1: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)14:40:55 ID:rWT
文系はF欄理系以下とかは流石におかしいやろ

37: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)14:49:01 ID:Ejy
>>1
実験もしてないし実戦で使えへんからやぞガイジ
41: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)14:49:53 ID:p7P
>>37
でもお前作者の気持ち分からないガイジじゃん?
49: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)14:50:35 ID:Ejy
>>41
そんなもん作者以外誰もわからんのが普通やろガイジ
50: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)14:50:47 ID:JGR
>>49
正解
2: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)14:41:29 ID:IyZ
数学やってないからというガバ理論からやぞ
3: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)14:41:55 ID:mMA
陰キャには理系が多いから
4: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)14:41:57 ID:fEs
理系学部と比べて非常に暇で遊べるから
5: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)14:42:11 ID:W0C
何勉強してるのか分からないから
6: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)14:42:34 ID:3Pu
何となくアホっぽいから
7: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)14:42:42 ID:rWT
ちなワイは文系やで
8: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)14:43:09 ID:W0C
>>7
何勉強してるの?
9: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)14:43:22 ID:jh1
そらもう嫉妬よ
10: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)14:44:15 ID:4Tj
ウェーイ系が多いから
11: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)14:45:12 ID:KsW
そもそもマトモなとこ行ってたり精神構造正常な人は肩書きで見下したりとかせんからな
大体文系=リア充DQNって決め付けてる陰キャか学歴コンプやで
大体文系=リア充DQNって決め付けてる陰キャか学歴コンプやで
15: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)14:45:52 ID:rWT
>>11
サンガツやで
20: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)14:46:40 ID:KsW
>>15
というかワイの書き込みもそうとうレッテル張りやわ
はずかC
はずかC
12: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)14:45:23 ID:Jnt
文系の研究分野は、答えは一つじゃないから
社会の構成員の共通認識とかで変わってくるし、当事者の感情が結果を左右することも
コミュ障理系はそういう妥協に我慢できず、確実に正解だと決まった答えが欲しい
社会の構成員の共通認識とかで変わってくるし、当事者の感情が結果を左右することも
コミュ障理系はそういう妥協に我慢できず、確実に正解だと決まった答えが欲しい
13: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)14:45:34 ID:FYg
法学部と経済学部以外は要らんわ
研究は必要やけど、学部にする必要なし
研究は必要やけど、学部にする必要なし
19: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)14:46:36 ID:od6
>>13
理学部「…」
14: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)14:45:50 ID:83k
別に見下してない
ちな文系
ちな文系
29: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)14:47:38 ID:Jsc
手に職つくのが強いからね
30: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)14:48:03 ID:3Pu
学歴コンプってネット上のネタかと思ってたら現実でもガチモンおるよな
正直見た時はビビる
正直見た時はビビる
32: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)14:48:34 ID:gH0
実生活に役立つかどうかでしか学問を測れない奴が多いんやで
34: 名無し 2018/07/30(月)14:48:41 ID:jG0
学歴コンプってほどやないけど、文系煽りは地方国立理系に多い気がする
35: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)14:48:49 ID:83k
ある程度歳をとると大学や学部なんてどうでもよくなるらしい
ってオッヤが言ってたぞ
ってオッヤが言ってたぞ
36: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)14:49:00 ID:SlY
数学とか理科ができんやったやつが文系行くってイメージなんやろ
42: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)14:50:01 ID:FYg
文系の中でも法学部と経済学部は自分の学部がエリートっていう雰囲気出してるけど、理系はどうなん?
医学部一強か?
医学部一強か?
48: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)14:50:28 ID:83k
>>42
医学部って一握りのエリートしか受かってないイメージやわ
46: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)14:50:22 ID:fEs
どんなに下の大学でも実験等で理系の方が忙しいし勉強させられるっていうのは事実やで
これがクッソデカいんや
これがクッソデカいんや
54: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)14:51:14 ID:rWT
>>46
量で全てを決めるんか…
47: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)14:50:26 ID:JGR
Fラン理系以下ってことは無いけど
知識をどれだけ持ってて
その知識で世のため人のためにどれだけ活かせるかやろ
知識をどれだけ持ってて
その知識で世のため人のためにどれだけ活かせるかやろ
55: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)14:51:18 ID:Ejy
>>47
ハーバードの法学専攻でも日本のFラン理系未満やぞ
53: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)14:50:59 ID:knB
1. 論理的に物事を考えられない
2. 数学から逃げた
この2点やろ
2. 数学から逃げた
この2点やろ
65: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)14:52:08 ID:Jsc
公務員試験受けたものやが文系の行政とかは倍率高くて大変そうやなあって思ってたわw
組織のトップもそこからでるんやろけどなw
組織のトップもそこからでるんやろけどなw
68: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)14:52:18 ID:KsW
作者の気持ちがわからんというか人とのコミュニケーションが円滑に進めらんない人が多いイメージやな理系の人は
逆に文系は理屈よりノリや場の空気に頼りがち、まぁあくまで主観や
逆に文系は理屈よりノリや場の空気に頼りがち、まぁあくまで主観や
69: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)14:52:30 ID:3Pu
数学が苦手だから文系に行くやつおっても
英語苦手だから理系行く奴とかほとんどおらんしな
英語苦手だから理系行く奴とかほとんどおらんしな
71: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)14:52:45 ID:JGR
けどよく考えると陰キャ理系より陽キャ文系の方が役に立ってる場合もあるから一概に文系=クソとは言えへんな
74: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)14:52:57 ID:1rc
文系ってどの学問?
80: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)14:53:19 ID:JGR
>>74
実験に金のかかる科目以外
81: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)14:53:46 ID:1rc
>>80
適当スギィ
83: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)14:53:56 ID:JGR
>>81
たしかそうじゃなかったっけ?
90: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)14:55:13 ID:1rc
>>83
知らんけど、そうなるとIT系は理系じゃないんじゃないか
102: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)14:56:46 ID:JGR
>>90
ITも金かかるんじゃね?
わからんけど
わからんけど
109: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)14:58:23 ID:1rc
>>102
いやそんな事はどうでもよくて、文系だ理系だって括ってるけど広すぎやしませんかねってことよ
75: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)14:52:58 ID:od6
ワイは理系科目得意民やけど世界史に魅せられて文系選んだから理系が特別優れてるとは思えんわ
77: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)14:53:07 ID:83k
陽キャ文系への嫉妬やぞ
78: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)14:53:08 ID:FYg
工学部、理学部の対立ってあるん?
89: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)14:54:56 ID:DJ1
>>78
工学部「理学部頭おかしいンゴ」
理学部「工学部面白そうなことやってんなぁ」
割と平和な世界
一部のイキリマウントガイジは知らん
理学部「工学部面白そうなことやってんなぁ」
割と平和な世界
一部のイキリマウントガイジは知らん
105: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)14:57:27 ID:FYg
>>89
経済学部「ワイが社会の基礎」
法学部「ワイこそ社会の基礎」
うちの大学はガチでこれやわ
法学部「ワイこそ社会の基礎」
うちの大学はガチでこれやわ
108: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)14:58:10 ID:od6
>>105
社会学「ワイやぞ」
82: 名無し 2018/07/30(月)14:53:54 ID:jG0
理系キャンパスが田舎にあることが多いからってのもありそう
84: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)14:54:26 ID:rWT
ワイは世界史が好きなのと数学がゴミやと思ったから文系選んだんやけどダメなんか?
実際は数学より英語の方がゴミやったんやけど
実際は数学より英語の方がゴミやったんやけど
85: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)14:54:30 ID:Jsc
ガチのマジでバイアスだが文系のトッモは授業もスカスカで楽そうやなあってうらやましくなること多い
95: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)14:56:05 ID:DJ1
>>85
学問そのものそ性質は置いといて
今の大学は文系のが勉強したくないやつ多いのはガチ
今の大学は文系のが勉強したくないやつ多いのはガチ
103: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)14:57:08 ID:Jsc
>>95
カリキュラムが工学と比べて楽なんやろうか?
モラトリアム夢見てたのに実際は多忙すぎて草枯れる
モラトリアム夢見てたのに実際は多忙すぎて草枯れる
107: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)14:57:44 ID:p7P
>>103
ルー大柴みたいやな
87: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)14:54:37 ID:FYg
理系が忙しいのは、実験のせいでは?
勉強量なら司法試験受ける法学部もなかなかやべぇぞ
勉強量なら司法試験受ける法学部もなかなかやべぇぞ
92: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)14:55:42 ID:KsW
例えば会社で言えば研究やってた理系に経営者は無理やし、文系に研究はできん
両方いなきゃ困るンゴ
というかうっさいで解雇ネン
両方いなきゃ困るンゴ
というかうっさいで解雇ネン
96: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)14:56:18 ID:rWT
解雇ネンって誰や?
ワイ知らんわ
ワイ知らんわ
97: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)14:56:18 ID:wG4
陰陽ってそんなに気にするんか?
98: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)14:56:36 ID:KsW
>>97
それを気にしてるのも陰キャだけ定期
100: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)14:56:41 ID:8BQ
理系と文系って右翼と左翼みたいなもんやろ
104: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)14:57:09 ID:Nnn
被害妄想やぞ
112: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)14:59:09 ID:jNq
文系は一部除いて大学遊びつくして
後々後悔する学生のイメージ強いからねしょうがないね
後々後悔する学生のイメージ強いからねしょうがないね
113: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)14:59:28 ID:od6
>>112
そんなイメージはないぞ
115: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)14:59:42 ID:Jnt
実際に頭いい連中は文系でもそれなりに数学出来るし、理系でも国語できるんだよなあ
中途半端な連中が、文系は数学出来ない、理系は国語できないレッテル張られる元凶
逆に言うとそういうレッテル貼ってる連中は、要するにそういう環境で生活してるってことやね
本当に一定以上の学力の連中の中で生活してたら、そういう先入観は生まれない
中途半端な連中が、文系は数学出来ない、理系は国語できないレッテル張られる元凶
逆に言うとそういうレッテル貼ってる連中は、要するにそういう環境で生活してるってことやね
本当に一定以上の学力の連中の中で生活してたら、そういう先入観は生まれない
117: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)15:00:13 ID:KsW
>>115
長い
けどまぁそういうことやな
けどまぁそういうことやな
116: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)15:00:00 ID:1rc
君らの頭の中って誰かが言った適当な言葉をはえーそうなんか、って取り込んで検証もせんとそれを真実だと思ってるだけやろ
119: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)15:00:16 ID:sJI
イメージで語りだしたら
理系は陰キャのイメージしかないんだよなあ
イメージで語るのはやめよう
理系は陰キャのイメージしかないんだよなあ
イメージで語るのはやめよう
123: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)15:00:50 ID:8BQ
>>119
やw
120: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)15:00:22 ID:Jsc
ワア「法学部?法曹目指してるの?」
121: 名無し 2018/07/30(月)15:00:46 ID:jG0
>>120
これきらい
122: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)15:00:48 ID:fEs
実験のせいで必修クッソ多いのが理系
文系は文学部が暇なイメージだから全部暇に見える
文系は文学部が暇なイメージだから全部暇に見える
126: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)15:01:15 ID:h9X
そら遊んでそうやからやろ
ちな文
ちな文
引用元: 文系って何で見下されとるんや?