スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:47:3 ID:qCC51tkW0
11月に公募推薦があるんやがまだ決まってないんや
一応、第一志望は立命館や
スポンサーリンク

2: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:47:5 ID:6ZXEkrsV0
江戸桜

 

3: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:47:5 ID:kKx2GwHD0

 

6: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:48:1 ID:qCC51tkW0
>>3
倍率高ない?

 

4: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:47:5 ID:qCC51tkW0
早めに滑り止め確保しときたいンゴオオオオオ

 

5: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:48:0 ID:isFsZAMC0

 

9: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:48:3 ID:qCC51tkW0
>>5
周りも京産大が受かりやすいっていうんやがほんまなん?

 

19: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:49:2 ID:isFsZAMC0
>>9
他の所と比べて明らかにレベル落ちるから余裕や

 

26: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:49:5 ID:qCC51tkW0
>>19
そうなん?古文がないと聞いとる

 

40: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:51:1 ID:isFsZAMC0
>>26
就活のときに京産の学生が自分から近甲龍よりレベル低いって言ってるからな

 

46: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:51:5 ID:qCC51tkW0
>>40
単なる自虐やろそれは...

 

58: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:52:5 ID:YLnPyv2s0
>>46
事実やで
産だけ圧倒的Fラン

 

7: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:48:2 ID:UsxCD37JM
産てどこ?

 

10: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:48:3 ID:S+clJw9Xa
近大酵母は誰でも受かる

 

12: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:48:5 ID:qCC51tkW0
>>10
早慶近やぞ

 

11: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:48:5 ID:U+An1PD5d
奈良産

 

13: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:48:5 ID:zavGlUD30
昔は近大だったけど今は京産やろ

 

14: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:49:1 ID:6j+mXnMf0
ぶっちゃけ私立とかどこ行っても就職先変わらんだろ

 

15: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:49:1 ID:qCC51tkW0
なんで京産大が受かりやすいのか教えてくれ

 

20: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:49:4 ID:q3w6k/Bsp
>>15
立地が悪い

 

16: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:49:1 ID:+nQO3fe00
推薦書もらって
近大の公募推薦受けろ

 

17: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:49:1 ID:Lx2Ldins0
江南

 

18: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:49:2 ID:2V0wWOeTp
近>甲>龍>産

 

21: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:49:4 ID:VUbm7Mts0
偏差値が圧倒的に低い、京都産業大学

 

23: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:49:4 ID:N1d7MFZw0
京産やろ

 

24: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:49:4 ID:Hi3yUKzpd
近大は今関大より難しいぞ

 

25: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:49:5 ID:g2XCN0mJ0
産じゃね
ワイ公募で国際関係学部狙ったけど倍率高くて落ちたわ

 

27: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:49:5 ID:uZnIy2v70
薬学部で選べ

 

28: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:50:0 ID:SjKCuW780
近の公募やろなあ
文系なら英国で受けられる上に枠も一般並に多い

 

29: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:50:0 ID:qTligYbz0
京産やな
ワイですら引っかかる大学や、他の産近甲龍はあかんかったのに

 

30: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:50:1 ID:TsnSGzUY0
甲子園大学

 

スポンサーリンク

31: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:50:1 ID:KmIMKrVEM
近大の産業理工学部がいいぞ
工学部でもいいぞ

 

37: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:51:0 ID:zavGlUD30
>>31
参勤交流どこでもいいんだから理系じゃないやろ

 

32: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:50:2 ID:qCC51tkW0
文系や

 

41: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:51:1 ID:SjKCuW780
>>32
近の公募受けろ
英語以外センター5割かそれ以下やったワイでも受かった

 

49: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:52:0 ID:qCC51tkW0
>>41
うせやろ?何歳や?

 

56: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:52:3 ID:SjKCuW780
>>49
18や
今年受かって通っとる

 

60: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:53:0 ID:qCC51tkW0
>>56
すごいやんけ
立命館落ちても近大受かってたらワイも文句ないわ

 

33: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:50:3 ID:kKx2GwHD0
工学部はやめとけ

 

35: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:50:5 ID:sr2slz/M0
浪人してでも関関同立行った方がええやろ

 

38: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:51:1 ID:qCC51tkW0
>>35
浪人はできひん

 

36: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:51:0 ID:46et7DgxH
関東上流江戸桜がお似合いや

 

39: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:51:1 ID:vX1eOtoz0
大阪産業
近畿
甲子園
龍谷

 

42: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:51:1 ID:ux5jt7Gbd
日大でええやろ

 

44: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:51:2 ID:qOe608Mjp
追手門は神

 

45: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:51:2 ID:QjTIXg/qp
京産大の文系

 

47: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:51:5 ID:O9jRLAQk0
近大のPC方式とか
今もあるかは知らんが

 

48: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:51:5 ID:/Y52/FiQ0
それって関東でいうどのレベルなの?

 

51: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:52:0 ID:nTrbYuM/d
>>48
ニッコマ

 

53: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:52:2 ID:/Y52/FiQ0
>>51
はえー

 

50: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:52:0 ID:6Qhb21xed
京産の公募はクソ簡単やで
現代文だけで受かる

 

52: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:52:2 ID:qCC51tkW0
龍谷と甲南はどうなんや?

 

64: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:53:2 ID:N1d7MFZw0
>>52
龍谷は可もなく不可もなく
甲南は良いとこの子が多いから産近の中ではちょっと雰囲気違う

 

54: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:52:2 ID:qTligYbz0
京産の文系は英語+現代文だけで行けるぞ
割と枠多いし

 

55: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:52:2 ID:4KjRM1bwM
近大は得意科目を倍にしてくれる入試方式とかあっておすすめ

 

59: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:53:0 ID:6Qhb21xed
というより公募推薦はどこも簡単や
11月入試の時点で察しろ

 

61: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:53:1 ID:fNJUWJF8p
どこも変わらんやろ

 

62: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:53:1 ID:6wiPtn690
京産の公募なんか鼻くそほじってても受かるぞ

 

70: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:54:0 ID:q3w6k/Bsp
>>62
逆に鼻くそほじった程度で受からなくなる大学どこやねん

 

63: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:53:2 ID:Z+spWIEl0
しょうみ問題の相性やろ。とりあえず過去問解いて行けそうなとこいけ

 

スポンサーリンク
65: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:53:2 ID:6JLqRDLKM
ガチで京産

 

68: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:53:4 ID:2V0wWOeTp
落ちるの怖いなら近はまじでやめとけ
近大マグロで評価だだ上がりやぞ
いまや関大と同等クラス

 

79: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:55:2 ID:V1V+GSyDM
>>68
マグロで評価上がってるのか草
漁業組合にでも就職してえのか

 

71: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:54:0 ID:mq1sOxl2M
他は一人くらいはプロ思い浮かぶけど甲南だけ浮かばない
出身プロおる?

 

72: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:54:0 ID:6Qhb21xed
そもそも楽勝で公募受からんかったら立命なんかまず受からんぞ

 

73: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:54:5 ID:qCC51tkW0
>>72
まだ英語とか仕上げてないんや

 

74: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:54:5 ID:ivnonzyp0
中京のがええで
公募推薦は国語みたいなやつだけやし偏差値は南山の次に高い

 

84: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:55:4 ID:gbjUhUGd0
>>74
名古屋の大学は地元民しかいないローカル大学ばっかやん

 

75: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:54:5 ID:nfEMRe3k0
こういうスレだと関関を馬鹿にする流れになるよな
今や近代のが難しいとかいうバカも現れる

 

88: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:56:1 ID:nTrbYuM/d
>>75
近大理系はまあわかる
文系は産近でも真ん中なのにな

 

76: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:54:5 ID:K+bXqZKO0
近大薬学部

 

77: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:55:0 ID:QWrvG7fI0
早慶近だからな

 

81: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:55:2 ID:3yB4qTD30
近代の公募楽勝やで
センター6割レベルでも合格したし

 

82: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:55:2 ID:mm8MbqZO0
そういや龍谷大って平安が甲子園に出たら関係者って言ってチケット貰えるんか?

 

83: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:55:3 ID:GkvUUTjMa
近大文系ってセンター使えば歴史公民だけで受けれる方式なかったっけ

 

85: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:55:5 ID:UsxCD37JM

あー京都産業大学か

マグロの件で
近の知名度はめっちゃあがったんやない?
ほかはふーん、てな感じ

 

86: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:56:0 ID:SjKCuW780
そもそも近大って入学式で倍率やべえ!とか学校側が映像流すけど実際は併願とかで上げてるだけにしか思えんわ

 

92: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:56:5 ID:GkvUUTjMa
>>86
実際の志願者は関東の有名大や立命館より少ないらしいな

 

87: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:56:0 ID:fNJUWJF8p
同立の公募はザル

 

90: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:56:4 ID:Zj7fus500
近大評価上がってる言うても関関同立のゴミ学部には及ばんから一々言わんでええで

 

91: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:56:5 ID:v8aN6uk2a
佛教とかいこや

 

93: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:56:5 ID:6JLqRDLKM
立命行きたいんか?どこの学部?

 

96: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:57:1 ID:qCC51tkW0
>>93
経済か三社や

 

95: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:57:0 ID:/qcI9dUmp
参勤交流かぁ
自分新潟の大学だけど近大から仮面二浪してきたやつおるな

 

98: 風吹けば名無し 2018/10/19(金)21:57:1 ID:QcaSAFGw0
全部マーチより下だよね

 

引用元: 【緊急】産近甲龍で一番難易度が低いとこ教えてくれ

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク