スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)20:41:16 ID:5zt
せやろ?
毎日7:45から朝テストして19:00くらいまでしか勉強か部活なくて
休みは週1あって(3年除く)長期休暇も補習除けばそこそこあるし
スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)20:42:07 ID:HxJ
それだけやれば実績出る定期

 

3: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)20:42:47 ID:PB9
進学校行っても国公立いけない人達

 

4: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)20:43:16 ID:6gc
社会人になったらそんなもんじゃないしな

 

5: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)20:43:26 ID:dz8
よそが3年かけてやるのを2年でやってたからきつかったゾ

 

6: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)20:43:53 ID:HxJ
地元にまさにそんな高校あるけどメキメキ実績あげてるぞ
甲子園も優勝したし

 

7: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)20:44:28 ID:dz8
>>6
桐蔭は関関同立行きまくるイメージや

 

9: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)20:46:10 ID:HxJ
>>7
関関同立受かるだけマシや
筑駒や灘、開成レベルやない限り関関同立も受からん

 

10: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)20:47:24 ID:dz8
>>9
マ?指定校で行きまくってないかあいつら

 

11: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)20:48:33 ID:HxJ
>>10
それ二類ちゃう?
二類は金ヅルで一類が本命やろ

 

12: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)20:49:16 ID:dz8
>>11
ほーんようわからんけどええわ

 

14: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)20:50:45 ID:oy5
休み週一とかこれもうわかんねえな

 

15: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)20:51:57 ID:5zt
>>14
毎週の休みが計算できるんやで!

 

16: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)20:53:05 ID:FgC
自称進学校関係なく単にキツい学校なだけやんか
ウチも自称進学校って言われてたけどネタ抜きに普通やったぞ

 

18: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)20:54:54 ID:kPN
校内成績普通くらいで満足できるなら楽
「こいつらとワイは違う、せやからワイは宿題も予習ま全部やるし卒業生の数%しか受かってない大学にいくンゴ」とか思うといやーキツいっす

 

24: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)21:00:15 ID:S2P
偏差値40ちょいの自称進学校通ってたけど辛かったンゴ
主に寮のせいやけど

 

25: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)21:01:06 ID:5zt
>>24
寮生活ってどんなんなん?

 

29: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)21:03:49 ID:S2P
>>25
ワイの所はボロっちい寮やったから虫とカビがひどかったで
あとゲーム機とカップ麺持ち込み禁止やからまずい食堂の飯我慢して食うかこっそり麺持ち込んで食うかお菓子食うかのどれかや
あとコミュ力高い奴は楽しく過ごせるけど空気読めんような奴はいじめられてだいたいやめる

 

30: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)21:06:06 ID:5zt
>>29
ワイコミュ強やから寮生活選んでても良かったな...

 

26: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)21:01:07 ID:uec
そらガチでキツイところなら神学校になってないとおかしいやん
キツイキツいいいながら結局大して勉強してないから自称なんやろ

 

43: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)21:14:12 ID:fPg
ワイ偏差値60前後の小中高一貫カトリック校出身やけどどこかわかるか?

 

44: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)21:14:48 ID:5zt
>>43
仁川?

 

46: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)21:15:16 ID:fPg
>>44
ちがう

 

53: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)21:27:28 ID:Xbw
pass awayとかの慣用表現出るらしいな

 

スポンサーリンク

54: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)21:27:57 ID:3xQ
地方公立自称進学校卒のワイ登場
マジで夏休みはお盆の数日間
それ以外は事実上強制の特別授業
一年と三年は一週間の勉強合宿で山籠もり
早朝補習も冬以外はあった
なおこれで一学年240名で旧帝現役合格者は数名の模様

 

55: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)21:28:31 ID:HxJ
>>54
かわいそう

 

57: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)21:29:40 ID:3xQ
>>55
なお部活動加入強制の模様
更に携帯は見つかったら没収
バイト禁止
前髪が眉毛にかかってたらアウト

 

59: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)21:30:27 ID:HxJ
>>57
身に入らない努力や規律ってホンマに無駄やねんなって…

 

62: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)21:32:13 ID:5zt
中学時代『博士』ってあだ名だったワイのトッモ高校に入って落ちこぼれ中の落ちこぼれになる
なお現在のあだ名『底辺理系』

 

64: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)21:32:58 ID:3xQ
地方公立とかマジで
・東大京大
・一番近い旧帝
・地元国公立
ここだけしか見てないからな
「マーチ行きたいです」と言っても勝手にやってろの精神

 

67: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)21:33:40 ID:VHH
ああああ
塾必須やしな 無駄やん私立の学費+塾代とか
中1から鉄緑でようやく現役慶応医千葉医横市医やで?

 

69: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)21:34:45 ID:3xQ
ワイの兄貴は九州から名古屋大に現役で進学したけど
合格報告に高校へ行ったら
「なんで九大受験してくれなかったんだよ」と言われたと笑いながら話してたわ。
地元駅弁と一番近い旧帝の数で近隣高校と争うのが地方

 

73: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)21:37:14 ID:kPN
>>69
神戸の公立進学校でも、京大はゴロゴロおんのに一橋東工大は全然おらんわ
神戸の実家からやったら京大もどうせ通学はできへんのに

 

77: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)21:39:57 ID:3xQ
>>73
地方民に一橋や東工大、その他の上位国立の名前出しても
「それ国立?私立?」ぐらいのノリやぞ
なんせウチの兄貴もセンター終わってから名古屋大が国立と知ったぐらいやし
塾の講師に「名大ならお前のセンター得点が有利に働く」と言われ
「じゃあ九大じゃなくてそこで」ぐらいのノリで名古屋に行ったわ

 

71: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)21:35:25 ID:ACc
ワイのとこ自称進学校やったけどそんなきつくなかったで

 

72: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)21:37:03 ID:afX
ワイの母校「ワイの学生はほとんど進学(国立皆無)するから進学校やで!」
ええんかこれ

 

74: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)21:38:08 ID:lRt
実際ニッコマって一つの基準よな

 

78: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)21:40:29 ID:S2P
>>74
まずニッコマ産近甲龍て学歴ガイジにバカにされてるけど
同年代で上位30%やからなぁ

 

79: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)21:41:02 ID:3xQ
>>78
ネットのノリを真に受けては駄目やねホント

 

80: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)21:42:43 ID:S2P
>>79
なお真に受けて色々拗らせてる奴が大量にいる模様

 

81: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)21:44:20 ID:3xQ
>>80
保育園卒と幼稚園卒とかもやろ

 

82: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)21:45:28 ID:5zt
>>81
慶應かな?

 

76: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)21:39:29 ID:VHH
進学先 麻生専門学校20人

 

83: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)21:48:53 ID:kPN
中堅進学校の落ちこぼれ陰キャ「ワイの成績じゃニッコマがギリギリンゴ」
自称進学校生「ワイのとこ自称進学校やからかなc」
中堅進学校の落ちこぼれ「ワイの高校は自称進学校やからアカンのやな、ワイは悪くないンゴ(現実逃避)」
↑この現象はネラーあるあるやと思うわ

 

84: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)21:49:33 ID:5zt
>>83
どれもそこそこ頭いい定期

 

スポンサーリンク
85: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)21:49:55 ID:RLG
ワイ宮廷生
こいつらの言ってることが何一つ理解出来なくてむせび泣く

 

88: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)22:01:07 ID:QfG
自称進学校ってどの程度を言うんやねん
ボリューム層がニッコマンいけないところらへんかな?

 

90: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)22:02:12 ID:5zt
>>88
地域3~5番手のイメージで立てたやで

 

92: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)22:03:09 ID:pdC
そんだけ勉強したらみんな東大に入るんやろ?

 

95: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)22:03:54 ID:rvW
自称進学校ってなんや?

 

101: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)22:06:27 ID:5zt
>>95
大した実績もないのに大学進学率100%(に近い)!って言ってるとこや

 

107: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)22:09:15 ID:rvW
>>101
大した実績ってどんくらいなん?

 

113: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)22:11:58 ID:5zt
>>107
合格者数のうち国公立+早慶上智MARCHが6割以上やな
それか合格がニッコマ未満の私大ばっか

 

100: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)22:06:10 ID:g4d
現実でも学歴厨はいやーキツイっす

 

102: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)22:06:29 ID:rvW
関係ないけどなんで高校って制服が多いんやろ
不思議やわ

 

110: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)22:10:45 ID:kPN
>>102
リア充層の何割かがオシャレに気を使った格好で高校に来た場合、その他大勢もそうしないと陰キャKYみたいな扱いを受ける空気ができかねへんやん
そうしたらオシャレに時間とられて部活や勉強がおろそかになりかねへんやん

 

116: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)22:12:51 ID:rvW
>>110
いうほどか?わい私服の学校やったけど服装だけで陰キャとかなかったで

 

124: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)22:14:24 ID:kPN
>>116
進学校は民度高いから別や

 

130: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)22:16:00 ID:rvW
>>124
アホ学校なら勉強とかどうでもええんちゃうんかね
制服って個性なくて嫌いやわ

 

131: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)22:16:15 ID:5zt
>>130
服選ばなくて楽なんだよなぁ

 

136: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)22:16:47 ID:rvW
>>131
一理ある

 

112: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)22:11:51 ID:3wt
MARCH以下はFランだからな
教科書レベルの問題しか出ないし

 

117: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)22:13:02 ID:S2P
個人的に学歴厨て業人やと思うわ
だって毎日ネットで意味もなく見えない敵と戦ってるんやで?
そして時間浪費するだけで残る物は何もなし
頭おかしなるで

 

119: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)22:13:17 ID:pdC
高学歴の唯一の利点は学歴トークに巻き込まれないで済むことやな
ワイ低みの見物

 

125: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)22:14:41 ID:j8U
けど正直偏差値50超えとるとこは殆どの奴が進学するし学校も高い大学進学実績()で売ってるしどこも自称進みたいなもんやろ

 

129: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)22:15:22 ID:HxJ
マーチだって一部はアホやぞ
教授キレさせて教授の置いていったノート写真撮ってテストに備えるんやからな
学ぶ側も教える側も無駄やん
アホやで

 

132: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)22:16:17 ID:pdC
>>129
早稲田はもっとひどかったで

 

引用元: 言うほど自称進学校はきつくない定期

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク