいな感じ

 

65: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)16:49:0 ID:fYTXTvkA0
>>59
そうそう、まさにそれ 特に英語と化学
まず問題文の意味が分からないんよ 問題文に出てくる言葉が分からない

 

61: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)16:48:0 ID:rpmNYAdX0
こういうやつって就職とかその後どうなってんの?

 

74: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)16:51:4 ID:+eHnxJ5fx
>>61
わい高齢フリーター

 

64: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)16:48:3 ID:T3T8xWwz0
ワイやん
今浪人中やで、同級生は皆んなマーチ以上行ってるで…

 

68: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)16:50:3 ID:fYTXTvkA0
>>64
頑張ってな 参考書読むとええぞ
こんな簡単なことをなんで先生はあんな難しく説明しとったんや…となる

 

67: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)16:50:0 ID:+gBLvt8I0
俺がまさにこんな感じだわ
進学校でもあほグループとつるむようになって勉強そっちのけで今めっちゃ後悔してる
高校って友達付き合いしないともう蚊帳の外扱いになるから学校終わってから古本屋に漫画立ち読みにいったりカラオケに付き合わされたり結局勉強する習慣消えてしまう
友達選びも大きいよな

 

73: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)16:51:3 ID:fYTXTvkA0
>>67
アホグループで遊んでただけええやん
ワイは特に遊んでたわけでもないで ただボーッとしてただけ 14~17くらいにかけての記憶が薄い

 

70: 風吹けば名無し 2018/09/19(水)16:50:5 ID:xSgi4Va20
ワイ御三家入って授業中も遊びまくってテスト勉強も全くしなかったらまじでバカになったで
自己管理能力低いやつは公立のほうが良い

 

引用元: 進学校の底辺にいたやつww

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク