1: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)13:29:16 ID:IvU
みんなもう始めてんのか?
同じゼミの就活ガチ勢が煽ってくんのやが
同じゼミの就活ガチ勢が煽ってくんのやが
2: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)13:31:50 ID:Ild
しとけ
悪いことは言わん なんでもできることをしとけよ
分からんかったらキャリアセンターなり、新卒ハローワークなり、マイナビ新卒採用なり色々あるからな
自分に合ったものを活用するんやで
自分から探しにいくのが億劫ならそういう斡旋会社に登録や
自分で探したいならキャリアセンターやマイナビリクナビで検索するんや
ハロワは志望動機とか履歴書の書き方を教えてくれるセミナーやっとるから全部参加しとけよしとけよ~
読みにくくてすまんのだ
悪いことは言わん なんでもできることをしとけよ
分からんかったらキャリアセンターなり、新卒ハローワークなり、マイナビ新卒採用なり色々あるからな
自分に合ったものを活用するんやで
自分から探しにいくのが億劫ならそういう斡旋会社に登録や
自分で探したいならキャリアセンターやマイナビリクナビで検索するんや
ハロワは志望動機とか履歴書の書き方を教えてくれるセミナーやっとるから全部参加しとけよしとけよ~
読みにくくてすまんのだ
5: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)13:36:03 ID:IvU
>>2
おーそうなんか。
今日もなんか就活セミナーあったけどおもっくそ寝坊かましたは
今日もなんか就活セミナーあったけどおもっくそ寝坊かましたは
8: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)13:38:52 ID:Ild
>>5
悪いことは言わん
まじでやったほうがいい
会社を選ぶってこの先40年の居場所を決めることなんやで
やる気のあるやつには言わんけど
やる気のないイッチにワイと同じ思いをさせたくないから言っとるんや
早く動けばそれだけいい会社に巡り会う可能性が上がるんやで
セミナーやって巡り会うための準備や
授業そんなにないなら余計にやったんがええとワイは思うで
まじでやったほうがいい
会社を選ぶってこの先40年の居場所を決めることなんやで
やる気のあるやつには言わんけど
やる気のないイッチにワイと同じ思いをさせたくないから言っとるんや
早く動けばそれだけいい会社に巡り会う可能性が上がるんやで
セミナーやって巡り会うための準備や
授業そんなにないなら余計にやったんがええとワイは思うで
58: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)14:08:30 ID:E7O
>>8
世知辛いなぁ
3: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)13:32:03 ID:YWt
来年の今頃イッチ「就活ダルすぎる」
4: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)13:33:37 ID:MDx
ワイ二年余裕綽々
6: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)13:36:24 ID:bsA
院に行けばもう2年遊べるドン
7: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)13:38:34 ID:MtH
マジレスするなら少し遅いけど仲のいい先輩いるならそいつ通じて色々と情報仕入れておけ
今からガチれば6月までには内定取れるから頑張れ、そうすりゃあとは遊び放題だし、しうかつで涙目で夏休み送る同級生笑え
今からガチれば6月までには内定取れるから頑張れ、そうすりゃあとは遊び放題だし、しうかつで涙目で夏休み送る同級生笑え
9: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)13:39:41 ID:MtH
後、最近は履歴書やESは手書きじゃなくても大丈夫
パソコン使えますよアピールになるからな
パソコン使えますよアピールになるからな
113: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)15:17:02 ID:p9L
>>9
履歴書のフォーマットなんてゴロゴロ転がってるのに何言ってんだこいつ
余程他と差をつけた物でもなければパソコンアピールなんかにならねえよ
余程他と差をつけた物でもなければパソコンアピールなんかにならねえよ
10: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)13:40:10 ID:EYP
イッチの自己PRどうぞ
11: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)13:40:10 ID:pvZ
長文マンおるやん
12: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)13:41:22 ID:MtH
>>11
まあ言ってることはあながち間違ってねぇな
14: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)13:43:36 ID:MtH
ワイは2年までに単位をほぼ獲得して3年で情報収集して夏頃から動き始めて4年の4月に内定取れたわ
なお代償として友達は数える程度
なお代償として友達は数える程度
15: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)13:44:11 ID:bsA
3年序盤から就活が就活がしか言わんやつある意味では正しいのかもしれんがワイは嫌い
そりゃ大切なのはわかるけどなあ
そりゃ大切なのはわかるけどなあ
19: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)13:45:34 ID:MtH
>>15
こっちから言わせてもらえればまだ枠に余裕があるうちに少しでもいい企業に行くためにはそれしかないんじゃボケ
20: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)13:46:13 ID:bsA
>>19
大学をよりいい就職先を見つけるための場所としか思えないって可哀想やなあと思うわ
22: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)13:47:05 ID:MtH
>>20
それは今になったらそう思ってるよ
でもホワイト行けたからええわ
でもホワイト行けたからええわ
16: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)13:45:09 ID:qiy
どの業界狙ってるんや?
17: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)13:45:13 ID:qZd
もう一年遊べるドン!
18: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)13:45:20 ID:nMX
ワイ5回やけど現在就活中やで
23: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)13:47:18 ID:MDx
二年終了時点で単位半分残ってるってやばいんやろか?
25: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)13:47:52 ID:MtH
>>23
別にやばくはないけどお前のやる気次第
28: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)13:48:24 ID:MDx
>>25
サンガツ
24: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)13:47:48 ID:1wC
理系が唯一楽できるイベントやんwww
26: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)13:48:15 ID:MtH
ワイは4年生の時に遊びたいから3年間犠牲にしたけど
29: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)13:48:43 ID:qZd
なんでそんな喧嘩腰なんや
30: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)13:48:50 ID:1wC
イッチは希望する業界とかあるんか?
31: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)13:49:04 ID:113
ワイもやで
仲間やなイッチ
仲間やなイッチ
35: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)13:52:47 ID:p9L
大学生ならCARIMOって口コミサイト使え
大学のメールアドレスから登録できるから
大学のメールアドレスから登録できるから
43: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)14:01:09 ID:128
知り合いに新3年でもう内定決まってる奴おってビビッたわ
高校時代ずっと親の転勤でアメリカに行ってて、ボストン大学の教授と文化人類学の研究をやっていたらしい
英語枠は強いな……
高校時代ずっと親の転勤でアメリカに行ってて、ボストン大学の教授と文化人類学の研究をやっていたらしい
英語枠は強いな……
46: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)14:02:00 ID:qZd
>>43
そういうのマジズルイ
51: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)14:04:45 ID:hpa
>>46
ずるくはないやろ
なんでそういう発想になるんや
なんでそういう発想になるんや
45: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)14:01:55 ID:j6k
4年になってからでええやろ
47: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)14:03:29 ID:NsJ
1年ワイ、就活に怯える
48: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)14:04:12 ID:MDx
>>47
全然余裕やろ
単位だけはなるべく取れるだけ取っとくんやで
単位だけはなるべく取れるだけ取っとくんやで
54: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)14:06:42 ID:NsJ
>>48
1年が終わって47単位(見込み)なんやけど普通?
59: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)14:08:52 ID:j8g
>>54
まあ順調やね
49: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)14:04:15 ID:uuI
就活マナーがめんどくさいんじゃ
お互いにある程度裏側分かってるのにそこまで細かくやるのなんなんやの
お互いにある程度裏側分かってるのにそこまで細かくやるのなんなんやの
50: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)14:04:42 ID:MDx
>>49
マナー講師のせいやろなぁ
52: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)14:05:31 ID:j6k
面接では徳利の底を三回叩くのだぞ
53: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)14:05:50 ID:baR
ワイも今年の4月から新3年生や
まあなんとかなるんじゃねみたいな
スタンスでおるんやがどうなるんやろ
どのみち起業するって決めてるから
一つのとこに40年も勤める気はないんやが
それでもなるべく良いとこには入りたいなあ
まあなんとかなるんじゃねみたいな
スタンスでおるんやがどうなるんやろ
どのみち起業するって決めてるから
一つのとこに40年も勤める気はないんやが
それでもなるべく良いとこには入りたいなあ
55: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)14:07:41 ID:p9L
大学によってとれるMAXの単位はちがうから
56: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)14:07:58 ID:67Z
現時点で早期内々定もらってるやつも山ほどいるぞ
60: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)14:08:52 ID:E7O
>>56
ホンマかいな…
62: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)14:09:22 ID:67Z
>>60
ワイのまわりにはたーくさん
57: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)14:08:03 ID:JO6
ぶっちゃけ既卒で5月~7月に入る方がいい
ハードル下がるし入社すれば新卒と扱い変わらん
ハードル下がるし入社すれば新卒と扱い変わらん
64: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)14:09:33 ID:uuI
早めにインターンとか行ってたら今頃内々定ルート入ってたんやろなぁ
希望業種やなかったからそのルートから外れてもうたけど
希望業種やなかったからそのルートから外れてもうたけど
65: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)14:09:36 ID:Kx9
社会人の先輩として一言
嫌々就活するなら採用試験する側に失礼だからやめろ
ビジネスは遊びでやってるねーんだよ
企業人になる覚悟ないなら子供してろそのまま
嫌々就活するなら採用試験する側に失礼だからやめろ
ビジネスは遊びでやってるねーんだよ
企業人になる覚悟ないなら子供してろそのまま
67: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)14:10:21 ID:9IB
>>65
おんjで言ってもね
66: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)14:10:08 ID:aVo
四年の夏からで間に合うで
70: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)14:12:04 ID:2In
ってか社会人なったらもっともっとダルい毎日やねんぞ
71: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)14:12:40 ID:67Z
仕事の多くはやりたくないけどお金もらうからいやいややるってもんやぞ
ワイらに仕事を頼む人も、自分がやりたくないからワイらにお金払ってやらせるんやから
ワイらに仕事を頼む人も、自分がやりたくないからワイらにお金払ってやらせるんやから
72: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)14:13:20 ID:p9L
就活しっかりやって思いっきり遊んでから社会に出ておいで
75: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)14:14:54 ID:aVo
おんjで説教ジジやってるのは草生える
76: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)14:15:50 ID:VPQ
>>75
TPO考えんとね
77: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)14:16:20 ID:3wc
インターンに積極的に行ってたけどインターン参加した企業から全部お祈り喰らったでワイ
結局インターンを最初からやってない企業から内定貰ったし
結局インターンを最初からやってない企業から内定貰ったし
78: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)14:16:51 ID:9IB
おんjに説教・長文書く奴で本当に働いてるの0人説
79: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)14:17:23 ID:2In
>>78
言うほどプー太郎や学生おるんやろか
80: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)14:18:20 ID:aVo
去年の四年の夏休みから就活初めて9月に決まった
マジで就職が決まらないって言ってる学生がわからない
マジで就職が決まらないって言ってる学生がわからない
82: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)14:19:42 ID:2In
>>80
どこも人手不足やからなぁ
アホな上役が移民移民言う前に日本人確保したいんや
アホな上役が移民移民言う前に日本人確保したいんや
81: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)14:19:25 ID:67Z
就活のあいだは自分がどんな性格なのかを内省するという、いわゆる自己分析をするのが一番大事やぞ
そしてこの自己分析は、就活だけじゃなくこれからもずっとやっていく価値のある作業なんや
なぜなら自分の性格や行動パターンを知悉していなければ、自分が幸せを感じるためにどんな手段を選べばよいのかわからなくなるからや
そしてこの自己分析は、就活だけじゃなくこれからもずっとやっていく価値のある作業なんや
なぜなら自分の性格や行動パターンを知悉していなければ、自分が幸せを感じるためにどんな手段を選べばよいのかわからなくなるからや
84: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)14:20:04 ID:baR
説教言いたくなるのは単に意識の違いやない
意識高いやつからみたら
なんでこいつらこんな感じなんやろって思うんやない
意識高いやつからみたら
なんでこいつらこんな感じなんやろって思うんやない
87: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)14:23:12 ID:MDx
>>84
意識高い奴はおんjにおらんやろ
90: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)14:24:06 ID:VPQ
>>87
これ
86: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)14:22:51 ID:fG5
就活するとみんな死んだ目になるからな。
やらないほうがいい
やらないほうがいい
88: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)14:23:29 ID:2In
>>86
就職するだけならヒーコラ就活せんでもええからな今は
89: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)14:23:57 ID:3wc
(野球に関して)意識高い奴ならまだしもそれ以外で意識高い奴はおらんわな
91: 名無しさん@おーぷん 2019/02/02(土)14:25:27 ID:pvZ
めんどくさいと考えてる奴ほど早く動いた方がええわな
4月から始めようとすると始動が6月くらいになって結局決まるのも遅くなる
4月から始めようとすると始動が6月くらいになって結局決まるのも遅くなる
引用元: ワイ大学3年 就活がダルすぎる。