1: 風吹けば名無し 2018/10/30(火)04:54:4 ID:8RNJMyaW0
もう辛いんやけど

2: 風吹けば名無し 2018/10/30(火)04:55:0 ID:e9C8/b7J0
たしかにそうやね
4: 風吹けば名無し 2018/10/30(火)04:55:4 ID:8RNJMyaW0
>>2
ほんまにしんどい
ただ単位埋めるのはいけるけど卒業要項満たすのがしんどすぎる
ただ単位埋めるのはいけるけど卒業要項満たすのがしんどすぎる
3: 風吹けば名無し 2018/10/30(火)04:55:0 ID:8RNJMyaW0
就活とかゼミとか卒研とかいける気がしない
6: 風吹けば名無し 2018/10/30(火)04:57:0 ID:ha2rON1/0
>>3
就活は大学関係ないだろ笑笑
やらなきゃいい
やらなきゃいい
10: 風吹けば名無し 2018/10/30(火)04:58:3 ID:8RNJMyaW0
>>6
なんかそういう雰囲気やん
14: 風吹けば名無し 2018/10/30(火)05:00:5 ID:/heJAsUZ0
>>10
俺のところはゼミも卒研も強制じゃなかったからわからん
辞めて好きなことするのもいいと思うよ
辞めて好きなことするのもいいと思うよ
5: 風吹けば名無し 2018/10/30(火)04:55:5 ID:8RNJMyaW0
実家帰りたい
家事がだるい
家事がだるい
7: 風吹けば名無し 2018/10/30(火)04:57:0 ID:W34wYlod0
なにが辛いの? 友達か?
8: 風吹けば名無し 2018/10/30(火)04:57:2 ID:/heJAsUZ0
卒業だけしとけ
9: 風吹けば名無し 2018/10/30(火)04:57:5 ID:UomqmbwF0
やめろやめろ なんjやってる奴が真面目に生きるとか似合わん
11: 風吹けば名無し 2018/10/30(火)04:59:0 ID:8RNJMyaW0
規則正しい生活が送れないんや
家事が出来ない
だましだまし6年過ごしてきたけどもうガタがきてる
家事が出来ない
だましだまし6年過ごしてきたけどもうガタがきてる
12: 風吹けば名無し 2018/10/30(火)04:59:4 ID:8RNJMyaW0
今日9時からゼミだからずっと起きてる
寝たら絶対行けない
寝たら絶対行けない
13: 風吹けば名無し 2018/10/30(火)05:00:5 ID:+Uh/7aUN0
アホやで
でも人間いつでも合理的には生きられへんし生きてへん
辛いなら例え明日卒業式だとしてもやめたらええ
17: 風吹けば名無し 2018/10/30(火)05:01:5 ID:8RNJMyaW0
>>13
でもワイ25歳やし、ここで逃げたらもう終わりな気もするんや
どうしようマジでどうしよう
どうしようマジでどうしよう
19: 風吹けば名無し 2018/10/30(火)05:03:0 ID:gK2fZcf1M
>>17
わいは29で卒業したで
20: 風吹けば名無し 2018/10/30(火)05:03:3 ID:8RNJMyaW0
>>19
医学部か早慶東大とかやろ??
親は何も言わんかったんか
ワイは底辺私立理系やぞ
親は何も言わんかったんか
ワイは底辺私立理系やぞ
21: 風吹けば名無し 2018/10/30(火)05:05:0 ID:gK2fZcf1M
>>20
全然ちゃうで
そんな賢いとこちゃうわ
そんな賢いとこちゃうわ
15: 風吹けば名無し 2018/10/30(火)05:01:3 ID:W34wYlod0
こーゆーやつは田舎でひっそりと暮らせよ
16: 風吹けば名無し 2018/10/30(火)05:01:3 ID:UomqmbwF0
友達に起こしてもらえば?ワイはそうしてたで
18: 風吹けば名無し 2018/10/30(火)05:03:0 ID:8RNJMyaW0
>>16
起こしてもらっでキレるからアカン
前に10時に起こしてって言って友達泊めたんやけど11時半までずっとキレてわ寝てを繰り返してたらしい
記憶にないんや
前に10時に起こしてって言って友達泊めたんやけど11時半までずっとキレてわ寝てを繰り返してたらしい
記憶にないんや
23: 風吹けば名無し 2018/10/30(火)05:05:3 ID:UomqmbwF0
>>18
ええ...なんか嘘っぽいな
24: 風吹けば名無し 2018/10/30(火)05:06:0 ID:8RNJMyaW0
>>23
寝ぼけながら後10分とか雨降ってるだろとかずっと怒ってたらしい
そして寝る
そして寝る
38: 風吹けば名無し 2018/10/30(火)05:12:1 ID:UomqmbwF0
>>24
ほんまやったら最低やんけ どっかで人間性ぶっ壊れたんやろな さっさとフェードアウトした方がええ 会社入ったら地獄やぞ
22: 風吹けば名無し 2018/10/30(火)05:05:0 ID:ha2rON1/0
友達は一人もいないし、大学まで2時間かかるから今日もこの時間に起きてるけど、本読みまくったり、映画見まくったりで楽しいわ
こんな自由な日々を自ら手放すなんて考えられない
こんな自由な日々を自ら手放すなんて考えられない
26: 風吹けば名無し 2018/10/30(火)05:06:4 ID:x29pI8320
ええ高卒やと仕事限られるで
ちな高卒
ちな高卒
27: 風吹けば名無し 2018/10/30(火)05:07:1 ID:oY6Ipldr0
そこまで行ったなら大卒になれよ
卒研なんてボッチでもできるで
卒研なんてボッチでもできるで
29: 風吹けば名無し 2018/10/30(火)05:08:0 ID:8RNJMyaW0
>>27
友達はたくさんおるんや
サボってもやってこれたのは友人たちのおかげと自覚してる
なんでこんなにみんないい奴なのか不思議なくらいや
サボってもやってこれたのは友人たちのおかげと自覚してる
なんでこんなにみんないい奴なのか不思議なくらいや
40: 風吹けば名無し 2018/10/30(火)05:12:5 ID:gK2fZcf1M
>>29
留年したサークル友達に似とるわ
そいつはなぜか先輩達から可愛がられるタイプやったが
そいつはなぜか先輩達から可愛がられるタイプやったが
35: 風吹けば名無し 2018/10/30(火)05:09:5 ID:IFPlJ49+d
ちょっと怠け者程度ならすぐ適応するで
就活と卒研で毎日行ってればすぐや
そのまま働くのも余裕やろ
就活と卒研で毎日行ってればすぐや
そのまま働くのも余裕やろ
36: 風吹けば名無し 2018/10/30(火)05:10:5 ID:8RNJMyaW0
>>35
ちょっと(一浪三留)
できるんか...
できるんか...
42: 風吹けば名無し 2018/10/30(火)05:15:5 ID:oY6Ipldr0
>>36
ガチガイジで草
37: 風吹けば名無し 2018/10/30(火)05:12:0 ID:++SeNuNUa
ワイ25大学院生で病んでたけど、お前みたいなクズみたら元気出てきたわ
サンキュー
サンキュー
39: 風吹けば名無し 2018/10/30(火)05:12:2 ID:8RNJMyaW0
>>37
クズとか言わないでワイなりに頑張ってた
49: 風吹けば名無し 2018/10/30(火)05:19:5 ID:++SeNuNUa
>>39
ごめんやで
よくわかんねえけど卒業しろやくず
よくわかんねえけど卒業しろやくず
41: 風吹けば名無し 2018/10/30(火)05:14:1 ID:cprAyozU0
せめて卒業だけはしとけおじさん「せめて卒業だけはしとけ」
43: 風吹けば名無し 2018/10/30(火)05:16:5 ID:dWoYCwYAa
大学四年やけどマジで卒論めんどいわ終わる気しないし
44: 風吹けば名無し 2018/10/30(火)05:17:2 ID:nhVRFi890
社会適合性のない奴が社会出ようとするとこうなるんか
46: 風吹けば名無し 2018/10/30(火)05:18:2 ID:8RNJMyaW0
>>44
遺伝で社会不適合ってあると思う??
血族みんなこんなんなんやけど(ワイより酷いのは姉だけやけど)
血族みんなこんなんなんやけど(ワイより酷いのは姉だけやけど)
51: 風吹けば名無し 2018/10/30(火)05:20:3 ID:nhVRFi890
>>46
しらんがな
ワイは鬱以外は甘えやと思っとる
ワイは鬱以外は甘えやと思っとる
52: 風吹けば名無し 2018/10/30(火)05:20:5 ID:8RNJMyaW0
>>51
姉貴は鬱で入院したで
58: 風吹けば名無し 2018/10/30(火)05:23:5 ID:nhVRFi890
>>52
あるとするなら環境
親がそういう傾向にあるならそういう育て方になるからな
お前さんがよっぽどしっかりせんと負のスパイラルやぞ
親がそういう傾向にあるならそういう育て方になるからな
お前さんがよっぽどしっかりせんと負のスパイラルやぞ
48: 風吹けば名無し 2018/10/30(火)05:19:0 ID:FILXHCAC0
ワイは3留1休学で退学したけどそこまでいってるなら出たほうがええんちゃう?
50: 風吹けば名無し 2018/10/30(火)05:20:3 ID:8RNJMyaW0
>>48
親とどうなった??
57: 風吹けば名無し 2018/10/30(火)05:23:0 ID:FILXHCAC0
>>50
鬱病なったってのもあって学校のことは許されたで資格勉強中でまた食わせてもらってて頭が上がらないわ
60: 風吹けば名無し 2018/10/30(火)05:24:0 ID:8RNJMyaW0
>>57
長女と長男が鬱病とかマッマが鬱病になりかねんわ...
周りさえいなければとっくにドロップアウトしてんのにホンマにめんどい
周りさえいなければとっくにドロップアウトしてんのにホンマにめんどい
72: 風吹けば名無し 2018/10/30(火)05:32:1 ID:FILXHCAC0
>>60
大学辞めたやつなんてようけおるやで親としっかり話し合って決めたほうがええと思うよ
親からしたら子供が健康で元気なのが一番らしい
53: 風吹けば名無し 2018/10/30(火)05:22:1 ID:dUWnj+H7M
就活あきらめてでもとりあえず卒業はする方がええで
54: 風吹けば名無し 2018/10/30(火)05:22:2 ID:WY7lcGj/M
お前さんみたいなやつなんざ昔にはわんさかいた
「ちょっと変わった人」と言われてだから社会進出できない訳じゃあないが、少し煙たがられるかもな
「ちょっと変わった人」と言われてだから社会進出できない訳じゃあないが、少し煙たがられるかもな
55: 風吹けば名無し 2018/10/30(火)05:22:4 ID:8RNJMyaW0
>>54
そういう人ってどうなったんや
64: 風吹けば名無し 2018/10/30(火)05:25:0 ID:WY7lcGj/M
>>55
会社におったけどまぁ嫌われてたやね
厳しめに言うとなまぁ、だらしない感じだったらじき治るやろ、人生この先長いんやぞ??詰んだ、とか言うのは西成やらなんやらで限界感じたらにせえや
厳しめに言うとなまぁ、だらしない感じだったらじき治るやろ、人生この先長いんやぞ??詰んだ、とか言うのは西成やらなんやらで限界感じたらにせえや
59: 風吹けば名無し 2018/10/30(火)05:24:0 ID:0LlvYAwq0
そこまで来たなら卒業はしといた方がええんちゃう
61: 風吹けば名無し 2018/10/30(火)05:24:5 ID:UomqmbwF0
鬱で入院なんてあるか?統失か躁病ちゃうの
62: 風吹けば名無し 2018/10/30(火)05:24:5 ID:IBZCDrXGd
そういう奴は卒論書けなくて留年するか辞めるで
ソースはワイ
ソースはワイ
63: 風吹けば名無し 2018/10/30(火)05:25:0 ID:+QxjKa5y0
大学辞めて一日中ごろごろしながらなんJやる仕事したらええやん
好きな時間に起きられるで
好きな時間に起きられるで
67: 風吹けば名無し 2018/10/30(火)05:27:5 ID:nhVRFi890
ほかの奴が聞いてるけど将来どうなりたいんや
もうこのまま存在フェードアウトしたいんか
人並みに社会に入りたいんか
それによって選択肢変わってくる
もうこのまま存在フェードアウトしたいんか
人並みに社会に入りたいんか
それによって選択肢変わってくる
68: 風吹けば名無し 2018/10/30(火)05:28:0 ID:vadxwNwCa
運動しないから鬱になるんだろ
スポーツでもすれば速攻治るわ
スポーツでもすれば速攻治るわ
69: 風吹けば名無し 2018/10/30(火)05:28:5 ID:W34wYlod0
家族いなかったらワイでもフリーターで生きていくわ でも親がおるからな
71: 風吹けば名無し 2018/10/30(火)05:32:0 ID:Cw3JXiJ2r
就活はともかくそこまできたら卒業はしたほうがいい
辞めるにしてもやめたあと何するかある程度決めとかないと何もやる気起きなくなる
辞めるにしてもやめたあと何するかある程度決めとかないと何もやる気起きなくなる
74: 風吹けば名無し 2018/10/30(火)05:38:0 ID:FlrxQcpE0
普通の大学から通信制の大学に今まで取った単位持ち込みで転入ってできる?
75: 風吹けば名無し 2018/10/30(火)05:38:5 ID:6C0I9THva
ワイは就活しながら20単とったで
まだ諦めんな
まだ諦めんな