スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)19:29:05 ID:TEE
早慶が言うなら当たり前
上智理科大ICUが言うなら分かる
GMARCH関関同立が言うならギリギリ分かる
これ以外の大学で私立の方を評価してる奴って本気で私立の方が上だと思ってるの?
スポンサーリンク

10: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:17:03 ID:7vM
>>1
ワイが思ってるラインと大体同じやったわ

 

2: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)19:31:01 ID:eaL
関関を許すなら成成明学もギリギリわかれよ

 

3: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)19:53:16 ID:TEE
成成明学は関関同立未満だろ

 

4: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:11:02 ID:eaL
そうなんか
成成明学は関東では駅弁受かったら悩まずに蹴るギリギリの大学やと思とったわ
関西なら同志社以外は間違いなく蹴るからな

 

120: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:00:25 ID:c1X
>>4
同志社もゴミなんやが?

 

121: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:00:58 ID:eaL
>>120
同志社はまだ悩む余地あるだけで大抵は蹴るわな

 

126: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:01:39 ID:c1X
>>121
せやろな
ちな、わいはちう卒ニートやが私文は見下しとる

 

127: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:02:01 ID:iDN
>>126
日本人最下層やで

 

133: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:03:35 ID:c1X
>>127
私立さん…w
わいがちょっとやればいけるから

 

5: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:12:15 ID:NrU
琉球ワイ、ニッコリ

 

6: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:15:39 ID:k5b
悪いことは言わん
東京、せめてその近郊にある大学に行った方がええ

 

8: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:16:40 ID:qTG
兵庫県立大しか受からなかったガイジワイ、低みの見物

 

12: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:17:46 ID:eaL
>>8
ワイは現役の時せっかく受かった立命館に金入れずに放置してたら兵庫県立落ちて泣いたで

 

11: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:17:43 ID:5Cf
理系ならラインはもっと上がるな

 

13: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:18:12 ID:ND7
ニッコマ「底辺国立よりは我々の方が上」
まぁぎりぎりアリやないかな?

 

15: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:18:32 ID:mZu
その人によるわ
地元の国立はいるのは偉い

 

16: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:18:47 ID:7vM
>>15
なんだかんだ地元ではすごい扱いされる

 

18: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:20:02 ID:mZu
>>16
というか本人の希望と家庭環境にもよる
金があるなら東京の大学行けばええし
国立受かるなら受かる
三教科はめっちゃ楽や

 

17: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:19:09 ID:5Cf
理系は早慶理あたりになるんやろか

 

19: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:20:05 ID:e7z
地方国立によっては超最強のところとかあるしな
パソコンなら絶対会津大学やし
まあ電通大もいいけどコスパ的は会津大かな

 

25: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:21:46 ID:qdS
>>19
会津大は法政にゴッソリ教員引き抜かれて質が低下したってかなり前きいたけど
今はどうなんやろか?

 

32: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:24:48 ID:e7z
>>25
あらそうなんか?

 

20: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:20:16 ID:w8G
早稲田で遊び惚けてる奴より地方国立の首席卒業の方が好感持てる

 

21: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:20:34 ID:7vM
きのこの勉強するなら絶対鳥取大やしな

 

スポンサーリンク

22: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:20:48 ID:uAJ
なんの話かと思ったら大学の事かいな
スレタイに低学歴現れてて草も生えん

 

24: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:21:31 ID:ND7
>>22
むしろ何の事だと思ったんや?

 

26: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:21:50 ID:Yem
>>24
病院かなんなやろ

 

23: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:21:07 ID:Yem
私立って幅広いからな、名門私立って言えばええんやろうけど学歴にうるさい奴らがシュバってくるからな

 

27: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:22:09 ID:eaL
時間差で伸びてきて草

 

28: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:23:22 ID:7vM
高卒ワイは大体どの辺に分類されるん?ニッコマぐらい?

 

31: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:23:55 ID:NrU
>>28
帝京平成大ぐらいやね(ニッコリ)

 

30: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:23:44 ID:ND7
地元で無双したいなら地方国立に行けば良いし
東京に本社がある大手企業に就職したいならマンモス私大に進めば良いだけの話

 

35: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:27:05 ID:ske
この手のスレって基本首都圏視点でしか話されないよな
ちな地方民

 

37: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:28:07 ID:mZu
>>35
あーそういうことなんか

 

36: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:27:16 ID:ND7
スレタイの話題にやたらと食いつくのはどの層なんやろね?
ニッコマか底辺国立の人達なんかな?

 

38: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:28:24 ID:eaL
>>36
どの大学出身であれ第一志望諦めた奴なら基本食いつくでしょ

 

41: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:31:36 ID:YqN
偏差値学歴云々より
国公立行った人は偉いなあと思う
特に奨学金で行った人とか

 

43: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:31:47 ID:4uS
就職コスパ考えるならマーカン

 

46: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:34:16 ID:ND7
>>43
大手企業はそうだろうけど
県庁、市役所、地方第1銀行、地元大手製造業に就職しようと思ったら地方国立ほどコスパの良い所は無いと思う

 

47: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:34:56 ID:4uS
>>46
そうですね
まあマーカンじゃ本当の一流企業には受かりにくいみたいやし

 

51: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:37:28 ID:ND7
>>47
どう頑張ってもNikkei225の会社に入るのが精一杯って感じでみんなやってるわね
core30、large70に入るのは体育会か女の子ってのが共通認識

 

48: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:35:05 ID:uHf
上位国立>関関同立≧5S(中堅地方国立)>>下位地方国立=産近甲龍

 

54: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:39:39 ID:4uS
>>48
ワイの中では5s=マーカンや

 

52: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:37:59 ID:HgE
広島大学ってどのくらいのレベルなんや

 

55: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:39:40 ID:eaL
>>52
国公立に厳しいクイズバラエティのインテリ芸人枠に入れる

 

53: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:38:13 ID:ZD6
県トップ公立高校落ち自称進学校卒業
旧帝諦め金岡千広
っていうワイみたいな経歴やとそりゃコンプ持つでしょ

 

60: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:41:39 ID:qTG
毎年この時期、ニュースで東大とか京大の合格発表のニュースを見ると死にたくなる
あの時合格してればワイは今頃どんな人生を歩んでたんやろうか

 

132: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)21:02:44 ID:JHi
>>60
学歴でしかかたれんやつは所詮その程度の人生なんやで

 

スポンサーリンク
68: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:44:48 ID:dSY
お前それPL学園OBの前でも言えんの?

 

69: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:44:58 ID:I1I
おんjなんjってほんまにその学歴なんか?ってくらい知性が低いスレばっかやけど

 

70: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:46:08 ID:k5b
>>69
ここにはハバ大しかおらんぞ

 

72: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:47:00 ID:e7z
>>70
これ

 

73: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:47:10 ID:ND7
横国、筑波より千葉大が少し劣るってのは違和感があるな
語呂合わせの為に損してる気がするわ

 

76: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:49:28 ID:iMR
就職先見ろよって書き込みに来たらそういうことか

 

79: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:50:43 ID:gcA
私立でも国立でも目的に合致してるならええで
最悪なのは将来の選択肢が増えるって理由で大学選ぶやつ

 

82: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:51:26 ID:ND7
>>79
むしろこれ以外の理由で大学選ぶ人ってなんやろ?

 

86: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:52:51 ID:gcA
>>82
ワイは地元を出たくて移住したいところの国立大学にしたで
国立なのは学費安くて周辺の私立よりマシで地元就職には悪くないから

 

91: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:55:05 ID:ND7
>>86
移住したい地域を選んで大学選びってのはすごいな
幸せな人生を送れそう

 

114: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:59:32 ID:gcA
>>91
目的は何でもええけど、18歳の時点で自分の人生設計は考えといた方がええと思うんや
東大や早慶に行けば選択肢は増えるけど、地元か東京大阪名古屋のどこかでサラリーマンとして働く人生にほぼ決まってまう
それで幸福ならええけど、そんな暮らしをほんまは望まないのになんとなく有名大に行って後悔する人間はすごく多いと思うんや

 

83: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:51:37 ID:iDN
芝浦工大は下手な国立より就職無双してるぞ5s以下なら他の四工大以下だし

 

87: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:53:27 ID:yhh
早慶上位=横国大
早慶上理=千葉大
中央(法)青学(英米)明治立教=首都大
青学同志社=埼玉大
中央法政関西学院立命館=山形大
関西南山西南学院=琉球大
成蹊成城近大=都留文科大
ソースは2ch

 

88: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:53:40 ID:iDN
ちな筑波落ち理科大落ち芝浦(ブチギレ

 

89: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:53:44 ID:DJ4
とりあえず地方で就職する分には神がかってるな
全員どっかしらに就職できる
首都の私立は大手に行く割合は多いけど、確実じゃないからなあ

 

93: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:56:00 ID:gcA
>>89
ちなみに地方で一番無双できるのは地元国立大ではないで
今の地方は地元進学校から早慶や宮廷に行って帰ってきたやつらの草刈り場と化してる
地元国立大生は公務員か地銀かそのへんの中小企業が多い

 

96: 名無しさん@おーぷん 2019/01/31(木)20:56:51 ID:a5F
>>93
わかる、宮崎の地方公務員は九州大学、西南学院ばかり

 

引用元: 「地方国公立より私立」←これ

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク