1: 名無しさん@おーぷん 2018/03/19(月)01:32:33 ID:SMe
クッソ頑張ったのに追い越されたわ
2: 名無しさん@おーぷん 2018/03/19(月)01:33:39 ID:N5q
もう諦めていいよ
3: 名無しさん@おーぷん 2018/03/19(月)01:33:55 ID:lrQ
勉強こそ才能が絡むやろ
4: 名無しさん@おーぷん 2018/03/19(月)01:34:06 ID:SMe
まぁ志望校には受かったけどもそいつに点数で負けた
5: 名無しさん@おーぷん 2018/03/19(月)01:34:41 ID:dKh
そいつがもっと頑張っただけだぞ
才能のせいにして甘えるな
才能のせいにして甘えるな
6: 名無しさん@おーぷん 2018/03/19(月)01:35:14 ID:SMe
それもそうやな
7: 名無しさん@おーぷん 2018/03/19(月)01:35:23 ID:6X1
受験レベルの勉強で才能の差は出ないぞ
8: 名無しさん@おーぷん 2018/03/19(月)01:35:30 ID:Kbk
志望校ってどの程度のレベルなんや?
9: 名無しさん@おーぷん 2018/03/19(月)01:35:59 ID:SMe
>>8
そこそこやな
10: 名無しさん@おーぷん 2018/03/19(月)01:36:43 ID:Kbk
>>9
これが旧帝レベルならそろそろ才能の差が見えて来てもおかしくないと思う
それ以下ならただの甘え
それ以下ならただの甘え
11: 名無しさん@おーぷん 2018/03/19(月)01:37:42 ID:SMe
>>10
高校受験や
13: 名無しさん@おーぷん 2018/03/19(月)01:40:12 ID:SMe
国立大に行きたい
14: 名無しさん@おーぷん 2018/03/19(月)01:41:55 ID:6X1
ハーバードに来いよ
15: 名無しさん@おーぷん 2018/03/19(月)01:42:35 ID:ENB
とりあえず成績ええ人の勉強法パクリまくって自分に合ったの探してけばええんや内
受験生ならまだまだ時間あるし
効率いい勉強法知っとけば社会人になった時の宝になるで
受験生ならまだまだ時間あるし
効率いい勉強法知っとけば社会人になった時の宝になるで
16: 名無しさん@おーぷん 2018/03/19(月)01:43:28 ID:jJB
ガチれば余裕、というレスをたまに見かけるが
ガチるのも才能です。大半の人がガチれません。
ガチるのも才能です。大半の人がガチれません。
17: 名無しさん@おーぷん 2018/03/19(月)01:43:28 ID:SMe
受験は終わった
18: 名無しさん@おーぷん 2018/03/19(月)01:43:53 ID:Nc5
いろんな頑張り方があるから自分に合った方法を見つけるんやで
19: 名無しさん@おーぷん 2018/03/19(月)01:45:12 ID:SMe
>>18
塾の自習室使うのがはかどる
20: 名無しさん@おーぷん 2018/03/19(月)01:46:08 ID:SMe
努力不要論っていう本市民図書館で読んでて悲しくなったわ。人間の元々の限界値は決まっててそれを引き出すのが努力みたいな
28: 名無しさん@おーぷん 2018/03/19(月)01:52:01 ID:2Qn
>>20
それを努力不要と言うかはともかく正論やろ
21: 名無しさん@おーぷん 2018/03/19(月)01:47:14 ID:bWF
努力は才能というと馬鹿にする奴おるがそういうやつは大した努力もしてこなかった奴や
24: 名無しさん@おーぷん 2018/03/19(月)01:49:17 ID:SMe
>>21
ワイはそうは思っとらんで
26: 名無しさん@おーぷん 2018/03/19(月)01:50:30 ID:bWF
>>24
別にイッチがそうとはいっとらんで
22: 名無しさん@おーぷん 2018/03/19(月)01:48:53 ID:SMe
努力を努力と思わないで楽しめる人間が強いんだろうな
23: 名無しさん@おーぷん 2018/03/19(月)01:49:08 ID:jJB
ワイのトッモは一生懸命勉強してたのに全然勉強できなかったわ
そもそも勉強の仕方がおかしく「次回のテストは江戸時代が出題されます」と宣言されてたのに
何故か縄文時代の勉強をするから 結局、点数が全く伸びない
問題集を使っても「問5の答えはBだ!」という間違った丸暗記をしてしまう始末
万事、こんな感じだから高校も大学もFランだった
そもそも勉強の仕方がおかしく「次回のテストは江戸時代が出題されます」と宣言されてたのに
何故か縄文時代の勉強をするから 結局、点数が全く伸びない
問題集を使っても「問5の答えはBだ!」という間違った丸暗記をしてしまう始末
万事、こんな感じだから高校も大学もFランだった
25: 名無しさん@おーぷん 2018/03/19(月)01:50:21 ID:SMe
>>23
それでも大学は行けるんか...
高卒と大卒じゃやっぱ変わるんかな
高卒と大卒じゃやっぱ変わるんかな
31: 名無しさん@おーぷん 2018/03/19(月)01:55:01 ID:2Qn
>>25
残酷な話やがオッヤのコネで役場とかに放り込んでもらえるなら生涯賃金や肩書きが有能な高卒職員<<無能な大卒(不祥事起こさない程度)になる事実はある
36: 名無しさん@おーぷん 2018/03/19(月)01:59:34 ID:SMe
>>31
推薦入試でそれに近いのを感じてムカついたわ
高校の名前出したら野球好きの過激派おんj民に叩かれるから言わないがワイよりもアホが推薦通ってたわ
高校の名前出したら野球好きの過激派おんj民に叩かれるから言わないがワイよりもアホが推薦通ってたわ
41: 名無しさん@おーぷん 2018/03/19(月)02:02:00 ID:2Qn
>>36
言っとくけどそのアホとやらが野球とか他にイッチより優れた部分あったなら例えとはちゃうで?
44: 名無しさん@おーぷん 2018/03/19(月)02:03:00 ID:SMe
>>41
そいつ野球はできんで。ただその高校が野球の名門なだけや
45: 名無しさん@おーぷん 2018/03/19(月)02:04:22 ID:2Qn
>>44
私学ならコネクション作るのも動機になるからなぁ…
推薦てそう言うもんよ
推薦てそう言うもんよ
46: 名無しさん@おーぷん 2018/03/19(月)02:06:13 ID:SMe
>>45
特定怖い(>_<)からぼかすけどその高校は野球はもちろんスポーツに力を入れる学校でな。そいつはあるマイナースポーツでそこそこできるから推薦通ったんやろな。
48: 名無しさん@おーぷん 2018/03/19(月)02:08:06 ID:2Qn
>>46
ほんなら公平なジャッジやん
文句言う筋合いでは無い
文句言う筋合いでは無い
50: 名無しさん@おーぷん 2018/03/19(月)02:09:10 ID:SMe
>>48
だからこそ自分の不甲斐なさに腹が立つ
27: 名無しさん@おーぷん 2018/03/19(月)01:51:55 ID:SMe
高校では雰囲気的に遊びに流されそうだから意思を強く持たないといけないんやろ
29: 名無しさん@おーぷん 2018/03/19(月)01:52:05 ID:uu3
努力×才能=結果
どっちかが0なら結果は出ない
って紳助が言ってた。
どっちかが0なら結果は出ない
って紳助が言ってた。
30: 名無しさん@おーぷん 2018/03/19(月)01:54:15 ID:SMe
おんjでは知らんが学歴バトルしてる人ら見てるとマウントとるために勉強してたみたいで嫌や
35: 名無しさん@おーぷん 2018/03/19(月)01:57:27 ID:jJB
>>30
でも現実にそういう奴おると思うで
たとえば全ての医者が「病気・怪我で苦しんでる人を救いたい」とは思ってないはずや
中には「偉くなって威張りたいンゴ」って奴もおるはずや
性格悪いけど頭は良いから実際に医者や弁護士になってしまう
たとえば全ての医者が「病気・怪我で苦しんでる人を救いたい」とは思ってないはずや
中には「偉くなって威張りたいンゴ」って奴もおるはずや
性格悪いけど頭は良いから実際に医者や弁護士になってしまう
32: 名無しさん@おーぷん 2018/03/19(月)01:56:03 ID:5iH
大事なのは将来なりたい職に必要な学問でどれだけ頑張れるかやから
受験勉強は割り切って行け
受験勉強は割り切って行け
33: 名無しさん@おーぷん 2018/03/19(月)01:56:26 ID:SMe
法律系に行きたいンゴ
34: 名無しさん@おーぷん 2018/03/19(月)01:57:02 ID:bWF
ワイは中の下あたりのバカだったが学年ぶっちぎりの頭ええ奴と仲良くなってそいつの真似して勉強したら学年2位までになったわ
でも最後までそいつに勝てなかったし勝てる気もせえへんかった
真面目に向き合った結果才能の違いを見せつけられたわ
すごくええ経験やった
でも最後までそいつに勝てなかったし勝てる気もせえへんかった
真面目に向き合った結果才能の違いを見せつけられたわ
すごくええ経験やった
37: 名無しさん@おーぷん 2018/03/19(月)02:00:18 ID:SMe
>>34
そういう経験は羨まし
38: 名無しさん@おーぷん 2018/03/19(月)02:00:34 ID:8Zr
誰かがいってたけど
運動せな行動力は生まれないそうやで
絵とか勉強もそうちゃうか
運動せな行動力は生まれないそうやで
絵とか勉強もそうちゃうか
39: 名無しさん@おーぷん 2018/03/19(月)02:01:16 ID:SMe
>>38
ワイは毎日運動するで
40: 名無しさん@おーぷん 2018/03/19(月)02:01:36 ID:5iH
推薦は一つの選択肢やしムカつくことはないやろ
42: 名無しさん@おーぷん 2018/03/19(月)02:02:28 ID:16B
努力が足りないんやで
49: 名無しさん@おーぷん 2018/03/19(月)02:08:33 ID:xw7
努力が無駄って事はないと思う
努力した分は人によって程度差はあれど
自分の中にきちんと蓄積されていってると思う
ただそれが結果と結びつくかはわからんがな
努力した分は人によって程度差はあれど
自分の中にきちんと蓄積されていってると思う
ただそれが結果と結びつくかはわからんがな
51: 名無しさん@おーぷん 2018/03/19(月)02:14:03 ID:SMe
ワイの生きる意味はなんなんやろか