1: 名無しさん@おーぷん 2018/09/18(火)21:13:19 ID:PN3
なんかぱっぱとマッマが行くなって言ってるンゴ
バッバだけはワイの味方や
バッバだけはワイの味方や
3: 名無しさん@おーぷん 2018/09/18(火)21:14:42 ID:PN3
奨学金とか借りれないんかな
4: 名無しさん@おーぷん 2018/09/18(火)21:15:57 ID:d2M
奨学金とか学資ローンとか使うしかないな
イッチが卒業後路頭に迷うような就職しない前提で
イッチが卒業後路頭に迷うような就職しない前提で
5: 名無しさん@おーぷん 2018/09/18(火)21:16:34 ID:416
ざまあ
無能の親に恵まれるとそうなるんやで
無能の親に恵まれるとそうなるんやで
6: 名無しさん@おーぷん 2018/09/18(火)21:17:01 ID:PN3
>>5
すまんな。気をつけるで(?)
7: 名無しさん@おーぷん 2018/09/18(火)21:17:12 ID:sG5
働け働きながら資格取れ
8: ■ 2018/09/18(火)21:17:15 ID:cuX
神を信じろ
9: 名無しさん@おーぷん 2018/09/18(火)21:18:15 ID:5R3
別に現役やないと死ぬわけでもないし、先に手に職付けるのもありかもな
10: 名無しさん@おーぷん 2018/09/18(火)21:20:06 ID:PN3
国立理学部行けたらええなぁ^_^
11: 名無しさん@おーぷん 2018/09/18(火)21:20:34 ID:nJZ
国立なら金足りるんか
16: 名無しさん@おーぷん 2018/09/18(火)21:21:47 ID:PN3
>>11
特定されるから言えんがワイの行きたい学部が県にはそこしかないしレベルの高い人と切磋琢磨して勉強したい
12: 名無しさん@おーぷん 2018/09/18(火)21:20:39 ID:7Wg
いまいくつや
14: 名無しさん@おーぷん 2018/09/18(火)21:21:08 ID:PN3
>>12
16
13: クレヨン国王■ 2018/09/18(火)21:21:08 ID:v3v
諦めろ
15: 名無しさん@おーぷん 2018/09/18(火)21:21:34 ID:v1h
市とかで奨学金出してくれる場合もあるで
17: クレヨン国王■ 2018/09/18(火)21:21:52 ID:v3v
ちなみに偏差値いくつ?
18: 名無しさん@おーぷん 2018/09/18(火)21:22:21 ID:PN3
>>17
高校?恥ずかしいから言いたくないンゴ
個人なら50しかない
個人なら50しかない
24: 名無しさん@おーぷん 2018/09/18(火)21:23:48 ID:ecv
>>18
努力してへんやん…
19: クレヨン国王■ 2018/09/18(火)21:22:32 ID:v3v
奨学金もらって破綻するのが目に見えてる
21: クレヨン国王■ 2018/09/18(火)21:22:58 ID:v3v
50しかないやつが国立とかよく言えたな
恥を知れ
恥を知れ
22: 名無しさん@おーぷん 2018/09/18(火)21:23:18 ID:PN3
>>21
ごめんね
23: 名無しさん@おーぷん 2018/09/18(火)21:23:24 ID:Ujz
力を示せ
力もないのに理学部なんか行こうとするな
力もないのに理学部なんか行こうとするな
25: 名無しさん@おーぷん 2018/09/18(火)21:24:02 ID:5R3
正直50なら大学行ったところでって言う人もいる
頑張って勉強するんや
頑張って勉強するんや
26: 名無しさん@おーぷん 2018/09/18(火)21:24:34 ID:qus
理学部ってもピンキリやし二年頑張ればどっか受かると思うで
27: 名無しさん@おーぷん 2018/09/18(火)21:25:33 ID:3u8
ざっこ
偏差値50ごときが偉そうに大学語るんか
親もぷーたろーに金払いたいわけ無いやろ
手に職つけろ
偏差値50ごときが偉そうに大学語るんか
親もぷーたろーに金払いたいわけ無いやろ
手に職つけろ
28: 名無しさん@おーぷん 2018/09/18(火)21:26:00 ID:t7q
>>27
みたいな人が国の足をひっぱるんやな
30: 名無しさん@おーぷん 2018/09/18(火)21:26:37 ID:Ujz
どこでもええ程度のなんちゃって理学部なんて言っても無意味
今まで勉強してきて芽が出てないことをどう説明つける?
やれば出来るなんて思ってるやつはいつまでもできんよ
大学には入れるだろうが物にならん
行く意味がない
今まで勉強してきて芽が出てないことをどう説明つける?
やれば出来るなんて思ってるやつはいつまでもできんよ
大学には入れるだろうが物にならん
行く意味がない
41: 名無しさん@おーぷん 2018/09/18(火)21:33:45 ID:t7q
>>30
自分はものになったんか?
31: 名無しさん@おーぷん 2018/09/18(火)21:26:54 ID:Cbv
大学出ても就職できるかわからんのに…ねぇ
33: 名無しさん@おーぷん 2018/09/18(火)21:29:32 ID:PN3
模試はどこいったか分からんしなぁ
テスト順位はええで
テスト順位はええで
35: 名無しさん@おーぷん 2018/09/18(火)21:30:57 ID:5R3
>>33
高校の中だけでの話やろ?
もっと広い範囲で見んと行き詰まる
もっと広い範囲で見んと行き詰まる
34: 名無しさん@おーぷん 2018/09/18(火)21:30:49 ID:nJZ
偏差値50がなんの模試かにもよる
進研だったら諦めるんやで
進研だったら諦めるんやで
37: 名無しさん@おーぷん 2018/09/18(火)21:31:24 ID:PN3
>>34
なんとか台って奴
43: 名無しさん@おーぷん 2018/09/18(火)21:34:27 ID:nJZ
>>37
今のままじゃアカンが無理ではない
36: 名無しさん@おーぷん 2018/09/18(火)21:31:22 ID:OI8
悔しい...ですよね
42: 名無しさん@おーぷん 2018/09/18(火)21:34:18 ID:D4h
Fラン大なら行かんでええと思うで
44: 名無しさん@おーぷん 2018/09/18(火)21:35:13 ID:PN3
今調べたら駿台ってやつ
46: 名無しさん@おーぷん 2018/09/18(火)21:36:27 ID:5R3
友達でも教師でもええ、自分が勉強してるのを見てくれる人を作っとけ
47: 名無しさん@おーぷん 2018/09/18(火)21:37:02 ID:PN3
>>46
塾にはいかせてもらってるで
48: 名無しさん@おーぷん 2018/09/18(火)21:38:33 ID:ecv
>>47
サボらないよう見張っててくれる人を作れってことちゃうか?
52: 名無しさん@おーぷん 2018/09/18(火)21:44:03 ID:C96
ワイはセンター後期で日本史と現社でfラン入ったしなんとかなるわ
54: 名無しさん@おーぷん 2018/09/18(火)21:45:42 ID:UXE
特にやりたいこともないのに惰性で適当に大学行くやつより立派やん
今の時点の駿台偏差値とかなんの参考にならん
親説得してがんばれ
今の時点の駿台偏差値とかなんの参考にならん
親説得してがんばれ
57: 名無しさん@おーぷん 2018/09/18(火)21:47:30 ID:fW6
理学部行っても就職がね
59: 名無しさん@おーぷん 2018/09/18(火)21:48:39 ID:fW6
1日10個は効率悪い
100を複数日の方が効率ええ
100を複数日の方が効率ええ
62: 名無しさん@おーぷん 2018/09/18(火)21:49:35 ID:PN3
>>59
これはワイの単語帳にも書いてあるし正解やろな
けど一度習慣化されたものを変えるのは難しいんや
けど一度習慣化されたものを変えるのは難しいんや
63: 名無しさん@おーぷん 2018/09/18(火)21:50:28 ID:fW6
>>62
まだ先があるんやから早めに習慣変える方がええと思うけどな
60: 名無しさん@おーぷん 2018/09/18(火)21:49:14 ID:nJZ
就職無理学部の悪名高いだけあるわ
61: クレヨン国王■ 2018/09/18(火)21:49:22 ID:v3v
塾に行ってるのに大学行かせないとか親ガイジやん
64: 名無しさん@おーぷん 2018/09/18(火)21:50:50 ID:PN3
地方国立やとそうなのかも?しれんが宮廷レベルの人たちは引く手数多じゃないの
67: 名無しさん@おーぷん 2018/09/18(火)21:52:10 ID:fW6
>>64
高校教員とかでええならそうなるやろな
研究とかは死してしかばね拾うものなしや
研究とかは死してしかばね拾うものなしや
69: 名無しさん@おーぷん 2018/09/18(火)21:52:56 ID:C96
>>67
Fラン私大から高校教員は無理ですか…(小声)?
73: 名無しさん@おーぷん 2018/09/18(火)21:53:54 ID:fW6
>>69
あ、ええと、
ごめん
ごめん
65: 名無しさん@おーぷん 2018/09/18(火)21:51:52 ID:PN3
実を言うと正直一周しただけでは全部覚えてない
やから二週目やけど複数日で100個
やから二週目やけど複数日で100個
66: 名無しさん@おーぷん 2018/09/18(火)21:51:58 ID:PN3
することにする
70: 名無しさん@おーぷん 2018/09/18(火)21:53:03 ID:fW6
>>66
まあがんばれ、伸びる時は一気に伸びるから地道にな
68: 名無しさん@おーぷん 2018/09/18(火)21:52:24 ID:nJZ
そら1周で覚えられる訳ないわ
71: 名無しさん@おーぷん 2018/09/18(火)21:53:04 ID:nJZ
旧帝でも就職無理学部扱いされてるで
72: 名無しさん@おーぷん 2018/09/18(火)21:53:37 ID:PN3
ワイはなんも知らんが理系は院まで行かないとダメらしいな
75: 名無しさん@おーぷん 2018/09/18(火)21:55:43 ID:nJZ
思い浮かべたfラン体育教師ちゃんと思い出したら中学教師やったわ
高校は厳しいかもな
高校は厳しいかもな
76: 名無しさん@おーぷん 2018/09/18(火)21:56:28 ID:PN3
体育教師になれるのは凄いけど
あんまり人いじめないでね
あんまり人いじめないでね
77: 名無しさん@おーぷん 2018/09/18(火)21:57:07 ID:W5T
高卒就職なんていくらでもいるし平気
78: 名無しさん@おーぷん 2018/09/18(火)21:58:48 ID:2nS
駿台50なら地方国立の工学部はいけるやろ
79: 名無しさん@おーぷん 2018/09/18(火)21:59:41 ID:PN3
夏休みまでは勉強とっても捗ったのに
今じゃいろんなことがあって微妙
言い訳にもならん
今じゃいろんなことがあって微妙
言い訳にもならん
80: 名無しさん@おーぷん 2018/09/18(火)22:02:31 ID:fW6
>>79
ワイも受験生時期に家で色々あって勉強手つかなかったりしたから頑張って欲しいわ
引用元: ワイ、大学行けなさそう