スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:16:5 ID:FIJX6Stqp
最近日東駒専がいかに高い壁かということに気づいたわ
あそこ普通に難関大学やん

スポンサーリンク

2: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:17:0 ID:FIJX6Stqp
今年受けるけどもし受かったら胸張って行くわ

3: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:17:2 ID:FIJX6Stqp
ネットでバカにしてる奴って現実見れてないと思うわ

4: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:17:2 ID:PLcmxQNE0
ガチれば東大余裕やぞ

5: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:17:3 ID:qAAvl4d60
どこが?相当頭悪いんやなお前

10: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:18:3 ID:FIJX6Stqp
>>5
はい出た世間知らず

18: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:19:1 ID:qAAvl4d60
>>10
日東駒専ガイジw

6: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:18:0 ID:q89tckSp0
まぁ普通に考えて大学に行かないやつのことも考えると高いよね

7: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:18:0 ID:6D1Bw3ZLd
まだ早い

9: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:18:2 ID:cRI2LngHa
当たり前やろ
ネットの評価なんて当てにならん

11: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:18:4 ID:gGRNLo9Cd
イッチのレベルがそれ未満ってバレるぞ

12: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:18:5 ID:wZ23MAWa0
なおニッコマさんきんは就活時に大企業フィルターに引っかかって門前払いされる模様

13: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:18:5 ID:Wmkc8F08p
普通に生きてたら眼中に入らないレベルの大学やんw

14: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:18:5 ID:Uh4vDvba0
日大のワイにひれ伏せ

15: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:19:0 ID:/bNHGs9j0
専修わい、中見の見物

16: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:19:0 ID:FIJX6Stqp
まあええわ
ワイは今年受かったら自信満々で行かせてもらう
もうネットの意見には騙されないわ

17: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:19:0 ID:TsENa68n0
もうこんな季節か

19: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:19:4 ID:SkVYDRpu0
難関や思っとるんならなんjみんなアホ一般来月やろはよ寝ろ

20: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:19:4 ID:DRIavsOq0
塾とか予備校やと難関私立てマー関より上の大学やないか?

21: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:19:4 ID:5AZql14Fa
受験シーズンになると下位大学が持ち上げられる現象やな

22: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:20:0 ID:0XQkpVjS0
エントリーでは切られるがコネがあれば大企業も余裕

23: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:20:0 ID:FIJX6Stqp
日東駒専の過去問とか見てみ 普通にクソ難しいで
というか日東駒専でも相当上位の部類に入るんだよなあ良かったわ

24: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:20:0 ID:frIuCqM90
Eランやぞ

25: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:20:2 ID:SUPcdAYR0
日東子ませんでても
中小企業やろ
行く価値なし

26: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:20:3 ID:kezxOr/ZM
ふつーの大学やな
これ以下の私大は存在価値ないわ

27: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:20:3 ID:r9wI2hCm0
申し訳ないけどギリ健のワイでも行けるんやからクソ雑魚大学であることに間違いはないで

28: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:20:4 ID:uXhxYPgl0
まだ自分の頭の弱さを正当化しとる時期やないやろ

29: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:20:5 ID:20X9ncer0
そらニッコマ馬鹿にできるのは私立ならMARCH国立なら5Sでそんなに多くもないし

スポンサーリンク

30: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:20:5 ID:cRI2LngHa
まあワイは宮廷やけど

31: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:21:0 ID:nlRKw2+ka
日東駒専行くなら地方国立の方が良さそう

32: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:21:5 ID:SUPcdAYR0
就活考えたら詰みやろ
普通に景気よくても学生の上位10%くらいしか
上場企業に就職できないんやで
にっこまは

88: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:31:1 ID:o3fEyMtB0
>>32
2留しててもいけたぞ

33: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:22:1 ID:pXUWpOEp0
東大蹴って日東駒専に行くやつも十年に一人くらいおるやろ

34: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:22:2 ID:GUdAtiP+0
なんJの学歴オークション真に受けんなや
大半が高卒中卒ニートやぞ

35: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:22:3 ID:XANIPM4l0
ヘラヘラ自虐するくらいが一番ええで

36: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:22:3 ID:FIJX6Stqp
なんJ民は自分の現状鑑みて物事言った方がええわ
普通に良い大学やで今年受かったら余裕で行く

37: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:22:4 ID:C9bBdGpE0
難関ではないけど日大はコスパええやろな

39: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:23:0 ID:4GfCKAuTr
心配しなくてもニッコマはFランじゃないぞ
なんJ民は東大すら場合によっちゃFラン扱いするから気にするな

40: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:23:5 ID:nQ/6xLEDp
ふつうに考え生きていく上では困らないよね

41: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:23:5 ID:o48sMsGR0
日大は今年ガチで狙い目やで志望者が25%減ってる

42: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:24:2 ID:kj07dK0h0
ワイ塾講やけど最近の私学の難化のせいで今のニッコマは5年前のマーチレベルやで
産近甲龍も同様に関関同立レベル

43: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:24:2 ID:UFNkqxBA0

成成明学獨國武までが大学だぞ

ちな國

46: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:25:2 ID:r9wI2hCm0
>>43
関東ローカル枠やんけ

45: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:24:4 ID:PC7VxZII0
日大は三年くらい偏差値下がる

47: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:25:2 ID:FUFkedVl0
ワイは早稲田

49: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:25:3 ID:qAAvl4d60
勉強しないとこの程度の大学に行って将来困るって今の子供たちに教えてやらんとアカンな

50: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:25:4 ID:/dj+6+cCa
Fランじゃないけどボーダーラインにある大学だと思うわ

52: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:26:1 ID:4G7hRVX9a
ワイクソ頭悪いけどさすがにせいせいどっこくぶんめいは行けたわ

53: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:26:2 ID:d2BfoLgNp
日東駒専が挑戦校ってこと?

54: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:26:2 ID:rrLA4m270
関東上流江戸桜から下がFランか?

56: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:27:0 ID:g4OgoGpn0
世の中的には十分ええ大学や思うで

57: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:27:1 ID:yFLhwqC00
この時期毎年この辺の大学の評価爆上げするの草はえるわ

68: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:28:4 ID:GUdAtiP+0
>>57
現実を知っちゃったんやろなあ

58: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:27:1 ID:/bNHGs9j0
三菱UFJグループに就職できたからお前らもコミュ力だけはつけとけよ~

63: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:28:2 ID:/dj+6+cCa
>>58
三菱UFJモルガンスタンレー証券か?使い捨て営業枠やんけ

75: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:29:3 ID:/bNHGs9j0
>>63
くだらな
自分の力次第だろゴミ

77: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:29:5 ID:PC7VxZII0
>>75
的中で草

スポンサーリンク
59: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:27:1 ID:SUPcdAYR0
にっこまでて中小企業てコスパ悪すぎやろ
高卒のがマシなレベル

60: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:27:2 ID:UBpWk2/Bd
難関大とは言えないけどあそこより低い学歴の人がほとんどなんだよな
日大とかでも高卒とか含めれば上位25%以内とかなんやろ

73: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:29:1 ID:tHRRQbK+a
>>60
これよく見るけど信じられんわ
世の中ガイジ多すぎるやろ

80: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:30:1 ID:pURG0jlS0
>>73
日本人の50%は大学行ってないんやぞ

85: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:30:5 ID:tHRRQbK+a
>>80
だから言うてるんや世の中ガイジ多すぎるって

61: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:27:3 ID:SkVYDRpu0
日東駒専行けるなら通った方がええけどこのレベルを難関だと思っとるんなら1月はなんjしてる場合やないで

62: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:27:4 ID:0gfv1+T50
東洋中退のワイも高学歴か?

72: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:29:1 ID:7lY8u83+a
>>62
東洋は白山文系はマーチ一歩手前レベルまで難易度が上がってる
普通に滑り止めにならない難関

76: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:29:4 ID:0gfv1+T50
>>72
でもワイ中退やねん
すまんな
しかも2部

65: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:28:2 ID:VacvcDZd0
このガイジには大東亜帝国もきつそう

66: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:28:2 ID:uge9eW8V0
世代で上2割に入るぐらいやな

67: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:28:4 ID:Wmkc8F08p
マーチ5s以下はFランやぞ

69: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:28:5 ID:G/znXzZq0
少なくとも高学歴ではない

70: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:28:5 ID:a25kGPVrM
A 東大
B 京大 東工 一橋 名大 阪大
C 慶應 早稲田 横国 北大
D 上智 理科大 電通大
E 明治 青学
F 日大 専修

ほらF欄やん

71: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:29:0 ID:K6Ontr9Ka
東大
京大 一橋
東工 阪大
東北 名大 北大 九大 早大
神戸 筑波 茶女 外大 慶大
横国 千葉 阪府 阪市 国基 上智 同大
首都 農工 名工 名市 明治 立教 理科
広島 岡山 横市 京繊 青学 中央 法政 立命
学芸 電通 金沢 熊本 学習 法政 関学 関大

79: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:30:1 ID:MNcT91mw0
>>71
法政2つあるじゃん

78: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:29:5 ID:KeJjc/ieF
就職考えるとマーカン以上には入りたいね

81: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:30:1 ID:zBJkHtxU0
理系なら中堅企業ぐらいは普通にいけるし大卒として就職できるからいけるなら絶対行った方がいい
そりゃレベルの高い大学であるほどいいが

83: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)05:30:2 ID:/bNHGs9j0
結局自分の能力がものを言うからな、学歴なんて最低限あればやってけんのよ

引用元: 日東駒専ってよく考えると難関大だよな

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク