1: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:24:3 ID:W8HA/rSg0
そんなもんあるんか?

194: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)04:21:0 ID:6lCwUdvkp
>>1
あるで
ワイは一浪中卒レベルから3ヶ月ガチってマーチとニッコマ受かったで
国立は新潟大受けてダメやったが
ワイは一浪中卒レベルから3ヶ月ガチってマーチとニッコマ受かったで
国立は新潟大受けてダメやったが
199: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)04:22:0 ID:W8HA/rSg0
>>194
マ?ちなみに学部は?勉強方法は?
2: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:24:4 ID:90tc5Slfa
ないで
3: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:24:4 ID:W8HA/rSg0
英語だけでそれぐらいかかりそう
4: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:24:4 ID:5V6LznNZ0
余裕
5: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:25:0 ID:B+YCpkRH0
マーチカンカンは3ヶ月やし余裕やろ
6: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:25:0 ID:uuWRHC/k0
金
10: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:25:3 ID:W8HA/rSg0
>>6
裏口か?
8: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:25:0 ID:nB6XyrEVp
中卒レベルってことは中学単元からやり直す必要あるけど6年分の勉強を三ヶ月でできると思ってるの
16: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:26:1 ID:W8HA/rSg0
>>8
言い方が悪かった
中学の教育課程は修めてるて事や
中学の教育課程は修めてるて事や
24: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:27:4 ID:qHDr87Ni0
>>16
そんなやついない
おわり
おわり
9: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:25:3 ID:1qQ6vL3p0
3ヶ月は無理だ
半年はいる
半年はいる
18: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:26:4 ID:W8HA/rSg0
>>9
やっぱそれぐらいはいるやんなあ
28: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:28:3 ID:1qQ6vL3p0
>>18
俺が英語偏差値29
その他も偏差値40前後くらいから半年頑張って受かったのが
マーチ関関同立だから
中卒レベルから3ヶ月は無理だと思う
その他も偏差値40前後くらいから半年頑張って受かったのが
マーチ関関同立だから
中卒レベルから3ヶ月は無理だと思う
35: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:30:3 ID:W8HA/rSg0
>>28
うーん
ワイも現役の頃は理系科目三教科偏差値40ずつぐらいあったんや
合計偏差値は35やったけど
ワイも現役の頃は理系科目三教科偏差値40ずつぐらいあったんや
合計偏差値は35やったけど
11: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:25:4 ID:DuNb7Tj80
三ヶ月で青学目指そうとした奴の末路
慶應通信やで
慶應通信やで
21: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:27:1 ID:W8HA/rSg0
>>11
かなしい
13: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:25:5 ID:WKM7EFlOp
試験まで一睡もせずに勉強してもむり
14: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:25:5 ID:NTjvVsgn0
高卒レベルじゃないと無理だな
25: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:27:5 ID:W8HA/rSg0
>>14
高卒やが高校入ったら全く勉強してなかった
今はニートや
今はニートや
31: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:29:0 ID:1qQ6vL3p0
>>25
高校のレベルはどの程度よ?
40: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:31:0 ID:W8HA/rSg0
>>31
偏差値ちょうど60ぐらいや
43: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:32:0 ID:1qQ6vL3p0
>>40
あー、それくらいか
それくらいだと半年で関関同立いけるやろうか?
それくらいだと半年で関関同立いけるやろうか?
52: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:35:3 ID:W8HA/rSg0
>>43
やっぱそれぐらいはかかるか
ちな現役時理系最下位
ちな現役時理系最下位
58: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:36:4 ID:1qQ6vL3p0
>>52
いや、半年でも無理かもしれんて意味だぞ
15: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:26:0 ID:90tc5Slfa
もしかして中卒?
17: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:26:2 ID:6XhReBlw0
一貫校で高校の勉強やってた中卒ならいけるかもしれんがそれ以外なら無理やな
27: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:28:1 ID:W8HA/rSg0
>>17
やっぱ難しいかなあ
19: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:26:4 ID:o0nKUOuD0
そんなものはない
20: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:27:0 ID:98mWDw6Y0
公民と現代文で貯金作って逃げ切りできるかどうかやな
30: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:28:4 ID:W8HA/rSg0
>>20
公民簡単なんか?社会科目とかよく分からんのやが
39: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:30:5 ID:98mWDw6Y0
>>30
政経は暗記量が日本史世界史の半分以下
22: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:27:2 ID:90tc5Slfa
関関同立以下の大学も無理ちゃうか?甲南とか
33: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:29:3 ID:W8HA/rSg0
>>22
そんなキツいんか
現役の頃無勉で京産受けて死んだからそんなもんか
現役の頃無勉で京産受けて死んだからそんなもんか
34: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:30:1 ID:90tc5Slfa
>>33
産近甲龍辺りやとさすがに皆勉強して受けるからな
44: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:33:0 ID:W8HA/rSg0
>>34
せやんなあ
送迎バスの中で参考書に付箋びっしり貼ってる奴おってこんな大学でもちゃんと勉強してるんやなと思ったわ
送迎バスの中で参考書に付箋びっしり貼ってる奴おってこんな大学でもちゃんと勉強してるんやなと思ったわ
23: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:27:4 ID:mTN8EZh40
帰国子女やらで英語がネイティブレベルとかならワンチャンって感じやろ
26: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:27:5 ID:eT1YTYgs0
数撃ちゃ当たる
32: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:29:2 ID:Xg7t66xZ0
毎日本気で頑張ればワンちゃんあるけどいきなり頑張るとか無理や
42: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:31:3 ID:W8HA/rSg0
>>32
それは思った
まず高校でできんかった奴がいきなりできるわけないしな
まず高校でできんかった奴がいきなりできるわけないしな
36: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:30:4 ID:mnXhJeAt0
文系?理系?
47: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:33:3 ID:W8HA/rSg0
>>36
現役時理系やったけど全くやらんかったから現実的に考えて行くなら文系に行こうと思ってる
37: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:30:4 ID:SB4VaMQk0
勉強と筋肉は日々の積み重ねやで
49: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:34:1 ID:W8HA/rSg0
>>37
一から積み上げていくには遅すぎたか
38: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:30:5 ID:6lUXxRIrd
一科目入試あるから立命館は可能
41: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:31:0 ID:UB4rT3H60
早慶レベルでも現実的に言うと
偏差値55以下の高校のクラスのトップにもなれないようなやつじゃほぼ無理とか漫画で読んだわ
偏差値55以下の高校のクラスのトップにもなれないようなやつじゃほぼ無理とか漫画で読んだわ
51: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:35:0 ID:W8HA/rSg0
>>41
というかそのレベルで受かるんか早慶て
アホみたいな奴多いけどそれでもワイより遥かに賢いんやなあと思ったら悲しくなるわ
アホみたいな奴多いけどそれでもワイより遥かに賢いんやなあと思ったら悲しくなるわ
45: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:33:1 ID:r+EbSV7X0
田村無理やったやん
あんだけ環境恵まれててやで?
常人にはまず無料
あんだけ環境恵まれててやで?
常人にはまず無料
56: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:36:2 ID:W8HA/rSg0
>>45
よく知らんけどちゃんと勉強してたんか?
99: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:50:1 ID:jqxWwAaW0
>>56
英語無理ならさすがにきつい
1年あれば受かると思うで
1年あれば受かると思うで
103: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:51:1 ID:W8HA/rSg0
>>99
グエー
やっぱ再来年になるかあ
豆腐メンタルのワイの精神もつかな
やっぱ再来年になるかあ
豆腐メンタルのワイの精神もつかな
107: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:52:5 ID:90tc5Slfa
>>103
ボチボチやってても一年あったら関大ぐらい行けるで
114: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:55:2 ID:W8HA/rSg0
>>107
マ?じゃあちょっと頑張るかなあちなみにスレの主旨とはズレるんやが一年半やって市大レベルの国公立に行くのて可能か?
117: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:56:2 ID:90tc5Slfa
>>114
キツいかもしれん
46: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:33:3 ID:jqxWwAaW0
英語がガイジなら無理や
50: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:34:4 ID:90tc5Slfa
なんで3ヶ月なん???
54: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:36:0 ID:1qQ6vL3p0
>>50
来年2月に受ける気ちゃうか?
60: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:37:0 ID:90tc5Slfa
>>54
まぁせやんな
53: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:35:4 ID:/ZZOTp6+0
現代文と英語得意ならいけそう
55: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:36:1 ID:cDGiAQHt0
三カ月は流石に無理
はっきり言うが毎日24時間勉強しても無理
はっきり言うが毎日24時間勉強しても無理
65: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:38:1 ID:W8HA/rSg0
>>55
そんなん厳しいんか
とほほ~もう人生は懲り懲りだ~
とほほ~もう人生は懲り懲りだ~
71: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:39:3 ID:cDGiAQHt0
>>65
中卒レベルの段階やからな
はっきり言って受かりたいなら真面目に一年くらいは要るわ
はっきり言って受かりたいなら真面目に一年くらいは要るわ
76: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:41:4 ID:1qQ6vL3p0
>>71
そうやろうな
中学レベルからだと
今からやって再来年の2月ならどうにかくらいのペースやろうな
中学レベルからだと
今からやって再来年の2月ならどうにかくらいのペースやろうな
57: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:36:3 ID:/6/9fTk60
関関同立てmarchと同じ土俵に見てくれるの?
59: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:36:4 ID:mnXhJeAt0
イッチの状況もろワイで草
京産だけ受けて落ちたのも同じで草
京産だけ受けて落ちたのも同じで草
66: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:38:4 ID:W8HA/rSg0
>>59
草
ちなみにいくつや?
ちなみにいくつや?
70: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:39:3 ID:mnXhJeAt0
>>66
19…
74: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:41:0 ID:W8HA/rSg0
>>70
て事は一浪目か?余裕やん
62: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:37:3 ID:1RdXIYpG0
マー関は3日が基準だぞ
68: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:39:2 ID:6C/l7nph0
ワイ 6月から6時間勉強でマーチ余裕レベルなったから今から12時間でいけるやろ
72: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:40:2 ID:W8HA/rSg0
>>68
それはもともとある程度できたんちゃうの?
101: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:50:5 ID:6C/l7nph0
>>72
いや0からやで授業寝てたし
105: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:52:1 ID:W8HA/rSg0
>>101
マ?天才か?
115: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:56:0 ID:mnXhJeAt0
>>105
ただほんま今年なんもしてないから多分もっと落ちてる、こないだの模試も現役の時よりあかんかったし
ここでも言われてるけどもう1年浪人目処に日本史を数学に変えようかなと思ってるけどどうなんやろ、数学から逃げて文系いった数学ガイジやけど
ここでも言われてるけどもう1年浪人目処に日本史を数学に変えようかなと思ってるけどどうなんやろ、数学から逃げて文系いった数学ガイジやけど
125: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:59:2 ID:W8HA/rSg0
>>115
キミならポテンシャル高そうやしいけそうやのにちょっと勿体無い事したね
日本史50あればもうちょいやったら余裕なんちゃうの
どうなんや賢J民
日本史50あればもうちょいやったら余裕なんちゃうの
どうなんや賢J民
69: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:39:2 ID:MXwEtncE0
夜間部を狙う
73: 風吹けば名無し 2018/11/13(火)03:40:4 ID:gQ9qghJa0
1日50時間は勉強しろ