スポンサーリンク

1: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)10:43:11 ID:UZM

正確には885点やねんけど…
スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)10:43:41 ID:1kQ
役に立ってない定期

 

3: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)10:44:29 ID:UZM
>>2
勤務先と職種によるかな
ワイは役に立ってる

 

4: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)10:44:49 ID:B3F
学歴

 

6: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)10:45:12 ID:UZM
>>4
早慶のどっちか

 

8: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)10:46:07 ID:lOe
>>6
自分で分からんのか
頭大丈夫か?

 

10: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)10:46:40 ID:UZM
>>8
身バレが嫌やから散らしただけやねんけどな
まあいいわ、慶應

 

15: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)10:47:19 ID:lOe
>>10
手厳しいな・・

 

5: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)10:44:59 ID:lOe
役に立っとると思いたいだけ定期

 

9: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)10:46:10 ID:UZM
>>5
TOEICスコアは転職の時にすごく生きた
ワイの仕事では役に立ってるが、役に立たない仕事も多いから一概には言えない

 

11: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)10:46:47 ID:lOe
>>9
一概に言えてない時点でお察し

 

7: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)10:45:30 ID:ZUU
凄くて草

 

12: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)10:46:54 ID:Ghv
ワイ高3、845点で死亡
トッモは970なのになあ…

 

14: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)10:47:14 ID:UZM
>>12
マジなら高校でそのスコアは凄すぎで草

 

17: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)10:47:55 ID:Ghv
>>14
トッモは京都医学部志望や
英検一級も持ってら
あいつはやべーよ

 

19: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)10:48:26 ID:UZM
>>17
旧帝大で十分すごいのにその上医学部とか宇宙人かよ

 

13: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)10:47:04 ID:B3F
ワタクかよ雑魚じゃん

 

16: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)10:47:27 ID:UZM
>>13
ええ、わたくしりつです

 

18: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)10:48:17 ID:lOe
ニキは何しにおんJに?

 

20: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)10:48:38 ID:UZM
>>18
休日の暇つぶし

 

25: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)10:49:42 ID:lOe
>>20
暇つぶしってストレスが溜まってるからやるものやぞ
なぜストレスが溜まってるんや?
仕事が不相応だからやで

 

27: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)10:50:00 ID:Ghv
>>25
なにいってだこいつ

 

34: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)10:51:02 ID:UZM
>>27
こいつはもうシカトすることにした

 

38: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)10:51:38 ID:lOe
>>34
シカト出来とらんやん
アピールしとるやん

 

39: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)10:52:02 ID:Ghv
>>38
若干滑ったな

 

23: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)10:49:15 ID:B3a
885点と900点を一緒にしないで(´・ω・`)

 

24: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)10:49:27 ID:UZM
>>23
さーせん( ・ω・`)

 

26: "無限首"ジーニアス◆ 2018/02/24(土)10:49:58 ID:u24
どうすれば英語できるようになりますか?
ぼくも今独学で勉強中なんだけどなかなか難しいです
TOEICは200点くらいです

 

30: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)10:50:42 ID:lOe
>>26
人によるんや
TOEIC受ける前にWAIS受けた方がええで

 

37: "無限首"ジーニアス◆ 2018/02/24(土)10:51:38 ID:u24
>>30
なにそれ
TOEICか英検しか知らない

 

45: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)10:53:09 ID:lOe
>>37
IQ検査や
語学の適性があるかどうかも分かる
適正があれば楽に習得できるし
適性が無ければ無駄な努力をせずにすむ

 

29: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)10:50:28 ID:cTp
ワイは1000点満点やったわ

 

36: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)10:51:30 ID:UZM
>>29
やばいな(棒)

 

33: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)10:51:01 ID:lGA
ソフィーのアトリエのソフィーかわいくない?

 

41: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)10:52:26 ID:lGA
とりあえず単語帳をちょっとづつ読む文化やめよう

 

42: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)10:52:39 ID:UZM
ワイの最低点は確か400点後半大学時代に

 

50: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)10:55:11 ID:lOe
賢いものは自分の身につけることが出来る
もっと賢いものは自分の身についた理由を理解し、他人に教えることが出来る

 

53: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)10:56:57 ID:lOe
イッチは本当に自分の考えが正しいと思っとるのか?
まあ信念があるなら従うしかないと思うけどな

 

54: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)10:57:14 ID:qql
TOEIC高得点でも話せない奴大杉

 

57: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)10:58:05 ID:UZM
>>54
確かにスピーキングは別物よな
でもリスニングはTOEICレベルなら9割聞き取れるで

 

56: "無限首"ジーニアス◆ 2018/02/24(土)10:58:01 ID:u24
みんな親切にありがとう
頑張ります^_^

 

58: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)10:59:14 ID:UZM
>>56
応援してるで
スポンサーリンク

59: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)10:59:31 ID:lOe
イッチは苦手とかあるん?

 

61: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)11:00:45 ID:qdd
勉強しなくてもスコア落ちんけど勉強しても伸びん

 

63: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)11:02:04 ID:UZM
>>61
ワイもそんなかんじ

 

66: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)11:02:32 ID:qdd
>>63
どうすりゃええんやろな、そっから
わいは850で停滞や

 

68: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)11:02:57 ID:UZM
>>66
リスニングとリーディングの内訳は?

 

69: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)11:03:48 ID:qdd
>>68
リスニングで点落としたことはない
単語は若干フィーリングたよりなところあるわ

 

72: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)11:04:15 ID:UZM
>>69
リスニングいくつ?

 

76: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)11:07:30 ID:qdd
>>72
495取れるで
幼少帰国子女やけど勉強サボってたクチや

 

78: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)11:09:32 ID:UZM
>>76
凄すぎワロチ

 

62: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)11:00:46 ID:meu
さっきも言ったけど英語は言語や
わからない表現も字面から推測したら案外当たるもんやで

 

64: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)11:02:18 ID:lOe
>>62
人間は備わっている才能に対してあまりにも当たり前と捉えすぎる
不遜この上ない

 

65: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)11:02:30 ID:meu
日本語と英語では確かに論理展開に違いがあるけど気にするほどではないで

 

75: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)11:06:59 ID:UZM
逆にリスニング上げる方法教えてくれ
part2がマジ苦手

 

77: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)11:07:48 ID:meu
慣れろ
としか言いようがない

 

86: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)11:14:46 ID:UZM
>>77
part2慣れる頑張る

 

80: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)11:11:52 ID:qdd
久々に勉強してみるわ
いいスレ開いた

 

84: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)11:13:12 ID:lOe
>>80
衝動に駆られてなにかを始めても成功せん
あと10分考えて決めるんや

 

85: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)11:13:41 ID:qdd
>>84
ほなあと10分スレ巡回してから決めるわ

 

88: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)11:15:20 ID:lOe
>>85
出来ればほかに何もしていない余裕のある状態で考えることや

 

89: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)11:15:56 ID:qdd
>>88
なんかリードしてる方向性はさておき深いこと言うなあ
そうしてみるで

 

82: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)11:12:11 ID:KoU
ワイ英検一級、低みの見物

 

87: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)11:15:16 ID:UZM
>>82
英検1級もすごい

 

91: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)11:16:48 ID:rUk
日東駒専卒のワイがガチで勉強しても705点がベストスコアや

 

92: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)11:17:37 ID:qdd
ほな勉強するわ
家でサンプル模試やるにも時間かかるからつい敬遠しちゃってたんやけど

 

93: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)11:18:13 ID:UZM
>>92
模試が時間かかって嫌なら一問一答とかでも全然ええと思うで

 

95: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)11:18:51 ID:Hyk
TOEICは過去問題/模擬問題を時間計りながらひたすらやり続ければそこそこ取れるぞ
要は傾向と対策やから

 

97: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)11:19:45 ID:UZM
>>95
そそ、意外にも基礎力あって傾向がわかれば大幅に伸びる
もちろんそのレベルに達するまでの勉強は必要や

 

99: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)11:21:56 ID:V8K
How do you feel some benefit that you have high score in TOEIC in your life?

 

100: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)11:23:56 ID:UZM
i think english is a tool foreign people converse with.

 

101: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)11:25:11 ID:kWg
ワイは999やけど?

 

104: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)11:25:32 ID:UZM
>>101
世界記録やな!(棒)

 

102: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)11:25:19 ID:Owd
何鍛えたらええ?

 

105: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)11:25:40 ID:UZM
>>102
まずは単語

 

106: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)11:26:07 ID:Owd
>>105
サンガツ
金フレ使ってるんやけど他にオススメのきょうざいある?

 

103: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)11:25:31 ID:VgZ
高校生ならどれぐらい目指せばええ?

 

107: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)11:26:16 ID:UZM
>>103
正直高校生はTOEICやる必要ない
あれはビジネス英語力測るためのものやから、高校生には向いてない

 

110: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)11:27:25 ID:VgZ
>>107
なるほど
一応参考までにするわ

 

108: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)11:26:43 ID:hGr
高校生なら英検取ったほうがええぞ
受験に役立つこともある
スポンサーリンク
114: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)11:29:43 ID:i40
文法ならネクステージみてたな

 

116: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)11:30:12 ID:UZM
>>114
なつかc

 

118: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)11:30:34 ID:meu
高校のうちに準一級が取れたら望ましい

 

127: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)11:33:31 ID:UZM
>>118
それは凄すぎる
ニキの高校偏差値高杉やろ

 

136: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)11:36:37 ID:meu
>>127
高校というよりは塾やな
TOEIC900上等の魔境やで

 

119: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)11:30:44 ID:Hyk
webの英字新聞読むのとBBCとかのラジオ聞き流す

 

124: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)11:32:06 ID:UZM
>>119
それはTOEIC対策ではないけど、英語に常に触れる機会を与えるっていうのはええよな

 

134: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)11:36:28 ID:Hyk
>>124
耳ならすにはTOEIC教材よりラジオ聞き流しの方がよっぽどいいぞ
そもそもTOEICスコア高くても実際英語使えないとか全く意味ねぇし

 

138: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)11:37:34 ID:UZM
>>134
スピード早いからな
TOEICのスピーキングは遅いからな

 

122: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)11:31:25 ID:rUk
高校生やったら2級とれりゃまぁまぁやないか

 

126: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)11:33:02 ID:UZM
>>122
十分やと思う、ワイは高一の時に取った準二級でストップしてる

 

123: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)11:32:02 ID:meu
金フレってなんの略や?

 

125: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)11:32:34 ID:UZM
>>123
金のフレーズ

 

128: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)11:33:48 ID:QRC
英検取ると単位貰えるんだ!

 

129: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)11:34:26 ID:UZM
>>128
裏山

 

130: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)11:34:39 ID:c76
二級しかもってねーわ

 

131: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)11:34:57 ID:UZM
>>130
十分やで

 

132: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)11:35:11 ID:i40
ワイガイジ、国際系学部なのにTOEIC760しかとれない

 

133: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)11:35:37 ID:UZM
>>132
TOEIC対策したらもっと行くやろう

 

141: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)11:38:04 ID:i40
>>133
バイトと遊び三昧で留年しかけやったから多少はね

 

135: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)11:36:35 ID:rUk
TOEIC700取れたら早慶レベルの英語に太刀打ちできる?

 

142: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)11:38:13 ID:UZM
>>135
いや、無理やろ
大学入試とTOEICの英語は全く別物

 

144: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)11:38:40 ID:rUk
>>142
どう違う?
同じ英語やん

 

147: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)11:39:45 ID:UZM
>>144
出る単語がます違う
入試は文の難易度高いから精読が必要、TOEICは文の難易度低いが速読が必要

 

137: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)11:36:58 ID:B3F
英検4級持ってるが質問ある?

 

140: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)11:37:52 ID:c76
英語ってどうやって勉強すると話せるようになるんすか?

 

143: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)11:38:40 ID:UZM
>>140
話せるようになるのはワイも知りたい

 

145: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)11:39:01 ID:37U
Toeicの為の勉強(笑)がいるからな

 

148: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)11:39:59 ID:UZM
>>145
その通り

 

150: 名無しさん@おーぷん 2018/02/24(土)11:42:10 ID:rUk
まぁええねんワイは英検と簿記の2級持っとるから最低限の
社会人の能力はあるから

 

引用元: TOEIC900点近いけど何か質問ある?

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク