1: 風吹けば名無し 2018/08/26(日)07:53:0 ID:FAGTsXibM
学部に拘らなければワイでも行けそうな気がする
11: 風吹けば名無し 2018/08/26(日)07:55:3 ID:AotXljMn0
>>1
が見えない
15: 風吹けば名無し 2018/08/26(日)07:56:0 ID:FAGTsXibM
>>11
偏差値60以下には見えないらしいな
2: 風吹けば名無し 2018/08/26(日)07:53:2 ID:xtiwKNzZ0
無理やろ
4: 風吹けば名無し 2018/08/26(日)07:53:5 ID:FAGTsXibM
>>2
せやろか?
3: 風吹けば名無し 2018/08/26(日)07:53:3 ID:FAGTsXibM
慶應はSFC以外穴場無い感じするけど
5: 風吹けば名無し 2018/08/26(日)07:53:5 ID:qUiTq2Bm0
誰でも行けるけど就活で詰む
6: 風吹けば名無し 2018/08/26(日)07:54:2 ID:FAGTsXibM
>>5
早稲田で詰むなら上智マーチは全員死亡か?
22: 風吹けば名無し 2018/08/26(日)07:58:1 ID:5TbDRcRp0
>>6
早稲田は学内争いで下位学部圧倒的に不利って意味やろ
早稲田下位学部いくなら上智やマーチの上位学部行ったほうがええ
早稲田下位学部いくなら上智やマーチの上位学部行ったほうがええ
25: 風吹けば名無し 2018/08/26(日)07:59:2 ID:FAGTsXibM
>>22
草生える東大文3行くくらいなら早慶行った方がいいくらいの暴論で草
31: 風吹けば名無し 2018/08/26(日)08:02:3 ID:oMU1LjUL0
>>25
でも実際東大文3って教職か大学残るか以外でどういう就職先があるんやろ
33: 風吹けば名無し 2018/08/26(日)08:03:3 ID:ym7H9fzPa
>>31
出版とか
40: 風吹けば名無し 2018/08/26(日)08:05:1 ID:oMU1LjUL0
>>33
出版は合っとるな
特に辞書関係は良さそう
特に辞書関係は良さそう
7: 風吹けば名無し 2018/08/26(日)07:54:3 ID:EPZHeh7y0
みんながそう思うからみんなが受ける
10: 風吹けば名無し 2018/08/26(日)07:55:0 ID:FAGTsXibM
ちな偏差値60の公立なワイ
成績は上の方
成績は上の方
12: 風吹けば名無し 2018/08/26(日)07:55:4 ID:FAGTsXibM
日本史は期末で満点取ったことあるで
13: 風吹けば名無し 2018/08/26(日)07:55:5 ID:qEDOZI5jp
ワイ医学部、高みの見物
17: 風吹けば名無し 2018/08/26(日)07:56:3 ID:FAGTsXibM
>>13
あっ…ふーん
16: 風吹けば名無し 2018/08/26(日)07:56:3 ID:GkfTX5TxM
あんなに頭悪いのに卒業大学にプライド持ってるから凄いんやで
18: 風吹けば名無し 2018/08/26(日)07:57:0 ID:ykogIsY50
60上位ならいけるんやない?
20: 風吹けば名無し 2018/08/26(日)07:57:3 ID:FAGTsXibM
>>18
せやろ?
24: 風吹けば名無し 2018/08/26(日)07:59:1 ID:w79oPATS0
学部による
26: 風吹けば名無し 2018/08/26(日)07:59:5 ID:FAGTsXibM
>>24
だから言ってるやろ文盲か?
28: 風吹けば名無し 2018/08/26(日)08:02:2 ID:w1czqpjo0
ワイみたいな田舎駅弁よりは強いイメージ
32: 風吹けば名無し 2018/08/26(日)08:02:5 ID:FAGTsXibM
>>28
そらそうやろ
29: 風吹けば名無し 2018/08/26(日)08:02:2 ID:FAGTsXibM
どうなんのですか?
30: 風吹けば名無し 2018/08/26(日)08:02:3 ID:PwJVM13l0
早稲田とか慶應が日本のトップ大学なのは学力ではない
OBの力
国立の高偏差値大学が科目数や偏差値でいきっても早稲田慶應には勝てないのは社会に出て思い知る
東大京大の中でもさらに一部の本当に賢い人は学閥関係なく優秀で出世するだろうけどね
44: 風吹けば名無し 2018/08/26(日)08:06:0 ID:D0cHJP2/0
>>30
これ
三十代なってから実感するわ
三十代なってから実感するわ
48: 風吹けば名無し 2018/08/26(日)08:06:5 ID:FAGTsXibM
>>44
30代のオッサンがなんjいるとか驚きやわ
49: 風吹けば名無し 2018/08/26(日)08:07:4 ID:5TbDRcRp0
>>48
街を歩いていたら早慶に当たるレベルで早慶いるもんな
34: 風吹けば名無し 2018/08/26(日)08:03:4 ID:qEDOZI5jp
正直医学部のワイからすると文系なんて東大一橋以外全員興味ない
38: 風吹けば名無し 2018/08/26(日)08:04:5 ID:FAGTsXibM
>>34
東大京大ならまだしも一橋に負ける医学部とか悲c
37: 風吹けば名無し 2018/08/26(日)08:04:2 ID:Hk7tIF5va
ワイ早稲田志望や!
39: 風吹けば名無し 2018/08/26(日)08:04:5 ID:5q2LanYZa
早稲田の下位学部ってどれなん?
42: 風吹けば名無し 2018/08/26(日)08:05:4 ID:MXCpbD9s0
簡単っちゃ簡単やけど
早慶は問題独特やから専用の対策せんといかん
国公立の片手間で受けるのは難しい
早慶は問題独特やから専用の対策せんといかん
国公立の片手間で受けるのは難しい
45: 風吹けば名無し 2018/08/26(日)08:06:1 ID:FAGTsXibM
>>42
具体的にどう違うの?
60: 風吹けば名無し 2018/08/26(日)08:10:4 ID:MXCpbD9s0
>>45
文系前提やけど
英語は長文長文&長文
地歴は用語集の星1つレベルの単語を聞いてくる
タチが悪いのは地歴やな
英語は長文長文&長文
地歴は用語集の星1つレベルの単語を聞いてくる
タチが悪いのは地歴やな
62: 風吹けば名無し 2018/08/26(日)08:12:1 ID:FAGTsXibM
>>60
ワイ日本史は得意やわ
英語もそこそこ出来る方やで
ガチで割と行けそう
英語もそこそこ出来る方やで
ガチで割と行けそう
43: 風吹けば名無し 2018/08/26(日)08:06:0 ID:bp4q9wXh0
世間的には凄いやろ
ただその後の方がもっと重要や
ただその後の方がもっと重要や
52: 風吹けば名無し 2018/08/26(日)08:08:2 ID:PwJVM13l0
早稲田の下位学部って教育とかじゃないの
54: 風吹けば名無し 2018/08/26(日)08:09:0 ID:FAGTsXibM
>>52
文構とか商とか色々あるやろ
55: 風吹けば名無し 2018/08/26(日)08:09:3 ID:PwJVM13l0
東工のすべりどめに慶應受かって東工蹴って慶應行ったやついたわ
56: 風吹けば名無し 2018/08/26(日)08:09:3 ID:GOdGDQej0
東大ならどこでも就職余裕やぞ
61: 風吹けば名無し 2018/08/26(日)08:11:0 ID:FAGTsXibM
>>56
これ
文3なら就職ないやろ、とか言ってる奴ってガチで低学歴なんやろな
悲しくなるわ
文3なら就職ないやろ、とか言ってる奴ってガチで低学歴なんやろな
悲しくなるわ
65: 風吹けば名無し 2018/08/26(日)08:12:4 ID:ym7H9fzPa
>>61
ただどこ行っても注目されるから
入社してからの重圧が半端ないけどな
入社してからの重圧が半端ないけどな
67: 風吹けば名無し 2018/08/26(日)08:14:2 ID:FAGTsXibM
>>65
低学歴にやっかまれるのはあるやろね
69: 風吹けば名無し 2018/08/26(日)08:14:4 ID:ym7H9fzPa
>>67
「東大卒のくせに」っていう言葉や視線があると死にたくなる
57: 風吹けば名無し 2018/08/26(日)08:10:3 ID:JNDs8M23M
ワイ所沢体育大学OB、腐っても早稲田ブランドで概ね満足
58: 風吹けば名無し 2018/08/26(日)08:10:3 ID:PwJVM13l0
早稲田って商学部は下位学部なんだ
66: 風吹けば名無し 2018/08/26(日)08:14:1 ID:HJhqTn8Z0
昔はほんまにすごかった昔は今はOBのゴミ具合見てたらお察し
70: 風吹けば名無し 2018/08/26(日)08:14:5 ID:FAGTsXibM
>>66
今の方がレベル上がってる定期
77: 風吹けば名無し 2018/08/26(日)08:17:1 ID:PwJVM13l0
>>70
慶應にかなり差つけられてるよね理由は早稲田は生え抜き教授ばっか使ってたからとか言われてて
危機感からか最近は他大出身者も教授になりだした
危機感からか最近は他大出身者も教授になりだした
引用元: 早稲田ってそんな凄いか?