1: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:30:1 ID:ZE5GVFbK0
どうなの?
2: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:30:2 ID:ZE5GVFbK0
大衆大学にいくべきか?
3: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:30:4 ID:vISnGYPQ0
底辺
4: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:30:4 ID:ZE5GVFbK0
滑り止めに行く気持ちわかるか?
5: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:31:1 ID:ZE5GVFbK0
倍率2倍くらいやろどこも
6: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:31:2 ID:/40Ywa+I0
関西の底辺や
7: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:31:4 ID:ZE5GVFbK0
底辺ではないと思うんだけど
8: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:32:0 ID:PuaitYakp
センター失敗したんか?
10: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:32:1 ID:vISnGYPQ0
阪大ワイからすると底辺でコンプレックス抱えたやつ多そうっていう印象
11: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:32:2 ID:G/hJbqe00
関西に骨埋めるなら悪ないで
12: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:32:4 ID:FgQ2Rnji0
95%の人間は入った瞬間に関西ローカルの就職活動が決定
15: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:33:2 ID:ZpP0Ivso0
>>12
いまどき関関同立でも就職は東京企業やろ
21: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:34:4 ID:FgQ2Rnji0
>>15
したところでニッコマかよくて法政くらいの扱いやで
14: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:33:1 ID:ZE5GVFbK0
同志社大学とか実際どうおもう?
19: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:34:1 ID:O4GJq453p
センターやらかしたん?
20: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:34:3 ID:Vdeg4MWw0
関西に就職するんやったら神戸大より関関同立の方がええやろ
22: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:34:4 ID:ZE5GVFbK0
>>20
んなあこたあねえだろ
23: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:34:5 ID:NudAZnkK0
ええと思うけど
26: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:35:0 ID:ZE5GVFbK0
同志社大学いくのいややわ
27: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:35:2 ID:vISnGYPQ0
>>26
やーい底辺!!!
28: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:35:3 ID:Gzyd+nlx0
甲南とかいう棚瀬潤一を産み出したド底辺
29: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:35:5 ID:FgQ2Rnji0
関西は国公立主義やん
30: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:36:1 ID:/6f2vzX+a
関東民からしたら、同志社?どこそれ?
って感じやぞ
って感じやぞ
38: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:36:5 ID:PQ9yZjJWM
>>30
同志社知らん人間とは生きていく世界が違うやろ
33: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:36:3 ID:7RJ+dFzGp
まず関関同立受かるん?
80パーなさそうだしあったら神戸目指すよな?
80パーなさそうだしあったら神戸目指すよな?
34: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:36:4 ID:FgQ2Rnji0
まあ早慶があって理科大上智ICUとかもある関東が例外なだけとも言うが
36: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:36:5 ID:Tzy/o4fK0
なんやかんやでいいとこ就職しがち
39: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:37:0 ID:eiLQqhOV0
トンキンは広大ですら見下すゴミ
40: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:37:1 ID:fya+np9Ea
関学でお待ちしております
43: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:37:5 ID:ZE5GVFbK0
>>40
がんしょだしてへん
52: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:39:1 ID:fya+np9Ea
>>43
いますぐだせ
44: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:37:5 ID:HEDo99Sr0
制服着てユニバ行きがち
46: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:38:0 ID:aePqhJqz0
同志社やったらええんやない?
47: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:38:3 ID:uNXDq4mad
同志社といえばアールディや
50: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:39:0 ID:hzVJ4/aTd
今の売り手市場では関関同立でもええとこ行けるぞ
54: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:39:3 ID:daL88bYX0
>>50
4年後なんてわからんやろ
51: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:39:1 ID:ZE5GVFbK0
まあ、同志社大学生なんですけど
2年前の状況を想定して書いてました
2年前の状況を想定して書いてました
53: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:39:2 ID:6EaJ03L00
関大は避けるべき
最低でも立命館
最低でも立命館
59: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:40:2 ID:FgQ2Rnji0
>>53
リッツは一時期ヘンにあがったけど元通りやで
結局同志社>関学=関大=リッツ むろん学部で微妙に差はあるが
64: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:41:2 ID:6EaJ03L00
>>59
ワイの時代の時でも偏差値操作で有名やったけど関大より受けええんやないか?
68: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:42:0 ID:FgQ2Rnji0
>>64
差ないわ
強いていうなら京都方面ならリッツ、阪神方面なら関大ちゃう
強いていうなら京都方面ならリッツ、阪神方面なら関大ちゃう
55: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:39:3 ID:NudAZnkK0
ワイも同志社行きたいンゴねぇ
そんな頭ないけどもw
そんな頭ないけどもw
56: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:39:4 ID:puwFspON0
大阪市立とか受けろよ、どうしても国立行きたいんならまだ和歌山や四国の国立もあるしな
57: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:40:0 ID:ZE5GVFbK0
>>56
家から通えねえじゃねえかあああああ
58: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:40:0 ID:yNejnE4H0
経営二次ぶっぱしろ
60: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:40:2 ID:aePqhJqz0
ワイ阪市大インターンで同志社生に見下されてへこむ
61: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:40:5 ID:ppTtDIC4M
東京にないから東京の会社で就職不利とか言ってる奴マジで働いたことないやろ
何が悲しくて関関同立よりニッコマ優先したり、地方国立よりマーチ優先しなあかんのや
人事はホテル暮らしで全国飛び回って採用しとるわ
何が悲しくて関関同立よりニッコマ優先したり、地方国立よりマーチ優先しなあかんのや
人事はホテル暮らしで全国飛び回って採用しとるわ
73: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:43:3 ID:gQqG8p3c0
>>61
採用には関係ないが単に移動距離の問題で不利と言ってるだけやろ
62: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:40:5 ID:2ZJE2ifK0
なんか今年はあんまり学歴スレ立たんな
ワイが興味なくなったからか
ワイが興味なくなったからか
63: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:41:0 ID:yNejnE4H0
同立の差なんて誰が気にするんや
65: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:41:3 ID:SpksI6x80
関西圏の就職ならそんなに困らんぞ
66: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:41:5 ID:8XX96BbM0
同志社ってかっこいいイメージあるわ
一番偏差値も高いし行ってみたかった
一番偏差値も高いし行ってみたかった
67: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:42:0 ID:ZE5GVFbK0
でも大企業は、わざわざ無能な日本人雇うより優秀な数多い中国人雇いますよね…
69: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:42:1 ID:Uf4O6LgSr
別にどこ出ても就職できる時代なんやからどこでもええぞ、日本中が人手不足なんやから
70: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:42:3 ID:0uyJNpGpa
ワイ市大落ち関学や
センターの時点では結構上位やったんやけど二次で思いっきり巻き返された
結果センター利用で関学や
センターの時点では結構上位やったんやけど二次で思いっきり巻き返された
結果センター利用で関学や
72: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:42:4 ID:yNejnE4H0
>>70
くるしい
71: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:42:4 ID:FgQ2Rnji0
同志社って明治立教に及ばない時点でほんまお察しやろ
74: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:43:3 ID:6EaJ03L00
>>71
流石にそれはないやろ
83: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:44:4 ID:FgQ2Rnji0
>>74
MARCHは全体がKKDRよりちょうどわずかに上に位置する構造やろ
76: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:43:4 ID:F0x0d91w0
体感だけど関大以外はマーチより就職いいで
関西枠で入れてもらえるからかな
関西枠で入れてもらえるからかな
78: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:44:0 ID:1hyBeVAw0
まぁ高望みせんならええやろ
それなりに名前売れとるし
それなりに名前売れとるし
81: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:44:3 ID:Y1RTXA1S0
関関同立は底辺校のトップと進学校の落ちこぼれが集う学校やぞ
95: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:46:4 ID:Uf4O6LgSr
>>81
それはある、あとセンターとちって浪人嫌がった奴で関西に留まりたい奴
82: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:44:4 ID:kbaAfvdSa
立命館は理系は上がってきてるって聞いたけどまじなん?
84: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:44:5 ID:F0x0d91w0
しかも難易度はマーチより簡単やからな
コスパええと思うわ
コスパええと思うわ
85: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:45:0 ID:SpksI6x80
へんな地方国立よりは同志社のがええぞ
86: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:45:1 ID:aePqhJqz0
ワイのイメージは
同志社>立命=関学>関大や
87: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:45:3 ID:vISnGYPQ0
国公立行けて親孝行できてよかったわ
私学の学費高杉晋作
私学の学費高杉晋作
118: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:51:4 ID:T/3ewVOG0
>>87
底辺w
ワイは金持ち同志社だが何か?
ワイは金持ち同志社だが何か?
133: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:54:3 ID:vISnGYPQ0
>>118
はぇ~
ワイ阪大からすると同志社は羨ましいわ
ワイは国から月50万援助してもらってるから学費安いけど私学は援助ないもんな
ワイ阪大からすると同志社は羨ましいわ
ワイは国から月50万援助してもらってるから学費安いけど私学は援助ないもんな
138: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:55:3 ID:/XFg+Gcoa
>>133
お前は阪大ちゃう
何故なら阪大豊中キャンパスのメイン食堂の通称を答えられんからや
何故なら阪大豊中キャンパスのメイン食堂の通称を答えられんからや
89: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:45:5 ID:+5Um5qgM0
関関同立スレは近大生が顔真っ赤にして乗り込んでくるんだよなぁ
90: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:45:5 ID:bk08q5JD0
ワイの同期の最底辺がマーチ関関同立やわ
ニッコマ以下はおらん
ニッコマ以下はおらん
91: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:46:2 ID:puwFspON0
立命館OBOGが県庁や市役所にようけおるんは、左翼のイメージで一般企業受けが悪かった名残らしいな
92: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:46:2 ID:FgQ2Rnji0
同志社はずっと同じ
リッツは乱高下
関学は基本的に「関大以上」が多いんだけど最近微妙にブレが生じて関大と言うほど変わらないのでは みたいに
リッツは乱高下
関学は基本的に「関大以上」が多いんだけど最近微妙にブレが生じて関大と言うほど変わらないのでは みたいに
93: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:46:3 ID:Y1RTXA1S0
言うて医学部ある近大の方が上やろ、理系強いし
94: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:46:4 ID:bkBaiYGw0
内部生がうるさいらしい
それに京阪神落ちコンプ勢が発狂する
それに京阪神落ちコンプ勢が発狂する
97: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:47:1 ID:APIMBWKj0
ワイ近大関西大学には勝ちたい
100: 風吹けば名無し 2019/01/20(日)17:48:0 ID:dYW+4x3/p
ひさびさに同志社行ったらめっちゃ綺麗なキャンパス出来てて草
文系最初から今出川とか羨ましいわ
文系最初から今出川とか羨ましいわ
引用元: 関関同立ってあるじゃん