スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)22:49:01 ID:keh
どうしても10分以上人の話を聞くことができへん
毎日7時間睡眠+通学時間1時間寝てる
異様な眠気に襲われて気付いたら寝てしもうてるんや
みんなどうやって授業中起きてるんか教えてクレメンス
スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)22:50:57 ID:hDS
そういうのは睡眠不足とかじゃなくやる気の問題やで、やる気があれば自然と集中して眠くなくなるし、気合入れて絶対寝たくないって思えるならウトウトしても最後の一線で踏みとどまれるぞ
それが出来ないのは心のどこかに授業を聞かなくてもいいかもしれないって甘えがあるからなんやぞ

 

3: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)22:51:09 ID:Uxq
マジレスすると成績が伸びると授業も楽しくなって眠らなくなる
勉強すれば成績も良くなる
勉強して正のループを作るんや

 

4: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)22:51:29 ID:O8U
冬場限定でよければ

 

5: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)22:51:56 ID:keh
ありがとやで
やる気の問題はあるかもしれへんな
勉強苦手やし

 

7: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)22:52:13 ID:uPM
夜10時に寝ろ

 

8: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)22:52:19 ID:K1T
口の内側を噛んで出血させる

 

9: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)22:52:38 ID:uyH
コーヒー飲むんやで

 

10: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)22:53:01 ID:p3J
聞く気がないんやろ
さすがに10分以上話が聞けないのは
睡眠以外のところに問題がある

 

11: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)22:53:10 ID:keh
ワイ女やで
前の時間にコーヒー飲んでみる

 

12: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)22:53:16 ID:bAN
発言しまくったら徹夜でも寝ずに済む

 

15: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)22:53:44 ID:bAN
>>12
なお評価も上がる模様

 

13: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)22:53:26 ID:wRd
起こす同盟作るんや お互い寝そうになったら起こし合う

 

14: メルヘンちゃん 2018/05/24(木)22:53:39 ID:L1W
今すぐ寝るんやで^ ^

 

17: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)22:54:03 ID:hDS
コーヒーで眠気改善しようとしてるところに甘えがあるわ、勉強頑張る気があったらまず眠くならん

 

18: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)22:54:12 ID:UNz
高校生ワイ、授業中に仮眠を取った挙句
三者面談で「家で7時間寝て授業で寝ないより家で5時間寝て授業中15分寝るほうが勉強時間が増えてええねん」と開き直る

 

19: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)22:54:13 ID:keh
発言はさせてもらえんのや
座って大人しく聞くだけしか出来ないンゴ

 

22: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)22:54:43 ID:hDS
>>19
それは教師に問題がありますねぇ!
でも流石に全教科発言なしって事はありえないやろ

 

30: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)22:55:39 ID:keh
>>22
通ってる学校偏差値あんまり高くないからねほぼ座学

 

32: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)22:56:05 ID:IcT
>>30
もし無理矢理発言しようとしたらどうなる?

 

36: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)22:56:46 ID:keh
>>32
やったやついないから分からんな

 

20: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)22:54:16 ID:x7i
ワイもそうやったわ
極めつきは10時までの塾もずっと寝てたわ

 

21: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)22:54:21 ID:JL4
寝る時間が7+1時間じゃ足りないなら9+1時間に増やす

 

23: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)22:55:00 ID:keh
やる気に問題があるらしいことがわかったわ

 

25: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)22:55:24 ID:wRd
>>23
周りの席にトッモはおらんのか

 

24: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)22:55:15 ID:O8U
ホッカイロで10円玉を温める
眠くなったらそれを顔なり首筋なりに当てる

 

26: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)22:55:27 ID:IcT
発言させてもらえんのか?本当に?

 

27: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)22:55:30 ID:uPM
小学生の頃は授業中寝んかったやろ?
つまりそういうことや

 

33: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)22:56:15 ID:puE
マジレスすると病院

 

38: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)22:57:07 ID:uPM
>>33
マジで発達障害かもな
悪い意味やのうて

 

43: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)22:58:00 ID:keh
>>38
ADHDかもしれん
忘れ物が凄まじく多いから置き勉してる

 

47: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)22:58:43 ID:hDS
>>43
障害のせいにするな、それくらいなら本人の努力でどうにでもなる範囲やで

 

53: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)22:59:46 ID:uPM
>>47
それくらいの域を超えてる可能性があるんだよな

 

34: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)22:56:20 ID:keh
小学校1年の頃からこうやったらしい
ちな睡眠時間10時間

 

37: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)22:56:54 ID:tVs
授業は知力の経験値アップクエストやで

 

39: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)22:57:15 ID:OyG
授業中におんjよ

 

41: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)22:57:50 ID:hDS
>>39
しょうもない書き込みしかないから眠くなる定期

 

40: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)22:57:24 ID:keh
読むの遅くてすまんな

 

42: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)22:58:00 ID:F2H
机にえんぴつ立てておいて寝たらそれに刺さるようにする

 

46: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)22:58:35 ID:K1T
>>42
あれで額に穴あいた奴っているんかな

 

51: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)22:59:09 ID:hDS
>>46
目に刺さって保健室行ったクソ馬鹿ならおったで

 

92: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)23:08:46 ID:K1T
>>51
痛いんかな

 

44: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)22:58:07 ID:KDM
意識がある間はずっと空気いす

 

45: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)22:58:33 ID:VEr
なんで7時間睡眠?何時に寝てるの?

 

52: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)22:59:18 ID:keh
>>45
11時から6時まで寝てるで
今日は夜更かしする

 

48: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)22:58:54 ID:uyH
スマホのブルーライトじゃね?
あれ慢性的に集中力結構削ぎ落とすらしいで

 

49: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)22:58:56 ID:bAN
夜寝れないんだったら休み時間に眠くなくても目つぶって机に伏せとくといい
それでだいぶ違う

 

50: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)22:59:00 ID:pfj
隣に座っとるやつとかを嫌いになったらええんやで
嫌いなやつと同じ空間におるとイライラして寝れんし、そいつに負けたく無いから勉強するしかない
ワイはこれのおかげで割と成績優秀やったわ
まあそのせいで対人恐怖症のキモクッソぼっちでもあったんやけどな

 

56: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)23:00:39 ID:keh
起こしてもらう戦法はぼっちアンド周り男ばっかりで使えないんご

 

61: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)23:02:39 ID:wRd
>>56
じゃあ適当なの選んで起こしてくれよ依頼しようや
それきっかけで友達なれるかもしれんし

 

63: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)23:03:29 ID:keh
>>61
後ろの席の奴は去年からそこそこ喋るから頼んでみようかな

 

70: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)23:04:38 ID:wRd
>>63
ええな、ワイも後ろの子に起こしてもらってたンゴ
スポンサーリンク

57: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)23:00:43 ID:HVa
どうしても寝ちゃう授業のセンセイに眠くなったら起立していいか聞くとええで
わいはそれで毎回睡眠回避してた

 

59: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)23:01:38 ID:keh
>>57
先生常に喋ってるし担任だから下手なこと言えない
怖い

 

60: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)23:02:09 ID:V3N
ガムを噛むんやぞ

 

62: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)23:02:45 ID:keh
>>60
うちの学校お菓子持ち込み禁止なんや

 

65: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)23:03:55 ID:bAN
>>62
粘土でも可

 

67: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)23:04:14 ID:keh
>>65
粘土噛むんか…

 

64: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)23:03:44 ID:4qU
ワイもコレやった
どうしても興味を持てんのよな
予襲復讐をしてしっかり興味持てるようにすると多少改善したで

 

66: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)23:04:10 ID:HVa
自分でこっそり出来るやつやと 椅子から若干ケツ浮かせて足だけで耐えるのを何回かやってると目覚めてくるで
それでも無理ならカフェインとるしかないな

 

71: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)23:04:45 ID:keh
>>66
足をモソモソ常に動かしたりはやってるで
気を抜くと気絶するけど

 

68: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)23:04:28 ID:HNj
普通にトイレとかいくんやで
顔洗いに行きますやったら普通の教師なら嫌なかおせん

 

72: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)23:04:51 ID:bAN
>>68
それや!

 

73: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)23:04:53 ID:tHF
何時間寝ても日中寝てしまうし
歩いてても突然倒れるから生活に支障が出てるんや
生活すらまともにできん

 

79: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)23:07:04 ID:HVa
>>73
歩いてて突然倒れるのは流石に病院行った方がええやろ…

 

78: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)23:07:00 ID:bAN
あとは身体を動かしたら眠くなくなるから空気イスやな
隣の席の奴がしてるのを見たときは衝撃だった

 

80: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)23:07:13 ID:plR
立って授業受けるんやで

 

81: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)23:07:20 ID:433
トイレ行くだけじゃ戻ってからまた眠くなるぞ
トイレ行くついでに軽く体を動かすんや

 

83: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)23:07:24 ID:6VD
読んでないけどこんな時間までおんjやってるからでは?

 

86: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)23:07:47 ID:wRd
>>83
普段は11~6時の7時間睡眠らしいで

 

87: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)23:07:52 ID:HNj
てか最悪先生トイレでええやろ
小学校でもないしまさか先生はトイレではありませんとか言われんやろ

 

89: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)23:08:08 ID:f0k
眠くなったらノートに落書きとかしてればええやん
授業に集中できんでも寝てて記憶一切ないよりはマシやろ

 

93: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)23:08:54 ID:keh
>>89
黒板以外見てたら当てられるンゴ

 

98: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)23:09:39 ID:hDS
>>93
そんな授業してて眠くなるのもおかしいけどな、まさか授業聞かずにただ黒板眺めてるんか? アホくさ
ノートも取らへんのかい

 

103: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)23:10:44 ID:keh
>>98
数学の授業なんやがワークに予習してきてその問題の解説を先生がやる形式なんや
ほぼなんも書けへんからつらい

 

107: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)23:11:34 ID:xFE
>>103
問題解いてたらいいじゃん

 

108: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)23:12:07 ID:keh
>>107
それやってたら当てられたンゴ

 

94: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)23:09:03 ID:BEm
ワイはノートの隅に絵を描いたり、勝手にオールスターの打線組んでたで
要はいかに授業をさらりと聞いて他で遊ぶかや
あまりよろしくはないがな

 

95: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)23:09:16 ID:puE
トイレ案でとるけど10分しか話聞けんのに授業時間中何回トイレ行く気や?

 

97: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)23:09:35 ID:bAN
とりあえず空気イス試してみろ

 

100: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)23:09:54 ID:bAN
>>97
筋肉もついていいぞ

 

99: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)23:09:45 ID:keh
ほかの授業は落書きで乗り切ってるんやが
この授業の先生落書きしてると当てたくるんや

 

104: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)23:10:50 ID:uyH
>>99
先生めっちゃ目ざとくて草

 

105: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)23:11:06 ID:keh
>>104
席が黒板の真ん前なんや

 

101: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)23:10:19 ID:K1T
板書しろよ

 

102: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)23:10:27 ID:9C9
自律神経ぶっ壊れたら寝れなくなったわ
スポンサーリンク
106: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)23:11:22 ID:wRd
ワイ高校の頃は眠くなりまくりやったけど予備校行ってからは眠気減ったンゴ
授業の面白さってのは関係するんかもなぁ

 

110: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)23:12:25 ID:CRY
イッチ昭和鉄道高校なんか?

 

113: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)23:13:08 ID:keh
>>110
違うで
初めて聞いた

 

112: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)23:13:03 ID:uyH

答え見つかったやんけ

 

116: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)23:13:53 ID:keh
>>112
でも毎回当てられると恥ずかしいンゴねぇ
今日眠り掛けのときに当てられて顔真っ赤なったわ

 

119: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)23:14:26 ID:6VD
>>116
ワイもあるわ

 

115: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)23:13:31 ID:3Ty
朝飯はご飯がええで
パンやと眠くなる

 

118: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)23:14:14 ID:keh
>>115
朝ごはんは毎日ご飯と味噌汁やで

 

117: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)23:14:01 ID:CRY
イッチ鉄道高校なんか?

 

121: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)23:14:40 ID:keh
ちょっと昭和鉄道高校調べてくる

 

122: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)23:15:15 ID:CRY
>>121
ガイジ鉄が集まる底辺高やで

 

123: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)23:15:50 ID:keh
東京の高校なんか
ワイ地方都市住みやから
ちな高校偏差値50

 

124: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)23:16:03 ID:BEm
当てられるならええやん、当てられたら怖いから起きてよう、外したら恥ずかしいなとか思えばええねん

 

125: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)23:16:57 ID:keh
>>124
当てられるのが一番目が覚めるな

 

126: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)23:19:37 ID:keh
とりあえず授業に興味を持つことやな
数ⅠAの復習やからほぼわかるんやけどな

 

127: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)23:19:49 ID:GZm
ナルコレプシーやろ ワイもそうやし
コーヒーどころかカフェイン錠剤飲んでも立っとって入試中でも100%寝るで
治す方法はないから諦めるんや

 

128: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)23:20:30 ID:keh
>>127
歌歌ってる最中に寝たりするのは普通?

 

129: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)23:21:36 ID:GZm
>>128
授業中に歌は唄えんやろ

 

130: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)23:22:22 ID:keh
>>129
すまん説目不足やったな
合唱の時間に歌歌ってるとふっと意識が飛ぶんや

 

133: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)23:24:21 ID:GZm
>>130
ワイは歌っとる時に寝たことはないけど気持ちはわかるやで
ワイは立ったまま上向くとフラッとくるわ

 

135: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)23:25:36 ID:keh
>>133
ワイよく考えたら起立性低血圧やからかもしれんな

 

131: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)23:23:45 ID:keh
歩いてて倒れたことはないけど
友達なら寝ながら歩いてたらしいわ

 

132: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)23:24:12 ID:VoE
授業に出なければ解決

 

134: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)23:24:41 ID:keh
>>132
今年3年で推薦狙いなんや

 

136: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)23:26:37 ID:VoE
>>134
推薦諦めれば解決

 

138: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)23:27:43 ID:keh
>>136
国立入りたいんご

 

144: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)23:29:30 ID:VoE
>>138
それがイッチの人生にとって本当に意味あることなんやろか
一度立ち止まって考えてみることも必要やんで

 

137: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)23:27:11 ID:keh
ワイの学校ワイ含めスポーツ推薦で入ってきたガイジ多いンゴ
授業中にフィギュア解体とかやってるやつざらにおるで

 

引用元: 授業中に寝ない方法教えてクレメンス

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク