スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:22:4 ID:8Hd/ldyPd
医学部行って医者になるのと東大行って一流企業に勤めるのどっちがええんや
スポンサーリンク

2: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:23:0 ID:iyCA02BB0
医者やろ

 

4: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:23:1 ID:8Hd/ldyPd
>>2
理由は?

 

10: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:25:2 ID:iyCA02BB0
>>4
東大卒と医学部卒の平均年収見てこい

 

15: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:26:0 ID:8Hd/ldyPd
>>10
そんな変わらんで

 

19: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:27:2 ID:iyCA02BB0
>>15
東大卒は730万で医学部卒は1000万こえるやろ

 

23: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:28:1 ID:8Hd/ldyPd
>>19
大企業総合職の平均年収1200万とかやぞ

 

31: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:29:3 ID:iyCA02BB0
>>23
まず東大出ても皆がそんな会社入れないぞ

 

35: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:30:3 ID:8Hd/ldyPd
>>31
そこが問題よな
ハイリスクハイリターンかローリスクローリターンか

 

3: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:23:1 ID:35Mh6ioep
東大医学部じゃいかんのか?

 

5: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:23:2 ID:8Hd/ldyPd
>>3
東大医学部ってコスパ悪すぎやろ

 

6: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:24:1 ID:cBDBN05x6
両方でええやん

 

7: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:24:2 ID:jrdEO2OF0
そりゃあ医学部やろ
新卒カードは一回限りやけど医者カードは一生もんやで

 

76: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:36:1 ID:JhXqRfyDa
>>7
その理屈なら東大からの一流企業や
民間企業飽きたら医学部入ればええ
再受験ウェルカムな国立医学部はいくつもあるで

 

8: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:24:5 ID:HxhDmh0D0
理3目指せや

 

12: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:25:4 ID:8Hd/ldyPd
>>8
医学部は上位駅弁が限界や

 

9: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:24:5 ID:8Hd/ldyPd

ちな両者のメリット

一流企業→地位や信用度が高い、国レベルのでかい仕事をできる

医者→医学部に行けばいいほぼ確実に医者になれる

年収は同じくらい

どっちがいいと思う?

 

11: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:25:2 ID:6BLGCR0+0
医者の時点でコスパ悪くないか
そら安定して稼げるかも知らんが

 

13: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:25:5 ID:UWchEpmOa
自分のやりたいようにせいや
自分の人生他人に委ねてどうするんや

 

18: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:26:5 ID:8Hd/ldyPd
>>13
あくまでも参考にするだけや

 

14: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:26:0 ID:eLclXUWf0
医学部行っとけ
俺東工大卒だけどフリーターだからな

 

16: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:26:0 ID:HKPI2kn0a
MIT行ってアメリカ人になるのが1番クールな選択や

 

17: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:26:4 ID:8Hd/ldyPd
>>16
アメリカは陽キャばっかできつそう

 

20: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:27:3 ID:e0HM3fOsp
どっちにも興味がないなら企業にしとけ
医者は金目的でやるにはしんどすぎ

 

21: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:27:4 ID:L45fvqCr0
駅弁医がオススメ

 

22: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:28:0 ID:Mryxf+gmd
両方無理定期

 

24: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:28:3 ID:8Hd/ldyPd
>>22
まあ決めた限り全力は尽くすわ

 

スポンサーリンク

26: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:28:5 ID:HKPI2kn0a
東京は日本の中心だが歴史的に10年以内に大災害で壊滅的被害になる可能性結構高いから何とも言えん
やっぱ頭いいなら外国行った方がええ

 

27: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:29:0 ID:r3/cubGI0
東大の方が絶対いいぞ
医学部はほんま入ってからもずっと勉強

 

33: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:29:5 ID:8Hd/ldyPd
>>27
勉強は好きだからそこはなんとかなるわ

 

67: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:35:0 ID:r3/cubGI0
>>33
まあ来てる奴全員勉強好きやなとは思うわ
夏休み短いのと意外と体育会系ってのもいけるなら
向いてるから医学部来た方がええかも
急に言うこと変わってすまんが

 

30: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:29:2 ID:eLclXUWf0
医者になれるんだったらなっとけ
大企業行っても鬱になったら終わりやぞ

 

32: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:29:3 ID:vkOeNJ5S0
田舎住まいするなら医者
都会にいたいなら企業給料全然違うで

 

45: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:32:3 ID:8Hd/ldyPd
>>32
都会行きたいンゴねぇ
都会だと医者はゴミって聞くけどマジなん?

 

34: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:30:3 ID:9k0W2qai0
高校入る前から目指してなきゃ無理

 

38: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:30:5 ID:8Hd/ldyPd
>>34
一応偏差値73程度の高校や

 

36: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:30:4 ID:+oRHLflk0
医者ならいつでもどこでも働けるぞ

 

39: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:31:1 ID:Mw5LaNhO0
イッチがガチで頭いいなら
医者→開業医
年収3000-5000万ルートかな
間違っても終身勤務医ルートはやめろよ
年収1500くらいやで

 

42: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:32:0 ID:8Hd/ldyPd
>>39
開業医とか代々そうじゃないと無理やろ
リスク高すぎる

 

44: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:32:2 ID:Mw5LaNhO0
>>42
二代目やないのか?

 

47: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:32:4 ID:8Hd/ldyPd
>>44
違うで

 

52: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:33:1 ID:HKPI2kn0a
>>47
金は有るのか?

 

41: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:31:3 ID:v3CNdoa66
再受験医学部1年やが、もう勉強するのが辛くなってるわ
ほぼ全部必修で1個落としたら留年だし…

 

46: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:32:3 ID:yz6tDZmAd
弁護士がええやろ
医者なんて大変すぎる
弁護士になって程ほどに働くのがベスト

 

50: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:33:0 ID:8Hd/ldyPd
>>46
弁護士は一番あかんやろ
飽和しすぎやん

 

61: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:34:2 ID:yz6tDZmAd
>>50
そうでもない
優秀な人はガシガシ稼ぐことができる
医者よりも楽にね!

 

48: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:33:0 ID:/RDcxlh8a
東大行って企業しろよ

 

49: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:33:0 ID:pppVTX2XH
医者になってアメリカ行けばええやん
年収7000万やぞなお

 

55: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:33:3 ID:8Hd/ldyPd
>>49
英語出来んし陽キャ怖いし無理や

 

63: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:34:4 ID:TjDRAbwNa
>>55
英語できないのに東大とかマジで言ってんのか

 

69: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:35:1 ID:8Hd/ldyPd
>>63
理系やしなんとかなるやろ

 

53: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:33:2 ID:yz6tDZmAd
東大法学部→東大法科大学院がええ

 

54: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:33:2 ID:eLclXUWf0
地方の進学校?

 

62: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:34:3 ID:8Hd/ldyPd
>>54
せやで

 

スポンサーリンク
57: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:33:4 ID:H3o4ajW+0
医者は勉強が大変
6年間大学通わないカン
万が一医者になれんと駅弁程度の大学やと人生詰む
ただいったん医者になると片手間に仕事してても食べていける

 

58: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:33:5 ID:TgaVRmaRa
ワイバイト医、週4勤務で月収100万近く稼げてホクホク

 

59: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:34:1 ID:tKBTg85h0
医者になって何すんねん
そういうアホが何人も離脱してったわ

 

65: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:35:0 ID:QOdHL0DYa
一流の投資家を目指すべきや

 

66: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:35:0 ID:pojDi4i2M
理系なら医学部→勤務医で都心勤務年収一千万円コース
文系なら東大文一文ニ→上流リーマンで都心勤務年収一千万円コースや理工系に行くなよ

 

72: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:35:4 ID:8Hd/ldyPd
>>66
理系や...

 

79: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:36:4 ID:pojDi4i2M
>>72
理工系はやめろ
田舎暮らしか、ITドカタかの二択や
東大でもな

 

87: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:37:3 ID:8Hd/ldyPd
>>79
東大出てITドカタとかいるん?
東大なら大抵は上流SEやろ

 

89: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:38:0 ID:pojDi4i2M
>>87
SE自体がドカタや

 

96: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:38:5 ID:8Hd/ldyPd
>>89
上流SEイコール建築士
下流SEやプログラマーイコールドカタ
って意味やで

 

68: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:35:0 ID:TgaVRmaRa
凡人は資格持っといたほうがええ
何かをゼロから生み出せる人間以外はな

 

73: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:35:5 ID:TgaVRmaRa
ワイは都会に憧れないから田舎でのんびりとバイトだけして暮らしていくわ

 

75: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:36:1 ID:Y0TljLnT0
東大はオワコンやで 海外の大学にしとき

 

80: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:36:5 ID:teWPehaB0
人の役に立つ仕事がしたいわ

 

81: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:37:0 ID:BpUqtB6Ed
ルックスあるなら東大の文入ってアナウンサー

 

82: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:37:0 ID:H3o4ajW+0
ワイ地方の進学校出身やったけど
医学部志望して本当に医者になったやつって
志望者の家で2割くらいやったで年度によって差はあるけど

 

83: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:37:1 ID:XwQDg/DP0
開業医みたいな数える人間しか救えん仕事は医者の負け犬がするんやで
一流の医者は大学病院で診察して研究して論文書いて医学の発展と未来の何億の人間を助ける
ソースは白い巨塔

 

93: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:38:3 ID:g1gDmQ8Jd
>>83
わりと合ってるで

 

84: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:37:2 ID:pojDi4i2M
あ、田舎好きなんやったら理一はコスパええわ

 

85: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:37:2 ID:TgaVRmaRa
ただの雇われやと激務でヒィヒィ言いながら稼げるのがたかだか1000-2000万てとこやしかもジジイになってからな
真面目に働いて得る小銭じゃ人生は買えないって石川さんも言ってたしな

 

88: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:37:4 ID:D6c7MyfT0
ワイのアッニは医学部やけど東大コンプあるから金で医者になるんぐらいなら東大行っとけ

 

90: 風吹けば名無し 2018/10/01(月)16:38:0 ID:VE7tamJiM
ぶっちゃけ東大から4大商社がいいと思う

 

引用元: 高校生ワイ、医学部を目指すか東大を目指すかで悩む

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク