スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)18:55:33 ID:TFN
これで良かったのか…?
"
スポンサーリンク

3: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)18:55:54 ID:6vN
終わったな…

 

4: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)18:55:58 ID:I8l
いくら?

 

5: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)18:56:17 ID:LT6
ええやん
ワイも8年前に買って今も使ってるで
今もそのパソコンから書きこんでるわ

 

8: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)18:57:48 ID:TFN
>>5
物持ちええな
困ることはないか

 

17: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)19:00:00 ID:LT6
>>8
特に無い

 

6: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)18:57:05 ID:TFN
15万ぐらいやなかったかな
正確に記憶しとらんが一般的な生協の値段やったと思う

 

7: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)18:57:22 ID:I8l
>>6
あっ...

 

9: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)18:58:10 ID:D0e
ヒェっ…

 

10: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)18:58:13 ID:eEV
処理遅そう

 

11: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)18:58:14 ID:Bm4
15万とかそこそこのスペックなんやろなぁ...

 

12: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)18:58:47 ID:fFV
情弱扱いされるやつやでそれ

 

13: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)18:59:10 ID:QmC
富士通の就職に有利やで

 

14: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)18:59:20 ID:s7Z
おう、それ騙されて買うやつやないか
授業でも使いますよ~とか言われたんやろ?

 

15: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)18:59:32 ID:TFN
大学生が使うスペック+4年保障やし妥当なんと違うんか
怖いんやが

 

19: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)19:02:13 ID:V6B
文系大学生ならパソコンのスペックなんて中古で1万円台のやつで十分やぞ

 

20: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)19:02:53 ID:TFN
>>19
だよな

 

21: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)19:03:22 ID:uha
オーバースペックなのは間違いない
四年間の破損保証あるからまあええんちゃう

 

23: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)19:05:09 ID:TFN
>>21
間違いないね

 

22: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)19:04:23 ID:TFN
スペック見たけど気になるのはコアがi7なのとストレージが256gbなことぐらいやな
文系のワイが4年使うなら何の問題もない…よな?

 

24: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)19:05:41 ID:I8l
>>22
15万なだけあってスペックはええんやな

 

25: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)19:07:10 ID:TFN
>>24
せやね
値段は確認したら17万弱やったで

 

26: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)19:07:48 ID:P8w
>>25
たけぇよ

 

29: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)19:09:03 ID:TFN
>>26
ウイルスバスターと保障の値段が高いんだよなあ

 

27: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)19:07:59 ID:FRu
普通は8bitPC使うよね

 

28: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)19:08:16 ID:iWp
男は黙って自作

 

30: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)19:09:18 ID:RQ0
値段よりも何をするかの方が重要や

 

31: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)19:10:25 ID:PYG
ワイのも性能良くなかったがタッチ対応の画面だからお気に入りやで

 

スポンサーリンク

32: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)19:10:39 ID:iQS
年度末の電気屋行けば2,3万安く手に入ったかもしれんけどしゃーない
生協はサービスクソやから今後は使わんほうがええで

 

33: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)19:11:53 ID:TFN
>>32
ミールカード使うゾ

 

34: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)19:12:31 ID:iQS
>>33
使い倒せるならいいと思う

 

35: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)19:13:27 ID:TFN
バッテリ駆動時間って何を基準にしてるんやろ
買ったpc、24時間駆動するらしいで

 

36: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)19:14:25 ID:hYE
パソコンで何か趣味のことをするわけじゃなければエクセルとワードとパワポ使えれば大学生は十分やろ

 

38: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)19:15:45 ID:TFN
>>36
プログラミング軽くしたい(小声)

 

37: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)19:14:38 ID:QQQ
めちゃくちゃお得やん、よかったなイッチ

 

40: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)19:16:14 ID:TFN
>>37
マ?
そう言ってもらえると安心やで

 

39: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)19:16:08 ID:FRu
まぁここの話を真に受けんことやな

 

41: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)19:16:59 ID:TFN
>>39
いい話も悪い話も、やな
ネットリテラシーは持ち合わせとるで

 

42: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)19:17:17 ID:sTq
やっぱ自作やね

 

43: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)19:18:06 ID:Vk4
まずpythonを入れるんやで

 

47: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)19:22:17 ID:sTq
gen8以上ならi5でもかなりええと思うのはわいだけか?

 

48: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)19:22:20 ID:rLl
ちょっと故障しても生協に持っていけばいいから楽

 

50: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)19:23:44 ID:cw1
CPUはi5の方がi7よりスコアが上のやつもあるからな
一概に言えんわ
ストレージはSSDなんやろ?

 

53: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)19:24:36 ID:TFN
>>50
同感やな
もちろんSSDやで

 

51: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)19:24:28 ID:GQZ
ストレージは容易に増設できるしあんまり気にしなくて良い

 

56: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)19:25:53 ID:TFN
>>51
情弱だからよく分からんが、可能なのか?

 

57: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)19:26:17 ID:GQZ
>>56
外付けでいい

 

58: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)19:26:30 ID:TFN
>>57
把握

 

52: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)19:24:29 ID:sTq
この要領ならSSDやろなぁ

 

54: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)19:25:05 ID:GQZ
i7 2000~4000くらいなら普通に使える

 

55: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)19:25:53 ID:sTq
i5-8400わい中見の見物

 

59: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)19:27:01 ID:sTq
持ち運ぶんかそのノーパソは

 

60: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)19:27:18 ID:iQS
SSDはデータ救済できないからな
大事なデータの管理には気をつけるんやで

 

61: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)19:27:23 ID:TFN
まあ使えそうで安心したわ
色々ありがとな
落としてくれてええで

 

62: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)19:28:11 ID:sTq
GTX1660TIほしいわねぇ

 

引用元: 大学の生協でfmvのノーパソ買ったんだが…

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク