スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)20:25:2 ID:XfUS+/AI0
1か月前国立から下位マーカンに切り替えてから無気力が凄いわ

スポンサーリンク

3: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)20:25:5 ID:BEIjDB+T0
ワイは千葉大B判出てるからこれからも頑張るで~~

7: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)20:26:5 ID:XfUS+/AI0
>>3
頑張やな
ワインは11月に受けた模試で高2の頃aだった大学がdになっててもう諦めたわ

22: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)20:30:1 ID:BEIjDB+T0
>>7
イッチも一緒に頑張ろうや
Eでも受かるやつもおればAでも落ちるやつもおる
ワイが言っても説得力無いかもしれんが判定なんて当てにすんな

4: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)20:25:5 ID:FawCZp+da
なんだ負け犬か

6: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)20:26:2 ID:uusyZi+E0
私立w

8: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)20:27:0 ID:tECQAELX0
国立も受けたらええやん

10: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)20:27:0 ID:NObpl7qla
関大受けるでぇ笑
国公立目指してたやつと同じとこかぁわいすげー

11: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)20:27:1 ID:pWvXz2cH0
受験終わるまでネット絶ちしろ

12: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)20:27:4 ID:XfUS+/AI0
ほんま何を目的に生きていけばいいんや...?

14: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)20:28:5 ID:f0zRhrd7a
ワイ地方民やから私立受けにいくのだる過ぎる
地元で受けれるのはかぎられとるし

18: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)20:29:5 ID:tECQAELX0
>>14
費用だけでもすごいことになるよな

32: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)20:31:2 ID:hFP491xZa
>>18
せやで
青山、立教、早慶上は全部本校やないと受験できん
まあそもそもそこらへんはワイにとってはレベル高いんやけどな

39: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)20:32:5 ID:HXwNs0Zd0
>>32
中央にしとけば地方受験あったのに…

44: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)20:33:4 ID:hFP491xZa
>>39
中央は受けようかと思ってるわ

66: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)20:36:5 ID:HXwNs0Zd0
>>44
結構、ホテルから受験に行くのはつかれるからできるだけホテル受験期間は少なくしたほうが良いぞ
長すぎると結構響くし体調に

73: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)20:39:1 ID:hFP491xZa
>>66
だよなぁやっぱ東京受験やと田舎民にとっては人多くてやばそうやわ
本命は国立やし

15: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)20:29:0 ID:XfUS+/AI0
大学入る前に普通に死にそうだわ

16: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)20:29:2 ID:ihJkDX3na
試合する前から負け組やん

20: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)20:30:0 ID:aJZD/kpI0
戦う前から敗北者やな

21: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)20:30:1 ID:hxojVl2t0
志望校下げる雑魚は負け組やぞ

25: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)20:30:3 ID:TvWhZ8ta0
和歌山大から近大に切り替えたのか
近大の方がマシだぞw

26: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)20:30:3 ID:YaWnYY2l0
国公立の方が負け組だろ
貧乏人の陰キャやんw

27: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)20:30:4 ID:XfUS+/AI0
敗北者?

スポンサーリンク

28: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)20:31:0 ID:YaWnYY2l0
国公立行くくらいなら高卒の方がマシ

30: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)20:31:1 ID:7pzCnJ+U0
ワオは広大、同志社、関大受けるやで

35: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)20:31:5 ID:hFP491xZa
>>30
広島民か?
同志社、関大は広島で受けれるよな

72: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)20:39:0 ID:7pzCnJ+U0
>>35
いや、関西民や
教育系いきたいけど地元残りたくないから大教やめたクチやで

31: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)20:31:2 ID:wk3Pq8F+a
こういうやつって大学行っても何の意味もなくダラダラして卒業してきそう

33: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)20:31:2 ID:QKnUmipka
今からでも一日中頑張れば8割いけるやろ
あと丁度1ヶ月くらいあるんやろ?

34: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)20:31:4 ID:XfUS+/AI0
もう1回受験しよかな

36: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)20:32:1 ID:qAaxhj440
わい、理系国立大生
2次試験数学ないところを受ける有能采配

37: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)20:32:3 ID:wk3Pq8F+a
AO東北大ワイ、高みの見物

41: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)20:32:5 ID:Vb8XC3WNd

ワイの志望校遍歴

東大文1→文3→一橋→慶應→早稲田政経→早稲田乱れ打ち→阪大→横国→明治→マーチ乱れ打ち

結果:一浪で明治学院大学

43: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)20:33:2 ID:BEIjDB+T0
>>41
えぇ…

42: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)20:33:1 ID:r78pz1X3d
大学生活楽しんどけ
就活なんてマーチ行っとけば大半の大企業で足ギリラインはクリアしとるから
あんま思い悩むなや

48: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)20:34:0 ID:Crot0BLi0
AOワイ高みの見物

52: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)20:34:4 ID:XfUS+/AI0
ほんまもう1年やろうかな...
ちょっと無気力で毎日にハリがないわ...

53: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)20:34:5 ID:ZyJUJixT0
ワイ京大医
東大理三に劣等感を感じてしまい死にたくなる(/_;)

57: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)20:35:2 ID:Vb8XC3WNd
>>53
東大理3でも欧米の一流大学に劣等感あるしキリないで

54: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)20:35:0 ID:HSRiGaJK0
ワイは立教にセンター利用で受かったで

61: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)20:36:0 ID:hFP491xZa
>>54
すごいやん!9割くらいやろ

58: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)20:35:3 ID:00ti+ZhH0
この時期偏差値気にするってアホやろ
過去問で判断しろや

67: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)20:37:0 ID:pO/zfCY7a
ワイも自分の行きたかった大学では無いけど毎日楽しい電気電子おすすめやで

68: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)20:37:1 ID:wk3Pq8F+a
何でAO使わないん?
AOで旧邸行けるのに

69: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)20:37:4 ID:hFP491xZa
浪人するやつは伸びるやつは伸びるけど
サボるやつは本当にやばい

引用元: 私立に切り替えた受験生やけど

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク