スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)23:21:04 ID:gWq
スペック
中堅私立文系
糞コミュ障、特技長所なし
スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)23:21:58 ID:OT1
中堅ってマーチあたりか?

 

6: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)23:23:01 ID:gWq
>>2
もう少し下

 

4: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)23:22:29 ID:10k
振り返ってもなんにもないのでは?

 

5: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)23:22:50 ID:gWq
1年・・・
ガチ系のサークルに入るも仕事ができず孤立
バイト先でも社会経験のなさから孤立
学年末に軽く病んでサークルを辞める

 

7: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)23:23:27 ID:10k
糞コミュ障
これ一つで仮に東大京大東工大とかを出ていても
その後の人生をかなり不利なものにする

 

8: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)23:24:46 ID:OT1
さては大東文化だな?

 

11: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)23:27:24 ID:gWq
>>8
おそらくその辺

 

9: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)23:26:29 ID:OT1
見てるぞ

 

10: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)23:26:55 ID:gWq
2年・・・
知り合いのつてで新しいサークルに入るも
授業内で顔合わせたことのある嫌いな奴が偶然そのサークルにいたので逃げるように退部
ゼミに入るがやる気皆無の教授にあたる
以降3年半ば頃まで、バイト以外はほぼ引きこもる

 

12: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)23:27:52 ID:10k
大東亜帝国のどれかなのかな

 

13: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)23:28:59 ID:zrp
まあ、おおよそ逃げ人生だね

 

14: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)23:30:14 ID:gWq
3年・・・
就活が徐々に近づきだし焦る
公務員を視野に入れるもリスクの高さに気づき断念
周りに合わせて形だけの就活をこなす

 

15: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)23:31:10 ID:TQm
非リアキモオタコミュ障ぼく...

 

16: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)23:31:55 ID:zrp
人生に対する責任感が感じられない

 

22: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)23:34:34 ID:gWq
>>16
責任感とは

 

17: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)23:32:07 ID:gWq
4年・・・
自分の能力の低さに幻滅しながら就活を終了
刻一刻と迫る学生生活の終わりを憂いながら今に至る

 

18: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)23:33:27 ID:OT1
就職決まったんかいな?

 

20: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)23:33:46 ID:gWq
>>18
うん

 

21: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)23:33:57 ID:gWq
景気が良くて良かった

 

23: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)23:34:36 ID:OT1
なんだ、全然良かったじゃん
何か不満が?

 

24: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)23:36:14 ID:gWq
>>23
友達や周りの人の人生を見ると自分よりもずっと充実してるように思う

 

25: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)23:37:43 ID:10k
なんとなく4年間過ごしてしまったわけか
就職後も大きなトラブルなんかとは無縁だったとしても
多分そのままいく可能性大だね
波乱万丈ではないけど浮き沈みのない坦々とした人生

 

26: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)23:38:21 ID:gWq
沈んでいくばかりだと思う

 

27: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)23:41:48 ID:10k
でも今更どうしようもないし
考え方や性格なんて20にもなったら
もう変えられないよ
無理して人の集まりに首をつっこむより
いかにしてそれらを避けて生きるかにシフト
したほうがいいという考え方もある

 

39: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)23:56:14 ID:gWq
>>27
そこをどうしても割り切れない自分がいる

 

29: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)23:43:02 ID:OT1
将来の夢とかないんか?

 

スポンサーリンク

30: 自慰探偵キチガイル 2018/10/21(日)23:44:19 ID:pyz
下を見ればいくらでもおるから安心しろって、Fラン大学で偏差値ゴミ低くてガチ陰キャ糞コミュ障奨学金借りてる雑魚の俺が居るぞ

 

50: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)00:30:13 ID:ybP
周りが自分より充実してそうだってのはみんな思ってるんじゃないか?
案外よくあるよ

 

51: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)00:31:10 ID:eSG
リア充は俺の4年間で一番の思い出並の事をいつもできてると思うと死にたくなる

 

52: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)00:33:57 ID:OJl
やりたいことやればいいじゃない

 

53: アルティメットカルパッチョ◆ 2018/10/22(月)00:36:03 ID:yAn
ちなワイの3年間披露するわ
1年
サークル3つ掛け持ち、最初の飲み会こそはっちゃけるも、ライン交換の波についていけず、4月から孤立を始める。同級生がスキーのサークルでリア充する中、ワイは自宅で電撃ランキングサーフィンに興じる
大学2年
サークルを1つに絞るもやはり先天的なコミュ障を克服することはできず、大学での友人はおろか知り合いすらゼロ。家と大学の往復に飽き飽きし、しまいには少しの満員電車でイラつくようになり、食事中も非常に暴力的な気分になる
大学3年
知り合いゼロ継続中

 

54: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)00:37:00 ID:eSG
>>53
俺と微妙に似てる
就活はどう?

 

55: アルティメットカルパッチョ◆ 2018/10/22(月)00:37:56 ID:yAn
>>54
正直期待はしていない
大学の先輩や同期からの情報一切ないし

 

57: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)00:39:25 ID:eSG
>>55
ガンバレ

 

59: アルティメットカルパッチョ◆ 2018/10/22(月)00:40:55 ID:yAn
>>57
お前はまだ全然恵まれてるし、マトモな奴だ
だから悲観的になるなよ、前だけ見続けろ

 

56: アルティメットカルパッチョ◆ 2018/10/22(月)00:38:42 ID:yAn
そもそも人と話さないので、いらんとこで噛みまくるし

 

58: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)00:40:00 ID:eSG
>>56
俺もそう
高校時代から人と話す機会どんどん減って滑舌が本当にやばい

 

62: mom 2018/10/22(月)00:43:07 ID:PvN
しばらく喋ってないと、なにかの拍子に発声した瞬間に声が想定外にヨレヨレのしわがれ声で、
自分で自分の声にビビるコトあるよねw

 

66: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)00:55:29 ID:eSG
>>62
2、3日ずっと家出てない状態からのバイトとかほんとやばい

 

64: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)00:54:44 ID:Ek5
独り言しゃべれ

 

69: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)01:22:27 ID:eSG
大学レベルの部活でぼっちだと仕事回らなかったり不都合が生じないか

 

72: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)01:26:57 ID:eSG
組織に属してても日常的に接する友達がいない=ぼっちってことかな

 

73: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)01:35:51 ID:eSG
その場合のモチベーションって何なん

 

74: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)12:41:45 ID:eSG
今日も無駄に講義行ってくる

 

75: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)12:46:02 ID:mOz
大東亜帝国って中堅か?
まあ私大の中では中堅なのかも知れんが(´・ω・`)

 

76: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)12:46:47 ID:mOz
でもまあ就職も無事決まったようだし
ここに多い公務員多浪よりよっぽどましかもね

 

77: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)12:50:23 ID:eSG
ニッコマの方が近いかも
先輩に2人、同期に1人公務員浪人の人いたから公務員はやばいなと思う

 

79: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)16:55:50 ID:eSG
文系の法学経済系は基本そんな人が多い

 

引用元: ガチ陰キャコミュ障わいが3年半の大学生活を振り返る

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク