スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)21:52:4 ID:DaVqn5lU0EVE
やっぱり大変?

スポンサーリンク

2: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)21:53:2 ID:DaVqn5lU0EVE
返済月どれくらい?

4: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)21:53:4 ID:B7sHGvKCaEVE
ワイヤで
月4万や

5: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)21:53:5 ID:DaVqn5lU0EVE
>>4
今返済中?

6: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)21:54:3 ID:B7sHGvKCaEVE
>>5
せやで
毎月やできついンゴ

8: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)21:54:5 ID:DaVqn5lU0EVE
>>6
今いくつ?

9: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)21:55:1 ID:B7sHGvKCaEVE
>>8
26

12: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)21:55:5 ID:DaVqn5lU0EVE
>>9
何回払い?

7: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)21:54:5 ID:Tms07KxCdEVE
卒業と同時にまとめて返済したから利息地獄は未経験

10: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)21:55:3 ID:DaVqn5lU0EVE
>>7
そんなの無理じゃない?
大学中にバイトしたの?

13: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)21:55:5 ID:B7sHGvKCaEVE
>>10
めちゃしたよ

11: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)21:55:4 ID:BkaAkZaB0EVE
借りる学によるわ

14: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)21:56:0 ID:DUsrfBFQ0EVE
返済免除になったからすげー楽

15: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)21:56:3 ID:12xegn9iaEVE
ワイやで
合計600万ちな3年

17: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)21:57:0 ID:DaVqn5lU0EVE
>>15
そんなに借りたのかよ
家賃入れて?

41: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)22:01:4 ID:12xegn9iaEVE
>>17
学費だけやで
家貧乏すぎて完全奨学金通学やからな

18: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)21:57:0 ID:/jxvVyxf0EVE
あと2年で完済や

20: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)21:57:4 ID:08kszZy50EVE
月3万やけど全然きつくないで

25: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)21:58:3 ID:DaVqn5lU0EVE
>>20
いやいや社会人になってからが大変だろ

29: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)21:59:2 ID:kEoVms0yaEVE
>>25
ワイは1000万あるけど(無利子400万)、大手入ったから余裕やで

35: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)22:00:3 ID:DaVqn5lU0EVE
>>29
終身雇用とは限らないだろ?何があるかわからんし

37: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)22:01:1 ID:kEoVms0yaEVE
>>35
何があるかわからんくても潰れんレベルの会社やで

42: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)22:01:4 ID:DaVqn5lU0EVE
>>37
だからあんたがクビにならないとも限らないじゃん

22: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)21:57:5 ID:DaVqn5lU0EVE
返せない場合どうなるの?

26: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)21:58:3 ID:+AeRRRMl0EVE
>>22
ブラックリスト入り

28: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)21:58:5 ID:DaVqn5lU0EVE
>>26
自己破産できるの?

34: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)22:00:2 ID:+AeRRRMl0EVE
>>28
知らんな人によるんじゃないか

24: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)21:58:2 ID:+AeRRRMl0EVE
私立なら給付型あるで

33: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)22:00:1 ID:UbLXJbLY0EVE
奨学金は自己破産しようと確か免除にならかったはず

38: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)22:01:1 ID:UbLXJbLY0EVE
まあ当たり前の話やが一生人生についてくるで

スポンサーリンク

39: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)22:01:1 ID:QDIB3rbF0EVE
ダラケで司会してた眼鏡の女優さんいたやん
あの人アラフォーになっても返済してたからな
あの女優は大学院までの学費らしいけど

40: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)22:01:4 ID:mvCMMcZVrEVE
免除にならんのは税金だろ

43: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)22:02:0 ID:kEoVms0yaEVE
Fランで奨学金借りて中小行く奴はヤバイかもな

47: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)22:02:2 ID:DaVqn5lU0EVE
>>43
それはそうかも

44: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)22:02:0 ID:TY4V8RC50EVE
本人死んだら免除なるで

45: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)22:02:1 ID:UbLXJbLY0EVE
いや奨学金は免除ならんよ

46: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)22:02:2 ID:6HW7PDvDdEVE
高校、大学、院で500万
全部1種やからそこまできつくはない
月約五万

48: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)22:02:4 ID:+AeRRRMl0EVE
金ないならとりあえず国公立に入れ
何とかなる

55: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)22:03:3 ID:6HW7PDvDdEVE
>>48
学費上がるみたいやけどな

49: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)22:02:5 ID:tSh6yEgAaEVE
なんや?
奨学金で苦しんでない人がいると都合が悪いんか?

50: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)22:03:1 ID:UbLXJbLY0EVE
まあちゃんと勉強してええとこ入って働いて返せばいいだけの話や
普通にやっとりゃ心配ないわな

51: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)22:03:1 ID:DaVqn5lU0EVE
奨学金破産って周りにいる?

77: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)22:06:2 ID:bgzemsm30EVE
>>51
ワイのアッニは延滞してたけど親父の遺産で完済しとったな

52: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)22:03:1 ID:mvCMMcZVrEVE
破産法読んでこいボケ

54: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)22:03:3 ID:32gekMaI0EVE
そもそも月2~4万程度の返済に苦しむ人は決して奨学金のせいで生活が切迫してるわけではないやろ

56: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)22:03:4 ID:bgzemsm30EVE
200万返し終わったやで

57: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)22:03:5 ID:TY4V8RC50EVE
数百万借りても、大卒と高卒じゃそれ以上の生涯年収の差が尽くし、賞与も普通に1回50万円以上もらえるで
賞与を奨学金返済のつもりで貯めれば数年で返せる

58: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)22:04:0 ID:3nbIPsFz0EVE
ワイ600万借りとるで
宮廷やから多分すぐ返せるけどな

59: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)22:04:1 ID:mvCMMcZVrEVE
新卒で入れる平均年収1000万の会社なんてあるんか?

65: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)22:05:0 ID:32gekMaI0EVE
>>59
GREE

61: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)22:04:2 ID:kEoVms0yaEVE
普通に繰り上げすりゃええやん

62: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)22:04:4 ID:0ar6Pi9rdEVE
240万借りた社畜3年目やけど来月にも返し終わりそうや
苦しんでる奴の気が知れんわ

68: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)22:05:3 ID:bgzemsm30EVE
>>62
ワイも200万2年目の冬ボーナスで返し終わったわ

63: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)22:05:0 ID:Kp40K/l10EVE
低金利なんだからゆっくり返したほうが得じゃね

64: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)22:05:0 ID:mvCMMcZVrEVE
この超低金利なら繰り上げする意味も特に無いだろ

67: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)22:05:2 ID:y52dREhTpEVE
5年で500万返し終わったけど奨学金のせいで良い車買えなかった

69: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)22:05:3 ID:DaVqn5lU0EVE
返せるやつ多いんだな
ニュースで奨学金破産って多いから

スポンサーリンク
71: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)22:05:5 ID:D2OUlGVA0EVE
わい72万
毎年7.2Kの10年払いや

76: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)22:06:2 ID:DaVqn5lU0EVE
>>71
やばすぎ

72: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)22:05:5 ID:mvCMMcZVrEVE
GREEってそんなに社員に還元してんのか
通りで赤字垂れ流すわけだ

73: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)22:06:1 ID:OajWRVnD0EVE
ワイなんて教育ローンやでしかもfラン
もう終わってるわ

74: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)22:06:1 ID:UbLXJbLY0EVE
まあ大変やな奨学金借りないといかんやつは
ワイの周りにも一人いたけどバイトめっちゃ頑張っとった

85: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)22:07:5 ID:i2OnilO5aEVE
>>74
学生の半数以上が奨学金借りてるのに周りに1人しかいないってどんな交遊関係やねん

94: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)22:08:5 ID:UbLXJbLY0EVE
>>85
さぁ、まあ大学なんてえらい人数おるしゼミの仲間でつるんでた中のひとりやし
おかしくはないやろ別に

78: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)22:06:3 ID:wkzXJiONpEVE
普通の企業に勤めてれば返せるだろ
俺も5年で600万返した

79: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)22:07:1 ID:DaVqn5lU0EVE
>>78
返せないやつがいるのも事実

87: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)22:08:1 ID:MqVOaO/d0EVE
>>79
返せない奴の生活や職業見てみ大卒のそれじゃない

81: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)22:07:3 ID:iXD4jaGN0EVE
一種やし15年かけて返すで

82: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)22:07:3 ID:mvCMMcZVrEVE
年平均120万円以上手残りがある会社なんて普通じゃないだろ

92: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)22:08:3 ID:kEoVms0yaEVE
>>82
普通に引き落としで年40万取られるから、ボーナスで60万出せばええやん

86: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)22:08:0 ID:5ur3O+fR0EVE
奨学金って返さなあかんの?
ただかと思ってたわ

89: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)22:08:1 ID:DaVqn5lU0EVE
>>86
気持ちはわかります

95: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)22:09:0 ID:F8kSikX90EVE
奨学金借りると貴重な若い時期に遊べんし物も買えんでな
返済した頃にはおじおばになっておりまた来世にご期待くださいになるやね

96: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)22:09:0 ID:+ZTlYGoFaEVE
凄い
もう3年も返済してないわ
クレカは作れるし色々な審査も今のところ落ちたことが無い
たださすがに住宅ローンは通らないだろうな

97: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)22:09:1 ID:N9QAQAxt0EVE
大学院中退したから120万無駄にした

99: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)22:09:2 ID:+5gn+F8+0EVE
俺も奨学金借りて返却終わったよ
親の金で学校行ってたガキとは人生の厚みが違うよね

101: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)22:09:4 ID:px+nTzKS0EVE
月2~3万の返済で遊べなくなるとかどんだけ給料低いねん

102: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)22:09:5 ID:TbMjTgjZ0EVE
240万借りて270万くらい返したで

108: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)22:10:5 ID:DaVqn5lU0EVE
>>102
それ闇金なら倍ぐらい払うのかな?

104: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)22:10:2 ID:mvCMMcZVrEVE
金利より保証料?が高額だな
平気で5%くらい持ってかれる

110: 風吹けば名無し 2018/12/24(月)22:11:3 ID:kEoVms0yaEVE
>>104
ほんまか?
5%って20年後倍以上ちゃう?

引用元: 奨学金借りてる人いる?

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク