スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)13:32:04 ID:epu
ちな東京
"
スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)13:32:16 ID:0ep
3万7000円

 

4: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)13:32:47 ID:epu
>>2
和室に和式便所やろそれ

 

5: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)13:32:47 ID:h4V
66兆2000億円

 

6: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)13:32:52 ID:eIl
東京とかバカ高そう

 

7: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)13:33:14 ID:xbJ
東京でも場所によるやろ

 

11: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)13:34:10 ID:epu
>>7
場所によるって言っても大体土地のバカ高い所にある大学は地下の安い所から電車で通うからそうバラツキはないと思うで

 

8: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)13:33:14 ID:Rqf
3万

 

9: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)13:33:25 ID:DHh
都心と地方で偉い違いやろ

 

10: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)13:34:02 ID:Y7a
同じ東京でも奥多摩なのか港区なのかで全然違う

 

12: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)13:34:20 ID:h4V
マジレスするなら
地方3万
都市圏5万
都心7万
くらいちゃう

 

13: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)13:34:39 ID:epu
>>12
都心に住む大学生そうおらんやろ

 

14: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)13:34:59 ID:FMI
37000

 

16: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)13:36:29 ID:epu
ワイは23区外で5.3万やったけどまあ普通くらいなんかね

 

17: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)13:36:38 ID:dYs
平均的な学生ってどんな間取りの部屋に住んでるんや
よくある縦長の1Kとか?

 

18: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)13:37:06 ID:epu
>>17
6~7畳、1kこれが9割やと思う

 

19: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)13:37:17 ID:h4V
まあ平均は1Kやろな

 

21: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)13:37:55 ID:3j4
マジレスすると4~6くらいか一般層の相場やと思えばええよ

 

22: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)13:37:59 ID:awy
14万3千円やぞ

 

23: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)13:38:15 ID:epu
>>22
初任給やん

 

24: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)13:39:10 ID:eIl
てか、共益費やら管理費は込みか?
あってネットやら何やらのサービスとかも含め家賃ってパターンも多いぞ

 

26: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)13:39:44 ID:3j4
>>24
込み込み
家賃払う側の消費者が管理費とか考えんでええねん

 

25: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)13:39:27 ID:eIl
あって→あと

 

28: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)13:40:48 ID:64t
埼玉とか千葉のベッドタウンええぞ
安い広い新しい

 

29: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)13:41:35 ID:YdX
24時間見守りパック(笑)で2000円引かれてる

 

30: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)13:42:32 ID:G4I
まあ、5~6万ってとこやないの
女ならもうちょっと高くなりそう

 

32: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)13:43:10 ID:epu
>>30
なんでや?
セキュリティ強化か?

 

34: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)13:44:14 ID:G4I
>>32
セキュリティ高いマンションとか女性専用マンションとかに住みたがる場合も多そうやから
そうなると高くなるんやないか

 

37: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)13:45:11 ID:epu
>>34
贅沢やなあ

 

スポンサーリンク

31: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)13:42:56 ID:h4V
地方通り越して田舎だと5万で2LDK全室エアコン照明ネット付きとかあるしなあ
都心の賃貸は価格異常

 

33: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)13:43:58 ID:YdX
>>31
築年数低ければいいわ

 

38: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)13:45:16 ID:h4V
>>33
20年~30年くらいちゃう
むしろ田舎で築浅なんて逆にヤベーやつやぞ

 

39: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)13:46:09 ID:YdX
>>38
周り全部畑でコンビニまで車で行くような田舎か?

 

41: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)13:46:42 ID:h4V
>>39
そんな感じ

 

36: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)13:45:04 ID:YdX
シェアハウスもええよな

 

40: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)13:46:11 ID:eIl
共益費込みで3万てあるんか?
安すぎやろ
エアプか?

 

42: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)13:46:56 ID:epu
>>40
あるよ
相模原近辺マジでやすいから

 

44: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)13:47:30 ID:eIl
>>42
でも風呂トイレ同じなんでしょ?どうせ

 

47: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)13:47:42 ID:epu
>>44
読めや

 

51: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)13:48:21 ID:eIl
>>47
読んだけど

 

52: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)13:48:36 ID:epu
>>51
風呂トイレ別って書いてあるやん

 

46: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)13:47:41 ID:Rqf
神奈川の中でも特に厚木とか秦野はくっそ安いで
敷金込みで2万以下のとこがいくつか掲載されとる

 

49: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)13:48:02 ID:cTS
1万6000円

 

54: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)13:48:49 ID:h4V
風呂とトイレが一緒なのって1K1Rくらいやろ

 

56: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)13:49:21 ID:YdX
横須賀も安いで
というか空家に格安で住める

 

57: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)13:49:32 ID:G4I
小田急沿い住んでたことあるけどわりと高かったわ

 

58: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)13:49:53 ID:epu
ワイが住んだところはオートロックネット代込み2.8万で風呂トイレ一緒のとこやったけど
バブル期に建てられた分譲マンションは基本安い

 

59: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)13:49:58 ID:rIy
ワイは家賃6000円やったで

 

60: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)13:50:05 ID:aU3
共益費込みで6万2千やな
でも平均は5万くらいやない

 

61: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)13:50:13 ID:YdX
毎日登山気分を味わえるで

 

62: 名無しさん@おーぷん 2019/02/16(土)13:51:23 ID:Rqf
津山に家賃7000円のとこあるで

 

引用元: 大学生の平均家賃どんなもんなん?

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク