スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)17:26:56 ID:gNj
まてや二次試験は国立も三科目か四科目やんけ
七科目ってもしかして「センター」とかいう猿でも2週間くらいガチれば取れる試験のこと言ってる?
"
スポンサーリンク

137: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)18:06:52 ID:PMP
>>1
でこの文章を書いた奴がセンター5割すら取れてないとはな
もうちょい身の程わきまえて発言したほうがいいよ

 

142: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)18:07:32 ID:gNj
>>137
計算できないとは哀れなりぬ
5割7分くらいなんだよなぁ

 

2: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)17:28:06 ID:t95
そのセンターすら5教科7科目こなせないから私立行ったんやろ

 

3: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)17:28:59 ID:0HK
民俗学やりたくて○○大とか明確な目的があって私立行くならええねん
なんも無しに私立はアホ

 

6: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)17:30:25 ID:UKj
>>3
いまどき本当に勉強したくて大学行くやつなんてそうそういないぞ

 

10: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)17:31:47 ID:0HK
>>6
マ?ワイ異端なん……

 

14: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)17:32:36 ID:UKj
>>10
異端やろ
大学おって気づかない?

 

20: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)17:33:42 ID:0HK
>>14
仲ええ友達はみんな『これやりたくて来たんよー』て分野あるし
すまん今思い返したらそうでもなかったわ

 

4: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)17:30:01 ID:6Gv
で、学歴は?

 

7: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)17:31:11 ID:gNj
>>4
早慶上流江戸桜のどれか

 

11: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)17:31:48 ID:OL1
>>7
うーん、これは上武!w

 

5: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)17:30:03 ID:WXk
でも日本にはセンター利用試験があるから

 

8: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)17:31:32 ID:0Z4
センター終わって二次待ちの期間なのに強気やな
国公立全く届かなさそうやからの反動かどっちや

 

9: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)17:31:43 ID:7FF
まじかイッチは2週間でセンター9割とったんやな

 

15: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)17:32:41 ID:gNj
>>9
9割いる国立なんてほとんどないぞ
これだけでエアプとわかる

 

17: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)17:32:57 ID:tqV
>>15
マ?

 

24: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)17:34:18 ID:gNj
>>17
地底ですら8割前後が合格ラインらしいで
あの簡単な試験で7割も要求されないのが下位国立

 

27: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)17:35:10 ID:tqV
>>24
マジか。私立のセン利のほうが難易度高いやんけ

 

32: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)17:36:19 ID:xq2
>>27
私立センター利用は難易度たかいな

 

19: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)17:33:21 ID:USe
妖怪学学びたくて東洋へ

 

21: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)17:33:47 ID:kmL
セン利のみの国立でもボーダー8割前半くらいやっけ

 

22: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)17:34:12 ID:0HK
>>21
7割がんばればいけんことはないで
岡山とか

 

23: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)17:34:17 ID:xq2
確かにセンターはそんなにレベル高い問題ではないが、2週間ガチればはいいすぎ

 

26: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)17:35:07 ID:0HK
>>23
半年はガチらんな無理やろ

 

25: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)17:34:34 ID:OL1
2教科2科目で入れる公立大ワイ低みの見物

 

31: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)17:36:03 ID:Zrt
そもそも私立のセンター利用って滑り止めやろ

 

33: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)17:36:48 ID:0A8
実際国立信仰とか地方の高校と関東の一部の進学校だけやろ

 

34: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)17:36:52 ID:6Gv
ワイは単純に学費で国公立選んだけどな

 

スポンサーリンク

35: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)17:37:06 ID:Lsz
千里は科目少ないからな
残党

 

37: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)17:37:22 ID:4ty
私大煽りは勝手にスレが伸びるから楽で良い

 

39: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)17:38:18 ID:OhK
イッチは高校生か?

 

41: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)17:39:10 ID:ZKf
建物の綺麗さだとやっぱ私立がええわ

 

45: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)17:39:57 ID:0Z4
早慶上智の並び嫌い
早慶上理の並びすここ

 

47: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)17:40:15 ID:Edb
大学って遊ぶところやないんか?
サークルの多さで決めようとしてるんやが

 

50: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)17:40:33 ID:OL1
>>47
流石にそれは…

 

53: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)17:40:40 ID:4ty
全国的規模の企業に就職がしたいなら有名私大
地元で就職したいなら地方国立

 

55: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)17:41:35 ID:0A8
大学は遊ぶ場理論にもったいないって反応する層一定数おるけど言うて高校もだいたい部活と学校行事に力入れて授業に力入れてないやつのが多いやろ

 

91: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)17:53:20 ID:kmL
>>55
指導要綱のある高校と設備整って自由に勉強できる大学じゃ全く違うでしょ
有名高校はともかく

 

62: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)17:43:33 ID:Zrt
マジレスするとサークルの活発度で大学選ぶのは正しいぞ
偏差値が高いほどサークルは活発になるからな

 

67: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)17:44:17 ID:OL1
>>62
はえ?
偏差値低い大学の実態しらんから勉強なったわ

 

63: 東北大学最強◆ 2019/02/25(月)17:43:35 ID:niN
低学歴は失せろ

 

65: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)17:43:56 ID:TVd
センターは余裕なら当然、センター利用で私大入ったんだよなあ
一般入試はあまえ

 

66: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)17:44:13 ID:4ty
国立、私立で一括りにすると複雑になると思うわ
国立でも2次試験は小論文のみでセンター6割なら間違いなく合格する所もあるし

 

68: 東北大学最強◆ 2019/02/25(月)17:44:32 ID:niN
ワイは滑り止めで早慶受かったが蹴った

 

83: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)17:51:17 ID:Kae
二教科でもええんにゃで

 

84: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)17:51:24 ID:0HK
岡山大・広島大・山口大・熊本大・琉球大・横浜国立・神戸って並べたらどんな感じなん?

 

86: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)17:52:01 ID:xq2
実際、駅弁とマーチなら就活はマーチ若干有利まであるからな
国立だから偉いわけやないし、私立だから楽しとるとか考えるのは意味ないと思うが…

 

98: 2019/02/25(月)17:56:50 ID:Zrt
>>86
最近はスマートってのらしいで
法政中央の代わりに上智と理科大が加わったやつや

 

105: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)17:59:02 ID:xq2
>>98
マーチの面汚しの法政はわかるが、中央って今そんな感じなんか…

 

108: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)18:01:21 ID:kmL
>>105
戦犯ステハゲ

 

92: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)17:54:38 ID:gNj
センターやたら神聖視してるけど
数学だって平方完成や等差数列とかゴミみたいな問題は沢山あるし理科基礎なんて中学レベルで半分はいくやん
中学あやしいワイも4割やで?
もしかしてそれすら「難しい」と思ってしまうのだろうか…

 

146: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)18:08:51 ID:PMP
>>92
で四割ゆうてるのは何なんや?
数学だけか?

 

スポンサーリンク
93: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)17:55:02 ID:4ty
イッチが関東上流江戸桜に通ってるなら就活は苦労すると
思うけど頑張ってクレメンス
国立どころか底辺公立よりも低い評価が下されると思う

 

96: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)17:56:22 ID:gNj
>>93
ありがとう
流石にワイの通う早慶上流江戸桜のどっかより低い国公立は無いと思うからクソ評価なのはしゃーないで

 

95: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)17:55:53 ID:0HK
てかそもそも上流江戸桜ってなんやねん初めて聞いたわ
日大とか立教と同格なん?

 

97: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)17:56:27 ID:OL1
>>95
大東亜より10くらい偏差値落ちるはず

 

99: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)17:56:56 ID:0HK
>>97
うせやろ……(てか大東亜すら知らんとか言い出せんレベルやんけ)

 

100: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)17:57:16 ID:OL1
>>99
ニッコマより15くらいは落ちるはずやで

 

102: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)17:57:37 ID:0HK
>>100
理解できたわ
(アカン)

 

101: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)17:57:27 ID:OL1
関東上流江戸桜は

 

106: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)17:59:42 ID:0HK
でも法政には鶴岡一人と稲葉篤紀がいるから……

 

110: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)18:01:29 ID:4ty
イッチはおんjやるよりも勉強した方がええで
本気で飲食業、小売業、非正規に就職する羽目になると思う
ITの情報処理者系の資格や地方公務員の勉強をしないと
まともな職業には就くことはできないで

 

117: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)18:03:06 ID:gNj
>>110
まともな職業って何よ
君ら基準だと日本人の7割弱がまともな職業つけないことになりそうやな

 

111: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)18:02:05 ID:PMP
二週間でガチでやるだけで8割取れるならみんなガチっとるわ

 

122: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)18:03:50 ID:B5e
>>111
3年間授業出て課題もそれなりにやってりゃ2週間でどうにかなるかもしれんがそれが難しいわよね

 

112: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)18:02:12 ID:wDI
ワイ東京の国立で一番下のとこ出身やけど
私立のほうが頭ええわ

 

118: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)18:03:14 ID:4ty
>>112
首都大の立地好き
南大沢なら何でも揃うし都心まで40分、賃貸も安い

 

121: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)18:03:44 ID:wDI
>>118
首都大は都立やから、、、

 

114: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)18:02:28 ID:0HK
おんJしてたら将来的に得る金を年364364円失うことになるんやで

 

116: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)18:02:48 ID:6LA
センター楽勝言うてる割には4割しか取れへんのかい
ガチれば余裕とか言うやつの大半が結局できてないやつやし

 

123: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)18:03:57 ID:gNj
>>116
ガチって無かったからなあワイは
なんか全部受けろ言われたから受けたら4割だったってだけやな

 

127: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)18:05:24 ID:6LA
>>123
2週間あれば余裕とか言えるのは実際取ったやつが言えることであってやってないやつは結局取らぬ狸の皮算用でしかないんやで

 

134: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)18:06:09 ID:gNj
>>127
文系のセンターは2週間で7割とれたで?

 

143: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)18:07:44 ID:6LA
>>134
7科目じゃないんやろ?時間足りてないやんけ

 

144: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)18:08:00 ID:OL1
>>143
確かに

 

119: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)18:03:20 ID:ou3
その3科目をめっちゃ頑張らなあかんのやで

 

引用元: 馬鹿「私立大は3科目しかやらなくていいゴミww国立は7科目やるからww」ワイ「へぇ?」

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク