1: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)02:02:55 ID:CAI
1二 女がいない
2三 教授からの圧力
3右 発表会
4一 一流メーカーに就職できてもコミュ強イケメンな総合商社にはぼろ負けの年収
5左 同窓会で高卒とかのよくわかってないやつに脛齧りニートの扱いされる
6遊 論文作成
7中 女と話すとドキドキする
8捕 夜型になる
9投学会での資料作成
きつすぎる
2三 教授からの圧力
3右 発表会
4一 一流メーカーに就職できてもコミュ強イケメンな総合商社にはぼろ負けの年収
5左 同窓会で高卒とかのよくわかってないやつに脛齧りニートの扱いされる
6遊 論文作成
7中 女と話すとドキドキする
8捕 夜型になる
9投学会での資料作成
きつすぎる
4: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)02:05:12 ID:48s
>>1
工学部?ワイ工学部の機械科やったからめちゃわかるわ。
化学系農業系は女いっぱいおるらしいが
化学系農業系は女いっぱいおるらしいが
5: ■ 2019/02/06(水)02:05:44 ID:CAI
>>4
物理や
一応理学部だけどやってることは高額っぽい感じや
一応理学部だけどやってることは高額っぽい感じや
6: ■ 2019/02/06(水)02:05:56 ID:CAI
>>5
工学な
2: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)02:04:37 ID:nyd
45が地味に強い
3: ■ 2019/02/06(水)02:05:09 ID:CAI
>>2
わかってくれるかこの気持ち
9: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)02:07:22 ID:60p
ワイ、春から理学部。
入学までにやっといたほうがいい勉強教えてくれメンス
入学までにやっといたほうがいい勉強教えてくれメンス
10: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)02:07:41 ID:mcU
>>9
材力
16: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)02:10:23 ID:fNx
ワイ工学部生、四力に震える
17: ■ 2019/02/06(水)02:10:47 ID:CAI
>>16
四力とはなんや
27: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)02:14:04 ID:fNx
>>17
機械工にある機械力学、熱力学、材料力学、流体力学の4科目の総称やで
クッソ単位取りにくい科目やって聞い
クッソ単位取りにくい科目やって聞い
18: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)02:10:54 ID:H8q
商社にいうほど年収負けてるか?
メーカーは知らん
メーカーは知らん
22: ■ 2019/02/06(水)02:12:06 ID:CAI
>>18
まあそこら辺の商社には負けないけど人によっては負けてるやろ
四季報見ると伊藤忠とか三菱商事に日立もトヨタも三菱重工も勝ててないで
四季報見ると伊藤忠とか三菱商事に日立もトヨタも三菱重工も勝ててないで
29: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)02:14:55 ID:H8q
>>22
一般職と総合職の区分がないんちゃうの
工場持ってるとこは高卒の採用がほとんどやろし
総合職の基本給で商社に負けてるってイメージは無いなぁ
商社の奴らは残業代エグそうやから実質賃金では劣るかもやけど
工場持ってるとこは高卒の採用がほとんどやろし
総合職の基本給で商社に負けてるってイメージは無いなぁ
商社の奴らは残業代エグそうやから実質賃金では劣るかもやけど
32: ■ 2019/02/06(水)02:16:09 ID:CAI
>>29
たしかになかったわ
なるほどそういうカラクリがあったのか確かに商社って死ぬまで働いてるイメージや
なるほどそういうカラクリがあったのか確かに商社って死ぬまで働いてるイメージや
20: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)02:11:45 ID:ovy
5の不可抗力感
28: ■ 2019/02/06(水)02:14:08 ID:CAI
>>20
24にもなって学校通ってるんやからな
31: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)02:15:37 ID:ovy
>>28
まあでも一つのことを極めようとした結果やししゃーない
そいつが極端に無知なだけだったと願いたいわ
そいつが極端に無知なだけだったと願いたいわ
34: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)02:17:34 ID:60p
>>31
むしろ理系は院まで残って修士とるのは普通なんやないの?
39: ■ 2019/02/06(水)02:19:45 ID:CAI
>>34
そいつからしたらあんま大学ってのがよくわかってないんやろうな
44: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)02:25:08 ID:gCa
世の中とは理不尽なものなのよね本当に
顔だけアイドルで稼ぐa○bみたいのもおるしな
顔だけアイドルで稼ぐa○bみたいのもおるしな
46: ■ 2019/02/06(水)02:26:27 ID:CAI
>>44
あれオーディション激戦やろ
45: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)02:26:09 ID:H8q
大学院2年遊べるってメリットはあるけど遊び相手がいないなら4年で社会に出る方がええわな
結局2年分会社の中では役職につくの遅れるだけやし生涯年収も2年分減るだけ
結局2年分会社の中では役職につくの遅れるだけやし生涯年収も2年分減るだけ
47: ■ 2019/02/06(水)02:26:46 ID:CAI
>>45
ワイは更に三年行こうとしてるんだが
48: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)02:27:12 ID:CAI
勝手にコテついてるな
49: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)02:27:23 ID:Kl0
教授「専門分野でない素人としての質問で恐縮ですが…」
50: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)02:28:03 ID:CAI
>>49
やっぱ教授見てるとワイは才能ないなあって思うわ
助教なるだけでも大変やのに
助教なるだけでも大変やのに
51: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)02:28:45 ID:H8q
博士とか墓場すぎるやろ
博士から就職なんかしようもんなら無能ジジイみたいな扱いされるし大学残っても助手にすらなれずポスドクとしてアラフォーまで奴隷契約むすばされるだけ
博士から就職なんかしようもんなら無能ジジイみたいな扱いされるし大学残っても助手にすらなれずポスドクとしてアラフォーまで奴隷契約むすばされるだけ
53: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)02:30:44 ID:CAI
>>51
そこからエリート教授かポスドクの地獄者かで別れるんやろなあ
でも博士卒業した人って能力はあるから企業にハンティングされる人もいるんやで
でも博士卒業した人って能力はあるから企業にハンティングされる人もいるんやで
54: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)02:32:57 ID:H8q
>>53
入ってからその会社で既に3年仕事してる奴と同等以上の仕事を期待されるんやで
出世なんか夢のまた夢やろ
出世なんか夢のまた夢やろ
60: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)02:36:09 ID:CAI
>>54
流石にハンティングされた人は高待遇でそっちいくぞ
63: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)02:41:49 ID:H8q
>>60
わいの会社では博士の研究職も取るけど結局アタマでっかち扱いされて修士卒に追いやられてるなあ
修士の研究職も地アタマじゃ博士と変わらんからな
国プロとかやってても研究室に5年もいたらどうしても視野も狭くなるし
修士の研究職も地アタマじゃ博士と変わらんからな
国プロとかやってても研究室に5年もいたらどうしても視野も狭くなるし
66: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)02:43:40 ID:CAI
>>63
そういう人もおるやろなあ
でも教授ってみんな頑固者でもないからそういう人は結局学問でも食ってくの苦労したと思うわ
でも教授ってみんな頑固者でもないからそういう人は結局学問でも食ってくの苦労したと思うわ
59: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)02:36:03 ID:gCa
望遠鏡ってうち上がるのか?
何のメリットがあるんや??
何のメリットがあるんや??
61: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)02:37:13 ID:CAI
>>59
宇宙開発にメリットがあるのかと言われると答えられないからやめてクレメンス
望遠鏡いうても可視光見るためのもんちゃうから一般的になのとは違うぞ
望遠鏡いうても可視光見るためのもんちゃうから一般的になのとは違うぞ
62: 名無しさん@おーぷん 2019/02/06(水)02:41:48 ID:qEf
修論終わったか?
引用元: ワイ理系院生の苦しみで打線