1: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:04:53 ID:we6
むしろ高学歴の方が使えない事とか普通にあると思うんやが
2: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:05:32 ID:ylr
記憶力と理解力に差があるぞ
4: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:07:16 ID:we6
有能な高学歴ってホント極一部なんやなって
ほとんどゴミやん
ほとんどゴミやん
5: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:07:49 ID:pGI
有能な低学歴の方が少ないやろ
6: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:08:26 ID:4G0
NPBに国立大学出身の監督おるけど有能やろ
10: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:10:41 ID:we6
勉強だけ特化させたガイジは塾講師になるために
生きてるんやろ
生きてるんやろ
12: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:11:37 ID:8zw
能力はしらんが高学歴のほうがまともな人間であることは多い
14: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:13:39 ID:we6
プロ勉強選手とかどこもいらんねん
17: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:14:11 ID:DNu
センター明けの風物詩やなあ
18: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:14:30 ID:zA5
有能な低学歴も無能な高学歴もおるやろうけど割合でいうと高学歴の方が有能やからな
19: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:14:48 ID:LGc
そっとしておいてやれ
落ち武者だ
落ち武者だ
20: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:14:54 ID:0fO
イッチは宮廷以下はクソとか一言も言ったことない?
27: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:16:38 ID:BO6
>>20
もうハバ大しか無いじゃん
22: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:15:24 ID:we6
勉強できた自分凄いと思われてもなぁ
価値決めるのはお前ちゃうんよ 社会的価値0なんだわ
価値決めるのはお前ちゃうんよ 社会的価値0なんだわ
24: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:15:57 ID:3Y1
実際のところ学歴なんて聞くシーン無い
25: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:16:30 ID:6W0
ヒトカスは結局みな無価値なのでは?
26: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:16:34 ID:G1c
関係ないけど結婚するなら学歴良い方がいいよね
育ちが保証されてる
育ちが保証されてる
28: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:17:14 ID:k4s
いつも思うが勉強出来るヤツと出来ない奴の節点ってほんまにないからな
34: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:18:26 ID:we6
>>28
高学歴の奴と会ったけど、遊んでばっかのゴミやったわ
44: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:20:03 ID:k4s
>>34
偏差値70と偏差値35の接点ってまずない
高学歴と出会うきっかけがあるイッチはそこそこなんやで
高学歴と出会うきっかけがあるイッチはそこそこなんやで
29: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:17:22 ID:we6
勝手に勉強できたオレ凄いルールで生きてる社会不適合者なんよ高学歴って
33: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:18:09 ID:HQp
会社からしたら真面目にやるかどうかの基準にはなるやろ
35: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:18:39 ID:G1c
勉強できるかどうかは努力できるかどうかの尺度なんだよなぁ
40: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:19:35 ID:3Y1
>>35
楽しくて無邪気に勉強してるヤツもいる
ただそういうヤツは大抵できるヤツ
ただそういうヤツは大抵できるヤツ
47: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:20:16 ID:we6
>>40
そういうの100%勉強だけ出来るガイジやん
48: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:20:35 ID:3Y1
>>47
そういうのもいる
38: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:18:53 ID:xn7
センター7割の人間と9割の人間だったら後者のほうができる仕事多くなるやろ必然的に
39: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:19:15 ID:ycR
会ったけどって数人だろ
41: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:19:42 ID:we6
何百人も会ってるわ
46: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:20:13 ID:ycR
>>41
どこで?
なんでそんな学歴が分かるの?
なんでそんな学歴が分かるの?
42: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:19:47 ID:RSE
人間に大した差はない
ただ人は人同士に差があると思いたがる
天才を求めてるんや。まるで現人神でも求めるようにな
ただ人は人同士に差があると思いたがる
天才を求めてるんや。まるで現人神でも求めるようにな
43: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:20:00 ID:0fO
勉強が出来ると頭がいいのは確かに別口やけども今日言うと仮にイッチがセンター失敗してなくても負け惜しみにしか聞こえない
45: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:20:10 ID:G1c
ないよりもあった方がいいのは学歴に限らずやろ
54: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:21:47 ID:xn7
>>45
むしろ学歴に関してはあって損するやつも多いよ
東大なのに使えなかったらめちゃくちゃ評価さがるし
周りからはできて当たり前とみなされるから
東大なのに使えなかったらめちゃくちゃ評価さがるし
周りからはできて当たり前とみなされるから
49: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:20:42 ID:puO
ただの負け惜しみで草
50: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:21:22 ID:KqH
こいつの考えなんで聞く必要もないし諭す必要もないで
言わせときゃええんや
世間がどう思うかは明らかや
言わせときゃええんや
世間がどう思うかは明らかや
52: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:21:40 ID:HQp
勉強やらなかったけどめちゃくちゃ喋り上手い奴いてやっぱそいつの方が結果的に稼いでるわ
53: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:21:41 ID:SoY
確率論やろ
高学歴でも低学歴でも志望してくるような一流企業はとりあえず高学歴の中から選考してるだけ
高学歴でも低学歴でも志望してくるような一流企業はとりあえず高学歴の中から選考してるだけ
55: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:22:33 ID:we6
勉強だけ出来れば学校では認められるからなぁ
一生勉強関係の世界で生きることをお勧めするわ
一生勉強関係の世界で生きることをお勧めするわ
58: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:23:13 ID:ycR
>>55
だから、どこで何百人の高学歴と会って、なんで高学歴だってわかったんだよ???
64: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:24:57 ID:we6
>>58
社会だよ 会う人の情報はサーチするやろ
69: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:25:37 ID:ycR
>>64
なにこの絶対まともに社会人やってないやつの答えは
70: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:25:55 ID:8Nr
>>69
ニートなんやあるいは解雇ネン
57: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:22:59 ID:xn7
ぶっちゃけ東大だけの無能よりも日大の有能のほうが使えるという事実
60: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:23:34 ID:3Y1
>>57
日大の有能つったらそらコネがえらいことに
59: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:23:17 ID:KqH
高学歴は評価が極端になるってこの前修ちゃんが言っとったやろ
61: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:23:41 ID:G1c
結局自分に合う仕事合わない仕事を見極めることが大切なんやな
62: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:24:34 ID:3Y1
>>61
ええこと言った
仕事もそうやけど生き方そのものにも言えるな
仕事もそうやけど生き方そのものにも言えるな
63: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:24:53 ID:8Nr
どこの大学に限らず腐らずにやってるやつが1番やで
こんなおんjとかいう掃き溜めにいる時点で豚の鳴き声にしかならんわ
こんなおんjとかいう掃き溜めにいる時点で豚の鳴き声にしかならんわ
65: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:25:05 ID:puO
低学歴でも楽しく生きてる人は居るもんな
66: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:25:07 ID:SoY
むしろ高学歴の方が使えないって言ってる奴は低学歴の有能と高学歴の無能を比べとるから変なことなるねん
高学歴の有能と低学歴の有能、高学歴の無能と低学歴の無能を比べろや
高学歴の有能と低学歴の有能、高学歴の無能と低学歴の無能を比べろや
68: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:25:34 ID:8Nr
>>66
マジレスは無視されるぞ
71: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:25:57 ID:xn7
思うんやがセンター9割取れる自頭あるやつがあえて志望校のランク下げてMARCHとか行くのあり?
就職後にマーチの割にかなりできるなって思われそうやが
就職後にマーチの割にかなりできるなって思われそうやが
84: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:29:23 ID:G1c
>>71
少なからず学歴フィルターはあるから
就活で有利になるか就職後有利になるか二つに一つやろ
就活で有利になるか就職後有利になるか二つに一つやろ
74: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:26:33 ID:6W0
確かに平均学歴ハーバードのおんj民は公共の場で漏らすレベルの無能やし
77: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:27:21 ID:8Nr
まずこいつ日本語が怪しいからな
80: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:28:21 ID:gjq
ワイらが生きてるのは社会ではなかった…?
81: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:28:27 ID:0fO
イッチ今いくつ?
82: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:28:53 ID:ycR
ニートが思う社会
89: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:31:00 ID:0fO
大手就活サイトやと私立、有名私立、国公立、宮廷って感じでフィルターかかってるのは実際ある
96: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:34:22 ID:we6
ニートなんて希少生物がほいほいおるわけないやろ
98: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:35:12 ID:3Y1
マンネリはアカンぞ
時にはゆるい球を投げるんや
時にはゆるい球を投げるんや
99: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:35:20 ID:Hba
合コン中相手の学歴をネットで調べんのか
おもろいな
おもろいな
100: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:35:32 ID:4uo
勉強すれば良い大学行ける、良い大学行けば良い会社入れる、良い会社入ればお金いっぱい貰える
それが社会のルール、わかったかイッチ
それが社会のルール、わかったかイッチ
101: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:35:47 ID:0Xl
だって日本に不利益な事しか言わん奴ってみんな高学歴やもんな
無能な政治家とか左側のコメンテーターとか
やっぱ高学歴は日本をダメにするわ
無能な政治家とか左側のコメンテーターとか
やっぱ高学歴は日本をダメにするわ
106: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:37:13 ID:Hba
>>101
かと言って低学歴がその立ち位置やるとめちゃくちゃになるけどな
104: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:36:32 ID:G1c
日本はそういう国だから諦めろ
105: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:37:03 ID:4uo
>>104
先進国はどこでもそうやで
107: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:37:51 ID:SoY
低学歴イッチは合コンで高学歴くんの話がつまらなかったのを見て仕事ぶりもつまらんのやろなと思ったんやろ
111: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:39:07 ID:Hba
>>107
IQとか偏差値とかの差が大きすぎると話通じひんって言うしなぁ
109: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:38:56 ID:ycR
コンパとかで使える使えないってなんだって話だし、まずフルネームとか聞かないやろって
114: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:40:46 ID:ycR
アメリカとか、よく話し方とか恰好とかで身分とか家柄とか育ち方が完全に分かれるし、すごい分かりやすいっていうよね
124: 名無しさん@おーぷん 2019/01/21(月)00:43:36 ID:k4s
>>114
馬鹿にされない為に白人以外の成功者はええもん来て差別されないようにする 白人はほんま世界屈指にダサい 底辺ホワイトアメリカ系はね