スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)21:43:52 ID:bQy
国立行きたいンゴ

スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)21:45:36 ID:bQy
退学して来年から受験勉強で
一年で入れたとして実質二浪になるんやけど

3: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)21:45:57 ID:N5y
前を向け
以上おわり

4: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)21:46:42 ID:bQy
>>3
前向けない
自分が私文であるということが足枷になって勉強がままならない

9: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)21:49:01 ID:hCy
>>4
なんで足枷になるんや?

14: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)21:50:11 ID:bQy
>>9
例えば、講義を受けててとある分野に興味を持ったとするやん
その分野に関する本を読みたくなるやん?
その時に自主的に本を読むことができない

16: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)21:50:45 ID:hCy
>>14
それ病気やん
怠け者病という

22: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)21:53:10 ID:bQy
>>16
どこが怠け者やねん
講義で指定された教科書は読んでてもセーフだからそれで心満たしてるけど本当は他の本も読みたいわ

5: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)21:47:41 ID:6Bm
編入試験受けたらどうや
文系なら旧帝も枠あると思うで

6: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)21:48:05 ID:bQy
>>5
卑怯じゃん
迫害待ったなし

15: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)21:50:27 ID:6Bm
>>6
そうなのか
ワイ今受験で失敗したら受けるつもりやったんやけど

7: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)21:48:21 ID:wX2
なんや受サロ民か?

8: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)21:48:44 ID:bQy
>>7
違うぞ
あんなとこ暫くは覗いてすらないわ

11: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)21:49:14 ID:l83
社会学部とか文学部に行きたい…法学部もうやだ。

12: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)21:49:38 ID:07B
就職に向けて資格でも取って自信付けとけ

13: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)21:49:54 ID:wX2
いっておくが学歴気にするくらいなら大学行くのやめとけ
お前には向いてない

19: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)21:52:13 ID:wX2
それただのいいわけだろ

25: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)21:54:36 ID:wX2
こいつ講義を自習時間と勘違いしてるのか?

27: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)21:55:41 ID:bQy
>>25
だから読みたい言うとるやん
そのために国立進学が必要になるんやろが

29: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)21:56:47 ID:dMz
>>27
慶応とかと比べると旧帝でも就職負けたりするからなあ

26: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)21:55:11 ID:gJm
意識低い私文如きが国立とか笑わせるな
ついでに言うと国立でも地元以外では大して就職良くないぞ

31: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)21:57:38 ID:bQy
>>26
なんでそうな

28: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)21:56:21 ID:mx9
自分で進路決められた人生のくせにワガママ言うなカス

30: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)21:57:06 ID:hCy
>>28
いらんやん
怠け者が屁理屈こいているだけやん

33: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)21:58:33 ID:bQy
>>30
形からってなんやねん
本読むならまずその分野の概説書だったり有名著書から読みたいわな

32: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)21:58:26 ID:wX2
それが私文と国立の違いだとする根拠が分からんわ

37: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)21:59:58 ID:bQy
>>32
なんで怠け者やねん
読みたくてしゃーないけど私文だという理由で読めないんや
ワイだって「これは趣味だからセーフ」理論で本を買って読んだこともあるけどやはり良心に反するわ

スポンサーリンク

34: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)21:58:52 ID:dMz
私立でもリベラルアーツとかみたいに文理一緒くたのとこあるやろ

35: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)21:59:05 ID:wX2
やる気があるなら講義外でよめばええやん何を言ってるんだお前は

36: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)21:59:41 ID:7cE
こんな奴でも入れるってのが
私文が私文たる所以よなあ

38: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)22:00:22 ID:wX2
ごめん何言ってるのかよくわかんない

39: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)22:00:41 ID:gJm
国立なら自分に興味のある分野があると何故思うのか
何か色々ふわふわし過ぎでしょ

54: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)22:04:43 ID:hCy
>>39
通っている学校のせいにするな
怠け者はなんで学校のせいにするのか…
社会が悪いと嘯くニートレベルの知能やんけ

40: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)22:01:11 ID:dMz
私立文系だから大学カリキュラム外の本が読めないという謎理論
分からないことを質問できないならわからんくはないけど

42: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)22:02:39 ID:wX2
お前どこの大学やねん

45: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)22:04:01 ID:wX2
なんや高度な私文煽りスレか?

56: 前立腺四天王朱雀◆ 2018/12/12(水)22:04:53 ID:6sY
文系高学歴
国公立       私立
東大
京大
一橋
阪大         慶應
名古屋神戸     早稲田
北大東北九州東外
お茶筑波横国    上智
千葉首都阪市広島  明治

60: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)22:05:42 ID:bQy
>>56
だからただ喚くだけやなくて国立を目指すんやぞ

61: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)22:06:03 ID:PQ7
私立文系なら暇やろ
仮面浪人すれば良いじゃん

63: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)22:06:43 ID:AXy
ちなどこだい?

64: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)22:06:52 ID:bQy
>>63
仮面浪人で受かるほど国立は甘くないやろ

67: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)22:07:59 ID:AXy
なんや神やん
しぶんとかいう括りにこだわるなや

68: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)22:07:59 ID:Nbm
2浪はさすがに就職がヤバイのでは・・・?

70: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)22:08:10 ID:bQy
>>68
なんとなくやぞ
スレ立てに合理的な理由なんていらんやろ
普段からクソスレ立ちまくりやん

82: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)22:10:25 ID:bQy
>>70
自由に読書ができない大学生活はつまらん

69: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)22:08:02 ID:K9B
別にただ国立入りたいなら
仮面でもいけるやろ

71: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)22:08:12 ID:dMz
早慶なら理系学部はそれなりにあるし
上智確定やろ
それに早慶の人間は早慶上智なんて言わないし

72: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)22:08:42 ID:gJm
妄想じゃないなら早慶上智から国立の文系に行くの?
何のメリットもねえよ

83: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)22:11:06 ID:TOQ
>>72
地味にガイジ度高いな

73: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)22:08:51 ID:PQ7
イッチ
悪いことは言わないからこんなとこで相談するな
自分を見失うだけだぞ

スポンサーリンク
75: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)22:09:36 ID:exd
早慶上智いうあたり逆にマーチっぽい

76: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)22:09:56 ID:AXy
そこらへんの大学から国立行きたがる理由がわからんへん

77: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)22:09:59 ID:gJm
どこ入ろうがサボりで中退したら高卒以下のガイジだからな
その辺よく踏まえとけよ

78: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)22:10:02 ID:6rD
別に早慶上智ならええやんけ
ニッコマンかと思ったわ

79: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)22:10:09 ID:K9B
だいたいイッチ何の勉強したいんや?

95: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)22:13:34 ID:bQy
>>79
言うて私文なら高卒と大して変わらんってのが常識や

80: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)22:10:16 ID:via
大学図書館にでも行けば自主勉強出来るくらいの本は山ほど揃っとるやろ

86: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)22:11:54 ID:AXy
>>80
ニッコリマーチが地位上昇目指して国立行きたがるのはわかるし素晴らしいことやがね

85: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)22:11:46 ID:via
自由に読書が出来ない(読む気が起きない)
これもうわかんねぇな

87: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)22:11:55 ID:gJm
駄目みたいですね・・・

101: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)22:14:29 ID:bQy
>>87
読む気はあるんやぞ
ようは読みたいのに私文という立場上内在する美徳のために読めないってことよ

88: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)22:12:08 ID:Nbm
やってる授業は私立も国立も変わらんがな

89: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)22:12:26 ID:1x2
>>88
なにわろてんねん

90: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)22:12:42 ID:exd
読書ごときを環境のせいにするの面白いね

107: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)22:16:09 ID:bQy
>>90
やってる授業の問題じゃなくて
読書を進んでできないという問

91: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)22:13:03 ID:PQ7
読書に人生捧げてるんか

92: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)22:13:10 ID:3Rw
ガイガイ音頭踊ってもええか?

93: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)22:13:18 ID:Uwy
ガチで言ってる意味が分からんのワイだけ?

96: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)22:13:44 ID:gJm
国立をどんなところと思ってるんだか
私立と違って設備も限られてるし、理系ならともかく文系なら上位の私立のがずっと環境は良いと思うんだが

98: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)22:13:50 ID:COM
高卒僕低みの見物

116: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)22:17:51 ID:bQy
>>98
環境ではなくて美徳の問題

106: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)22:15:49 ID:exd
私文という立場上内在する美徳
↑これなに?

109: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)22:16:47 ID:UQ5
今からでも遅くないやで

110: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)22:17:00 ID:Nbm
読書は興味があれば自発的に探して読むよね
ほんとは興味がないだけやろ

113: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)22:17:16 ID:wX2
今からでも遅くないから大学辞めるとええで

120: 名無しさん@おーぷん 2018/12/12(水)22:19:41 ID:wX2
高度な学歴煽りスレだなぁ…

123: 2018/12/12(水)22:20:06 ID:YdG
こいつはいくら勉強しても国立入れへんというのはわかった

引用元: ワイ私文、受験をやり直したい

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク