1: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)21:39:4 ID:XcC1Dnu30
教えてクレメンス

2: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)21:39:5 ID:XcC1Dnu30
薬学生おるやろ?
3: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)21:40:1 ID:AiMea/Eq0
1時間だな
4: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)21:40:1 ID:XcC1Dnu30
ちな医学生の一日の勉強時間は同じサークルのやつから聞いたんや
5: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)21:40:2 ID:5EEoMp1A0
2時間や
6: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)21:40:2 ID:15MtLj560
医学生ってそんなに勉強してなさそう
7: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)21:40:4 ID:XcC1Dnu30
>>6
してるで
毎日講義含めて12時間、多いときは15時間って言ってた
毎日講義含めて12時間、多いときは15時間って言ってた
131: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)21:56:2 ID:EEtc9YqW0
>>7
講義含めるのかよ…
8: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)21:40:4 ID:llhXyMRB0
10時間くらいやで
10: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)21:41:1 ID:XcC1Dnu30
>>8
はぇーやっぱそれくらいやるんか
薬学部も大変やな
薬学部も大変やな
9: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)21:41:0 ID:MKSPOzgv0
医学生はそんなに勉強するんだすか?
12: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)21:41:3 ID:XcC1Dnu30
>>9
本当なんだす
13: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)21:41:5 ID:0gnkaU2O0
医学部でも15時間もやってる奴はレアだぞ
15: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)21:42:1 ID:XcC1Dnu30
>>13
試験前は15時間やるって言ってたで
42: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)21:45:1 ID:APBf5HMnd
>>15
そら試験前やからやろ
仮に講義5コマ=7.5時間
家帰って飯食って更に7.5時間
いつサークルしとんねん
仮に講義5コマ=7.5時間
家帰って飯食って更に7.5時間
いつサークルしとんねん
14: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)21:41:5 ID:bPcs/YvX0
薬学部は医学部受験しながら卒業できるぞ
133: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)21:56:2 ID:tECQAELX0
>>14
草
16: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)21:42:3 ID:6DblTw0u0
何のサークル!
18: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)21:42:4 ID:XcC1Dnu30
>>16
将棋囲碁サークル()
17: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)21:42:4 ID:XHDDAaYWd
ワイ医学部高みの見物
そんな勉強なんかしないで
そんな勉強なんかしないで
19: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)21:42:5 ID:HSZzP7bDd
ノー勉で余裕だす
21: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)21:42:5 ID:0pebLDsL0
1日の勉強時間(ただし国試直前1か月に限る)
22: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)21:43:0 ID:5VoeiOnY0
国立医学部偏差値70以上のとこの知り合いが、授業中寝てる出席さえしてればヘーキヘーキ言うてたで
重要なのは試験と実習や、って
重要なのは試験と実習や、って
41: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)21:45:1 ID:XcC1Dnu30
>>22
なんか盛ってそう
24: 木星海豹 2018/12/20(木)21:43:2 ID:eac6772i0
今日は9時に行って今まで勉強してた
25: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)21:43:2 ID:q8ofziT40
6年になれば薬も12時間くらいはやるよ
47: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)21:45:3 ID:XcC1Dnu30
>>25
ヒェ~大変やな
27: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)21:43:3 ID:2mn4mzyZ0
ワイ医者だけどそんなに勉強するのは試験前だけやね
28: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)21:43:4 ID:XHDDAaYWd
一日15時間とか国試の1ヵ月前しかしねえだろ
家で勉強したことねえわ
家で勉強したことねえわ
31: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)21:44:0 ID:en6Lp26Cr
今6年生ワイ
10分
10分
ヤバい
181: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)22:01:3 ID:I1XTNt15a
>>31
無知ですまんが6回生になれてる時点で十分凄いやろ
190: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)22:02:4 ID:en6Lp26Cr
>>181
アホでも6年までストレートは余裕やろ
CBTとかで引っかかるのはガチガイジだけやぞ
CBTとかで引っかかるのはガチガイジだけやぞ
32: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)21:44:1 ID:hkQ3bHlP0
だいたい同じくらいだよ
33: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)21:44:1 ID:KR7kZuG0a
医学生云々より15時間も勉強できる奴だから医学生なんだろ
34: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)21:44:3 ID:bPcs/YvX0
ワイは今
国際医療福祉大
医学部医学科5年生やけど
まあ18時間は勉強するわな
国際医療福祉大
医学部医学科5年生やけど
まあ18時間は勉強するわな
46: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)21:45:2 ID:2ceerewWp
>>34
お前は麻布卒ニートやろ
兄姉私立医学部、弟国立医
兄姉私立医学部、弟国立医
36: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)21:44:5 ID:krdZuDqJ0
勉強時間0でぶっつけ本番で手術する天才医師とかいるんかな
37: 風吹けば名無し@[\(^o^)/] 2018/12/20(木)21:44:5 ID:QjCL1GHS0
ワイ文系、週で6時間くらい
43: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)21:45:2 ID:30etY0vvM
>>37
嘘つけ0だぞ
61: 風吹けば名無し@[\(^o^)/] 2018/12/20(木)21:47:0 ID:QjCL1GHS0
>>43
流石に0はないやろ
fランじゃあるまいし
fランじゃあるまいし
38: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)21:44:5 ID:30etY0vvM
文系0
39: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)21:45:0 ID:eZtzF1O90
旧4薬学なら一日8時間を2カ月で国試受かるけど今はもっと勉強せんとあかんのかな
56: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)21:46:4 ID:q8ofziT40
>>39
単純に国試対策本の厚さ比べても大分違ったね
40: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)21:45:1 ID:T5AhFh5A0
医歯薬獣医入った以上は命預かってるんやから死ぬほど勉強してくれや
48: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)21:45:4 ID:bPcs/YvX0
都内の私立医大
1学年120人中
1年目で20人留年
1学年120人中
1年目で20人留年
ストレートで6年で卒業して国試に合格できたのは40人ほど
最終的には80人は国試に合格できるが あとは放校か転部
医学部の真実 鳥集徹著 文春新書より
49: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)21:45:4 ID:2ceerewWp
医学生はそんなに勉強せんで
50: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)21:45:5 ID:1lqEjP0y0
医学生2-3年とかパチスロ三昧や
51: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)21:46:1 ID:xDU3m8LQ0
時間でなくてどのくらいできるようになったかで勝負なのに、
医学生なのに何時間勉強したとかほざいてるってのはエアプか落ちこぼれゴミかのどちらかやろな
医学生なのに何時間勉強したとかほざいてるってのはエアプか落ちこぼれゴミかのどちらかやろな
52: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)21:46:2 ID:YaWnYY2l0
医学部でそんなに必死こいて暗記頑張ってもせいぜい年収1000万ちょいの奴隷という事実
悲しいなぁ
悲しいなぁ
57: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)21:46:4 ID:2ceerewWp
>>52
大して勉強しないぞ
54: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)21:46:2 ID:eZtzF1O90
薬学は研究室入ってからなら普通に一日15時間大学におるやつもいるからな
55: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)21:46:3 ID:zJ6BMjCs0
近薬生は頭良くてモテまくりって本当なんだすか?
90: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)21:49:3 ID:30etY0vvM
>>55
本当だぜ
お前さんも四年制薬学部にするんですな
お前さんも四年制薬学部にするんですな
58: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)21:46:5 ID:XHDDAaYWd
過去問暗記するだけなのに15時間もいらんわ
教科書からやってるガイジか?
教科書からやってるガイジか?
60: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)21:47:0 ID:won4jcqVd
ガイジかな
12時間もやるわけねえだろ
12時間もやるわけねえだろ
62: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)21:47:0 ID:llhXyMRB0
早く卒業してぇわ地獄ンゴ
63: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)21:47:0 ID:ZyJUJixT0
ワイ京大医
全然勉強してない
青春を謳歌中
全然勉強してない
青春を謳歌中
64: 木星海豹 2018/12/20(木)21:47:2 ID:eac6772i0
過去問暗記ガイジでも卒試国試受かるんかな
83: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)21:49:0 ID:qAaxhj440
>>64
受かるだけなら
むしろそこを極めた方が確実
むしろそこを極めた方が確実
68: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)21:47:5 ID:XcC1Dnu30
医学生ってなんJにこんなにおったんか…
72: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)21:48:0 ID:RjLajaTU0
ワイは6年も勉強するのアホらしいから4年で卒業できる薬学部のコースにしたで
81: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)21:48:4 ID:aKn+Z1PMp
>>72
勉三さん
73: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)21:48:0 ID:XHDDAaYWd
はやく1500万もらいてえ
74: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)21:48:0 ID:Vb8XC3WNd
普通の学部行って起業した方が勝ち組だろ
医学部なんて才能ない馬鹿の掃き溜め
医学部なんて才能ない馬鹿の掃き溜め
98: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)21:50:3 ID:qAaxhj440
>>74
別に医者で経営全振りになるって道もあるんやで
ただまー、そういう道を歩いてる先生らは医者を選んだことを後悔してる人も多いが
ただまー、そういう道を歩いてる先生らは医者を選んだことを後悔してる人も多いが
75: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)21:48:0 ID:qMQ6ofBn0
医学生「(他の医学生と比べたら)全然勉強してないで」やからな
他の学部と比べたらアホほど勉強してるでこいつら
他の学部と比べたらアホほど勉強してるでこいつら
76: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)21:48:1 ID:Cxnb8IOl0
薬学は4年で卒業やからな
医学部ほど勉強時間必要ないわ
医学部ほど勉強時間必要ないわ
78: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)21:48:3 ID:rsv6LXnI0
4年生だったが1回から2回までは毎日朝09:00から17:00まで講義があったな
3回になるとゼミによってかなり差が出てきて
4回生になるとずっと国家試験の勉強
3回になるとゼミによってかなり差が出てきて
4回生になるとずっと国家試験の勉強
79: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)21:48:4 ID:ZyJUJixT0
ここまで医学(部浪人)生
80: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)21:48:4 ID:blZNN4EHa
後期はまだ勉強しとらんな
ちな前期取得単位8
ちな前期取得単位8
86: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)21:49:1 ID:XZs425tR0
そんなに覚える必要なくない?
過去事例を全データ電子化して、患者の症状と照らし合わせれば素人でも医者になれそうやん
過去事例を全データ電子化して、患者の症状と照らし合わせれば素人でも医者になれそうやん
95: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)21:50:2 ID:2ceerewWp
>>86
そんな簡単な話ではないんだよ
113: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)21:53:5 ID:XZs425tR0
>>95
なんで?
89: 風吹けば名無し@[\(^o^)/] 2018/12/20(木)21:49:3 ID:QjCL1GHS0
受験生のときよりも確実に頭悪くなってるわ
92: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)21:49:5 ID:AOK6B1VC0
ワイ6年パチ屋から先ほど帰宅
97: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)21:50:2 ID:XcC1Dnu30
>>92
国試対策大丈夫なん?
110: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)21:53:3 ID:AOK6B1VC0
>>97
大丈夫なわけない
94: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)21:50:2 ID:XHDDAaYWd
文系は将来苦労するだけだからどうでもええわ
医者は20代で余裕で年収1000万超えるしな
医者は20代で余裕で年収1000万超えるしな
101: 風吹けば名無し 2018/12/20(木)21:51:5 ID:0cVkInCBd
>>94
わいAOで早慶文系卒やが一つも苦労したことないで
それで20代で年収1000万や
君のような要領や才能のないお馬鹿は必死に頑張らないといけないから大変やな
それで20代で年収1000万や
君のような要領や才能のないお馬鹿は必死に頑張らないといけないから大変やな