1: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)16:04:52 ID:Bta
一体どういう環境で育ってきたんや?
何が彼らを18歳そこいらでジャズの道へと至らせたんや?
幼少期からクラシックピアノ習ってるやつはおってもジャズピアノ習ってるやつって滅多におらんやろ
何が彼らを18歳そこいらでジャズの道へと至らせたんや?
幼少期からクラシックピアノ習ってるやつはおってもジャズピアノ習ってるやつって滅多におらんやろ
2: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)16:05:48 ID:PpI
なんで始めようとする人にそんなこと言うんや
4: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)16:06:14 ID:Bta
>>2
叩く気ないで
むしろ凄いなと思ってるんやで
むしろ凄いなと思ってるんやで
3: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)16:05:53 ID:Trk
身近な人の影響やったりするんやろうな
5: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)16:06:44 ID:Bta
>>3
身近な人か……環境って大事やねやっぱり
6: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)16:07:18 ID:4KQ
ワイもジャズピアノやってみたい
13: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)16:08:53 ID:Bta
>>6
やってみればええんちゃう(投げやり
8: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)16:07:40 ID:PpI
ワイのトッモは高校まで吹奏楽部入っててもともとジャズやりたかったとかで大学でジャズ研入っとったで
9: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)16:07:43 ID:Bta
ロック→ええな
クラシック→はえ~
ジャズ→ファッ!?
クラシック→はえ~
ジャズ→ファッ!?
10: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)16:08:15 ID:4QO
オサレでええな
17: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)16:10:22 ID:Bta
>>10
せや
11: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)16:08:22 ID:gdm
ジャルジャルのねたにありそう
12: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)16:08:33 ID:OaF
ジャズって色んなジャンルあるからなぁ
14: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)16:09:06 ID:SfL
大学でジャズやってたけど質問ある?
18: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)16:10:46 ID:Bta
>>14
きっかけはなんやったんや?
21: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)16:11:27 ID:SfL
>>18
新歓ライブがかっこよかったっていう単純な理由
16: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)16:10:13 ID:4QO
アシッドジャズすこ
20: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)16:11:15 ID:Bta
>>16
マッシヴ嫌い、マッシヴ派生だいすこ
19: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)16:10:57 ID:Trk
ウッドベースとかカッコいいもんな
運ぶん大変そうやけど
運ぶん大変そうやけど
22: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)16:12:06 ID:Bta
>>19
電車でウッドベース持ってるやつおったら笑ってまうやろ
23: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)16:12:30 ID:FRQ
モテそうやん
ロックバンドと比べるとオシャレな感じするし
クラシックはちょっとオタクっぽいし丁度いい
ロックバンドと比べるとオシャレな感じするし
クラシックはちょっとオタクっぽいし丁度いい
27: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)16:14:03 ID:Bta
>>23
言う程モテそうやろか?
モテるためならロキノン系が一番や
モテるためならロキノン系が一番や
24: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)16:12:31 ID:mAF
○○大学ジャズ部学祭みたいな動画ようつべに結構あるけど正直あんまり……ってのばっかよな
まぁ楽しそうでええなとは思うけど
まぁ楽しそうでええなとは思うけど
25: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)16:13:31 ID:ivT
ワイは中高吹奏楽部、大学からビッグバンドやってたで
コンボより派手になるから見栄えもだいぶ違うで
コンボより派手になるから見栄えもだいぶ違うで
28: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)16:14:48 ID:Bta
>>25
ビッグバンドやろうって決めて吹奏楽やってたん
26: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)16:13:57 ID:BFS
親父に仕込まれたんやで
ソースはワイ なお楽器演奏自体は中1で辞めた模様
ソースはワイ なお楽器演奏自体は中1で辞めた模様
29: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)16:15:07 ID:gDy
>>26
飽きたんか?
31: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)16:15:58 ID:Bta
>>29
中1でやめたの勿体ないわね
みんなが楽器始める時期やからマウント取れたやろ
みんなが楽器始める時期やからマウント取れたやろ
30: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)16:15:44 ID:FTe
ジャズやってる奴かっよくて羨ましい
32: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)16:16:51 ID:Bta
>>30
ワイはロックガイジやからむせび泣いとるで
37: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)16:18:49 ID:FTe
>>32
イッチもバンドとかしてるんか?
40: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)16:19:09 ID:Bta
>>37
友達おらんからしてないで
打ち込みマンやで
打ち込みマンやで
44: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)16:20:23 ID:FTe
>>40
打ち込みでロックつくってるん?
46: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)16:20:52 ID:Bta
>>44
音雲貼ってええか?
48: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)16:22:15 ID:FTe
>>46
ええで
33: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)16:16:58 ID:yOR
好きな音楽は手当たり次第食ったり作ったりする
36: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)16:18:05 ID:Bta
>>33
作ったところでなんちゃってにしかならんやろ(経験者は語る
35: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)16:17:54 ID:a8G
高校でウッドベースもって来てるやつはおったで
フォークソング部やったと思うが
名前だけで好きな事やっとったんやろな
フォークソング部やったと思うが
名前だけで好きな事やっとったんやろな
38: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)16:18:50 ID:Bta
>>35
言うて高校でエレキベースやなくてウッドベースやろうと思うのも凄いけどな
41: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)16:19:18 ID:Wpo
BGMとしては最高なんやけど自分でやろうとは思わんわ
ギターでジャズ風のフレーズ弾いてニヤニヤするぐらいやな
ギターでジャズ風のフレーズ弾いてニヤニヤするぐらいやな
45: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)16:20:29 ID:Bta
>>41
弾いてニヤニヤする……ワイもそんな感じやな
本格的なのはどっから手つければ良いのかわからんし
楽譜通りのコピーならできるかもしれんけど
本格的なのはどっから手つければ良いのかわからんし
楽譜通りのコピーならできるかもしれんけど
49: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)16:22:42 ID:8Ur
スカパラとか聞いてジャズかっこええな!ってなっても小中高の部活動の範囲にはジャズが無いから
大学入って愛好会やらなんやらに入る流れなんちゃうか
大学入って愛好会やらなんやらに入る流れなんちゃうか
51: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)16:26:03 ID:Bta
>>49
場所がないから大学まで待っとったパターンか
56: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)16:30:37 ID:8Ur
ちょっと古いゲームのBGMにありそう
割と好き
割と好き
59: 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)16:39:29 ID:FTe
ロック以外で好きなジャンルあるか?
引用元: 大学でジャズ始める奴wwww