スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)23:30:27 ID:9ae
眠るくらいなら休んだほうがええやろ
スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)23:31:07 ID:j8U
ほいよアチアチ出席点と配布プリントね

 

3: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)23:31:08 ID:Xbw
内職やぞ

 

5: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)23:31:59 ID:9ae
>>3
それならええで

 

4: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)23:31:39 ID:GOZ
早弁やぞ

 

6: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)23:32:10 ID:aHV
授業中に寝てコンディション絶好調やぞ

 

7: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)23:32:45 ID:Bev
推薦貰ったから10月くらいからずっと寝てたわ

 

8: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)23:33:07 ID:9ae
そらまぁワイは気に食わんが授業のレベルがカスなので夜の塾に向けて睡眠ならええよ
でもワイは塾に行きつつも学校では復習やと思って寝たことない

 

9: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)23:33:17 ID:i0k
ワイは物理についていけなくなったぞ

 

11: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)23:33:53 ID:9ae
>>9
ワイ選択科目物理選んだけどやばいか?

 

14: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)23:34:40 ID:i0k
>>11
イッチ真面目そうやし大丈夫や

 

17: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)23:35:51 ID:9ae
>>14
やとええけどな...
実際もう世界史は◯◯朝とか覚えきれんわ

 

10: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)23:33:49 ID:HxJ
気づいたら寝てる
眠いけど頑張って起きてると思ってるけどあとでよく考えたら寝てるみたいな

 

13: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)23:34:33 ID:s3l
物理についていけんとかよっぽどやぞ
日本史や世界史地理とかに比べるとよっぽど覚えること少ないんやぞ

 

15: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)23:35:13 ID:HxJ
>>13
暗記科目の方が楽勝なんだよなぁ

 

18: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)23:35:58 ID:s3l
>>15
物理とか応用問題も大して数ないし楽勝すぎるやろ・・・
高校で一番楽な部類やとおもうで

 

21: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)23:37:22 ID:HxJ
>>18
それでも関係ないわ
あれは授業で理解するもんちゃう
かといって暗記科目の授業も無駄やけど
もう高校行かんでええやろ

 

23: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)23:38:12 ID:Nwp
>>21
いうて勉強するためだけの高校やないし多少はね

 

27: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)23:39:41 ID:9ae
>>23
ワイ文化祭の準備を陽キャに押し付けられて家に持ち帰ってやってたから1週間は無勉な状態が続いたで

 

29: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)23:40:29 ID:HxJ
>>27
文化祭準備持ち帰ってやるほど無駄なことないやろ
あれってみんなで楽しむもんやん…

 

19: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)23:36:06 ID:Nwp
眠たいなら寝た方がええやろ
無理に授業聞くより
眠気覚めた後に自分で覚えた方が早い

 

20: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)23:37:00 ID:HIH
社会でて昼過ぎの研修が眠くて辛すぎるから昼休みは
ずっと昼寝してるンゴ
集中が違うわ

 

22: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)23:38:09 ID:9ae
ワイはほんとに親しくて性格のいいトッモには寝ないほうがええんちゃうか?とは言うが馬鹿みたいに人に文句言ってるわけやないで。

 

24: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)23:38:49 ID:guy
ワイすやすややで
気持ちいい

 

25: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)23:38:59 ID:j8U
物理は公式理解覚えても公式どのタイミングで使うかわからん奴大量発生するからつまづく奴多いんやで

 

26: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)23:39:39 ID:Oo8
PLかな?

 

30: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)23:40:42 ID:9ae
>>26
桑田はまじめにやってたらしいで

 

37: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)23:42:33 ID:Oo8
>>30
桑田らしいな

 

スポンサーリンク

28: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)23:40:20 ID:79v
授業中しっかり寝て放課後の勉強に備えるんやで

 

33: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)23:41:54 ID:l2W
教師は居眠りより内職の方を叱ってくる糞

 

34: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)23:42:03 ID:guy
レス読み返したけどイッチまじめやね
すごE

 

35: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)23:42:04 ID:pgL
イッチはもっと胸張ってええ
文化祭一の功労者なんやから

 

39: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)23:42:58 ID:9ae
>>35
陽キャの中に躁鬱のやつがおってやばかったわ
ワイにブチギレたりしてきてワイは混乱したで

 

36: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)23:42:06 ID:PmO
授業中全部寝てテスト前に友人からノート借りまくるんやで

 

43: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)23:43:54 ID:9ae
>>36
ノート見ただけで分かるもんちゃうやろ

 

40: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)23:43:02 ID:guy
ワイ中1から寝てたわ

 

41: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)23:43:23 ID:9ae
>>40
ええで。ワイ自身中二まで勉強意味ないと思ってたし

 

42: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)23:43:39 ID:PB9
内職ダメな風潮がわからん
ゴミ高校やしセンター受けるのワイだけだと分かってるのに注意してきた教師共許さん

 

47: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)23:44:52 ID:9ae
>>42
ワイは気持ちわかるけどな
自分が話してる時に違うことされたらワイだってもの投げつけたくなるし

 

52: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)23:46:43 ID:PB9
>>47
いうてこっちも人生かかってるんやで?
少しくらいは許してクレメンス
受験期以外ははちゃんと授業受けてたし一応学年一やったし

 

63: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)23:50:33 ID:9ae
>>52
ならええで
ただそういう態度は正直鼻につくで
人生かかってるんやワイはその辺のカスとは違うんやでの精神やと協調性のない奴、関わらんとこ って思われてしまうかもや

 

68: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)23:52:36 ID:HxJ
>>63
流石にセンターうけるの一人だけって状況なら周りも理解ある思う

 

69: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)23:53:23 ID:9ae
>>68
そうか。適当なこと言ってすまんな

 

44: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)23:44:10 ID:0MQ
ワイ浪人生、ほとんどの授業で寝落ちしてしまう

 

45: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)23:44:23 ID:yva
アホ校だから授業によっては半分以上寝てたわ
ワイも1年の時は真面目にやってたが学年が上がったら寝てた

 

51: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)23:46:22 ID:9ae
>>45
そんなもんかなあ
寝たらわからんくなるもんちゃうのか?
寝ててもわかる奴は頭ええんやなー

 

58: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)23:48:18 ID:yva
>>51
全くその通りでわからなくなるんだなこれがwwwww
数Ⅱとか100人以上赤点だったわwwww

 

46: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)23:44:48 ID:l2W
内職すると社会に出たら~って始まるからな
教師如きが社会社会うっせーぞかす

 

48: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)23:45:57 ID:HxJ
ワイんとこの教師は頭ええ奴は内職してオッケーやったわ

 

49: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)23:46:16 ID:mPr
物理は予備校に行かないと理解できないです
理解しても大学じゃほとんど役に立たない

 

55: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)23:47:24 ID:9ae
>>49
塾のワイ担当の講師が物理専攻してる人やし他の人よりは理解深められそうやけどな。どうなるやろか

 

76: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)23:57:55 ID:mPr
>>55
無理やで
大学の物理は微分と積分ばっかやのに高校じゃ習ってないから全く使えん
高校数学以上の内容を使わなくてもいいように無理矢理教科書組んでる感じや

 

88: 名無しさん@おーぷん 2018/09/30(日)00:01:24 ID:SLP
>>76
高校物理で微積つかうぞ

 

113: 名無しさん@おーぷん 2018/09/30(日)00:08:52 ID:dAC
>>88
指導要領上使っとらんで
Δは使うけど
先生が勝手に教えるけど

 

120: 名無しさん@おーぷん 2018/09/30(日)00:09:39 ID:SLP
>>113
指導要領「微積使うな」
大学「ほーん」
高校「ほーん」
予備校「ほーん」

 

スポンサーリンク
50: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)23:46:20 ID:guy
でも内職が公に認められたらもはや授業の体系を取る意義がなくなるからあかんやろ
あくまでばれんようにするもんやろ

 

53: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)23:46:46 ID:Nwp
中1から高3までずっと寝てた記憶
全教科同じノート使ってるんやが
1年で一冊すら終わらんかった記憶

 

54: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)23:47:02 ID:guy
>>53
つよい

 

56: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)23:48:13 ID:0MQ
誰か授業中に眠くなった時の対策教えてクレメンス
講師と生徒とあんま関わらないのについにこの間指摘
された
だるいから寝るとかやなくて意識がふって飛んで気が
ついたら眠ってる

 

60: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)23:49:07 ID:HxJ
>>56
それ無理やで
内職して常に覚醒しとくか家でしっかり寝るか

 

64: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)23:50:37 ID:0MQ
>>60
やっぱ4.5時間睡眠やと足りんのかな
でも深夜まで眠くならんのよなあ

 

59: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)23:48:39 ID:guy
物理すこ

 

66: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)23:50:55 ID:Nwp
まあ眠たい時は寝るのが1番や
勉強は眠たくない時にしよう

 

72: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)23:55:33 ID:guy
睡眠と運動が高身長の秘訣やぞ

 

75: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)23:57:27 ID:Nwp
マジで部活と休憩時間以外は
寝てるか落書きしてた気がする中高は
絵が下手すぎて自分で書いて自分で笑ってたわ

 

79: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)23:59:06 ID:9ae
>>75
こういうニキって推薦でマーチあたり行ってそう

 

84: 名無しさん@おーぷん 2018/09/30(日)00:00:18 ID:YDq
>>79
推薦じゃなくて一応カキカキで行ったンゴ

 

87: 名無しさん@おーぷん 2018/09/30(日)00:01:07 ID:K8I
>>84
すごい

 

95: 名無しさん@おーぷん 2018/09/30(日)00:02:51 ID:YDq
>>87
逆に授業中ずっと寝てる奴に
与える推薦なんてねーやろ
イッチみたいに真面目に頑張ってる奴が貰えるイメージ

 

97: 名無しさん@おーぷん 2018/09/30(日)00:04:55 ID:K8I
>>95
ワイは学校では頭ええほうかもしれなくもないが
志望大学には届かんやろから推薦で行くか浪人するんやでって雰囲気や

 

102: 名無しさん@おーぷん 2018/09/30(日)00:05:52 ID:cKl
>>97
イッチもいっしょに浪人しよ?
ワイも学年1位やったけど浪人してるで

 

105: 名無しさん@おーぷん 2018/09/30(日)00:07:14 ID:K8I
>>102
浪人したら精神おかしくなりそう

 

110: 名無しさん@おーぷん 2018/09/30(日)00:08:04 ID:cKl
>>105
トッモに狂ってきたなって言われたわ
ほんなにリア充に対する憎しみが増大する

 

78: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)23:58:59 ID:Hdp
数学とか英語は起きてたわ
世界史とか国語は睡眠タイムやで

 

引用元: 高校の授業は眠っていいみたいな風潮

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク