1: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)19:47:04 ID:mnG
ちな今5回生
2: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)19:49:47 ID:mnG
お前ら薬学入れよ
女比率高めやからおすすめやぞ
女比率高めやからおすすめやぞ
3: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)19:50:17 ID:TZ9
女子が持つなら最強資格かもな
5: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)19:51:06 ID:mnG
>>3
カッノも薬学部やで
再就職しやすいわな
再就職しやすいわな
12: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)19:53:20 ID:TZ9
>>5
結婚したら薬局で子供がいない時間だけパートタイマー(時給2000円)とかあるから強いと思うわ
4: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)19:50:24 ID:y34
看護と給料どっちがええんや
6: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)19:51:22 ID:mnG
>>4
病院とかによるで
まあ基本は薬剤師ちゃうか
まあ基本は薬剤師ちゃうか
15: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)19:53:43 ID:y34
>>6
院卒やもんな
7: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)19:52:15 ID:Q9G
薬剤師になっても勉強し続けなあかんのやろ?
すごいな
すごいな
10: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)19:52:35 ID:TZ9
>>7
どんな職業も一緒やん
9: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)19:52:26 ID:wZe
ワイ開業医、疑義照会に震える
14: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)19:53:23 ID:mnG
>>9
ちゃんと確認して薬だせよな全く
18: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)19:55:15 ID:wZe
>>14
すまんな
どうしても間違えることがあるんや
どうしても間違えることがあるんや
20: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)19:56:29 ID:mnG
>>18
一包化の患者さんとかが来た時に
疑義もあると薬剤師さんたちの機嫌めっさ悪いでw
疑義もあると薬剤師さんたちの機嫌めっさ悪いでw
28: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)19:58:49 ID:wZe
>>20
しゃーないやんけあれだけ医薬分業言われて実施した結果や
そのくせ今度は在宅医療は院内処方が望ましいとか言い出しやがってクソクソアンドクソ
そのくせ今度は在宅医療は院内処方が望ましいとか言い出しやがってクソクソアンドクソ
33: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)20:00:43 ID:mnG
>>28
色々面倒やんな
今は門前がアカンとかいいだしてるらしいやん
今は門前がアカンとかいいだしてるらしいやん
36: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)20:03:23 ID:wZe
>>33
せやで
門前薬局やなくてかかりつけ薬局やね
在宅医療がさらに進んでくるとそこらのかかりつけ薬局でも24時間対応が必要になってきたりするでな
大変やと思うけど頑張ってクレメンス
門前薬局やなくてかかりつけ薬局やね
在宅医療がさらに進んでくるとそこらのかかりつけ薬局でも24時間対応が必要になってきたりするでな
大変やと思うけど頑張ってクレメンス
38: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)20:04:41 ID:mnG
>>36
ワイ実家で薬局経営してて涙出ますよ
40: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)20:05:45 ID:wZe
>>38
お世継ぎやね(ニッコリ)
昔より薬の種類も仕事量も増えとるし大変やろうね
昔より薬の種類も仕事量も増えとるし大変やろうね
41: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)20:06:20 ID:mnG
>>40
将来は夫婦で薬剤師したいわ
がんばるンゴ
がんばるンゴ
13: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)19:53:23 ID:fOM
ワイ、薬学部二回生
再試に追われている模様
再試に追われている模様
16: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)19:53:48 ID:mnG
>>13
がんばるんやで
17: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)19:54:40 ID:fOM
>>16
頑張りますンゴ
19: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)19:55:20 ID:mnG
>>17
まあワイも一年やらかしてるけどな!
しかも私立で
しかも私立で
21: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)19:57:18 ID:lO1
オススメの目薬
23: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)19:58:08 ID:mnG
>>21
症状によってちゃうやんけ!
22: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)19:57:43 ID:y34
私立の偏差値低いような薬学部は闇が深いらしいな
27: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)19:58:43 ID:mnG
>>22
留年率やばいで
2割はあるんちゃうんかw
2割はあるんちゃうんかw
24: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)19:58:14 ID:4xq
将来お世話になるかも知らんから
勉強頑張ってクレメンス
勉強頑張ってクレメンス
29: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)19:58:58 ID:mnG
>>24
がんばるやで
25: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)19:58:17 ID:6Df
プロテインって肝臓に悪い?
30: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)19:59:38 ID:mnG
>>25
肝機能が正常であれば問題ない
せやけど肝臓悪いのにウコンとか飲むと・・・
せやけど肝臓悪いのにウコンとか飲むと・・・
31: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)19:59:54 ID:6Df
>>30
なるほど、さんがつー
26: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)19:58:39 ID:6Df
専門外だったらすまんやで
32: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)20:00:13 ID:lO1
胃痛には正露丸が一番効果ある?
34: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)20:01:53 ID:mnG
>>32
胃が痛いのにも種類色々あるしなあ
薬も胃酸を抑えるものや、逆に胃を保護する粘膜を増強するもんとかいっぱいある
痛すぎるんやったらちゃんと医者行け
胃に穴空いてるかもしれんぞ
薬も胃酸を抑えるものや、逆に胃を保護する粘膜を増強するもんとかいっぱいある
痛すぎるんやったらちゃんと医者行け
胃に穴空いてるかもしれんぞ
35: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)20:02:37 ID:mnG
胃が痛いと思ったら違う場所に異常ありました~のパターンもあり得る
39: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)20:05:15 ID:TZ9
>>35
お腹痛いと思ったら血管系でした系はやばいな
42: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)20:06:30 ID:y34
ジェネリックすすめてくるのはなんでや?
ジェネリックってなんや
ジェネリックってなんや
43: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)20:07:17 ID:TZ9
>>42
同じ成分で安い薬と思えばいい
完全に同じではないから微妙に効きが違ったりするが
完全に同じではないから微妙に効きが違ったりするが
45: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)20:07:54 ID:fOM
ジェネリックって新薬研究費がほぼゼロで済むから安いって習ったんやがホンマ?
46: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)20:08:05 ID:mnG
>>45
せや
47: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)20:08:36 ID:mnG
まあ結構ジェネリックを毛嫌いする患者は多いけどな
50: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)20:09:58 ID:wZe
>>47
湿布とか特に嫌われるイメージ
効かない上に剥がれやすいんやって
効かない上に剥がれやすいんやって
53: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)20:10:59 ID:mnG
>>50
かぶれたりとかな
それでクレーム来てたわ
そっちが勧めたんやろが!!!て
それでクレーム来てたわ
そっちが勧めたんやろが!!!て
48: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)20:09:08 ID:wZe
ジェネリックは先発品と同じ成分!同じ効果!(同じとは言ってない)
51: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)20:10:12 ID:mnG
>>48
主成分が一緒なだけやからな
49: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)20:09:32 ID:mnG
この薬は先発で~これは後発(ジェネリック)でえ~
とかめんどくさいんじゃ
とかめんどくさいんじゃ
55: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)20:12:32 ID:mnG
年寄りの方が先発好きやね
若いとあっさりジェネリックでって言う気がする
若いとあっさりジェネリックでって言う気がする
56: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)20:13:54 ID:wZe
>>55
高齢者は変化を嫌うからね、仕方ないね
一生懸命黒柳徹子にCMさせとるけどなかなか浸透しないわね
一生懸命黒柳徹子にCMさせとるけどなかなか浸透しないわね
60: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)20:18:08 ID:y34
薬剤師って夜勤しなくてええんか?
61: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)20:18:21 ID:TZ9
>>60
病院やと当直あるで
63: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)20:20:58 ID:mnG
気の強い看護師と仕事したくねーw
64: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)20:22:25 ID:y34
看護師も薬剤師もコミュ力高くないと苦労しそうやわ
65: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)20:23:50 ID:mnG
>>64
まあせやなあ
ワイそんなにないけど・・・
カッノの方が大人しさはありつつも
のほほんと会話できるタイプや
ワイそんなにないけど・・・
カッノの方が大人しさはありつつも
のほほんと会話できるタイプや
74: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)20:35:50 ID:qQZ
薬剤師はフリーターでも強いよな
75: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)20:36:00 ID:TZ9
>>74
ほんとな
77: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)20:37:04 ID:mnG
妹看護師やが日に日に病んできててこわE
79: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)20:37:57 ID:TZ9
>>77
適当なところで引かせろよ
81: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)20:40:38 ID:mnG
>>79
せやから婚活してるけど面食いやし
趣味はないし、性格もお察しで相手おらんのや
趣味はないし、性格もお察しで相手おらんのや
84: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)20:43:04 ID:wZe
>>81
可愛けりゃ面食いドクターに手つけられる可能性がビレソン
85: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)20:44:31 ID:mnG
>>84
顔はええけど奇形並みに身長が低い
88: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)20:46:58 ID:wZe
>>85
ええやんけ!135センチとかそんぐらい?
89: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)20:47:51 ID:mnG
>>88
138やったかな
86: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)20:45:45 ID:Lv6
国私どっち?
87: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)20:46:30 ID:mnG
>>86
私
奨学金なしで行ってるで
奨学金なしで行ってるで
92: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)20:50:33 ID:Lv6
>>87
すげえ親が金持ちなんかな? 感謝するやで
どの難易度レベル?
どの難易度レベル?
94: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)20:51:49 ID:mnG
>>92
せやね
カッノも同じく奨学金なしや
頭は悪めやでwwwwww
カッノも同じく奨学金なしや
頭は悪めやでwwwwww
98: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)20:57:45 ID:Lv6
>>94
私立薬学部は国家試験受からない奴はバンバン留年させるって本当?
ついていけない奴はやめるから6回ぐらいになると人数だいぶ減ってる?
ついていけない奴はやめるから6回ぐらいになると人数だいぶ減ってる?
100: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)20:58:28 ID:mnG
>>98
減るで
ワイも知り合いや友人4人やめた
ワイも知り合いや友人4人やめた
103: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)20:59:30 ID:Lv6
>>100
サンクス
体感で仮に入学時100人いたら5回6回で何人生き残る?
体感で仮に入学時100人いたら5回6回で何人生き残る?
104: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)21:00:19 ID:mnG
>>103
75くらいかもしれんねw
91: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)20:50:13 ID:9Ag
わいナマポやけど
ジェネリック断ったら嫌な顔するのやめーや
ジェネリック断ったら嫌な顔するのやめーや
93: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)20:51:06 ID:mnG
>>91
看護師の妹が言うとった
ナマポ患者ほど態度がでかいから腹たつと
ナマポ患者ほど態度がでかいから腹たつと
95: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)20:54:21 ID:XZ5
留年率高い?
97: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)20:57:33 ID:mnG
>>95
高い2割
106: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)21:02:16 ID:B3e
薬剤師って楽なイメージやったけど
実際は結構きついの草枯れる
実際は結構きついの草枯れる
108: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)21:02:50 ID:mnG
>>106
楽ではないねえ
せやけどやりがいと給料あるからええんちゃうか
せやけどやりがいと給料あるからええんちゃうか
110: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)21:06:21 ID:MYs
>>108
給料はええけど(薬局に限る)
やりがいは期待せんほうがええぞ
やりがいは期待せんほうがええぞ
114: 名無しさん@おーぷん 2018/09/06(木)21:08:34 ID:mnG
>>110
実習やから楽しめてるとこもあるかもわからんな
せやけど地味な仕事ワイ好きやし
せやけど地味な仕事ワイ好きやし
引用元: 薬学生やが質問ある?