1: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)23:34:10 ID:T9l
正解のある問題ばかりやるから何事にも正解があると思っとる馬鹿が大量生産されとる
2: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)23:34:36 ID:AE9
これはあるな
3: 飯テロリスト 2019/03/02(土)23:35:43 ID:X0r
僕は大学で哲学やってたよ(´・ω・)
4: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)23:35:51 ID:Rcb
哲学を
できるレベルの教師が
そもそもいない(字余り)
できるレベルの教師が
そもそもいない(字余り)
7: 飯テロリスト 2019/03/02(土)23:36:37 ID:X0r
>>4
哲学は教わるものじゃない
知るものなんだ(´・ω・)
知るものなんだ(´・ω・)
5: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)23:36:00 ID:PZX
高校倫理とか哲学者の名前覚えるだけやしな
8: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)23:36:37 ID:1IQ
哲学と言う学問の使い方自体が判ってないような気がする
欧米では哲学は理系に分類されてる
欧米では哲学は理系に分類されてる
10: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)23:38:10 ID:AE9
>>8
欧米に理系文系の概念てあるんやな
12: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)23:38:47 ID:PZX
>>10
scienceとliteratureに分かれてる
9: ■ 2019/03/02(土)23:37:45 ID:r07
高校の時に倫理って科目があったけどあれさっぱりわからんかったわ
18: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)23:40:59 ID:T9l
>>9
倫理やとただの知識問題になるからなあ…
11: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)23:38:17 ID:8Ex
哲学ってさあ
重戦車相手に素手で撫でたり擦ったり、
それで中にある真実に辿り着けると考えてるバカ者の集まりだよね
重戦車相手に素手で撫でたり擦ったり、
それで中にある真実に辿り着けると考えてるバカ者の集まりだよね
13: 飯テロリスト 2019/03/02(土)23:38:56 ID:X0r
>>11
はい(´・ω・)っ草
14: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)23:38:59 ID:geM
西洋哲学ってキリスト教が根底にあるじゃん
15: 飯テロリスト 2019/03/02(土)23:39:13 ID:X0r
>>14
だよ(´・ω・)
17: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)23:40:41 ID:1a1
科学が絶対だと思ってる馬鹿がいっぱいいるわね
20: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)23:41:49 ID:T9l
>>17
科学でも最先端に行けば行くほどわかってないことが多いのにな
21: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)23:44:00 ID:cBF
哲学って、哲学史をやるってことなんですかね?
23: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)23:46:24 ID:T9l
>>21
そうじゃない、考える
22: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)23:46:03 ID:DSD
答えを求めずに何を考えたらええんや
28: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)23:48:13 ID:T9l
>>22
答えの出ない問題とかあるやん
デブ突き落として電車止めるべきかどうかとか
デブ突き落として電車止めるべきかどうかとか
29: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)23:48:33 ID:Mva
>>28
それ哲学なんか?
31: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)23:48:50 ID:PZX
>>29
トロッコ問題知らんのか
35: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)23:49:16 ID:DSD
>>31
電車やろトロッコ関係ないやん
24: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)23:46:34 ID:Mva
答えのないことを考えるのが哲学みたいなことを言ってるが
大半の哲学者が何かしら答えを見つけようと色々考えててきたわけで
一応の答えを導いたからこそ哲学とい学問が構築されたのではなかろうか
大半の哲学者が何かしら答えを見つけようと色々考えててきたわけで
一応の答えを導いたからこそ哲学とい学問が構築されたのではなかろうか
36: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)23:49:19 ID:T9l
>>24
答えのないことや曖昧なことを考えさせるってのが主目的
別に哲学以外に題材があるならそれでもええで
別に哲学以外に題材があるならそれでもええで
25: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)23:47:19 ID:cBF
答えを求めるけど確定させないってことでしょ
26: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)23:47:49 ID:0lc
学校で扱うとなると試験やって点数つけなあかん
となると模範解答なきゃ教師が頭抱えることに
かといって小学校の道徳みたいな番外教科にすると
進学校は速攻で潰して受験勉強に振り替えそう
となると模範解答なきゃ教師が頭抱えることに
かといって小学校の道徳みたいな番外教科にすると
進学校は速攻で潰して受験勉強に振り替えそう
47: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)23:51:12 ID:T9l
>>26
教科としてやるとなると解答が要るけど、考えるだけなら時間割けばええだけちゃう
まあ自称進学校がそういう時間を削る可能性はどうしようもないけど
まあ自称進学校がそういう時間を削る可能性はどうしようもないけど
51: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)23:53:05 ID:PZX
>>47
試験がダメなら
課題図書として哲学の入門書を読ましてディベートやらせるか小論書かせるみたいなやり方になる
課題図書として哲学の入門書を読ましてディベートやらせるか小論書かせるみたいなやり方になる
56: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)23:54:06 ID:FEN
>>51
穴埋め問題になる将来が約束されている気がする
27: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)23:48:02 ID:FEN
そんなん考える学生を先生が扱いきるわけないし
30: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)23:48:36 ID:1gu
そんなんやるより法律教えた方がええわ
33: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)23:49:06 ID:fH4
答えの出ないものや都合の悪いものをどんどんカットしていくのが受験の悪いところ
39: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)23:49:35 ID:FEN
税金と会計を教えれ
40: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)23:49:42 ID:cBF
哲学の中に倫理学も入ってるでしょ
45: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)23:50:34 ID:1gu
>>40
そんなんいったら数学も哲学やで
52: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)23:53:26 ID:cBF
>>45
原義的には全部哲学が源流だし、数学と一部の哲学は近い分野にあるけど、
現状日本語で「哲学」っていったら倫理学は普通に含まれるでしょ
現状日本語で「哲学」っていったら倫理学は普通に含まれるでしょ
72: ■ 2019/03/02(土)23:57:39 ID:1gu
>>52
それならそもそも倫理学を教えた方がええって話が正しくなるやろ
86: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)00:02:00 ID:ViL
>>72
「倫理学を教えろ」っていうんじゃなくて、イッチのいう「答えがない」を理解するために
哲学の分野で示せるのが倫理学から出てきた「トロッコ問題」ですよって話。
一人殺すか、三人殺すかどっちか「正しい方」を選べって言われても、
正しい方なんか選びようがない。そういう場合もあるってことを示すのがこれ
哲学の分野で示せるのが倫理学から出てきた「トロッコ問題」ですよって話。
一人殺すか、三人殺すかどっちか「正しい方」を選べって言われても、
正しい方なんか選びようがない。そういう場合もあるってことを示すのがこれ
41: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)23:50:13 ID:gdy
トロッコは哲学じゃなくて道徳とか倫理の話じゃね
43: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)23:50:22 ID:W3p
時間キツキツやぞ
46: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)23:50:44 ID:FEN
人はなんで働くんだろうとか
49: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)23:51:35 ID:Rcb
>>46
ふーん働く意味は明確に定義づけられないんやな~~
...せや!!
...せや!!
48: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)23:51:35 ID:DSD
答えが無いってわかってるならそれでええやん
50: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)23:53:02 ID:T9l
>>48
考えるのが重要なんやで
55: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)23:54:00 ID:DSD
>>50
答えが無いのがわかっているなら何を考えるんや?
58: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)23:54:24 ID:Rcb
>>55
自分なりの答え
59: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)23:55:00 ID:DSD
>>58
答えが無いのが正解なのに?
62: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)23:55:27 ID:Rcb
>>59
答えがないのがではない
答えが複数あるだけ
答えが複数あるだけ
63: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)23:56:06 ID:DSD
>>62
答えが無いってイッチは言ってるやん
68: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)23:56:32 ID:Rcb
>>63
ここでいう答えっていうのは
1+1=2
のことや
1+1=2
のことや
53: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)23:53:44 ID:wJi
例えば都道府県の名前覚えないで名産品議論するのは無理やろ
強いて言えばお前らみたいな低学歴が学者になるようなエリートと同じ学習指導要領だから頭腐ってらお前らにはエリートの都道府県覚えるレベルもできない
底辺は底辺らしく低レベルなことすべきなのは賛成
強いて言えばお前らみたいな低学歴が学者になるようなエリートと同じ学習指導要領だから頭腐ってらお前らにはエリートの都道府県覚えるレベルもできない
底辺は底辺らしく低レベルなことすべきなのは賛成
54: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)23:53:54 ID:R9p
昔の哲学や宗教は
「生きるための知恵」の体系やったけど
ポストモダンの哲学はそれらを脱構築して
象牙の塔でマウント取り合うためのオモチャにしただけやったな
アレはやっても賢いJ民が出来るだけで益ないやろ
「生きるための知恵」の体系やったけど
ポストモダンの哲学はそれらを脱構築して
象牙の塔でマウント取り合うためのオモチャにしただけやったな
アレはやっても賢いJ民が出来るだけで益ないやろ
60: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)23:55:16 ID:FEN
嫁さんのへそくりの額を考えることは哲学なのか
61: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)23:55:24 ID:wJi
でもお前ら低学歴じゃん英語も読めない、単語も知らない理解できない低学歴ガイジに学問は無理ってことやろ
素直に勉強難しすぎるから好きに妄想したいって言えよ低学歴
素直に勉強難しすぎるから好きに妄想したいって言えよ低学歴
71: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)23:57:36 ID:T9l
>>61
むしろ低学歴ほど答えのある学問だけやればええと思う
実際実務しかやらんから答えがあるし
思考フレームが重要になるのって抽象的な内容を扱う仕事やし
実際実務しかやらんから答えがあるし
思考フレームが重要になるのって抽象的な内容を扱う仕事やし
65: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)23:56:15 ID:gdy
ほらまたレスバしてる…
哲学ってやっぱ糞だわ
哲学ってやっぱ糞だわ
69: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)23:56:41 ID:PZX
>>65
糞ラテス
66: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)23:56:17 ID:1IQ
哲学は考え方を考える学問で、全く未知な分野を切り開くにはまず哲学が尖兵となり
後に実証科学が続く、哲学が弱い国は新たな領域を切り開くことができない
後に実証科学が続く、哲学が弱い国は新たな領域を切り開くことができない
70: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)23:57:18 ID:gdy
>>66
哲学信者ってこういう詭弁で誤魔化すの好きだよな
73: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)23:58:37 ID:T9l
哲学自体が目的なんやなくて、正解が無い状況が多分にあるっていうことを理解するのが大切なんやで
74: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)23:58:39 ID:FEN
その先は考えても無駄でもその近くまで考えを寄せることに意味はあるので
75: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)23:58:54 ID:1IQ
哲学は哲学と言う学問分野だけで閉じたものだと思ってる奴が多すぎ
哲学は自然科学だろうが社会科学だろうが他の学問分野すべてに応用が利く
と言うかその基礎になる実用性のある学問なんだよな
哲学は自然科学だろうが社会科学だろうが他の学問分野すべてに応用が利く
と言うかその基礎になる実用性のある学問なんだよな
82: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)00:00:48 ID:Lwg
>>75
へぇ
哲学学者ってさぞかし凄いんやろなあ
哲学学者ってさぞかし凄いんやろなあ
93: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)00:03:17 ID:xFt
>>82
実際デカルトとか凄いしなあ
77: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)23:59:28 ID:id2
でも哲学重要派は否定派の哲学いらなくね?って考えを認めないんやな
78: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)23:59:56 ID:RWh
ヨーロッパの小学校は
1+2=_じゃなくて
_+_=3って出題するらしいからな
考えるんじゃなくて覚えるのが日本の学校よ
1+2=_じゃなくて
_+_=3って出題するらしいからな
考えるんじゃなくて覚えるのが日本の学校よ
84: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)00:01:02 ID:xFt
>>78
0って使っちゃあかんのかな
79: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)00:00:03 ID:Oy0
論文にしても採点者に器量がないと
無駄ない短文で鋭い考察した者が×つけられ
タラタラ中身のない長文書いた者が○つけられ
哲学=グズグズ無意味な議論することってイメージに拍車かけかねん
無駄ない短文で鋭い考察した者が×つけられ
タラタラ中身のない長文書いた者が○つけられ
哲学=グズグズ無意味な議論することってイメージに拍車かけかねん
85: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)00:01:10 ID:Cww
>>79
短文で鋭い考察なんか無理やで
87: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)00:02:25 ID:Oy0
>>85
浅いな
97: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)00:03:49 ID:Cww
>>87
過去に誰かが短文で鋭い思考をした例ってなんかあるん?
80: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)00:00:12 ID:f3x
哲学をやるのか哲学学をやるのか