スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2017/09/17(日)11:23:40 ID:2i3
宿題もして来ないし詰んでるンゴ
無理ゲーやろこれ

スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2017/09/17(日)11:24:16 ID:5W9
大学生?

 

5: 名無しさん@おーぷん 2017/09/17(日)11:24:39 ID:2i3
>>2
せや
院生バイト半年目

 

3: 名無しさん@おーぷん 2017/09/17(日)11:24:24 ID:FqI
上長に報告だ

 

8: 名無しさん@おーぷん 2017/09/17(日)11:25:47 ID:2i3
>>3
苦笑いしてるンゴ

 

4: 名無しさん@おーぷん 2017/09/17(日)11:24:25 ID:eRi
生徒がやる気無いなら無理やろ

 

8: 名無しさん@おーぷん 2017/09/17(日)11:25:47 ID:2i3
>>4
やる気出させるのが一番大事らしいけど、やり方がわからん

 

6: 名無しさん@おーぷん 2017/09/17(日)11:25:00 ID:vOR
頭もやる気もない奴に何教えても無駄

 

7: 名無し 2017/09/17(日)11:25:10 ID:nQF
宿題出さんてなんで塾来てるんや…
金の無駄やろ

 

9: 名無しさん@おーぷん 2017/09/17(日)11:26:09 ID:2i3
>>7
ホンマこれや
親に申し訳ないンゴ

 

10: 名無しさん@おーぷん 2017/09/17(日)11:26:55 ID:osW
中途半端に器用なやつがたち悪いイメージ

 

16: 名無しさん@おーぷん 2017/09/17(日)11:27:47 ID:2i3
>>10
手を抜くンゴねえ

 

11: 名無しさん@おーぷん 2017/09/17(日)11:27:00 ID:fCs
'成績'の基準を緩くすればええやん。

 

12: 名無しさん@おーぷん 2017/09/17(日)11:27:09 ID:tFv
誰を教えてるんや?高校生?

 

16: 名無しさん@おーぷん 2017/09/17(日)11:27:47 ID:2i3
>>12
中高生

 

13: 名無しさん@おーぷん 2017/09/17(日)11:27:15 ID:spl
やる気出させるところまで自分の責任と思ってるならイッチが悪いな

 

14: 名無しさん@おーぷん 2017/09/17(日)11:27:22 ID:y8H
塾の時間なんて限られてんだから
いかに家で勉強させるかがイッチの仕事やろ?

 

18: 名無しさん@おーぷん 2017/09/17(日)11:28:21 ID:2i3
>>14
ホンマそれやと思う
だけどどうしたら家で勉強してくれるか分からん

 

15: 名無しさん@おーぷん 2017/09/17(日)11:27:23 ID:2i3
担当の中学生がドヤ顔で期末テスト20点とか取って来て恐ろしいンゴ
しかも受験生やで

 

17: 名無し 2017/09/17(日)11:28:20 ID:cfT
行きたい高校を明確に定めさせろ

 

24: 名無しさん@おーぷん 2017/09/17(日)11:29:59 ID:2i3
>>17
現実から逃げてる生徒が多いから、話振っても乗り気じゃないンゴ

 

19: 名無しさん@おーぷん 2017/09/17(日)11:28:40 ID:tFv
まあ勉強が全てや無いしな 20点の子は30点になったら褒めてやろうや

 

28: 名無しさん@おーぷん 2017/09/17(日)11:30:58 ID:2i3
>>19
それは100%そうやけど、やっぱり成績上げるのが仕事だし、保護者の突き上げが怖いんご

 

31: 名無しさん@おーぷん 2017/09/17(日)11:32:10 ID:tFv

>>28
塾がそこまでできるかいな 宿題やってこないのは家の責任やわ

「そこまでうちが面倒みます」とか言ってるなら別やが

スポンサーリンク

20: 名無しさん@おーぷん 2017/09/17(日)11:29:15 ID:5t1

まず勉強始める前に、勉強しなかったらどんな人生が待ってるのか、どれだけ収入格差が広がるのかを子供の親も含めて徹底的に叩き込んでから勉強させい。

勉強することが目的になってしまったら子供は勉強せん

 

26: 名無しさん@おーぷん 2017/09/17(日)11:30:21 ID:tFv
>>20
それは 後々不幸にさせると思うわ 勉強は勉強の為にするべきよ

 

33: 名無しさん@おーぷん 2017/09/17(日)11:32:45 ID:5t1
>>26
親が勉強しろ勉強しろって言っても、何のために勉強しないといけないのか説明できない親も問題なんやで。
親も勉強する姿みせる、勉強の先にどんな社会があるのか一緒になって可能性見つけるのも親の仕事。それできないのに勉強しろ言ったらアカン

 

36: 名無しさん@おーぷん 2017/09/17(日)11:33:54 ID:osW
>>33
でも君は収入のため()なんでしょ?w

 

38: 【58】 2017/09/17(日)11:34:22 ID:Uaz
>>36
何が悪い?

 

41: 名無しさん@おーぷん 2017/09/17(日)11:35:23 ID:cIy
>>38
開き直ってて草
さっきみたいに見るの失せる様な長文で反論してみろよ

 

42: 【13】 2017/09/17(日)11:35:57 ID:Uaz
>>41
いやまず収入のために勉強することの何が悪いんだよ

 

45: 名無しさん@おーぷん 2017/09/17(日)11:36:21 ID:cIy
お前>>38ちゃうやんけ
他人が言ったこと自分が言ったみたいに言うなやキモいから

 

21: 名無しさん@おーぷん 2017/09/17(日)11:29:34 ID:N3i
ぐれてるような奴じゃなければ親に連絡が一番効く

 

30: 名無しさん@おーぷん 2017/09/17(日)11:31:27 ID:2i3
>>21
親に手紙書いたンゴ

 

35: 名無しさん@おーぷん 2017/09/17(日)11:33:21 ID:N3i
>>30
手紙で効くわけねーだろ
三者面談すんだよ親にわざわざ時間とってもらって

 

22: 名無しさん@おーぷん 2017/09/17(日)11:29:36 ID:osW
てか家で勉強するかってかなり家庭環境が左右するからなあ

 

23: 名無しさん@おーぷん 2017/09/17(日)11:29:42 ID:tFv
期末20点の子なんか 絶対親が来させただけやろ そんなんが「親に申し訳ないし勉強しよう」なんか思う訳ないわ

 

25: 名無し 2017/09/17(日)11:30:04 ID:nQF
塾に来ただけで満足してるんやろなあ
ワイも参考書買って満足して手をつけなかったンゴねぇほんま勿体無い

 

27: 名無しさん@おーぷん 2017/09/17(日)11:30:33 ID:3xu
自習室で宿題させたら?

 

29: 名無しさん@おーぷん 2017/09/17(日)11:31:11 ID:spl
さぼらんだけ偉いやろ マジで

 

32: 名無し 2017/09/17(日)11:32:22 ID:nQF
どうせ家ではゲームにユーチューブ授業中はスヤスヤやろなあ

 

34: 名無しさん@おーぷん 2017/09/17(日)11:32:57 ID:MVN
マジで高校まではネットやらせたらアカンと思う
時代錯誤かもしれんが

 

37: 名無しさん@おーぷん 2017/09/17(日)11:33:56 ID:tFv
>>34
それは まあそうやろなあ 少なくとも制限はすべきやな

 

39: 名無し 2017/09/17(日)11:34:54 ID:nQF
>>34
多少は触らせといた方がええと思うけどなあ
いざネットを手にした時今までの反動でネット中毒とかになりやすいやろ 知らんけど

 

47: 名無しさん@おーぷん 2017/09/17(日)11:36:30 ID:W7X
上げるなら5点、10点ぐらいでいいやろ

 

49: 名無しさん@おーぷん 2017/09/17(日)11:39:04 ID:QNE
ワイは中学のころ勉強しなさ過ぎて先生に塾に来て強制自習しろって
いわれたんやがとっても優しく教えてくれたから成績もやる気もあがったで

 

53: 名無しさん@おーぷん 2017/09/17(日)11:40:57 ID:Uaz
>>49
多分それで塾に行ったニキはやる気がある方やで

 

57: 名無しさん@おーぷん 2017/09/17(日)11:44:35 ID:QNE
>>53
最初は嫌だったんやがな

 

58: 名無しさん@おーぷん 2017/09/17(日)11:47:17 ID:Uaz
>>57
嫌でも来るやつは将来性がある

 

50: 名無し 2017/09/17(日)11:39:11 ID:nQF
真面目に勉強しないならスッパリ塾なんか辞めたらええのに 世の中勉強だけやないんやから自分の好きなこと得意なことを伸ばすべきやろ
時間の無駄やろそういう奴は勉強なんて学校だけで充分

 

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1505615020/

 

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク