1: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)00:32:33 ID:itn
どうしたらいい?
2: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)00:34:03 ID:PKQ
最初は教えてもらった方がええで
ワイで良ければ教えてあげるで
ワイで良ければ教えてあげるで
3: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)00:34:25 ID:mYH
やめておけ
ちな文系
ちな文系
4: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)00:35:20 ID:n1K
物理は取り敢えず古典力学から勉強やな
新物理演習買おうか
ほんでそれを理解するためには数学の知識が必要やから高校の微積とベクトル扱ってる本を買う
新物理演習買おうか
ほんでそれを理解するためには数学の知識が必要やから高校の微積とベクトル扱ってる本を買う
11: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)00:40:41 ID:itn
>>4
やっぱり高校物理と高校数学からか
古典力学=ニュートン力学という解釈でいいんだよな?
古典力学=ニュートン力学という解釈でいいんだよな?
21: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)00:47:26 ID:n1K
>>11
そうやで
新物理演習は最後に量子力学の導入も用意されてるから面白いで?
ワイが物理学科に進んだきっかけになった良書や
新物理演習は最後に量子力学の導入も用意されてるから面白いで?
ワイが物理学科に進んだきっかけになった良書や
5: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)00:36:53 ID:30p
勉強して何するんや?
9: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)00:39:47 ID:itn
>>5
ただ勉強したいだけ
6: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)00:37:46 ID:5EG
マセマ読んだらええんちゃう?図書館に死ぬほどあるやろ
12: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)00:42:21 ID:itn
>>6
大学の進研ゼミみたいなものか?
16: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)00:44:24 ID:5EG
>>12
文系学生とか理系の一年生が勉強する数学の簡単な参考書やで
いきなり東京大学出版の数学の本とかランダウリフシッツの本読んでも絶対理解できへんと思う
いきなり東京大学出版の数学の本とかランダウリフシッツの本読んでも絶対理解できへんと思う
7: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)00:38:09 ID:JJJ
取りたい資格によって学ぶ内容変わるで
8: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)00:39:05 ID:R1A
趣味でってこと?
10: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)00:39:53 ID:itn
>>8
そう
15: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)00:43:30 ID:R1A
>>10
ふーん
高校数学できたならフーリエ、ラプラスくらいまでは
理解できるかもね
高校数学できたならフーリエ、ラプラスくらいまでは
理解できるかもね
13: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)00:43:00 ID:5EG
相対論も古典力学に含めるのは一般的ちゃう?
14: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)00:43:21 ID:itn
>>13
そうなのかーフムフム
17: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)00:44:51 ID:rtA
とりあえず物理数学の本でも読んどけ
18: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)00:45:18 ID:rtA
そして高校物理は絶対にやるな
あれは害悪でしか無い
あれは害悪でしか無い
19: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)00:45:36 ID:itn
>>18
どのへんが?
22: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)00:47:42 ID:rtA
>>19
近代物理学は微分積分の誕生とともに生まれたのに微積使わんで学習するとかアホのすることやでホンマ
24: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)00:48:47 ID:R1A
>>22
普通に高校物理でも微積使うやろ
20: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)00:46:45 ID:itn
とりあえず理系の学部生の卒論が書けるレベルを目指す
25: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)00:48:56 ID:5EG
>>20
どのレベルの大学の理系の学部生かにもよるけど、Marchレベルでも三年はかかると思うで
23: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)00:48:18 ID:30p
ワイは高校物理大事やと思うけどなー
27: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)00:50:35 ID:whU
まず数3を理解しとらんと物理はきびしい
28: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)00:51:04 ID:5EG
グラフの面積っていう単語、数学科に聞かせたら発狂しそう
29: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)00:51:38 ID:R1A
微積すらわからんのか
極限から出直せ
極限から出直せ
31: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)00:53:42 ID:5EG
趣味でやってると物理はどのあたりで挫折するんやろか?解析力学あたりか??
34: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)00:54:54 ID:rtA
>>31
軽くやるんだったら楕円軌道の導出で投げそうな気がする
33: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)00:54:41 ID:wdM
これはなんかわかる気もする
数学と物理は頭いいやつがやる学問のイメージが強いし
数学と物理は頭いいやつがやる学問のイメージが強いし
37: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)00:57:23 ID:rtA
趣味で物理やるのは良いことだと個人的には思ってるけど、イッチは物理のどの分野を理解したいの?
40: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)01:00:07 ID:itn
>>37
物理にどんな分野があるか知らないけど、願わくば最先端の仮説レベルの話についていきたい
42: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)01:00:53 ID:rtA
>>40
物理学科卒業レベルでも最先端は無理ゾ
39: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)01:00:04 ID:n1K
まず自分の学部の勉強頑張ったほうがいいんじゃないですかね
45: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)01:03:27 ID:itn
>>39
留年するわ
41: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)01:00:36 ID:5EG
その学力ならまずは適当な演習本で数遊びしながら、いろんな読み物読んで概念からやんわり考えていった方が良さそう
43: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)01:01:12 ID:5EG
最先端の仮説レベルって博士課程を意味するんやが
46: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)01:04:06 ID:30p
文系でも数学物理活かせる分野あるしそういうのはどうや?
47: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)01:05:03 ID:itn
若者特有の「今目の前のことに夢中になれないのは、自分に向いてないから」とか
「別の選択肢を選んでたら違ったかもしれない」みたいな感情ではない
「別の選択肢を選んでたら違ったかもしれない」みたいな感情ではない
48: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)01:06:04 ID:FBC
理系の自分が教えてやろう
49: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)01:06:34 ID:FBC
偏差値70だから教えてあげられるよ
まだ高1だけど
まだ高1だけど
50: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)01:07:17 ID:AMR
ブルーバックスでええやん
南部陽一郎のクォークおすすめやで
南部陽一郎のクォークおすすめやで
51: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)01:08:51 ID:5EG
>>50
自称物理に詳しい文系ジジイが出来上がるからNG
52: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)01:09:40 ID:AMR
>>51
自然科学無知おじさんよりマシだから...
57: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)01:11:48 ID:5EG
>>52
シンギュラリティが?とかルンバはディープラーニングとかいうジジイが増える日本やばくない?
62: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)01:15:21 ID:AMR
>>57
コンビニに売ってそうな訳分からん科学紹介書に書いてありそう
53: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)01:09:56 ID:rtA
とりあえずざっくり大きい世界(古典力学)か小さい世界(量子力学)のどちらを勉強したいか
54: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)01:10:48 ID:itn
>>53
まずは大きい世界かな?
59: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)01:12:48 ID:rtA
>>54
ほなら
物理数学->力学->電磁気学->解析力学->一般相対論->宇宙論
という具合で積み上げていけばいいと思う
力学がたるかったら電磁気学からやっても構わんと個人的に思っているが、電磁気学は絶対に外せない
物理数学->力学->電磁気学->解析力学->一般相対論->宇宙論
という具合で積み上げていけばいいと思う
力学がたるかったら電磁気学からやっても構わんと個人的に思っているが、電磁気学は絶対に外せない
60: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)01:13:34 ID:itn
>>59
フムフム
65: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)01:17:14 ID:rtA
>>60
物理数学は物理をやるに当たっての基本的な算数のお勉強だからやらんと大変なことになる
電磁気学をやることで古典力学で重要な場の理論という概念を教わるのでこれは外せない
解析力学(というか変分法)をやることでアインシュタイン方程式導出の橋渡しが出来るのでこれも外せない
一般相対論は言うに及ばず
そこまでやってようやく宇宙についての議論が出来るようになる
電磁気学をやることで古典力学で重要な場の理論という概念を教わるのでこれは外せない
解析力学(というか変分法)をやることでアインシュタイン方程式導出の橋渡しが出来るのでこれも外せない
一般相対論は言うに及ばず
そこまでやってようやく宇宙についての議論が出来るようになる
67: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)01:21:31 ID:itn
>>65
関係あるか知らんが、昔理系の大学生が「電界じゃなくて電場なんだよ~」とかいうことをこだわって話してたのを思い出した
56: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)01:11:30 ID:itn
高校からやり直すか
58: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)01:12:48 ID:n1K
取り敢えず数学から始めるんやな
物理の全てやから
物理の全てやから
61: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)01:15:03 ID:5EG
数学はいくつか並行してやらんとあかんやろな
63: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)01:15:47 ID:itn
数学苦手なんだよ
64: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)01:17:01 ID:5EG
じゃあ物理無理やんけ…
66: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)01:17:39 ID:SJ0
数Ⅲの教科書
68: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)01:22:42 ID:rtA
とりあえず適当なブルーバックス読んでモチベ保ちながら物理数学の本を読んでいけば良いんじゃないかな
因みに物理に置いて読むとは手を動かして数式を解いていく事(目で追うだけはng)なので注意が必要
因みに物理に置いて読むとは手を動かして数式を解いていく事(目で追うだけはng)なので注意が必要
69: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)01:24:39 ID:itn
高校数学の復習して物理数学をやればいいのかな?
70: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)01:26:11 ID:5EG
高校数学やるくらいなら集合と位相空間、線形代数と解析学やった方がいいと思う
71: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)01:26:16 ID:rtA
物理数学の本を読んでてよく分からんくなったら高校数学に戻ればオーケーかと
72: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)01:28:07 ID:itn
みんな丁寧に教えてくれてありがとう
73: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)01:29:37 ID:itn
この春休みは卒論の下書きしろって言われてるけど白紙だな
テーマも決まってない
テーマも決まってない
77: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)01:32:34 ID:R1A
>>73
えぇ…
74: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)01:29:54 ID:itn
もう大学やめたいわトホホ
75: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)01:30:37 ID:0Sk
ワイのいとこが哲学学科で数学?やってるらしい
79: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)01:35:59 ID:itn
>>75
俺は哲学学科じゃないけど哲学も難しいと思うよ
どんな分野でも本気でやればイメージよりうんと難しいと思う
どんな分野でも本気でやればイメージよりうんと難しいと思う
76: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)01:30:37 ID:5EG
結局何学部やねん
78: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)01:32:53 ID:itn
>>76
学部は文だよ
ただ文学の研究ではない
文学の研究なら多少はやる気でたかな
ただ文学の研究ではない
文学の研究なら多少はやる気でたかな
80: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)01:46:46 ID:0Ve
なんで文系いったんだよ
81: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)01:49:50 ID:itn
>>80
勉強ができないから
高校の時まったく勉強してなかった
自分の学力で試験受けて通る学部を見つけたらそれが文系だった
高校の時まったく勉強してなかった
自分の学力で試験受けて通る学部を見つけたらそれが文系だった
83: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)02:06:13 ID:bmM
よりによって私立文系か