スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)06:40:19 ID:oQ8
なんでもどうぞ
"
スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)06:40:32 ID:4Lg
いくつ?

3: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)06:43:20 ID:oQ8
>>2
高一

4: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)06:44:13 ID:4Lg
>>3
学校の時間?

6: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)06:45:03 ID:oQ8
>>4
今は電車待ち
始業は08時30分

5: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)06:44:51 ID:aYQ
高校の偏差値は

7: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)06:45:32 ID:oQ8
>>5
65~70

8: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)06:46:31 ID:aYQ
通える範囲に高校は何校ほどある?

9: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)06:47:30 ID:oQ8
>>8
数えたことないけど結構ある
偏差値を気にしなければの話だけど

10: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)06:50:07 ID:aYQ
>>9
それくらいの偏差値だと
都会か地方かによって意味が違うからねぇ
だから高校の数を聞いてみた
東大進学率は1人あるかないかだろ?

11: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)06:53:13 ID:oQ8
>>10
年によるとしか言えん
ただ2桁東大合格は無いと思う

13: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)07:00:41 ID:Sh4
模試の偏差値は?

15: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)07:03:01 ID:oQ8
>>13
進研70ちょっと

17: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)07:03:16 ID:Sh4
>>15
凄い

19: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)07:05:02 ID:oQ8
>>17
1年の進研なんて当てにならんよ

16: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)07:03:10 ID:PO2
なんで自称?

18: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)07:04:29 ID:oQ8
>>16
進学実績が進学校と呼べないくらい貧弱
生徒の地頭が良くない(俺も人のことはあまり言えないが)

20: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)07:08:26 ID:aYQ
偏差値70以上って
同年代が1万人いたら上位何人くらいなんだ

21: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)07:14:37 ID:oQ8
>>20
上位1パーセントくらい

22: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)07:15:09 ID:oQ8
あくまで進研だから、駿台とかは話がまた別になる

23: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)07:15:46 ID:aYQ
何系の大学にいきたいの

24: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)07:17:03 ID:oQ8
>>23
経済学部志望
いわゆる文カスですな

25: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)07:19:48 ID:aYQ
>>24
いいね経済
じゃ大学卒業後は一流会社が望みなのか

26: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)07:20:42 ID:oQ8
>>25
そうだね、証券とか金融とか

27: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)07:25:18 ID:aYQ
>>26
どんな家庭を希望ですかw

28: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)07:58:58 ID:oQ8
>>27
2次元に囲まれて幸せに暮らしたいです

スポンサーリンク

29: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)08:02:29 ID:207
今の高校生のスマホ保有率は?

30: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)13:09:36 ID:oQ8
>>29
ほぼ100%
持ってない人もタブレット使ってる

33: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)18:50:13 ID:BgN
進学校に入った理由は?

35: 名無しさん@おーぷん 2019/01/19(土)05:42:40 ID:nZW
>>33
進学校に行こうと思ったけど、志願でビビって自称進学校に進路変更

37: 名無しさん@おーぷん 2019/01/19(土)05:45:09 ID:jt5
>>35
自称進学校ってことだったのか!

34: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)19:33:18 ID:mTA
ぎなた読みって知ってるか?

36: 名無しさん@おーぷん 2019/01/19(土)05:43:03 ID:nZW
>>34
あれだろ?区切るところで意味が変わるヤツ

38: 名無しさん@おーぷん 2019/01/19(土)05:46:40 ID:jt5
ワシ自称で切ってたわ
これがぎなた読みか

41: 名無しさん@おーぷん 2019/01/19(土)07:31:12 ID:WNP
偏差値65以上なら立派な進学校だろ
うちは70以上だったが

48: 名無しさん@おーぷん 2019/01/19(土)12:21:57 ID:nZW
>>41
マウント取りイラつくけど本当に凄いと思う

42: 名無しさん@おーぷん 2019/01/19(土)07:36:18 ID:TtX
校則は厳しい?

49: 名無しさん@おーぷん 2019/01/19(土)12:24:06 ID:nZW
>>42
スマホはOK
休み時間も使える
制服とかには結構うるさい
総じて見たらマシな方だと思うよ

50: 名無しさん@おーぷん 2019/01/19(土)12:38:57 ID:01v
昔はスマホじゃなく半数以下ぐらいポケベル(電話番号が固定と同じやつ)で2割PHS、他何もない奴2割ぐらい
携帯は数人程度
今の時代より平和だったかも

51: 名無しさん@おーぷん 2019/01/19(土)19:08:09 ID:nZW
>>50
正直その日常を鮮明に想像するのは難しいな
数年前まで俺もスマホ持ってなかったはずなのに
確かに物事が陰湿化することは少なそう

52: 名無しさん@おーぷん 2019/01/19(土)23:13:10 ID:xwk
校則はゆるゆる?

53: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)07:03:15 ID:Tl0
>>52
ゆるゆるでは無い
服装については割とうるさい

54: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)07:04:45 ID:uZA
どんなことに興味もってるの?

55: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)08:03:43 ID:Tl0
>>54

引用元: ワシ自称進学校生、質問に答える

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク