スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)16:25:45 ID:v6l
どっち
"
スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)16:26:27 ID:1lT
メンマはいらんわ

 

3: きしめん◆ 2019/01/23(水)16:26:42 ID:zdy
まぁメンサじゃないか

 

4: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)16:27:29 ID:v6l
>>3
やっぱそうなの

 

5: きしめん◆ 2019/01/23(水)16:31:13 ID:zdy
>>4
東大はビリギャルがガチれば入れるけど、メンサはそうはいかんと思うし

 

8: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)16:44:48 ID:WFI
>>5
ビリギャルって偏差値68とかある高校の子だったよね
それでも東大はすごいと思うけど

 

9: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)16:45:29 ID:v6l
>>8
元々地頭は悪くなかったんだな

 

6: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)16:34:11 ID:aVa
東大だろ
NPOと国立大学法人じゃ比較するまでもない
いくら世界的な団体とはいえ経営基盤には天と地ほどの差がある

 

7: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)16:35:17 ID:v6l
>>6
うーむ確かに

 

13: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)17:48:34 ID:hgR
東大は普通の頭でも金持ちなら教育で入学できるが
メンサは決してそうではない

 

14: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)17:52:45 ID:Ph8
ネームバリューで東大
メンサは街頭アンケートを取っても9割方知らんだろうが
東大を知らない日本人はほぼいない
学力や偏差値は一般人に理解&アピールできる知力だけど
IQは「130です」と言われても「それどのくらい高いの?」となる

 

15: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)18:15:47 ID:KCL
東大じゃないかな

 

16: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)18:27:41 ID:t41
俺の基準
東大:あっガリ勉さんね。
メンサ:自己顕示欲の高い人かな?

 

17: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)18:34:39 ID:2VK
メンサは3歳でも入れる
東大は入れない

 

18: マーテル■ 2019/01/23(水)18:41:42 ID:Lrn
ミス研みたいなとこの印象ねどっちも知らぬが

 

19: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)18:44:49 ID:l20
地頭が良いという点では同じだけど
権威やツテが凄いのは東大

 

20: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)18:49:42 ID:l20
わかりやすいたとえだと
呂布の強さがメンサで
関羽&張飛&劉備の強さが東大

 

21: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)18:50:37 ID:JSy
>>20
日本人で例えて

 

22: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)18:55:08 ID:l20
>>21
上杉謙信の強さがメンサで
信長、秀吉、家康の強さが東大

 

23: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)20:51:15 ID:2VK
ドラゴンボールで例えて

 

24: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)20:55:36 ID:l20
ドラゴンボールは履修していません

 

28: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)21:12:49 ID:2VK
>>24
じゃあ北斗の拳でもいいよ

 

30: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)21:21:07 ID:l20
>>28
北斗の拳は履修していません

 

25: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)21:00:07 ID:j0u
役に立つ方が凄い
メンス?とかいうのは就職とかに役立たなそう

 

27: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)21:08:36 ID:hgR
東大はあくまで課程たるものにすぎない
メンサはその課程より抜き出るからこそメンサ

 

29: きしめん◆ 2019/01/23(水)21:13:57 ID:zdy
偉い人やすごい人は知ってるでしょメンサ

 

スポンサーリンク

32: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)21:49:56 ID:l20
ガンダムなら履修している

 

33: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)22:11:00 ID:2VK
じゃあガンダムでいいよ

 

34: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)22:11:12 ID:2VK
ファーストな

 

36: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)22:29:58 ID:71p
東大は努力して頑張れば入れる=努力家って意味ですごい
メンサは未だに謎が多い
IQを鍛える方法が確立できてない
=ほぼ天賦の才

 

37: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)22:45:14 ID:l0f
メンサのこと全然知らんけど
どちらに属するのが難しいかってことならメンサじゃないの
東大生は毎年何人もいるわけだし、珍しさの点でもメンサが上
だけどメンサに属してる偉人を知らないし、メンサの人でないとできないこととかわからんし、どちらに魅力を感じるかというと東大

 

38: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)23:07:45 ID:l20
せめて宇宙世紀にして
ガンダムで例えると
ジオン機体で例えると
ケンプファーがメンサ
ゲルググが東大
連邦機体で例えると
ガンダムアレックスがメンサ
素ガンダムが東大
早慶がガンキャノン

 

39: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)23:23:42 ID:2VK
人じゃねーのかよ
アムロとか

 

40: 名無しさん@おーぷん 2019/01/24(木)00:00:46 ID:l40
アムロ メンサ
シャア 東大
こんな感じ?

 

41: 名無しさん@おーぷん 2019/01/24(木)00:05:57 ID:u2i
甲子園出場と東大合格はどっちがすごいの?

 

42: 名無しさん@おーぷん 2019/01/24(木)00:13:51 ID:l40
年間だと東大なら3000人、甲子園なら2000弱じゃないかね?

 

43: 練馬・湾岸999 ◆ 2019/01/24(木)08:00:39 ID:q1O
IQ120が東大生の平均IQ値。
IQ130以上が全体の上位約2%以内でメンサ入会基準値。
IQ135以上が全体の上位約1%以内で「ギフテッド」と呼ばれる人達。
このデータだけで見ると、東大よりもメンサのほうが凄いように思えてくるかもしれませんが、
それでも僕個人的な感想としては、メンサよりも東大のほうが凄いように感じるなぁー。

 

45: 名無しさん@おーぷん 2019/01/24(木)16:23:56 ID:G34
135でギフテッドなんだ。
この前見たアメリカのドラマは150でも天才とちょっと頭いいとの微妙なラインとかやってたけど。

 

46: 名無しさん@おーぷん 2019/01/24(木)17:17:18 ID:wEy
>>45
日本では天才って言葉が安易に使われ過ぎてるのかも知れない
とは言え現実的には130もありゃ凄いし、現実的には天才とは160くらいある人間を指すべく単語なのかも知れないし

 

47: 名無しさん@おーぷん 2019/01/24(木)18:32:53 ID:rhm
自分、2回測定して高い方はIQ153あったけど勉強嫌いだからたいしたことない学歴
東大の方がすごいと思う

 

48: 練馬・湾岸999 ◆ 2019/01/24(木)19:51:51 ID:q1O
>>47
WAISのIQテストでは、満点でもIQ160までしか計れないのに、
そこでIQ153あったなんて凄すぎる。大天才だと思いますです。

 

50: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)13:51:09 ID:wQp
IQ130±5が人口の上位2%だけど
東大生は世代人口の上位0.01%だから
IQ高くても知的活動に興味ない人たくさんいるって
不眠症の関係でいつも行ってる病院の
精神科の先生が教えてくれた

 

51: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)13:59:38 ID:mdn
>>50
東大のが凄いって事かあ

 

引用元: 東大とメンサはどっちが凄いの?

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク