1: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)12:43:5 ID:94od+zWo0
第一志望落ちて浪人するんやが、家からの距離考えるとその二択や

14: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)12:49:2 ID:cyhwCYt1d
>>1
国立ってもう終わったんか?
17: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)12:50:1 ID:94od+zWo0
>>14
前期は25、26とかだった気がする
21: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)12:51:1 ID:cyhwCYt1d
>>17
何やまだなんか
2: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)12:44:5 ID:/2GcNPDd0
どこでも一緒や
3: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)12:45:4 ID:O0muZ96Ed
どっちでもいいよ
4: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)12:45:5 ID:uB+tsDvw0
北予備とかいう牢獄
5: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)12:46:0 ID:94od+zWo0
やっぱ授業の質とかは変わらん?
8: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)12:47:5 ID:d+F7v6NX0
>>5
人によるやろ結局は
6: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)12:46:3 ID:JNN2yF44p
どっちでもいいわボケ
7: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)12:47:3 ID:94od+zWo0
J民はエリートやから浪人なんて経験したことないんか...
9: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)12:48:0 ID:YVDNHY+K0
やるかやらんかじゃハゲどこでもいっしょじゃ
10: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)12:48:1 ID:/2GcNPDd0
自分で勉強するんや
教えてもらおうと他人任せにするから浪人するんやで
教えてもらおうと他人任せにするから浪人するんやで
11: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)12:48:4 ID:Fe5tkaAU0
自分で計画たてれんやつは河合とかのほうがええと思う
13: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)12:49:0 ID:94od+zWo0
>>11
まさにワイや
15: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)12:49:2 ID:7kGQT6+h0
志望校と現在のイッチのレベルによるな
19: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)12:51:0 ID:94od+zWo0
>>15
最後の模試の結果やと偏差値マイナス4ないし5くらいやな
16: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)12:49:5 ID:d+F7v6NX0
まあ授業ってのは自分じゃ気づかないところを指摘してもらうところやから
結局自分でやらないと意味はないけど
講師に当たりハズレはあるよねそれは駿台か河合かではなくて運やろ
結局自分でやらないと意味はないけど
講師に当たりハズレはあるよねそれは駿台か河合かではなくて運やろ
24: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)12:52:1 ID:94od+zWo0
>>16
やっぱ講師の質は変わらん故にそういう結論にたどり着くんか
18: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)12:50:4 ID:yIiWXm2Y0
河合やったけど良かったで
名古屋が地元やし
名古屋が地元やし
38: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)12:55:4 ID:AdUUPE2T0
>>18
名古屋校はチンパンだらけと聞いたんやけど
45: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)12:57:2 ID:OMEh0tXzr
>>38
チンパン多いで
普通に廊下で殴り合いの喧嘩してて引いたわ
普通に廊下で殴り合いの喧嘩してて引いたわ
20: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)12:51:0 ID:Fe5tkaAU0
東進だけはやめとけ
25: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)12:52:3 ID:94od+zWo0
>>20
パッパも同じこと言ってたわ
22: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)12:52:0 ID:OMEh0tXzr
河合も駿台も大差ない
授業時間が駿台は50河合は90
授業時間が駿台は50河合は90
27: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)12:53:0 ID:94od+zWo0
>>22
大学の練習みたいに思ったら90の方がええんかな?
31: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)12:53:3 ID:/2GcNPDd0
>>27
多分お前は90無理やと思うで
23: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)12:52:1 ID:O6T8h+Xgx
なんj民なら東進だろ
26: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)12:52:5 ID:9c6NIXPgd
自習室使いやすい方
30: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)12:53:3 ID:/KISNRLQ0
友達が一橋学院ってとこで大成功してた
32: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)12:53:4 ID:Fe5tkaAU0
河合広島いってたが文系の教師は強い
34: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)12:55:0 ID:bICCiJGf0
今思い返すと代ゼミ講師ってYouTuberみたいやったな
教え方よりキャラ強い方が大物になるっていう
教え方よりキャラ強い方が大物になるっていう
35: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)12:55:0 ID:BsU3FzZjM
東進は現役向きやからな
37: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)12:55:2 ID:OMEh0tXzr
完全に好みやな
社会科目の連続コマは90だとキツかった
50分のほうが集中は切れないかも知れん
社会科目の連続コマは90だとキツかった
50分のほうが集中は切れないかも知れん
39: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)12:55:5 ID:d+F7v6NX0
ワイは90じゃないとアカンと思うけどなあ
50分は短いよなんもわからんうちに終わる
50分は短いよなんもわからんうちに終わる
41: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)12:56:5 ID:AdUUPE2T0
ワイも多分浪人なんや
名大落ちたら浪人
今年名大落ちても来年京大行ける可能性あるよな?
今年はサボりまくってしまったから来年サボらないようにできるかというのが1番問題
名大落ちたら浪人
今年名大落ちても来年京大行ける可能性あるよな?
今年はサボりまくってしまったから来年サボらないようにできるかというのが1番問題
49: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)12:58:2 ID:d+F7v6NX0
>>41
いまもう多分落ちるとか思ってるならまず無理やろ
43: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)12:57:0 ID:94od+zWo0
調べてみたら、90分の方が一日のコマ数少なくて予習、復習しやすいみたいな意見多かったんやけど、そうなんか?河合行っとったやつ教えてくり
47: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)12:57:4 ID:ojBzi6W80
自習室の環境で選ぶ
駿台はしらんが河合は特進コース専用自習室あったのはデカい
夏休みとか自習室が現役で溢れる時期に勉強場所確保できる方を選ぶ
駿台はしらんが河合は特進コース専用自習室あったのはデカい
夏休みとか自習室が現役で溢れる時期に勉強場所確保できる方を選ぶ
59: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)13:00:0 ID:Oa2DOR/Op
>>47
これやね
講師より設備環境のが大事
講師より設備環境のが大事
48: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)12:58:0 ID:uOS0Neui0
最近は代ゼミは完全に選択肢に入らなくなったんか
55: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)12:59:3 ID:6N9unyMN0
>>48
予備校としちゃ大手やけどイッチの通学圏内にないんちゃう
60: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)13:00:1 ID:94od+zWo0
>>55
それもあるで
51: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)12:59:1 ID:57zVZiAJ0
椅子が良いから河合一択だぞ
駿台は椅子も机も低い硬い狭いのゴミゴミアンドゴミ
駿台は椅子も机も低い硬い狭いのゴミゴミアンドゴミ
53: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)12:59:1 ID:B0cugP12M
文系か理系か
難易度で変わる
難易度で変わる
67: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)13:01:2 ID:94od+zWo0
>>53
文系や
56: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)12:59:4 ID:xZ8fOXf3a
代ゼミは校舎減らしたけど通えるならありやで
地方国立以上来年狙える学力あるなら駿台河合より安く通えるし生徒数めっちゃ少ないから質問し放題で添削してもらいたい放題や
地方国立以上来年狙える学力あるなら駿台河合より安く通えるし生徒数めっちゃ少ないから質問し放題で添削してもらいたい放題や
58: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)12:59:5 ID:IdYg7lRyd
高予備か北予備がおすすめやで(ニッコリ
61: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)13:00:2 ID:O0muZ96Ed
代ゼミは生徒少ないから今狙い目やぞ
69: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)13:01:3 ID:xZ8fOXf3a
>>61
ただまあそれ目当てで大阪の京大コースは大量に来たって聞いたわ
それでも駿台河合よりは少ないやろうけど
それでも駿台河合よりは少ないやろうけど
62: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)13:00:3 ID:xHXAj5TA0
どこ行っても一緒
学力あがるかどうかは自分次第
学力あがるかどうかは自分次第
65: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)13:01:1 ID:O0muZ96Ed
基本的に予備校選び間違えて落ちるなんてことはない
66: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)13:01:2 ID:JoDY7i7W0
予備校いって成績が上がるのは3割しかおらん
現状維持で精一杯が大半やで
現状維持で精一杯が大半やで
80: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)13:03:5 ID:6N9unyMN0
>>66
まぁ自主的に計画立ててきちんと勉強し続けられる奴じゃなきゃ無理やろな
漫然と授業聞いてるだけじゃ維持
授業サボり出したら赤信号
漫然と授業聞いてるだけじゃ維持
授業サボり出したら赤信号
84: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)13:05:1 ID:94od+zWo0
>>80
親に迷惑かけてるって思うと、まだ行ってもないけどサボったりなんて出来んと思うわ...
87: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)13:06:0 ID:O0muZ96Ed
>>84
ワイもそう思ってたけどひと月持たなかったぞ
95: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)13:07:3 ID:94od+zWo0
>>87
やっぱ簡単ではないよな ちゃんと計画立てようと思うわ
現役時代の失敗は計画の乱雑が大きかったとは思ってるんや
現役時代の失敗は計画の乱雑が大きかったとは思ってるんや
103: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)13:08:4 ID:O0muZ96Ed
>>95
計画たてればなんとなると思ってる時点で怪しいな
70: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)13:01:5 ID:O/NuW4cq0
ワイも浪人するか悩んでるわ
近所に大手予備校ほとんどあるからどこがええか悩むわ
近所に大手予備校ほとんどあるからどこがええか悩むわ
72: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)13:02:3 ID:IdYg7lRyd
ガチでサボり癖ある奴は高予備おすすめやで
サボるなんて出来んから
ワイはそれでセンター80点上がった
サボるなんて出来んから
ワイはそれでセンター80点上がった
73: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)13:02:4 ID:CtgJUcqPM
去年河合の京大コースで浪人してたけど質問あるか?
74: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)13:03:0 ID:N3Vbhxz6d
ワイジ、浪人して成績下がる
自分に厳しくない奴は浪人しない方がええで
自分に厳しくない奴は浪人しない方がええで
78: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)13:03:3 ID:HKptMxsu0
上位校狙うなら駿台かな
79: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)13:03:4 ID:Xb+Hlw9YM
浪士になるんか
82: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)13:05:0 ID:AdUUPE2T0
まあそう言われるよな…
85: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)13:05:3 ID:Q/tX+20y0
代ゼミ馬鹿にされがちだけど悪く無いんやで
88: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)13:06:1 ID:94od+zWo0
>>85
なんでこんな規模縮小したんや?
90: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)13:06:3 ID:d+F7v6NX0
>>88
流行らないからに決まってるだろ
86: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)13:05:4 ID:7zL+3eJTa
難関理系や国公立医学部なら駿台
それ以外は宅浪
それ以外は宅浪
93: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)13:07:0 ID:N3Vbhxz6d
みんなこの講師はクソだから切ってもいいとか言い出すから
99: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)13:08:0 ID:ojBzi6W80
授業切りだしたら終わりやな
切った分の時間全部自習に当てれるやつなんておらん
切った分の時間全部自習に当てれるやつなんておらん
107: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)13:09:5 ID:dMwomXgN0
駿台はレベルが高い
現役、早慶合格 東大落ちを
1浪で東大合格
に導く予備校
河合は現役、日大落ちを1浪でマーチ合格
に導く予備校
108: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)13:10:0 ID:7zL+3eJTa
どこに通おうにも浪人時代に群れるのはマジ害悪やから気を付けろよ
109: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)13:10:2 ID:WLcr3hUl0
代ゼミの縮小は別事業に手出して失敗とかじゃなかったっけ?
113: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)13:11:0 ID:ojBzi6W80
>>109
元々代ゼミってホテル業しとるんじゃなかったか
110: 風吹けば名無し 2019/02/23(土)13:10:2 ID:9i5xdBpJ0
なんj民なら大人しく北予備に監禁されとけ