スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2018/11/17(土)14:43:25 ID:72l
今度買う予定だが
スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2018/11/17(土)14:43:41 ID:7fk
何に使うんや

 

4: 名無しさん@おーぷん 2018/11/17(土)14:44:23 ID:72l
>>2
使ってないんだって

 

3: 名無しさん@おーぷん 2018/11/17(土)14:43:56 ID:6Dr
全然やばくないは

 

5: 名無しさん@おーぷん 2018/11/17(土)14:44:25 ID:wMh
スマホあったら要らんやろ
何するんや

 

6: 名無しさん@おーぷん 2018/11/17(土)14:44:48 ID:72l
>>5
あったらエクセルの練習したりゲームしたり

 

25: 2018/11/17(土)14:48:29 ID:wMh
>>6
素晴らしい
応援するで

 

31: 名無しさん@おーぷん 2018/11/17(土)14:50:17 ID:72l
>>25
さっきから何度も聞いてるけどゲーオタはやるの当たり前なんか?

 

8: 名無しさん@おーぷん 2018/11/17(土)14:44:57 ID:7fk
高校生ならエクセルとかプログラミングくらいしか使い道無いやろ
カネの無駄や

 

10: 名無しさん@おーぷん 2018/11/17(土)14:45:31 ID:72l
>>8
オタクってpcゲーするの当たり前なんか?

 

9: 名無しさん@おーぷん 2018/11/17(土)14:45:13 ID:XOY
キーボードには慣れておいた方がいい

 

12: 名無しさん@おーぷん 2018/11/17(土)14:45:50 ID:72l
>>9
家のpcはまあ使うけど

 

16: 名無しさん@おーぷん 2018/11/17(土)14:46:28 ID:7fk
>>12
十分や
ほもそもパソコンゲーとて家のpcで十分やろ

 

22: 名無しさん@おーぷん 2018/11/17(土)14:47:09 ID:72l
>>16
オタクはやるの当たり前なのか疑問

 

11: 名無しさん@おーぷん 2018/11/17(土)14:45:46 ID:3Zg
わりと大学でもiPad ですます人もいるみたいね

 

14: 名無しさん@おーぷん 2018/11/17(土)14:46:13 ID:72l
>>11
pcとpadは一緒みたいなモンだろ

 

13: 名無しさん@おーぷん 2018/11/17(土)14:46:08 ID:ReY
大学行くまではなくたって不自由ないぞ
大学でもPCは借りれるし

 

19: 名無しさん@おーぷん 2018/11/17(土)14:46:45 ID:72l
>>13
あるのが当たり前なんか?

 

26: 名無しさん@おーぷん 2018/11/17(土)14:48:54 ID:ReY
>>19
課題やら資料印刷やらで確実に使うけど個人で所有してなくても何とかなる

 

34: 名無しさん@おーぷん 2018/11/17(土)14:51:46 ID:72l
>>26
大学では流石に持つわ

 

17: 名無しさん@おーぷん 2018/11/17(土)14:46:32 ID:t42
ローマ字うちができたら持ってなくても困らんやろ

 

20: 名無しさん@おーぷん 2018/11/17(土)14:46:49 ID:PO3
1万もあれば中古でそこそこの買えるで

 

21: 名無しさん@おーぷん 2018/11/17(土)14:47:05 ID:t42
大学はレポート作成やらなんやらでいる

 

24: 名無しさん@おーぷん 2018/11/17(土)14:48:15 ID:72l
>>21
知ってる

 

27: 名無しさん@おーぷん 2018/11/17(土)14:49:27 ID:m7f
将来何を目指していて
どんな大学に入るのか
大学によっちゃ必ず買うように言われるし

 

28: 名無しさん@おーぷん 2018/11/17(土)14:49:46 ID:pNM
事務職じゃないなら別にいらんやろ
逆に事務職なのにエクセル使えんヤツは最悪
なおワイの職場

 

29: 2018/11/17(土)14:49:55 ID:KVs
タイピングはある程度できたほうが重宝すると思うで
最近はスマホでもすませる奴多いらしいけど

 

30: 名無しさん@おーぷん 2018/11/17(土)14:50:13 ID:44P
スタバで開くんやで

 

32: 名無しさん@おーぷん 2018/11/17(土)14:50:49 ID:t42
PCでやりたいことがあるなら買うやろ
やることないならべつに買わんでええ

 

スポンサーリンク

 

33: 名無しさん@おーぷん 2018/11/17(土)14:51:23 ID:8KK
ゲーオタにだってCS機派とかスマホゲー派とかPC派とかいるやろ
野球ファンに各球団いるように

 

35: 名無しさん@おーぷん 2018/11/17(土)14:52:11 ID:72l
>>33
スマホゲー専門のゲーオタおるの?

 

36: 名無しさん@おーぷん 2018/11/17(土)14:52:17 ID:nRD
ゲームやりたいとかスマホじゃ出来ないあれをしたいとか理由があるんだったら買えばええんちゃう
ぶっちゃけ理由無いなら金の無駄や

 

39: 名無しさん@おーぷん 2018/11/17(土)14:53:03 ID:72l
>>36
だから買ってもらいますわ

 

47: 名無しさん@おーぷん 2018/11/17(土)14:56:23 ID:nRD
>>39
他人の金ならええんちゃう
ワイの2007年製の化石ノートパソコンならあげるで(ニッコリ

 

38: 名無しさん@おーぷん 2018/11/17(土)14:52:58 ID:8KK
どのみち大学に持っていくノーパソじゃまともにゲームできないからPCゲーやりたいなら別に買わなあかんで

 

41: 名無しさん@おーぷん 2018/11/17(土)14:53:28 ID:72l
>>38
スペックか
でもデスクトップはいらん

 

45: 名無しさん@おーぷん 2018/11/17(土)14:56:05 ID:wMh
>>41
エクセルはやっておいて損はないで
まあ賢いイッチはここで何言われても買うと思うが

 

42: 名無しさん@おーぷん 2018/11/17(土)14:54:16 ID:m7f
PCでゲームしたいだけなんかイッチ
そんなことより大学見据えて勉強してた方がええんちゃうか

 

46: 名無しさん@おーぷん 2018/11/17(土)14:56:07 ID:72l
>>42
ゲームもしたいなと

 

43: 名無しさん@おーぷん 2018/11/17(土)14:55:37 ID:8KK
どんなゲームするのか知らんが最近のオンゲとかしたいならバイトして20万くらい出して買った方がええで

 

44: 名無しさん@おーぷん 2018/11/17(土)14:56:04 ID:ezh
オタク君やんけ

 

49: 名無しさん@おーぷん 2018/11/17(土)14:56:44 ID:Chr
素直になれや、ゲームがしたいんやろ

 

53: 名無しさん@おーぷん 2018/11/17(土)14:57:35 ID:72l
>>49
高い金出したくないな

 

51: 名無しさん@おーぷん 2018/11/17(土)14:57:22 ID:nRD
ゲームやりたいんなら安くても10万は超えるんちゃうの?(エアプ

 

57: 名無しさん@おーぷん 2018/11/17(土)14:58:14 ID:t42
>>51
最低8マンくらいはしちゃうわね今のゲームだと

 

59: 名無しさん@おーぷん 2018/11/17(土)14:58:47 ID:72l
>>57
お前らデスクトップ持ちすぎだろ
ニートのくせに

 

61: 名無しさん@おーぷん 2018/11/17(土)14:59:29 ID:t42
>>59
一言も私はデスクトップ使ってますとは言ってないんだよなぁ
ガイジか?

 

64: 名無しさん@おーぷん 2018/11/17(土)15:00:46 ID:72l
>>61
イメージ
合ってるやろ?

 

65: 名無しさん@おーぷん 2018/11/17(土)15:01:02 ID:t42
>>64
間違ってるぞ

 

67: 名無しさん@おーぷん 2018/11/17(土)15:01:54 ID:72l
>>65
じゃあ何使ってるんや?

 

68: 名無しさん@おーぷん 2018/11/17(土)15:02:07 ID:t42
>>67
ダイナブック

 

69: 名無しさん@おーぷん 2018/11/17(土)15:02:28 ID:72l
>>68
なにそれ

 

54: 名無しさん@おーぷん 2018/11/17(土)14:57:47 ID:8KK
ツクールゲーとかでいいならノーパソでも十分や

 

58: 名無しさん@おーぷん 2018/11/17(土)14:58:25 ID:aSu
今は時期が悪いおじさん「今は時期が悪い」

 

62: 名無しさん@おーぷん 2018/11/17(土)14:59:45 ID:8KK
VR世代を見据えて高級なPC買った挙句持て余すやつとかもおるし用と考えて買った方がええで

 

77: 名無しさん@おーぷん 2018/11/17(土)15:04:50 ID:t42
じゃあオタクじゃないのにきもいってすごいわ

 

80: 名無しさん@おーぷん 2018/11/17(土)15:05:34 ID:72l
>>77
キモくもない

 

スポンサーリンク
78: 名無しさん@おーぷん 2018/11/17(土)15:05:01 ID:72l
やっぱノーパソか

 

79: 名無しさん@おーぷん 2018/11/17(土)15:05:20 ID:m7f
イッチ大学行く気なの?

 

81: 名無しさん@おーぷん 2018/11/17(土)15:06:07 ID:72l
スマホ勢おる?

 

85: 名無しさん@おーぷん 2018/11/17(土)15:08:56 ID:m7f
高校生でおーぷんに入り浸ってアニメオタクで
更にPCゲーを検討してるって結構危うく思われるわよ
こんなところにいないで勉強でもしてはいかが

 

89: やはり俺はオタクとは言えない◆ 2018/11/17(土)15:12:56 ID:72l
>>85
オタクじゃねえつってんだろ

 

86: 名無しさん@おーぷん 2018/11/17(土)15:09:15 ID:b4H
スマホでエクセルしてろ

 

87: 名無しさん@おーぷん 2018/11/17(土)15:10:24 ID:8sT
Galaxyならディスプレイと繋げればパソコンみたいに使える
パソコンそのものを買う必要はない

 

90: やはり俺はオタクとは言えない◆ 2018/11/17(土)15:13:35 ID:72l
>>87
ディスプレイがない

 

93: 名無しさん@おーぷん 2018/11/17(土)15:16:24 ID:qW4
高校生なのにスマホ持ってなくてクラスで浮いてる自分に喧嘩うってるん?
スマホ持ってないのがどれくらいつらいかしらないの?

 

95: やはり俺はオタクとは言えない◆ 2018/11/17(土)15:19:35 ID:72l
>>93
いうて俺が持ったの高1の後半やぞ
pcは?

 

94: 名無しさん@おーぷん 2018/11/17(土)15:18:15 ID:m7f
進研の模試偏差値って3年生やら浪人生やらを母集団に含むやつ?
ならまあ50でもええと思うけど

 

97: やはり俺はオタクとは言えない◆ 2018/11/17(土)15:20:50 ID:72l
オタクは必ずpc
という固定概念がある

 

98: 名無しさん@おーぷん 2018/11/17(土)15:21:57 ID:3Zg
>>97
無い

 

100: やはり俺はオタクとは言えない◆ 2018/11/17(土)15:23:25 ID:72l
>>98
pc使わないオタっておるか?

 

103: 名無しさん@おーぷん 2018/11/17(土)15:27:29 ID:fJp
高3で偏差値50とか生きてて楽しいの?

 

105: やはり俺はオタクとは言えない◆ 2018/11/17(土)15:28:12 ID:72l
>>103
いい歳してオタク生活とか人生楽しいの?

 

104: やはり俺はオタクとは言えない◆ 2018/11/17(土)15:27:46 ID:72l
ノーパソでゲームできないってちとキツイな

 

108: やはり俺はオタクとは言えない◆ 2018/11/17(土)15:31:28 ID:72l
持ってないのがヤバくないってのはわかった
お前らが高校時代のときはどうだった

 

109: 名無しさん@おーぷん 2018/11/17(土)15:32:10 ID:m7f
3年のこの時期はもうゲームもスマホもPCも触らんかったわけやが

 

110: やはり俺はオタクとは言えない◆ 2018/11/17(土)15:33:43 ID:72l
>>109
でも一二年は触りまくってたよね?

 

111: 名無しさん@おーぷん 2018/11/17(土)15:34:05 ID:qW4
でも自分はスマホ無いよ?

 

113: やはり俺はオタクとは言えない◆ 2018/11/17(土)15:34:27 ID:72l
>>111
でもpcはあったよね?

 

112: 名無しさん@おーぷん 2018/11/17(土)15:34:23 ID:qW4
君にスマホのないつらさ分かる?

 

114: やはり俺はオタクとは言えない◆ 2018/11/17(土)15:36:07 ID:72l
論破してしまったか

 

115: 名無しさん@おーぷん 2018/11/17(土)15:37:01 ID:qW4
いや、PCあってスマホ無いよ?
学校の友達との会話入れないんだよ?
この気持ち分かる?
便利性とかじゃなくて話に入れないって話なんだけど

 

引用元: 高校生なんやがpc持ってないってやばいの?

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク