スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)15:30:52 ID:DQH
たのむでぇ
スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)15:31:08 ID:HE4
がんばれ

 

3: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)15:31:20 ID:Ihh
再受験しろ

 

4: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)15:31:40 ID:xWQ
じゃあ面接の練習しようか
なんで大学辞めたんですか

 

6: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)15:32:16 ID:DQH
やっぱ大学はでといたほうがええんか?留年はないがお前勉強むいてないでっておっやに言われたちなまーち笑

 

7: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)15:33:00 ID:o0B
普通単位落とさないからなあ
まあ高卒での仕事は地獄やな
おまえさんがやれないのが悪い

 

15: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)15:35:16 ID:DQH
>>7
せっかくはろわ行こうと思ったのに具体的になにが地獄なん給料とか職場の人?

 

8: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)15:33:44 ID:hkt
一級建築士目指せスーパー大工や

 

9: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)15:33:50 ID:HE4
イッチは根っからの怠け者だから何やってもダメそう

 

11: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)15:34:22 ID:8NF
大学の単位程度も取れないんじゃデスクワークには向かんから
仕事はそういうのを選べよ

 

12: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)15:34:31 ID:6UV
学歴いらんとか言う奴は持ってない奴か成功した奴や、そして成功した奴の数ってとんでもなく少ないんや
そう考えれば自ずと答えは出るやろ

 

13: 2018/09/10(月)15:34:46 ID:CXZ
ワイFラン、高みの見物

 

14: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)15:34:56 ID:vyY
マーチなら辞めるな
なんかやりたい事あるなら別やが

 

16: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)15:35:19 ID:vCt
大学の単位なんて理工でもない限り落としても2、3やろ
どんだけ落としたんや

 

20: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)15:36:34 ID:DQH
>>16
理工やで14くらいおとした

 

17: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)15:35:55 ID:o0B
採用担当したことある側からするとDEFランとかは大学じゃないって認識だったりする
マーチくらいからがようやく大学扱い

 

18: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)15:36:04 ID:XSE
農業やれ

 

19: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)15:36:08 ID:S14
ワイも落としまくってる

 

22: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)15:36:55 ID:DQH
>>19
いえーいにーとやろうぜ同士

 

23: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)15:37:11 ID:vyY
トータルで14単位落としたくらいなら余裕やろ

 

24: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)15:37:30 ID:DQH
>>23
いや前期だけで

 

25: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)15:37:50 ID:vyY
>>24
トータルで何単位落としてるんや?

 

27: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)15:38:01 ID:869
やーい親不孝者!

 

29: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)15:38:55 ID:S14
ワイと比べたらたいしたことなくて草

 

43: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)15:41:52 ID:DQH
>>29
どんな感じなんやお主

 

50: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)15:43:58 ID:S14
>>43
浪人→留年→今4年に上がれるか
もし上がっても単位足りないから就活できるか厳しいレベル

 

56: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)15:46:07 ID:DQH
>>50
大学はどの程度のれべるなんや

 

61: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)15:48:19 ID:S14
>>56
理工学だけならだいたい(一般入試)偏差値50の私立
国立ダメやった人もおるけど推薦ばっかやな

 

スポンサーリンク

30: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)15:39:06 ID:3do
今から頑張れ

 

33: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)15:39:23 ID:Ihh
人生100年時代やぞ
次のセンターか私大受けろ

 

35: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)15:39:53 ID:j3d
もう退学したん?

 

39: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)15:41:01 ID:DQH
>>35
まだやな今週あたり退学届けもらいにいく

 

79: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)16:07:45 ID:3r3
>>39
早まるな!!

 

36: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)15:39:56 ID:y18
ワイの大学まだ成績開示されてないンゴ

 

42: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)15:41:41 ID:u2X
在学期間は休暇だったと考えろ高卒から少し休んだんや

 

44: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)15:42:03 ID:vyY
アホかな何がしたいんや
まだ全然取り戻せるレベルやのに

 

47: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)15:43:18 ID:LPs
高校のレベルにもよる
商業・農業・工業でいいところ行ってたら底辺大学でるよりいいとこ就職できる
直やったらやけど

 

49: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)15:43:40 ID:Rrq
単位落としまくって中卒で働いてるワイよりええやん

 

52: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)15:44:18 ID:vyY
多いなあワイ1年で上限38とか40くらいしかないぞ

 

57: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)15:46:48 ID:DQH
やっぱ親に土下座して頼んだほうがええんか?学費無駄に高いから自分じゃどうしようもない

 

58: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)15:46:57 ID:vyY
まあワイも前期fxに熱中しすぎて
6単位落としたわ
憲法ともう一つなんかよくわからんやつ

 

75: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)16:04:11 ID:DQH
>>58
Fxでいくら勝ったのか教えてーな

 

59: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)15:47:59 ID:o0B
グズが金出してもらうんやから土下座くらいしろよゴミ

 

62: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)15:48:50 ID:DQH
>>59
いや土下座程度なら喜んでするわ浪人してて既に迷惑かけてるから話きいてもらえるかすらわからん

 

60: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)15:48:12 ID:j3d
ワイ2年から3年間バイトで休んで結局6年かかって卒業したで 今なんも影響ないわ

 

63: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)15:49:11 ID:vyY
>>60
影響ないならええけど
単純に無駄やろ

 

66: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)15:50:13 ID:j3d
>>63
家出したからバイトしか無かったんや

 

67: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)15:50:50 ID:vyY
>>66
そうなんか無駄とか言ってごめん

 

70: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)15:52:04 ID:j3d
>>67
いやかえってきをちかわせてもうしわけない

 

64: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)15:49:14 ID:o0B
浪人?あっ、これダメなやつや

 

65: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)15:49:57 ID:6sG
浪人して大学入って一年で辞めるて自分も親も泣いてまうわ…
聞いてるこっちが悲しくなってくる

 

73: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)15:54:11 ID:o0B
まあ留年するやつはバカ
金と時間と信用全てを経歴一つで失う

 

76: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)16:06:22 ID:Myr
ワッチ一浪一留、低みの見物

 

78: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)16:07:14 ID:DQH
>>76
未来のわいやなちなどこ大や

 

82: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)16:09:39 ID:Myr
>>78
ニッコマやで

 

スポンサーリンク
77: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)16:07:02 ID:u7p
案外どうにでもなるから好きなように生きてけ

 

80: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)16:07:48 ID:DQH
>>77
せやろ?日本人は留年とか浪人に敏感すぎなんや

 

81: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)16:09:29 ID:dBo
ワイ中退
今は今で人生まあ楽しんでるで

 

83: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)16:10:13 ID:DQH
>>81
職はどうやって見つけたのか教えてくれめんす

 

84: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)16:12:35 ID:dBo
>>83
中小のIT企業普通にバイトから入って正社員なって
5年後に独立して従業員ワイだけの会社でゆっくり過ごしてるで

 

85: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)16:16:15 ID:tlw
ワイやん。
ワイも今期でやめようか次で辞めるかみたいな感じやわ

 

86: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)16:17:16 ID:DQH
>>85
何年どこ大や

 

87: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)16:18:30 ID:tlw
>>86
2年京都の大学やで
50ないくらい
あ、バレるなこれ

 

90: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)16:22:20 ID:DQH
>>87
ぜんぜん余裕やんわいにあやまれ1年のときどんな感じだったん

 

91: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)16:22:41 ID:tlw
>>90
50ないって偏差値やで
単位はもっと無い

 

88: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)16:19:36 ID:af1
まあでも退学は時期尚早やね
3年でどうにもならなくなった時に大学辞めろ

 

89: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)16:21:26 ID:Kjg
大学中退って高卒より潰し効かんで
何のために浪人までしたんや

 

93: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)16:22:55 ID:nps
アドバイス貰ってなんとかなるならこんなことなってないやろ
気休めもらってる暇があったら行動しろや

 

95: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)16:24:59 ID:DQH
>>93
あすぺなわいににどうすればええか教えてくれとりあえず来期の時間割は考えてはある

 

94: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)16:23:59 ID:tlw
なにすりゃええねん、どこに就職したらええねん
お先真っ暗やわ

 

96: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)16:30:13 ID:o0B
まあ就職をホワイトな順から獲得する優先権を得るのが学歴やからなあ
企業も基本的には学歴の高い順から選ぶ
まあおまえは頑張れや

 

98: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)16:36:54 ID:o0B
就職何でもいいなら学歴も高卒でも中退でも何でもいいんちゃうか
優良ホワイトなどがいいなら学歴積むしかない

 

99: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)16:37:27 ID:DQH
>>98
あんかないと誰に向けて言ってるかわからんわいか?

 

100: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)16:37:46 ID:PLP
高卒は専門高校じゃないと職が無い

 

101: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)16:37:57 ID:Mvp
20代前半ならバイトでも何でもやってりゃ案外どうにかなってくるで
怖いのは何もやらんで空白期間を作ってしまうことや
適当な日雇いしてはニートして誤魔化し続けるような事しちゃアカンで

 

102: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)16:38:22 ID:E2d
どこ住みや

 

103: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)16:39:03 ID:DQH
>>102
わいは都内やで

 

104: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)16:39:23 ID:jB8
大学の単位もまともにとれない奴に勤まる仕事ってあんのかね?

 

107: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)16:41:19 ID:VDa
信用金庫とかどうや
安泰やで 30で600は余裕で超えるやろうし

 

引用元: 単位落としまくって大学やめて高卒で働くことになったわいにアドバイスくれ

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク